fc2ブログ

【08/05-06】アニコム損保保護猫譲渡会[札幌市]

連日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
子どもたちは楽しい夏休みに突入しましたね。

先日の伊達稀府TNRではたくさんの子猫が保護され着々とケアが進んでおり母猫の出産も続いています。
子猫たちは、とても元気に走り回り可愛い盛りです。
ぜひ可愛い遊び相手を探してはいかがでしょうか。

また、先日書籍が出版された主役の「すばるバッグ」や可愛い猫グッズの販売もございます。
会場はさっぽろ駅近くのキレイなビル内です。
ぜひご家族でお越しください。
  • 駐車場はございませんので車の方はお近くの有料パーキングをご利用ください。

お問い合わせはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【08/05-06】アニコム損保保護猫譲渡会[札幌市]
1690524977999_R2.jpg
日時
08月05日(土) 午後1時~午後4時
08月06日(日) 午前10時~午後3時
会場
アニコム損保 北海道支店
北海道札幌市北区北七条西1-1-2
SE札幌ビル1階
  • 駐車場はございませんので車の方はお近くの有料パーキングをご利用ください。


今後の予定



【07/29】ジョイフルAK 保護猫の譲渡会
0729_R.jpg
日時
07月29日(土) 午前10時~午後4時
会場
ジョイフルエーケー屯田店
札幌市北区屯田8条5丁目5−1



【07/30】緊急開催!子猫の譲渡会inにいかっぷ[新冠郡]
0730_R.jpg
日時
07月30日(日) 午前11時~午後3時
会場
株式会社ノードネットワークス事務所
〒059-2401 新冠郡新冠町本町38 新冠町商工会駐車場向かい
スポンサーサイト



稀府TNR無事終了。総勢107匹になりました。

7月7日からTNRのための捕獲がはじまりました。
猫達がいる場所は背丈ほどの草がおいしげり捕獲機を置くスペースもありませんでした。
まず現場の草刈りから開始です。
中々捕獲機に入らない子達なので、住処にしている箱と同じものを制作し、その中に捕獲機を設置し捕まえました。
昼に行動する子、夜行動する子、場所や時間、温度によっても動き方が違うので数日間観察し写真を皆で共有して新しい子が現れたら、また写真を共有しました。

つかまった子達は、術場に提供、協力して頂いているお宅に搬送し、毎日お世話に伊達のメンバーが通ってくれました。

image001_R_202307231312387a2.jpg
image003_R_202307231312398dc.jpg
手術が始まる16日まで毎日毎日お世話が続きました。
前もって、餌をあげるのをやめてほしいと、自治体や町内会を通達しても、無責任な餌やり行為は続きました。
ビニールに牛乳を入れて猫たちの住処に投げこまれました、住まいにしている箱の中に大量の餌をばらまく行為にもあきれました。
住処は、大量のナメクジと大量の餌にたかる虫。
不衛生な場所では猫達はシラミだらけでした。

それとは別に、地域猫のように決まった時間、決まった場所で食事をもらい、近隣に迷惑をかけないようにしている人もいました。
そちらの猫は状態も良く、今回の獣医師による出張手術に賛同し、もうこれ以上猫が増えないことに、安堵していました。

image005_R_20230723131241584.jpg
image007_R_20230723131242b55.jpg
107匹中手術をしたのは56匹、それ以外の51匹は、妊娠臨月の妊婦猫、術場で出産をした雌猫、子猫たちはすべて保護になりました。
いつもですが、Mobile VET Office 大門ご夫妻、暑い中ありがとうございました。

TNRした子達も、シラミを駆虫して、かきむしって皮膚がはがれている子達には、抗生物質を投与し、麻酔が効いているうちに、耳ダニ駆除、そしてワクチンを打ちました。

手術後出産したばかりだと聞けば、現場にもどり乳飲み子を発見しレスキュー、その数が多く、当会のミルクボランティアだけでは手が足りず、ねこたまごさんにも協力していただきました。
image009_R_20230723131244dab.jpg
image011_R_202307231312461ef.jpg
image013_R_202307231312471db.jpg
酪農大学から4名の学生ボランティアさんとゼミの先生と参加してくれました。
image015_R_20230723131249143.jpg
夜の捕獲機の見回り、捕獲した猫の術場への移動、手術の手伝いと、本当にがんばってくれました。
30人以上のボランティアが術場、捕獲、リリース、段取り、給仕など猫たちのために昼夜を問わず動きました。
image017_R_20230723131251ff3.jpg
保護された猫の処置内容、傷の状態を記録も現場で行いました。
生まれた子達も元気です。
保護された子達も風邪をひいていますが、回復に向かっています
image019_R_20230723131251664.jpg
image021_R_202307231312530bd.jpg
image023_R_202307231312548e3.jpg
ママも無事保護できました。
image025_R_20230723131256294.jpg
術場で出産した親子も隔離室で頑張っています。 image027_R_20230723131257309.jpg
今回の保護の中で、トラバサミと思われる違法の罠で腕を失った子が、2匹いました。
1匹は最近失ったと思われ、捕まった捕獲機が血だらけでした。
2匹は札幌の外科手術の出来る病院に緊急搬送されました。
残念ですが腕はあきらめなければなりませんでした。
image029_R_20230723131259c36.jpg
image031_R_202307231313009d4.jpg
image033_R_202307231313022b7.jpg
image035_R_20230723131303c96.jpg
2匹とも無事に退院してきました。
人が住む場所に、これだけ猫がいる場所に平気で違法の罠をかける人間がいる。
無責任に餌をやり続ける人間がいます。

この子達は何も悪くないのに
必死で生きているだけなのに

私たちの住む北海道に本当の地域猫活動を考えます。
TNRするだけでは、地域猫活動ではありません
人間と動物が地域で共生するルール作りを伊達市とともに行ってきます。

どうか、この活動に力をかしてください。

★活動資金の寄付、応援のお願い★

医療費、活動費用が不足しております。
ご支援宜しくお願いいたします。
  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

猫砂、成猫のフード、子猫用のフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665




上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【07/30】緊急開催!子猫の譲渡会inにいかっぷ[新冠郡]

子猫の保護依頼があとを絶ちません。
ケアを終えた子猫だけを集めた譲渡会を日高の新冠町で開催します。
【07/30】緊急開催!子猫の譲渡会inにいかっぷ[新冠郡]
0730_R.jpg
日時
07月30日(日) 午前11時~午後3時
会場
株式会社ノードネットワークス事務所
〒059-2401 新冠郡新冠町本町38 新冠町商工会駐車場向かい


今後の予定



【07/23】ニャン友キャットラウンジ譲渡会[札幌市]
0723.jpeg
日時
07月23日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F



【07/23】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_3707.jpeg
日時
07月23日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【07/29】ジョイフルAK 保護猫の譲渡会
0729_R.jpg
日時
07月29日(土) 午前10時~午後4時
会場
ジョイフルエーケー屯田店
札幌市北区屯田8条5丁目5−1

【07/29】ジョイフルAK 保護猫の譲渡会

コロナ禍の自粛なども終わり、今年は遊びに出かける機会も多くなると思います。
ニャン友には子猫がたくさん保護されています。
通常はお留守番の長いお宅には譲渡はしていないのですが、お子様がお休みの期間はお留守番時間が短くなりますので、お出かけの予定がないお宅は子猫を迎えるチャンスです!
お買い物ついでに、子猫に会いに来てください。
もちろん、飼いやすい成猫も参加致します。

お待ちしております。

お問い合わせはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【07/29】ジョイフルAK 保護猫の譲渡会
0729_R.jpg
日時
07月29日(土) 午前10時~午後4時
会場
ジョイフルエーケー屯田店
札幌市北区屯田8条5丁目5−1


今後の予定



【07/23】ニャン友キャットラウンジ譲渡会[札幌市]
0723.jpeg
日時
07月23日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F



【07/23】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_3707.jpeg
日時
07月23日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【07/30】緊急開催!子猫の譲渡会inにいかっぷ[新冠郡]
0730_R.jpg
日時
07月30日(日) 午前11時~午後3時
会場
株式会社ノードネットワークス事務所
〒059-2401 新冠郡新冠町本町38 新冠町商工会駐車場向かい

【07/23】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]

夏空が眩しく感じられる季節となりました。
いよいよ夏本番ですね。
子供たちの声が響く公園の風景に安堵する日々です。
いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。
継続出来る事の嬉しさ、大切さを有り難く感じています。

会には沢山の相談が寄せられますが、伊達市近郊も子猫の相談が増えています。
ケアが終わり、可愛い盛りの子猫が参加致します。
じわじわと可愛さが滲み出る成猫の魅力は何とも言えません。

可愛い子たちと会場でお待ちしています。
どうぞよろしくお願い致します。

IMG_4876_R.jpg
IMG_4829_R.jpg
お問い合わせはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【07/23】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_3707.jpeg
日時
07月23日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8


今後の予定



【07/23】ニャン友キャットラウンジ譲渡会[札幌市]
0723.jpeg
日時
07月23日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F



【07/29】ジョイフルAK 保護猫の譲渡会
0729_R.jpg
日時
07月29日(土) 午前10時~午後4時
会場
ジョイフルエーケー屯田店
札幌市北区屯田8条5丁目5−1



【07/30】緊急開催!子猫の譲渡会inにいかっぷ[新冠郡]
0730_R.jpg
日時
07月30日(日) 午前11時~午後3時
会場
株式会社ノードネットワークス事務所
〒059-2401 新冠郡新冠町本町38 新冠町商工会駐車場向かい

【07/23】ニャン友キャットラウンジ譲渡会[札幌市]

今年、ニャン友で保護している子猫がかなり多くなっており、毎週のように譲渡会を開催しております。
小さくて可愛いうちに本当の家族の元に巣立って欲しいと願っております。
お暑い中ではございますが、どうぞお越しください。
また、ニャン友キャットラウンジは猫温度となっておりますので室内はかなり暑いかと思いますので、熱中症対策もお願い致します。

譲渡会には可愛い盛りの子猫たちと一緒に様々な猫たちが参加します。
ぜひ新しい家族を見つけにニャン友キャットラウンジにお越しくださいませ!
https://nyantomo.jp/satooya/

  • 里親募集中の子がすべてが参加するわけでは無いので、里親募集のページに特別会ってみたい子がいる場合、事前にお問い合わせください。
  • 生後4か月未満の子はお留守番の少ないお家優先になります。ご了承ください。

  • お問い合わせはこちら
    ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
    随時、お掃除ボラも大募集中。
    お掃除はなかなか来れないけど何か手伝いたい等、猫ボランティアに興味ある方は是非お声がけください(∩´∀`)∩
    支援物資も歓迎しております(掃除用のウエスにするタオル、大募集中)。

    助けたい命がたくさん待ってます。
    皆様、ご支援をよろしくお願いいたします!
【07/23】ニャン友キャットラウンジ譲渡会[札幌市]
0723.jpeg
日時
07月23日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F


今後の予定
【07/23】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_3707.jpeg
日時
07月23日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



稀府TNR捕獲続行中です②

伊達のメンバー毎日、昼夜問わず頑張ってくれています。
腕が欠損している子、草むらで動けなくなっている子、除草剤のための中毒と思われます。
術場予定場所には猫達が30匹をこえました。
image001_R_20230712104607428.jpg
image002_R_202307121046082b9.jpg
image003_R_20230712104610b4f.jpg
image004_R_20230712104611196.jpg
image005_R_20230712104612b86.jpg
image006_R_20230712104613a9b.jpg
image007_R_20230712104614411.jpg
image008_R_20230712104616cc8.jpg
image009_R_20230712104618f48.jpg
image010_R_2023071210460513d.jpg
子猫たちは、伊達のメンバー宅に移動し治療開始しています。
今回私たちのTNRは町内会、自治体、伊達市と連携を取ながら行い、事前に周辺に周知して頂くために、文章を回覧板やポスティングを行い実施しています。

今まで無関心と思われた、方々からも続々依頼が入っています。
地域と一体となりできたことはとても心強いです。

これから洞爺湖、壮瞥も着手しますが思っていた通り100匹を超えるTNR・保護となります

夏はシラミだらけになり、体中傷をつくり、冬は凍死。
このような形が自然であるわけありません。

人間が放棄したり捨てたり、無責任な餌やりを続けたことで招いた結果です。
7月15~17日に出来る限りの治療、避妊去勢を行います。

そしてTNRした子達が生きていけるように、伊達市と話し合いをしていきます。
みなさん、活動にどうか力を貸してください。

本部では連日、子猫の保護依頼が続いています。
石狩から、そして滝川から、北見の多頭飼育崩壊は相談者に毎日ライフラインを繋いでもらっています。

  • ラウンジボランティア
    ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
    お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

  • 預かりボランティア
    ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
    一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
    ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

  • ミルクボランティア
    乳飲み子のお世話ができる方、子猫の預かりができる方も随時募集しています。

一緒に活動できる方随時募集しています。
お問い合わせはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp

★活動資金の寄付、応援のお願い★

医療費が不足しております。ご支援宜しくお願いいたします。
  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

子猫用のフード、猫のウェットフード、猫砂が不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665




上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【07/16-17】ニャン友キャットラウンジ子猫の譲渡会[札幌市]

セミの鳴き声も木々の緑も一層盛大になってまいりました今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今週末もニャン友キャットラウンジで譲渡会を開催いたします。

譲渡会には可愛い盛りの子猫たちと一緒に様々な猫たちが参加します。
ぜひ新しい家族を見つけにニャン友キャットラウンジにお越しくださいませ!
https://nyantomo.jp/satooya/

  • 里親募集中の子がすべてが参加するわけでは無いので、里親募集のページに特別会ってみたい子がいる場合、事前にお問い合わせください。
  • 生後4か月未満の子はお留守番の少ないお家優先になります。ご了承ください。

  • お問い合わせはこちら
    ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
    随時、お掃除ボラも大募集中。
    お掃除はなかなか来れないけど何か手伝いたい等、猫ボランティアに興味ある方は是非お声がけください(∩´∀`)∩
    支援物資も歓迎しております(掃除用のウエスにするタオル、大募集中)。

    また、同時期に伊達の稀府で大規模なTNRを実施します。
    TNRとは、Trap(トラップ)の「T」 、新たな子猫を生まないように不妊手術させるNeuter(ニューター)の「N」、猫を元いた場所に戻すReturn(リターン)です。
    現在の推定で100匹以上の見込みです。

    そして、すでに現地には体調が悪かったり多くの子猫がいて、TNRのできない子達が多数確認されております。
    この子達を救う為たくさんの医療費や物資が必要です。

    助けたい命がたくさん待ってます。
    皆様、ご支援をよろしくお願いいたします!
【07/16-17】ニャン友キャットラウンジ子猫の譲渡会[札幌市]
07016-17_R.jpg
日時
07月16日(日) 午後1時~午後4時
07月17日(月・祝) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F


今後の予定
【07/23】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_3707.jpeg
日時
07月23日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【07/23】ニャン友キャットラウンジ譲渡会[札幌市]
0723.jpeg
日時
07月23日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F

稀府TNR捕獲始まりました。

今年の1月~2月にかけて、坂上どうぶつ王国の坂上さん、坂上家のみなさんと現場に入り調査を行った稀府の現場いよいよTNRスタートしました。
7月6日術場の準備のために稀府に入りました。
image001_R_20230710091824477.jpg
image003_R_20230710091825427.jpg
image005_R_20230710091827560.jpg
image007_R_202307100918299a8.jpg
伊達市市長とお話しすることが出来ました。
この地域の他、他の地域についての相談、TNRが終わった後のワークショップの実施を希望していると話されていました。
行政の理解があることから、北海道で初の地域猫活動が出来ることを望みます。
地域に認められきちんとした決まりのもとで、地域の猫として生きていけるこの活動は練馬区が先駆けで取り組んでいます。

7月7日に稀府②地区住民から電話があり
ママ猫1乳飲み子5匹保護しました。予測していましたが子猫の数が多いです。
image009_R_20230710093705d59.jpg
image011_R_20230710093707fc0.jpg
7月9日に稀府①地区からは、子猫を含む11匹を保護しました。
image013_R_20230710091833436.jpg
image015_R_20230710091834c10.jpg
image017_R_20230710091836ff1.jpg
状態はかなり悪いです。
手術の他駆虫、治療を追加で予定しています。
医療費が追い付きません。
お力を貸してください。
image019_R_20230710091838ed9.jpg
image021_R_2023071009183911e.jpg
image023_R_20230710091840044.jpg
image025_R_20230710091842d01.jpg
image027_R_20230710091843a04.jpg
image029_R_202307100918455aa.jpg
image031_R_20230710091846376.jpg
子猫7匹成猫4匹の保護を完了しました。
この他、壮瞥F地区から成猫6匹子猫10匹以上。
壮瞥C地区成猫2匹、洞爺湖町D2匹、洞爺湖町F成猫12匹、洞爺湖町G子猫3匹、伊達A地区成猫2匹、子猫4匹、伊達B地区成猫3匹。
現在61匹を捕獲予定。
その他稀府地区で確認されている子達で10匹以上の捕獲になります。
TNRの難しい子、子猫は保護に回ります。

大規模なTNRになると思われます。
そしてニャン友には北見からの多頭飼育崩壊の相談がきており、猫が餓死寸前の状態でいることから、同時に保護することが決定されています。
すでに1匹亡くなっていることから、こちらも急ぎで対応が必要になります。

そして子猫の保護依頼が、続いております。
ケアの終わった子達から、譲渡会の参加を予定しております。
稀府TNR中の最中、ニャン友本部では7月16日、17日の両日13時から子猫の譲渡会が開催されます。
HPに募集掲載されていない子達も10匹以上参加しますので是非お問合せ下さい。

また先日の9日の譲渡会では、子猫6匹、成猫2匹の譲渡、トライアルが決まっております。
保護と譲渡両方に力をいれて活動を続けております。
先週末に保護依頼のあった子猫たち5匹は、やすらぎの丘イベントでご一緒していた。
他団体にお願いいたしました。

どうかニャン友の活動にご支援よろしくお願いいたします。


★活動資金の寄付、応援のお願い★

医療費が不足しております。ご支援宜しくお願いいたします。
  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

子猫用のフード、猫のウェットフード、猫砂が不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

猫を探しています(札幌市北区拓北、旭川市東光8条)

札幌市北区拓北と旭川市東光8条で猫を探しています。
ポスター_R
7/5の夜に外猫が網戸に飛びついて、打ち付けている網戸が枠ごと外れて、猫が出てしまいました。
臆病な猫ですので、見かけたら猫に近寄らずに連絡をお願いします。
F0RopGPaMAI2Kwm_R.jpg
小雪ちゃんは、居なくなってから2か月が過ぎています。
詳細はこちら⇒https://twitter.com/nekokoyuki0126
「似たような猫を見かけた」「近隣で猫の鳴き声が聞こえた」「餌やりをしている場所を知っている」など、なにか情報がありましたら、ポスターの連絡先までご連絡をお願い致します!

【07/09】ニャン友キャットラウンジ保護猫の譲渡会[札幌市]

暑い日も多く北海道も夏到来。
夏の予定はお決まりでしょうか?

可愛い盛りの子猫が参加します。
大人猫達も負けじとみんな里親募集中!
甘えん坊もツンデレの子もツンツンの子もびびりさんの子も、たくさんの子が家族を待っています。
https://nyantomo.jp/satooya/

相談案件も増えていますので、1匹でも多く家族ができればうれしいです!

  • 里親募集中の子がすべてが参加するわけでは無いので、里親募集のページに特別会ってみたい子がいる場合、事前にお問い合わせください。
  • 生後4か月未満の子はお留守番の少ないお家優先になります。ご了承ください。

  • お問い合わせはこちら
    ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
    随時、お掃除ボラも大募集中。
    お掃除はなかなか来れないけど何か手伝いたい等、
    猫ボランティアに興味ある方は是非お声がけください(∩´∀`)∩
    支援物資も歓迎しております。
【07/09】ニャン友キャットラウンジ保護猫の譲渡会[札幌市]
0709_(2)_R.jpg
日時
07月09日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F


今後の予定
【07/23】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_3707.jpeg
日時
07月23日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR