fc2ブログ

譲渡会の報告と仔猫の事

札幌では雪虫が観測されるようになり、いよいよ冬の足音が近づいてまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?ニャン友阿部です。

遅くなりました。
9月28日の譲渡会の支援金の集計が終わりましたのでご報告いたします。

募金箱寄付金 9339円
グッズ寄付金 6580円(ハンドメイド姫 5980円・松莉(まつり)600円)

ご支援ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

前回に引き続き、多くのボランティアの皆様に助けていただいてありがたく思います。
本当にありがとうございます。


譲渡会終了後のミーティングの様子
10670071_1502270480020451_3543113232515524790_n.jpg



10月1日、八軒本所より乳飲み子11匹の依頼がありました。

初めに依頼の電話を受けた時、ニャン友札幌には受け入れ枠が確保できないかもしれないと保留しました。

本所の職員さんは仔猫の処分を避けるために八方手を尽くし
他のボランティアさんに受けいれのお願いをしたのですが
どこもいっぱいで受けいれは無理と断られてしまったそうです。

ニャン友札幌で断ってしまったら仔猫たちは処分になります。

処分は避けたい。その思いを受けて勝田さんとタツママさんが奔走して受け入れ先をお願いしました。
o0480064413084693223.jpg

ニャン友札幌・勝田さん三匹
勝田FB

ニャン友室蘭・みのやんさん三匹
むしゃなび・みのやん

シルバーさん二匹
~あなたからの贈り物~

ボナペティさん三匹
isseinanokaさんのブログ

11匹全ての受け入れが出来ました。
受け入れありがとうございます。
本当にありがとうございます。

乳飲み子の保護枠はほぼいっぱいです。
八軒本所より9/22日と26日にタツママさんの元に4匹
6341.jpg

6340.jpg

6339.jpg

6344.jpg

私、阿部の所に5匹の保護をしております。
o0480064413079837098.jpg

その他にも乳飲み子猫が多数保護されております。
どうか、せめて乳離れするまで待ってからの保健所への依頼をお願いします。
乳飲み子は数時間ご飯を貰えないと死んでしまいます。
自力でご飯を食べる事が出来れば保健所で新しい家族を探す事が出来ます。




次の譲渡会は10月11日(土)12日(日)です。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR