fc2ブログ

昨年2021年9月にFIPを発症した黒松内出身のウィルが譲渡になります。

昨年2021年9月にFIPを発症した黒松内出身のウィルが譲渡になります。
里親様はブログを読み、経過他病気のことも含めすべて受け入れて下さいました。
皆さまのご支援と沢山の応援のおかげで命を繋いだウィル。
飼い主死亡により取り残されていたウィル。
痩せてシラミとダニでいっぱいだったウィル。
臆病で最後まで捕まらず最後の最後でやっと私たちのもとに来たウィル。
もう少しでニャン友CATラウンジ卒業です。皆さんウィルに会いに来てください。
image001_R_20220906061129842.jpg

昨年の春には助かることのなかったFIP。
1年がたった今、新たな治療法がみつかり、現在北村多頭のセリちゃんがこのお薬で寛解をめざしています。

里親様のもとで暮らしていた○○君も寛解しました。
そして、発症して1か月、鼻の管でしか栄養をとれなくなっていました。
何件も病院へ行き、大学病院へいっても回復の見込みは見られなかったチャミちゃんも、1週間で自食するところまで回復しました。
このお薬は新薬と違い認可が下りているお薬なので、1週間のお薬の金額が体重にもよりますが、数千円です。 ※病院によって金額はかわります。
間に合ってよかったです。
里親様に譲渡された猫たちも私達ニャン友の家族です。
出来ることがあるならば家族を助けるためにニャン友は頑張ります。

そして、北見多頭66匹から来たヤマト君、現在クラウドファンディングでお薬代金の支援を募っています。
現在は承認のおりたお薬など、色々な対処法にて治療が出来るようになってきました。
でもヤマトが治療を始めたときは、選択肢は看取るか、新薬を使うしかなかったのです。
ヤマトの飼い主さんが立ち上げたクラウドファンディングは成功しなければ、寄付はみな返金されます。
あと少しで目標額を達成されます。
どうかヤマトに力を貸してください。
クラウドファンディングの終了は9月8日(木)午後11:00になります。
あと約60時間です。
どうかヤマトにご支援お願いいたします。
image003_R_20220906061128987.jpg
https://readyfor.jp/projects/yamato-rescued-cat
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR