fc2ブログ

新しく生まれた命【240匹多頭飼育崩壊】

あの酷い現場に入り、私たちが雌猫、状態の悪い子を中心に保護してきた理由は、出産が始まっている子がいたからです。
保護当日、18匹の避妊手術を行い、昨日までに47匹中41匹の保護猫の手術が終わりました。
状態の悪い子は、ケアを続けて体調回復後手術を行います。
動物病院へ手術を終えた子を、隔離している場所へ運んだ時、スタッフから連絡が入りました。生まれています。(77g)
そして今日もう1匹生まれました。(90g)新しい命が誕生しました。

育てているのは、ママと避妊したママ猫です。お腹には赤ちゃんがいました。

ほとんどの雌は妊娠しています。
出産も大変なことです。もちろん避妊手術も子育ても本当に大変です。
無事に生まれてくれてよかった。命の誕生は本当に尊いです。

4月4日(土)、5日(日)に1か月以上ぶりに、ニャン友CATラウンジで譲渡会を行います。
コロナ感染を考えて消毒強化を考えています。
普段から毎朝、床の消毒、トイレの消毒、手足の消毒、勿論猫たちの給餌している食器は、洗浄後次亜塩素につけて使用しています。
以前から、会場内は次亜塩素の噴霧を感染症対策で行っています。
当会では次亜塩素をつねに製造タンクで電気分解して作成しています。

コロナ騒動が起きる前に、取材があり、なぜ多頭飼育崩壊がおきるのか
飼い主さんが亡くなったあと、2週間もご飯もお水も与えられず、猫たちが取り残されるのか、
今日の18時20分頃からUHBさんで放送されることになりました。
●お知らせ 
当会では、保護猫たちの医療費や会を支えてくれている、ものづくりのボランティアさんが沢山おります。
毎年開催されている、地下歩行空間でのチャリティバザーも今年は中止に・・・
ニャン友のまわりには、ドラックストアーやツルハなどの薬局が沢山あります。
最近、マスクをもとめて長蛇の列ができているのを見ました。

ものづくり班の管理部、理事会に了承をもらい 手作りのマスクを必要な方に無料でお渡しすることになりました。(数に限りがあります)
0402_1_RA.jpg
0402_2_RA.jpg
0402_3_R.jpg
0402_4_R.jpg

普段私たちをささえてくださる方、ご支援いただいている方、ブログを読んで応援してくださっている方やその家族や子供たちがいるはずです。
微力ではありますが、こんな時だから売るのではなく、使ってもらいたいと思いました。
4月4日13時からお渡しできます。(数に限りがありますので、ご容赦ください)
かわいいマスクをみて少しでも、笑顔になってもらいたいです。
子供用も少しですがあります。
マスクは制作後、次亜塩素水に浸し、除菌乾燥させてから、透明な袋に入れています。
表は通常の布で裏はガーゼです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR