子猫の保護依頼が増えています
冬を前に秋生まれの子猫たちの依頼が立て続けに来ています。
まずは喜茂別から

生後3週くらいかなと思います。
母猫は居たのですが、人間に子猫を託した後、交通事故で亡くなりました。
子猫は6匹いるのですが、農家さんが5匹見つけて納屋のケージに入れたところ、残りの1匹を咥えてきて、ケージのそばに置いたそう。
母猫は子猫におっぱいをあげては出掛けていたそうですが、車に轢かれて亡くなっているところを見つけたそうです。
仕事が落ち着いたら避妊してあげようと思っていたそうです。
農家さん、なんとか子猫は助けたいと、まだ離乳していない子猫たちを仕事の合間に面倒を見ていました。
そして、ニャン友へ相談くださいました。
こちらも母猫の為にもなんとかしてあげたいと、預かりボランティアさんにお願いをして保護することが出来ました。
子猫たちは、離乳食を食べるようになり、ムクムク大きくなっています。

現在はロイヤルカナンのムースを使っています。
https://amzn.asia/d/0zO3uu8
6匹みんなもりもり食べているので消費が激しく御支援頂けますと助かります!
札幌市内の大学生から、学校敷地内にいた子猫を保護したのだけどニャン友で保護して貰えないかと電話がありました。
まだ小さい子猫で、学生さんが夜通しミルクをあげてくれたそうです。
そこまで頑張ってくれたなら!と思い、保護することにしました。
名前は「ドミノ」です。

そろそろ離乳で今はご飯も食べるけどミルクも飲んでいます。
また、以前ブログに載せていた恵庭市内大学から保護してきた「樂」は、無事に検疫期間を終えて、ワクチン、血液検査、エイズ白血病検査、マイクロチップ、駆虫、便検査が終わりました。
エイズ白血病は陰性です。
御支援頂いているロイヤルカナンの消化器サポート可溶性を食べており、問題なく排便出来ています。
https://amzn.asia/d/0c2utGX
とても甘えん坊な男の子です。

里親募集もそろそろ開始致します。
連日の保護依頼でニャン友はいつもにも増して「猫だらけ」です!
お掃除ボランティアさん、預かりボランティアさんはいつでも募集しておりますのでお問い合わせください。
また、ラウンジの猫たちに会いたい方は、譲渡会以外の日も対応いたしますのでお電話かメールでお問い合わせお願いいたします。
まずは喜茂別から

生後3週くらいかなと思います。
母猫は居たのですが、人間に子猫を託した後、交通事故で亡くなりました。
子猫は6匹いるのですが、農家さんが5匹見つけて納屋のケージに入れたところ、残りの1匹を咥えてきて、ケージのそばに置いたそう。
母猫は子猫におっぱいをあげては出掛けていたそうですが、車に轢かれて亡くなっているところを見つけたそうです。
仕事が落ち着いたら避妊してあげようと思っていたそうです。
農家さん、なんとか子猫は助けたいと、まだ離乳していない子猫たちを仕事の合間に面倒を見ていました。
そして、ニャン友へ相談くださいました。
こちらも母猫の為にもなんとかしてあげたいと、預かりボランティアさんにお願いをして保護することが出来ました。
子猫たちは、離乳食を食べるようになり、ムクムク大きくなっています。

現在はロイヤルカナンのムースを使っています。
https://amzn.asia/d/0zO3uu8
6匹みんなもりもり食べているので消費が激しく御支援頂けますと助かります!
札幌市内の大学生から、学校敷地内にいた子猫を保護したのだけどニャン友で保護して貰えないかと電話がありました。
まだ小さい子猫で、学生さんが夜通しミルクをあげてくれたそうです。
そこまで頑張ってくれたなら!と思い、保護することにしました。
名前は「ドミノ」です。

そろそろ離乳で今はご飯も食べるけどミルクも飲んでいます。
また、以前ブログに載せていた恵庭市内大学から保護してきた「樂」は、無事に検疫期間を終えて、ワクチン、血液検査、エイズ白血病検査、マイクロチップ、駆虫、便検査が終わりました。
エイズ白血病は陰性です。
御支援頂いているロイヤルカナンの消化器サポート可溶性を食べており、問題なく排便出来ています。
https://amzn.asia/d/0c2utGX
とても甘えん坊な男の子です。

里親募集もそろそろ開始致します。
連日の保護依頼でニャン友はいつもにも増して「猫だらけ」です!
お掃除ボランティアさん、預かりボランティアさんはいつでも募集しておりますのでお問い合わせください。
また、ラウンジの猫たちに会いたい方は、譲渡会以外の日も対応いたしますのでお電話かメールでお問い合わせお願いいたします。
お問い合わせはこちらニャン友ねっとわーく北海道 事務局
☎011-205-0665(10時から18時まで)
✉neko@nyantomo.jp
- なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
★活動資金の寄付、応援のお願い★
-
郵貯銀行からの振込み
口座番号:19030-58543481
口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ
-
他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:5854348
名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ
-
ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
- アニマルドネーション
人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。- 寄付控除があります
支援する - 募金箱の設置
募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
neko@nyantomo.jp- 随時募集中
★支援物資のお願い★
猫砂、猫のウェットフードが不足しています。いつもお願いばかりで申し訳ありません
不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
-
支援物資の送り先
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
LC拾八番館3F
NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
電話:011-205-0665
ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!
また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。
上記事務局までご連絡いただけると幸いです。
みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト