fc2ブログ

50匹の猫達を助けるため力を貸してください

緊急譲渡会のお知らせ
2月21日(水)22日(木)緊急譲渡会を開催いたします。
場所は札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館4F ニャン友キャットラウンジ
開催時間 (18時~21時30まで)※詳細後日ブログで記載します。
お問い合わせ:011-205-0665(平日10:00~18:00) NPO法人ニャン友ねっとわーく北海道 まで

毎日絶えない相談とレスキュー依頼の中、
現在3本の緊急性のある案件に着手しています。


1件目
おばあさん骨折緊急搬送!!猫が自宅に十数匹残されている!!
よく分からないまま、管理センターへ電話するとおばあさんは猫を放棄しない
放棄しないのであればセンターは動けません。
そこに別ルートから同じ電話が当会Eの所にはいりました。

手稲地区 1人のおばあさんが腕の骨を折り緊急入院、自宅の犬小屋や物置に十数匹猫が取り残されていました。
teine_01.jpg
teine_02.jpg
行って驚いたのは、薄暗い物置と犬小屋にネットフェンスが張られ猫達が閉じ込められていたことです。
気温は外と同じ
生後2.5ヶ月くらいの子猫がいましたが、残念ながら寒さに耐えられず息絶えていました。
かろうじて生きていた子も風邪の症状が酷くこのままでは命が危ないと判断しレスキューしました。
teine_03.jpg
teine_04.jpg
teine_05.jpg
おばあさんは入院、ライフラインを絶たれた真冬の犬小屋にいる子達をそのままにしておくことが出来ず、
Eはおばあさんの入院している病院へ行き猫をおばあさんの家の2階に一時避難することを承諾してもらいゲージを組みたて非難させました。
teine_06.jpg
teine_07.jpg
teine_08.jpg
未避妊、未去勢の子が15匹います。中には12年も犬小屋の中にいた子もいます。
家の中は火の気がなく、ゲージを毛布や布団でかこみ、これから避妊去勢をしていきます。
体調が悪い子もおりますので、状態を見ながら避妊去勢していきます。
お願い不足しているものがあります。
お家で使っていない下記のものがありましたら、ご支援お願いいたします。
毛布、猫砂(多数)下部尿路系のフードが不足しています。
もしも使っていないオイルヒーターがありましたら、お願いいたします。


2件目
西岡に、比較的若い猫達が急に増えてきて、車の事故でなくなったり、餌に毒を入れられ殺されたりしています!!
現地に行って確認した所、20匹以上猫がいました。餌をあげている家や空き家の玄関フードで寒さをしのいでいました。
近隣の方に話を聞くと、去年生まれた子がその半分をしめていました。6ヶ月~9ヶ月、小さい茶トラ、シャム、比較的人なれしている、サバ白、白黒がいます。
手稲の案件もあるなか、全てを引き上げてあげることはできません。
もうすぐ繁殖期がきます。このまま増え続けたら大変なことになります。
先日町内会とお話をして、2月17日、18日両日でTNRを緊急で行うことにしました。
とはいっても真冬のTNRは非常に危なく、過酷です。
もし、預かりボランティアが出来る方がおりましたら、メール、ご連絡お願いします。
事務局011-205-0665(090-3391-0841)(平日10:00~18:00) メール「rescue1005@nyantomo.jp」までお願いいたします。
nishioka01.jpg
2017年春生まれの茶トラ 2匹、秋生まれの茶トラ2匹、2歳くらいのシャム2匹、昨年春生まれのサバ白、白黒2匹
そして手術に体力がもたないと思われる、7歳のシャム、12歳の片目のキジトラがいます。
現地で24時間体制で捕獲しています。


そして、一昨日夜室蘭から緊急電話がなりました。
3件目、昨年秋生まれの家の中に居た猫が、外に出されていると連絡が来ました。
当会室蘭支部が動き、地吹雪の中猫が凍死してしまうと説得し、何とか外に出した猫を家の中に入れてもらいました。
猫を出した日、旦那さんが急死し、家の中には猫があふれて、葬儀が出来る状態ではなく途方にくれて出したそうです。
入れてほしいと窓をひっかく猫達、猫には何の罪もありません。
こちらも、生後6ヶ月の兄妹が4匹、5歳の三毛ママ、キジ白ママ若め、総勢オス6匹メス3匹不明2匹の11匹です。
生後6ヶ月の子猫は一度も外に出たことがありません。
この室蘭の子達はみんななれています。
muroran_01.jpg
これから、避妊去勢して譲渡に向かいます。(緊急里親募集です)
muroran_02.jpg
こちらも、フード、猫砂が不足しています。
預かりボランティア、里親募集しています。
預かりボランティアが出来る方、里親になりたい方おりましたら、メール、ご連絡お願いします
事務局011-205-0665(090-3391-0841)(平日10:00~18:00) メール「rescue1005@nyantomo.jp」


札幌手稲、西岡、室蘭の緊急レスキュー 総勢50匹近い猫の避妊去勢をしなければなりません。皆様お力をお貸し下さい。

助けたい命があります。
どうかこの子達に力を貸してください。
ご支援宜しくお願いいたします。

追記
土日祝日は、イベント等で出払っているため、ほぼ電話にでれません。 平日の10:00~18:00で受け付けしております。(出れない時もありますので、メールか、再度電話をお願いいたします)



★ご支援のお願い★
毛布、猫砂(多数)下部尿路系のフードが不足しています。
もしも使っていないオイルヒーターがありましたら、お願いいたします。
■支援物資の送り先
 【事務所移転しました】
 〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館4F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく まで
 電話:011-205-0665

手稲・西岡・室蘭の猫たちの医療費のご支援をお願いいたします。
※振込みのお名前の中に「テイネ」「ニシオカ」「ムロラン」という文字をいれてください。
「テイネ」「ニシオカ」「ムロラン」と言う文字を入れて頂けるとその猫たちの医療費として使わせて頂きます。

●郵貯銀行からの振込み
 口座番号:19040-32781041
 口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。

 銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
 店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
 預金種目:普通
 口座番号:3278104
 名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

オイルヒーター

少し前まで使っていましたが、転居したため、今はもう使っていないオイルヒーターが2台あるのですが、もう募集していませんでしょうか?

Re: オイルヒーター

森さま

お問い合わせありがとうございます。
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。m(__)m
オイルヒーターですが、おかげさまで充分な台数になりましたとの事でした。
お気持ちに感謝いたします。
ありがとうございました。m(__)m
〈@ねっちゃん〉




> 少し前まで使っていましたが、転居したため、今はもう使っていないオイルヒーターが2台あるのですが、もう募集していませんでしょうか?

★伊藤様へ

毛布のご支援お問い合わせありがとうございます。

多頭の子達へぜひ使わせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。m(__)m

プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR