fc2ブログ

7匹の餓死寸前の猫達~緊急譲渡会の開催~【11/03-04】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店

今年は異常気象とも言われるほど暑い日が続く夏でした。
ニャン友では2月坂上忍さんと現場に入ってから計画していた稀府のTNR事業を7月に実行し総数107匹となり、そのうち子猫、妊婦、負傷猫50匹は保護になりました。
image001_R_2023102910434267b.jpg
image003_R_20231029104344350.jpg
その中で10匹以上の猫が、餌をもらい生きていると相談が入りました。
今月伊達のチームが2回目の飼い主のいない猫の不妊去勢手術事業を行いましたが、
餌をあげていた人が、ごはんをあげなくなり猫達はどんどんやせ細り、餓死寸前であることを知りました。
無論その子達の手術の費用を出すものはなく、会で検討していましたが、
痩せていて手術ができませんでした。
手術までに近隣の別な方がみるにみかねてご飯をあげてくれていたので近いうちにTNRをおこなおうと思っていました。
しかしその方が入院されまた猫達はご飯をもらえなくなり7匹の猫が取り残されました。
image005_R_20231029104346b18.jpg
image007_R_2023102910434631e.jpg
image009_R_202310291043482db.jpg
伊達のメンバーから、TNRしてもその子達は餓死してしまう。
どうしたらいいのかと相談がきました。
2回の不妊去勢手術で、伊達の支部は保護収容が限界です。
本部も北見多頭飼育崩壊、上砂川多頭飼育崩壊、北村からの10匹以上の収容、緊急性のある子猫の収容でこの数か月で100匹以上収容したばかりでした。

話し合いをし、譲渡会をほぼ毎週続けている札幌に子猫を8匹移動し、何とかこの7匹を収容することに決まりました。

私たちはいつも最後の砦になってしまいます。
今までのTNRも涙をこらえて、『がんばって生きてね』と言って、リリースしてきました。
収容数に限界があるからです。

私達ニャン友は飼い主のいない猫がいなくなることを祈り活動を続けています。
11月3日祝日金4日土、ジョイフルAK大曲店さんで譲渡会を開催します。

受け皿をあけるため、新しい家族をみつけるための開催です。
寒い冬がもうすぐそこまできています。
どうか猫をむかえたいと思っている方がおりましたら
足をお運びください。
この子達の家族になってください。
子猫だけでも20匹近い子が参加します。
又会場では預かりボランティアの登録をおこないます。
是非登録をお願いいたします。
【11/03-04】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店
image011_R_2023102910434985b.jpg
日時
11月03日(金・祝) 午前10時~午後3時
11月04日(土) 午前10時~午後3時
会場
ジョイフルエーケー大曲店
ペットワールド
北広島市大曲工業団地7丁目3ー4



今後の予定
【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【11/05】犬猫大好き音楽会 ありがとうSIPPOちゃん!-2023[北見市]
ポスター_R
日時
11月05日(日) 午後2時30分開場
  • 雨天中止
会場
北見市芸術文化ホール(中ホール)
〒090-0811 北海道北見市泉町1丁目3−22
共催
  • 一般社団法人アニウェル北海道
  • 北見市犬猫協議会
協力
  • NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
後援
  • 北海道
  • 北見市
  • オホーツク獣医師
  • 北見市獣医師会



スポンサーサイト



子猫の保護依頼が増えています

冬を前に秋生まれの子猫たちの依頼が立て続けに来ています。

まずは喜茂別から
IMG_2585_R.jpg
生後3週くらいかなと思います。
母猫は居たのですが、人間に子猫を託した後、交通事故で亡くなりました。
子猫は6匹いるのですが、農家さんが5匹見つけて納屋のケージに入れたところ、残りの1匹を咥えてきて、ケージのそばに置いたそう。
母猫は子猫におっぱいをあげては出掛けていたそうですが、車に轢かれて亡くなっているところを見つけたそうです。
仕事が落ち着いたら避妊してあげようと思っていたそうです。

農家さん、なんとか子猫は助けたいと、まだ離乳していない子猫たちを仕事の合間に面倒を見ていました。
そして、ニャン友へ相談くださいました。
こちらも母猫の為にもなんとかしてあげたいと、預かりボランティアさんにお願いをして保護することが出来ました。

子猫たちは、離乳食を食べるようになり、ムクムク大きくなっています。
IMG_2640_R.jpg

現在はロイヤルカナンのムースを使っています。

https://amzn.asia/d/0zO3uu8

6匹みんなもりもり食べているので消費が激しく御支援頂けますと助かります!


札幌市内の大学生から、学校敷地内にいた子猫を保護したのだけどニャン友で保護して貰えないかと電話がありました。
まだ小さい子猫で、学生さんが夜通しミルクをあげてくれたそうです。
そこまで頑張ってくれたなら!と思い、保護することにしました。
名前は「ドミノ」です。

IMG_2539_R.jpg

そろそろ離乳で今はご飯も食べるけどミルクも飲んでいます。


また、以前ブログに載せていた恵庭市内大学から保護してきた「樂」は、無事に検疫期間を終えて、ワクチン、血液検査、エイズ白血病検査、マイクロチップ、駆虫、便検査が終わりました。
エイズ白血病は陰性です。
御支援頂いているロイヤルカナンの消化器サポート可溶性を食べており、問題なく排便出来ています。

https://amzn.asia/d/0c2utGX

とても甘えん坊な男の子です。

IMG_2646_R.jpg

里親募集もそろそろ開始致します。

連日の保護依頼でニャン友はいつもにも増して「猫だらけ」です!

お掃除ボランティアさん、預かりボランティアさんはいつでも募集しておりますのでお問い合わせください。

また、ラウンジの猫たちに会いたい方は、譲渡会以外の日も対応いたしますのでお電話かメールでお問い合わせお願いいたします。
お問い合わせはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp

★活動資金の寄付、応援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。 SubaruBook.png
    購入する
    2024年カレンダー SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

2024年カレンダー販売開始いたしました

大変お待たせ致しました
2024年ニャン友カレンダーの販売を開始いたしました。
ニャン友を卒業し、パパ、ママ(里親さま)が撮った愛にあふれた至極の作品です!

通信販売:https://shop.nyantomo.jp/product/オリジナルカレンダー2024/
各種イベント会場やラウンジにて販売いたします。
ニャン友CATラウンジでの販売について
通院等でスタッフが不在の時もあります為、☎011-205-0665
もしくは、✉neko@nyantomo.jp
に一報頂けると幸いです。

売上は保護活動に使わせていただきます。

お手にお取りいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
表紙1
1_20231027124555a21.png
2_2023102712455616f.png
3_2023102712455879a.png
4_202310271245592d2.png
5.png
6.png
7.png
8.png
9.png
10.png
11.png
12.png
13.png
裏表紙






今後の予定
【10/28】アゼムハロウィンフェス[札幌市]【チャリティーグッズ販売】
ハロウィンフェス
日時
10月28日(土) 午前10時~午後4時
会場
さっぽろドッグランド
〒063-0011 北海道札幌市西区小別沢79−1



【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【11/03-04】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店
1103-04_R.jpg
日時
11月03日(金・祝) 午前10時~午後3時
11月04日(土) 午前10時~午後3時
会場
ジョイフルエーケー大曲店
ペットワールド
北広島市大曲工業団地7丁目3ー4



【11/05】犬猫大好き音楽会 ありがとうSIPPOちゃん!-2023[北見市]
ポスター_R
日時
11月05日(日) 午後2時30分開場
  • 雨天中止
会場
北見市芸術文化ホール(中ホール)
〒090-0811 北海道北見市泉町1丁目3−22
共催
  • 一般社団法人アニウェル北海道
  • 北見市犬猫協議会
協力
  • NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
後援
  • 北海道
  • 北見市
  • オホーツク獣医師
  • 北見市獣医師会

【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]

日毎、朝晩の冷え込みが厳しくなり冬支度迫られる頃となりました。
いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。

コロコロと遊ぶ子猫たち、一緒にまったりと過ごせる成猫たち、会には沢山の子達がご縁を待っています。

譲渡会には全ての子が参加する訳ではありません。
猫との暮らしを希望される方の生活スタイルに合った子との良縁が毎回楽しみです。

10月14.15日に飼い主のいない猫たちの不妊去勢手術を行いました。
2日間で手術した子達は49匹になりました。
ご協力頂きました全ての皆様に感謝致します。

多くの相談が寄せられる中、冬を前に保護を検討している子達がいますが、頭数が多く保護場所が足りません。
1匹でも預かりが可能な方おられませんか。
預かりボランティアを急募しています。
どうか、お力をお貸しください。
よろしくお願い致します。

29日は沢山の可愛い子達と会場でお待ちしています。
IMG_8053_R.jpg

IMG_7942_R.jpg
IMG_7977_R.jpg
IMG_7809_R.jpg
IMG_7880_R.jpg
【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



今後の予定
【10/28】アゼムハロウィンフェス[札幌市]【チャリティーグッズ販売】
ハロウィンフェス
日時
10月28日(土) 午前10時~午後4時
会場
さっぽろドッグランド
〒063-0011 北海道札幌市西区小別沢79−1



【11/05】犬猫大好き音楽会 ありがとうSIPPOちゃん!-2023[北見市]
ポスター_R
日時
11月05日(日) 午後2時30分開場
  • 雨天中止
会場
北見市芸術文化ホール(中ホール)
〒090-0811 北海道北見市泉町1丁目3−22
共催
  • 一般社団法人アニウェル北海道
  • 北見市犬猫協議会
協力
  • NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
後援
  • 北海道
  • 北見市
  • オホーツク獣医師
  • 北見市獣医師会



【11/03-04】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店
日時
11月03日(金・祝) 午前10時~午後3時
11月04日(土) 午前10時~午後3時
会場
ジョイフルエーケー大曲店
ペットワールド
北広島市大曲工業団地7丁目3ー4

【10/28】アゼムハロウィンフェス[札幌市]【チャリティーグッズ販売】

10/28(土)にさっぽろドッグランドさんで開催するアゼムさんのハロウィンフェスにチャリティーグッズ販売で参加します。
入場無料で運動会の見学もできるようです。
キッチンカーも来ます。

28日はさっぽろドッグランドさんにお越しください。

ニャン友カレンダー2024年版の販売もします。
【10/28】アゼムハロウィンフェス[札幌市]【チャリティーグッズ販売】
ハロウィンフェス
日時
10月28日(土) 午前10時~午後4時
会場
さっぽろドッグランド
〒063-0011 北海道札幌市西区小別沢79−1



今後の予定
【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【11/05】犬猫大好き音楽会 ありがとうSIPPOちゃん!-2023[北見市]
ポスター_R
日時
11月05日(日) 午後2時30分開場
  • 雨天中止
会場
北見市芸術文化ホール(中ホール)
〒090-0811 北海道北見市泉町1丁目3−22
共催
  • 一般社団法人アニウェル北海道
  • 北見市犬猫協議会
協力
  • NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
後援
  • 北海道
  • 北見市
  • オホーツク獣医師
  • 北見市獣医師会



【11/03-04】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店
日時
11月03日(金・祝) 午前10時~午後3時
11月04日(土) 午前10時~午後3時
会場
ジョイフルエーケー大曲店
ペットワールド
北広島市大曲工業団地7丁目3ー4

【11/05】犬猫大好き音楽会 ありがとうSIPPOちゃん!-2023[北見市](配信サイト記載しました)

昨年12月25日に札幌市のカデル2・7ホールで行いました、
メッセージと思い出の写真を音楽にのせて、愛しい子に届けるコンサートを11月5日(日)に北見市で行います。

今年は、有料になりますが配信も行います。
  • アーカイブ配信は行いませんので、当日のコンサートと同じ時間の閲覧となります。

一緒に、愛しい子達にメッセージを送りましょう。

【11/05】犬猫大好き音楽会 ありがとうSIPPOちゃん!-2023[北見市]
ポスター_R
日時
11月05日(日) 午後2時30分開場
会場
北見市芸術文化ホール(中ホール)
〒090-0811 北海道北見市泉町1丁目3−22
共催
  • 一般社団法人アニウェル北海道
  • 北見市犬猫協議会
協力
  • NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
後援
  • 北海道
  • 北見市
  • オホーツク獣医師
  • 北見市獣医師会


今後の予定
【10/28】アゼムハロウィンフェス[札幌市]【チャリティーグッズ販売】
ハロウィンフェス
日時
10月28日(土) 午前10時~午後4時
会場
さっぽろドッグランド
〒063-0011 北海道札幌市西区小別沢79−1

【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

【10/22】北海道日本ハムファイターズ HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE「譲渡会」[北広島市]

10月22日(日)に北海道日本ハムファイターズ HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEで開催する犬猫の譲渡会に参加します。
  • ポスターではDOG PARKになっておりまあすが、コカコーラゲートに変更になりました。
    天気が良ければ、犬はドッグランになります。
皆様のお越しをお待ちしております。
【10/22】北海道日本ハムファイターズ HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE「譲渡会」
o1170152415346679883.jpg
日時
10月22日(日) 午前11~午後3時
会場
エスコンフィールドHOKKAIDO
コカコーラゲート(1塁側)
〒061-1112 北海道北広島市共栄266


今後の予定
【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

ゴミを食べていた子猫

先日、恵庭にある大学に通う学生さんからニャン友へ電話がありました。
学校内に一週間前から子猫がいて、食べるものがなくてゴミを食べている。
うんちにゴミが混ざっている。
可哀そうだけどどうしていいのかわからない。
けど、捕まえてバックに入れたと連絡がありました。
ニャン友は猫がたくさんいて、急な保護は厳しい状況ではありますが、ゴミを食べている子を無視することが出来ず恵庭まで急遽迎えに行きました。

S__115614012_R.jpg

4カ月くらいの黒猫の男の子です。
おとなしくシャーは一度だけ。

学生さんが、自宅で飼ってもいいか親に話してみるとのことでしたので一度預かりました。

結局親の承諾を得ることが出来ず、いろいろ考えてくれましたが解決策が見つからず、こちらで保護する事にしました。

名前は「樂」(がく)と付けました。

最初のうんちにはビニールやティッシュのゴミが混ざっていました。

IMG_2469_R.jpg

そのあとはよく食べるけど、うんちが小さいので腸閉塞が心配だったため病院へ連れて行きました。
腸閉塞にはなっていないけど骨盤が狭いとのことでレントゲンを撮りました。

過去に骨折した跡があり、そのせいで骨盤が狭くなっているようでした。

今後にはそれほど心配はないけれど、ご飯をロイヤルカナンの消化器サポートにした方がいいとの事でした。

ニャン友ではすばるが食べているご飯です。

水分をあまりとらない子なので、缶詰もすばると同じものをあげています。

樂は馴れているので、元気になったら募集を致します。



https://amzn.asia/d/aMZsMTv

https://amzn.asia/d/bPDoEFa

ぜひ、樂とすばるにご飯の支援をいただけませんでしょうか。

★活動資金の寄付、応援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

TNRと保護のはざまで⑤ ~稀府の猫たちとウリオの未来~

急に季節が秋になり、人も猫も体調管理が大変です。
皆様、元気にお過ごしでしょうか。
寒さには猫の温もりがバツグンに効きますよ!

今年の2月、極寒のお外暮らしをしていたウリオ。
フジテレビの坂上どうぶつ王国で坂上忍さんと一緒に保護しました。
https://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-2405.html

そんなウリちゃん、アレルギーが出たり肺炎になったり、なかなか譲渡会参加が出来ずにいましたが、
8月上旬に参加した譲渡会で稀府ウリオにお申込みがありました!
他の猫も紹介し、お話ししてウリオがいいと言ってくれたお兄さん。
8月中旬に早速お届けに伺いました。

管理会社に事前にペットOKと確認していたのですが、念のためその場で管理会社へ連絡。
最初はOKと言っていたですが、改めて確認したらペットNG 物件と…
後ろ髪を引かれる思いで連れ帰ってきました。

ですが、ですが、ですが!帰宅後、お兄さんから連絡があり、
「ペットOKの物件に引っ越すので待ってもらえませんか?」と!!!

お兄さんのお引越しが無事終わり、先日お届けに行きペット契約書も見せてもらいました。
その契約書には譲渡会でお兄さんが撮影したウリオの写真が添付されていました。
お兄さん、待っててくれてありがとう。ウリオの家族になってくれてありがとう。

私が帰った後も、まるで最初から一緒に暮らしていたように安心してるウリオ。
お兄さんを見つめるウリオ_R
まったりするウリオ_R
これからは新しいウリオの未来が待ってます。良かったね、ウリオ。

ウリオが保護された現場で7月の連休にTNRが実施され、
総数107匹の捕獲でしたがまだ終わりではありません。

朝晩の冷え込みが強くなってきた頃、ウリオのいた現場で子猫が3匹見つかりました。

3匹の子猫_R
、、
黒子猫_R
黒233g
白子猫1_R
白チビ338g
白子猫2_R
白デカ487g
兄妹なのでしょうが体重差がありすぎる。
風邪も引いているね。どうか元気に育ちますように!

伊達市稀府では、残った猫たちの捕獲・TNRが続いています。
ニャン友北海道ねっとわーくでは、まだまだやることが山積みです。

https://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-2482.html

ニャン友には、家族を待っている猫がたくさんたくさんいます。
甘えん坊で甘える家族を待っている子。
ケージではなく家族のお膝で眠りたい子。
たくさん、たくさんいます。
そして新たに保護され治療が必要な子も…

どうか、皆様、ニャン友の猫たちに会いに来てください。
ペットを家族に迎える際に保護猫や保護犬を考えて頂ければ嬉しく思います。

★活動資金の寄付、応援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【10/14-15】飼い主のいない猫の不妊去勢出張手術in伊達市[伊達市]

季節の移り変わりが早く、大雪の山並みから初冠雪の便りも聞かれる頃となりました。

いつも活動にご理解ご協力いただき有難うございます。

来る10月14,15日の二日間で「飼い主のいない猫」の不妊手術を行います。

野良猫の不妊手術を希望される方は、ニャン友ねっとわーく北海道までお問い合わせください。
手術費用はご負担いただきますのでご了承ください。

会には沢山の相談が寄せられます。
1匹の野良猫に不妊去勢手術をしていれば防ぐ事が出来たはずと痛感する案件も多いです。

野良猫を捕獲し、不妊去勢手術をし、元の場所に戻す活動をTNR活動と称し、全国で推奨されています。
手術の印に耳の先をV字にカットします。
耳の形が桜の花びらに似ている事から、リターンされた猫を「さくら猫」と呼んでいます。

長く活動する中で、地域で増えた野良猫による問題の解決はTNRの継続しかないと考え実行しています。
TNR活動を継続し、野良猫をさくら猫にして増やさない事を最優先に致します。

冷え込む季節が近くなってきました。
この秋も来春も増える事が無い様に、より良い街になる様に、地域の皆様、TNR活動にご理解とご協力をお願い致します。
お問い合わせはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
IMG_8243_R.jpg
IMG_8242_R.jpg
IMG_8160_R_20231009174022a0a.jpg
IMG_8236_R.jpg
【10/14-15】飼い主のいない猫の不妊去勢出張手術in伊達市[伊達市]
IMG_7894.jpeg
日時
10月14日(土) 午前10時~午後5時
10月15日(日) 午前10時~午後5時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8


今後の予定
【10/14-15】ニャン友キャットラウンジ保護猫の譲渡会[札幌市]
10月ラウンジ_R
日時
10月14日(土) 午後1時~午後4時
10月15日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F



【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

【10/14-15】ニャン友キャットラウンジ保護猫の譲渡会[札幌市]

久しぶりのラウンジ譲渡会です。

少し前の北見茶トラ軍団に加え、その後着手した岩見沢の2親子10匹もケアがほぼ完了してそして順次募集開始します。
さらに新しい上砂川案件の子も保護されて来ました。
猫が増えております。
どこも可愛く懐こい子が多めですので、会いに来ていただければと思います。
中毛~長毛の子も多くなっていますので、長毛希望の方も歓迎です。

可愛い盛りの子猫も参加します。
大人猫達も負けじとみんな里親募集中!
甘えん坊もツンデレの子もツンツンの子もびびりさんの子も、たくさんの子が家族を待っています。
https://nyantomo.jp/satooya/
新しく入った子も、長く保護されている子も、ハンデがある子も、1匹でも多く家族ができればうれしいです!

  • 里親募集中の子がすべてが参加するわけでは無いので、里親募集のページに特別会ってみたい子がいる場合、事前にお問い合わせください。
  • 生後4か月未満の子はお留守番の少ないお家優先になります。ご了承ください。
  • 譲渡会開催日以外でも面談希望や猫の見学希望の方がいらっしゃいましたら、お電話の上ご相談お願いいたします。

  • お問い合わせはこちら
    ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
    随時、お掃除ボラも大募集中。
    お掃除はなかなか来れないけど何か手伝いたい等、猫ボランティアに興味ある方は是非お声がけください(∩´∀`)∩
    支援物資も歓迎しております(掃除用のウエスにするタオル、大募集中)。

    助けたい命がたくさん待ってます。
    皆様、ご支援をよろしくお願いいたします!
    S__14835719_0-1_R.jpg

    ご来場お待ちしております。
【10/14-15】ニャン友キャットラウンジ保護猫の譲渡会[札幌市]
10月ラウンジ_R
日時
10月14日(土) 午後1時~午後4時
10月15日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F


今後の予定



【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

上砂川多頭飼育崩壊現場で全頭保護しました。

上砂川多頭飼育崩壊現場で全頭保護しました。
多頭飼育崩壊などの保護が続いています。
7月末北見から12匹レスキューしたのは、室温40℃近いお家からでした。
命の危険が迫っていました。
ニャン友は107匹の稀府TNRを終えたばかりで、そのうち50匹以上が保護となりました。
何故ならば、子猫、出産が近い妊婦、今は違法とされているトラばさみで腕を失い血だらけになっていた負傷猫など、保護せざるを得ない状況だったからです。

猫たちの幸せを信じ、譲渡会を続け1匹1匹繋げてきました。
動物愛護週間のポスターを空知に届けた時に上砂川の多頭の相談がありました。

同時に時滝川からも相談があり12匹の受け入れを検討していたので、かなり厳しい状況でしたが、飼い主は施設に入居、家には誰もいない。
30匹近い猫たちが取り残されていると聞き、メンバーに声をかけました。

1人また1人と手を挙げてくれました。
本当にもう限界です。
100匹近い猫が2か月で収容されることは、スタッフにもメンバーにもそしてお掃除に来てくださっているボランティアさんにもものすごく負担をかけることになります。

9/30(土)に現場に入り、あまりにひどい状況の中に痩せた子たちがごみの中にいる姿をみて、来れてよかったと思いました。
そして心の中でみんなに感謝しました。
『みんなありがとう』
お腹がすいて、ごはん頂戴とみんな寄ってきます。
image001_R_20231002120731953.jpg
image003_R_202310021207344d3.jpg
外に出てしまっている子もいました。

image005_R_20231002120735a68.jpg
image007_R_20231002121707d62.jpg
部屋の中に埋め尽くされたごみをビニール袋に入れ、一度外に出し家具の下に隠れている猫たちを救出しました。

image009_R_20231002120837e9a.jpg
ゴミと糞尿の中で猫たちは生きていました。

玄関は糞尿でふさがれていて裏の窓から入りました。
image011_R_20231002120837b8d.jpg

みんな風邪をひいており、現地からまっすぐ動物病院へむかった。
お世話になっている動物病院で全頭に抗生物質、インターフェロンのお注射をうっていただきました。
継続して風邪の治療を行うために飲み薬を200包処方していただきました。
image013_R_202310021208370a9.jpg
image015_R_20231002120737c4c.jpg
みんな頑張れ!!早くよくなって新しい家族のもとにいこうね。

image017_R_20231002120739053.jpg
お腹がすいたと、なく猫たちを見て思いました。
一生懸命生きてたんだね

ニャン友が、多頭崩壊の家のごみを袋に入れて全部1度出すのは、
1匹も現地に猫を残したくないからです。
それでも隠れている子がいるかもしれません。
各部屋に捕獲機をかけ現地を離れました。
明日、また現地の方に捕獲機を確認しにいっていただきます。

10名のメンバーが現地に入り、ラウンジには受け入れ準備に沢山のボランティアさんが来てくれました。

総勢25匹の上砂川の子たちは、緊急シェルターで一緒に一夜を過ごします。

みなさんにお願いがあります。

トイレ砂、フード、バスタオル、タオルが大量に必要になります。
そして莫大な医療費がかかります。
明日からケアが始まります。
お手伝い、そして預りのボランティアさんを必要としています。

どうか、一生懸命生きてきた、この子たちに力を貸してください。

★活動資金の寄付、応援のお願い★

医療費、活動費用が不足しております。
ご支援宜しくお願いいたします。
  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 上砂川町の多頭崩壊のご支援はお名前の後ろにカミスナガワと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

フードや砂の支援物資を頂けましたら助かります。

Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665





上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR