【河川敷のチビちゃん3匹】ワンコが見つけた仔猫通信【その1】
ニャン友のFBに「子猫用のミルクありますか?」とのメッセージを受け取りました。
詳しく話を聞くと捨てられていた子猫を拾ったとのこと。
その時の状況を代表がFBに書いてくれています。
子猫の保護セットを持って走ってくれたのはタツママさん。
すぐに子猫を温めなどの処置をして、乳飲み子の担当をできるAさんへ、リレーしました。
小さなキジトラの男の子が3匹。
乳飲み子担当のAさんが頑張ってくれました。
仮の名前を「昴・北斗・七星」としました。
Aさんはブログを書いていないのでこちらで子猫の報告をさせていただきます。
4月6日にタツママさん、みきさんのリレーにより我が家に来ました「河川敷のチビちゃん3匹」現在生後3週を過ぎました。
2週目までは下痢はあったものの順調にミルクも飲めて育っていましたが3週に入る前に2匹に気になる症状があり先日前谷先生に診て頂いて…
「小脳形成不全」ではないか?という見解でした。
常に頭と体が揺れてまともに立てず、歩けず…治療法はなく手の施しようがないとの事でした。
ミルクを飲む時も頭と体を支えないと飲めないし気を付けないと誤嚥します。
手の施しようがないと言われましたが2匹はまだ元気で頑張っているので出来る限りの事をしたいと思います。
昴

北斗
七星
いま、北斗と七星は健康な昴と同じように沢山ミルクを飲んですくすく育っています。
ただ、運動機能に障害が出ているので健康な猫より手がかかります。
もしかしたら、彼らの時間はあまりないかもしれません。
それでも、今現在、北斗と七星は生きています。
ぷるぷるしてても上手く動けたことがないから彼らにとってはよろけるのが普通のことです。
あらゆる検査をして原因を突き止めたとしても治療法がないのなら
これを個性として、お互いに大切な時間を過ごせる家族として生きるのが幸せなのではないでしょうか。
※1.まだ里親募集開始はしていませんでした。
訂正します(2016.05.03)
※2.診断の表現に誤りがあったので書き替えいたしました。
@阿部