譲渡会が続きます。是非足をお運びください。
3月5日(日)のNHK札幌での譲渡会は、13時からの生中継のスタジオの隣のブース(ロビー)で開催されます。
当日は北海道獣医師会からは、2000年有珠山噴火の時の動物をレスキューしたときのパネル、ニャン友からは胆振東部地震のパネル、防災グッツなどが展示されています。
スタジオ以外は自由に見学できますので足をお運びください。
家族になろうよは、NHK BSプレミアムで生放送ですが、途中で1月11日にフォークリフトに挟まれて大けがをしたモネの様子が流れます。
取材の日が丁度モネが運ばれてきた日でした。

ニャン友からは31匹の猫が参加する予定です。
先日の坂上どうぶつ王国の放送でニャン友の冬のレスキューの様子が流れました。
見逃した方はTVer、FODでご覧ください。
https://tver.jp/lp/episodes/epitut3urt
https://fod.fujitv.co.jp/title/2a89/2a89810026

放送では流れませんでしたが、坂上さんとお話をしました。
同年代として、これからの保護団体の話を随分しました。
私がNPOを立ち上げた時の話をしているときの話の途中で、
「僕は勝田さんみたくずっと保護をしていたわけではないし、どうしてこうなったのかな」
と話されたので
「保護をして動物にかかわる方全てに言えることですが、
私達は生きようとしている動物たちの後押しをしているだけですが、
きっと動物たちの助けてっていう声が良く聞こえるのかも、
だから動物たちに選んでもらえたんだと思いますよ。」
と話したら
「そーかーがんばろう」
と言っていました。
色々な考えがあると思います。
テレビでは伝わらないことも沢山あるけれど、今やらなければならないことは伝わったと思います。
譲渡会を毎週のように開催していますが受け入れをするためには、
スペースを確保しなければなりません。
資金の問題もあります。
各振興局からのレスキューの依頼の電話も鳴りやみません。
少しでも今いる子達を新しい家族につなげ、受け入れるために準備をしなければなりません
これから、稀府、ルスツに入ると思います。
そこで皆さんにお願いがります。
●預かりボランティアを募集しています。
●猫砂、ご飯が不足しています。どうかよろしくお願いします。
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。
当日は北海道獣医師会からは、2000年有珠山噴火の時の動物をレスキューしたときのパネル、ニャン友からは胆振東部地震のパネル、防災グッツなどが展示されています。
スタジオ以外は自由に見学できますので足をお運びください。
家族になろうよは、NHK BSプレミアムで生放送ですが、途中で1月11日にフォークリフトに挟まれて大けがをしたモネの様子が流れます。
取材の日が丁度モネが運ばれてきた日でした。

- 運ばれてきた日のモネは機械油で真っ黒でした。
モネが怪我頑張ってきた様子が流れると思います。
宜しくお願いします。
ニャン友からは31匹の猫が参加する予定です。
先日の坂上どうぶつ王国の放送でニャン友の冬のレスキューの様子が流れました。
見逃した方はTVer、FODでご覧ください。
https://tver.jp/lp/episodes/epitut3urt
https://fod.fujitv.co.jp/title/2a89/2a89810026
- 配信は、3/10(金)19時までになります。

放送では流れませんでしたが、坂上さんとお話をしました。
同年代として、これからの保護団体の話を随分しました。
私がNPOを立ち上げた時の話をしているときの話の途中で、
「僕は勝田さんみたくずっと保護をしていたわけではないし、どうしてこうなったのかな」
と話されたので
「保護をして動物にかかわる方全てに言えることですが、
私達は生きようとしている動物たちの後押しをしているだけですが、
きっと動物たちの助けてっていう声が良く聞こえるのかも、
だから動物たちに選んでもらえたんだと思いますよ。」
と話したら
「そーかーがんばろう」
と言っていました。
色々な考えがあると思います。
テレビでは伝わらないことも沢山あるけれど、今やらなければならないことは伝わったと思います。
譲渡会を毎週のように開催していますが受け入れをするためには、
スペースを確保しなければなりません。
資金の問題もあります。
各振興局からのレスキューの依頼の電話も鳴りやみません。
少しでも今いる子達を新しい家族につなげ、受け入れるために準備をしなければなりません
これから、稀府、ルスツに入ると思います。
そこで皆さんにお願いがります。
●預かりボランティアを募集しています。
●冬のレスキューの資金の援助おねがいます。預りボランティアについては、事務局にお問い合わせをお願いします。
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
☎011-205-0665(10時から18時まで)
✉neko@nyantomo.jp
- なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
●猫砂、ご飯が不足しています。どうかよろしくお願いします。
★支援物資のお願い★
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
-
支援物資の送り先
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
LC拾八番館3F
NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
電話:011-205-0665
★ご支援のお願い★
どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。
- お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」と
・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。
- 郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
- 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
- ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
【03/05】<譲渡会> 家族になろうよ 犬と猫と私
日時
03月05日(日) 午後12時~午後4時
会場
NHK札幌放送局ロビー・T-1スタジオ
札幌市中央区北1条西9丁目1-5
-
会場には駐車場がございません。
公共交通機関をご利用ください。
札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」が便利です。
駅から徒歩5分です。
主催
NHK札幌放送局
後援
- 北海道、札幌市、公益社団法人 北海道獣医師会
- 一般社団法人 札幌市小動物獣医師会
協力
- ボランティア団体 犬のM基金
- 認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会
- NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道
内容
NHK BSプレミアムの番組「家族になろうよ〜犬と猫と私たちの未来〜」の公開生放送の関連イベントです。
- ロビーイベント
譲渡会、パネル展、獣医師によるペット相談コーナーは入場無料、参加自由です。
イベントの詳細は⇒こちら
今後の予定
【03/11-12】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
日時
03月11日(土) 午後1時~午後4時
03月12日(日) 午後1時~午後4時
03月12日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F
【03/19】おうちとつなぐ 保護猫の譲渡会[札幌市]
日時
03月19日(日) 午前10時~午後3時
会場
Azem 札幌発寒店
札幌市西区発寒7条14-17-11
札幌市西区発寒7条14-17-11
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
☎011-205-0665(10時から18時まで)
☎011-205-0665(10時から18時まで)
- なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
スポンサーサイト