ラガマフィン125匹最終レスキューの報告
1月10日ラガマフィン最終レスキューに入りました。
当日の保護数17匹、通院中 1匹
計18匹。
この数に保護済みの107匹を加えますと、当初の予想をはるかに超える125匹となりました。
つきましては、この案件名を「125匹のラガマフィン多頭崩壊案件」と改めさせていただきたいと思います。
2015年9月下旬に相談を受けてから、ニャン友ねっとわーくメンバー達は、各々の仕事・保護活動・譲渡会等をしながら4度に渡るレスキューをしてきました。
☆1回目の保護 10/5
☆2回目の保護 10/12
☆3回目の保護 10/25
☆4回目の保護 1/10
猫たちのために何が出来るのか・・・・。
何が幸せなのか・・・・・・・。
たくさん考えて、出した結論は相談者宅から「すべての猫を引き上げる」という事でした。
その判断が正しい事であると、私達は信じております。
今後の譲渡会の開催も含め、詳細につきましては後日報告いたします。
今はこの子達のケアに専念したいと思います。
皆さまのご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
当日の保護数17匹、通院中 1匹
計18匹。
この数に保護済みの107匹を加えますと、当初の予想をはるかに超える125匹となりました。
つきましては、この案件名を「125匹のラガマフィン多頭崩壊案件」と改めさせていただきたいと思います。
2015年9月下旬に相談を受けてから、ニャン友ねっとわーくメンバー達は、各々の仕事・保護活動・譲渡会等をしながら4度に渡るレスキューをしてきました。
☆1回目の保護 10/5
☆2回目の保護 10/12
☆3回目の保護 10/25
☆4回目の保護 1/10
猫たちのために何が出来るのか・・・・。
何が幸せなのか・・・・・・・。
たくさん考えて、出した結論は相談者宅から「すべての猫を引き上げる」という事でした。
その判断が正しい事であると、私達は信じております。
今後の譲渡会の開催も含め、詳細につきましては後日報告いたします。
今はこの子達のケアに専念したいと思います。
皆さまのご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト