江別保健所石狩支所に収容されている子達
いつもニャン友ねっとわーく北海道を応援頂きありがとうございます。
今年の夏に里親さんから状態のよくない野良猫の子猫がいると連絡を頂いていました。
2匹と聞いていたのですぐに保護をしに向かい、お話の通り2匹の子猫を保護しました。
それから10日後に、まだ子猫がいると連絡が来ました。
頭数はなんと5匹!
全部で7匹いたのです。
個体差があるので、ママ猫は2匹だろうと思っていました。
ただ、子猫たちを見つけた場所には、餌やりさんはいませんでした。
少し離れたところに餌やりを見つけ、成猫の不妊手術を勧めTNRすることになりました。
成猫は7匹いますが、1匹は餌やりさんが手術していました。
不妊手術を進め、残り1匹のところで近隣からのふん尿の苦情により保健所に収容してもらうことになりました。
石狩支所は収容場所に限りがあり2匹づつ入れることになりました。
今回収容していただいた子は、2匹とも人にはそこそこなれております。
茶トラの男の子は抱っこもできます。
避妊去勢済、ワクチンは1回、今まで保護した子達にエイズ白血病はいませんでした。
この2匹が譲渡になり次第、次の子達を収容することになりますので、猫を迎えることを検討されている方は会いに行ってみてください。

また、ウエットフード、砂が不足しております。
ご支援頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
今年の夏に里親さんから状態のよくない野良猫の子猫がいると連絡を頂いていました。
2匹と聞いていたのですぐに保護をしに向かい、お話の通り2匹の子猫を保護しました。
それから10日後に、まだ子猫がいると連絡が来ました。
頭数はなんと5匹!
全部で7匹いたのです。
個体差があるので、ママ猫は2匹だろうと思っていました。
ただ、子猫たちを見つけた場所には、餌やりさんはいませんでした。
少し離れたところに餌やりを見つけ、成猫の不妊手術を勧めTNRすることになりました。
成猫は7匹いますが、1匹は餌やりさんが手術していました。
不妊手術を進め、残り1匹のところで近隣からのふん尿の苦情により保健所に収容してもらうことになりました。
石狩支所は収容場所に限りがあり2匹づつ入れることになりました。
今回収容していただいた子は、2匹とも人にはそこそこなれております。
茶トラの男の子は抱っこもできます。
避妊去勢済、ワクチンは1回、今まで保護した子達にエイズ白血病はいませんでした。
この2匹が譲渡になり次第、次の子達を収容することになりますので、猫を迎えることを検討されている方は会いに行ってみてください。

また、ウエットフード、砂が不足しております。
ご支援頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト