fc2ブログ

【03/05】 家族になろうよ 犬と猫と私

飛ぶように時間が流れ、待ち遠しい春の足音も聞こえる様になりました。
冷え込む朝でも、昼間は柔らかい陽ざしが嬉しいですね。

いつもニャン友ねっとわーく北海道の活動に、ご理解ご協力ありがとうございます。

会が力を入れている活動のひとつに「譲渡会」があります。

3月のビッグイベントのお知らせです。
【03/05】<譲渡会> 家族になろうよ 犬と猫と私
校了_家族になろうよチラシ-1_ページ_1
日時
03月05日(日) 午後12時~午後4時
会場
NHK札幌放送局ロビー・T-1スタジオ 札幌市中央区北1条西9丁目1-5
  • 会場には駐車場がございません。
    公共交通機関をご利用ください。

    札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」が便利です。
    駅から徒歩5分です。
主催
NHK札幌放送局
後援
  • 北海道、札幌市、公益社団法人 北海道獣医師会
  • 一般社団法人 札幌市小動物獣医師会
協力
  • ボランティア団体 犬のM基金
  • 認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会
  • NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道
内容
NHK BSプレミアムの番組「家族になろうよ〜犬と猫と私たちの未来〜」の公開生放送の関連イベントです。

  • ロビーイベント
    譲渡会、パネル展、獣医師によるペット相談コーナーは入場無料、参加自由です。
    イベントの詳細は⇒こちら
会が法人になる前から、保護猫の譲渡会をしつこく(笑)継続しています。
その回数は年間80回を超えています。

10年以上前、札幌で開催した頃は、予想以上に来場頂き、スタッフはバタバタ、子猫に希望が集中し、更にバタバタが倍増したのを思い出します。

同じ頃、室蘭市で初めての開催時も沢山の方に来て頂き驚きました。

あら❓
猫が欲しい方がこんなに沢山おられるんだ❗️
驚きました。

譲渡会という言葉さえ、あまり知られておらず、いったい何の会なのかと見に来られた方もおられました。

継続していく事が、啓発活動となり、ご縁が繋がり、少しずつ意識が変わっていったのだと感じています。

あれから、世の中も少しずつ変わって行きました。

今は猫をとりまく環境は大きく変わりました。

TNRによるさくら猫や地域猫、猫との暮らしは完全室内飼い、保護猫活動に頑張るボランティアは行政と協力して社会全体へ。

犬も同じ事が言えます。

春は出会いの季節です。

会場に足を運んで頂き、こんなにも沢山の命が良縁を探している事、そこに至るまでの経緯、保護犬、保護猫がとりまく現状を知って頂きたく思います。

どの子も優しい家族の側で、陽当たりの良い場所で、お昼寝ができます様に。

会場でお待ちしております。
よろしくお願い致します。
今後の予定
【03/11-12】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
日時
03月11日(土) 午後1時~午後4時
03月12日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F
スポンサーサイト



フジテレビ 坂上どうぶつ王国に会の活動が放送されます❗️

いつもニャン友ねっとわーく北海道の活動にご理解ご協力ありがとうございます。

2月24日(金)の19時からフジテレビの坂上どうぶつ王国で当会の活動の様子が放送されます。
  • 北海道を含む一部地域は20時から2時間の放送です。
2_20230223173830c87.png

猫は野生動物ではありません。
外での暮らしは厳しく、おうちで暮らす猫より寿命が短いと言われます。
特に北海道の冬は厳しく、暖かいと言われる道南地方でもマイナス10°を下回る日もあります。
秋生まれの子猫は冬を越す事は難しいのです。
1_2023022317382964d.png
3_20230223173827244.png

事務局にはいろいろな案件で電話が鳴ります。
早急に対応しなければ命を繋ぐ事ができない様な案件に向き合いながら、日々活動しております。

放送を通じて、活動の現状を知って頂き、いのちを繋ぐ活動にご理解とご協力をお願い致します。

明日の夜、是非ご覧ください。

今後の予定
【02/26】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
2023_0323_R.jpg
日時
02月26日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F
お問合せ
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp

モネの手術から無事に戻ってきました。

昨日はモネの顎の手術の日でした。

1月10日フォークリフトに挟まれたモネは、苫小牧の病院で手の施しようがないと言われ、元居た場所に戻されました。
1月11日見るに見かねた方が当会に連絡。
受け入れをするからつれて来てほしいと話したのは昼頃でした。
17時すぎに当会に運ばれて来たモネは本当に酷い状態でした。
同じビルの緑の森動物病院で足の処置していただきましたが、顎はどうにもならず、専門の病院を進められました。
image001_R_20230221184024b36.jpg
処置後のモネちゃん
体は機械油だらけでべたべたでした。
すぐに運動器動物病院へ電話をして、モネの状態を伝えたところ、手術でいっぱいだけれど、命の危険性があるので受け入れをしますと言ってくださいました。

12日モネは緊急手術になりました。
手術が終わりおむかえの電話が来たのは夜中の23時過ぎでした。(1回目の手術)
image003_R_20230221184026a72.jpg
まずは、足の固定とあきっぱなしになっている顎の痛みを和らげるための手術でした。(2回目の手術)
小さなモネの口があかないように固定するために使われたのはボタンでした。
image005_R_20230221184027e29.jpg
モネの顎はバラバラになり顎のねもとは粉砕骨折でした。
お口から食べることが出来ないモネは、食道チューブから1日12回流動食で栄養を取ることになりました。
そして1月15日足にプレートを入れる手術とバラバラの顎をワイヤーで繋げる手術(3回目の手術)でした。
短期間に数度の手術のためモネの衰弱が激しく、モネの顎の手術は、モネの回復を待つことになりました。
image007_R_20230221184029232.jpg
ボロボロのモネ、動くだけで激痛がはしるはずなのに、ご飯の時間には体を起こすようになりました。
毎日、点滴と朝晩の口の中と足の消毒を病院で行いながら治療を続けました。
途中で神経症状が目に出てきて心配していましたが、モネはいたって元気です。
そして昨日、顎の手術のために入院しました。
21時麻酔から覚めたモネにお水をすこしあげてリキットをお口に含ませました。
ぐんぐん飲みます。しばらくはまだ流動食です。

モネのボタンがはずれています。食道チューブもありません。そしてモネがお口からおいしそうにリキットを飲んでいます。

先生は成長期のモネに顎のプレートをいれると骨の成長を妨げてしまうので様子を見ることにすると話されていました。
現在お口の周りの筋肉が修復され、顎をかろうじて支えているそうです。

砕けた顎を止めていたワイヤーを取り、食道チューブをはずしモネが目の前にいます。
皆様から沢山の愛情をもらって、モネは生きて私たちのもとに帰ってきてくれました。

次は10日後の通院です。
それまで1日12回お口からリキットを飲ませ、消毒と投薬が続きます。
皆様から頂いたリキットがモネの命を繋いでいます。
可愛いモネのイラストも届きました。
image009_R_20230221184030e41.jpg
モネのチャリティー、モネセットもとてもかわいらしいです。
顎関節はまだつながらないけれど、今モネが生きていることが嬉しいです。

先生がモネの成長を待つ決断をしたのは、モネが保護されたときの倍近く骨が伸びて大きくなっていること、この子が自力でご飯をたべることが出来る可能性がでてきたことからでした。
10日後傷がふさがったら、柔らかいご飯からスタートになります。
おうちに余っているパウチがありましたらご支援ください。

寝たきりだったモネこれから、トイレの練習です。
使わない砂がありましたら宜しくお願いします。

そして皆さまにもう1つ報告があります。
なんとモネ、男の子でした。
先生にモネは男の子ではないかと尋ねると「あれ?本当だ」

モネは1月4日に亡くなったモフから1字をもらいました。
かわいいモフ、私の腕の中で急に逝ってしまいました。
モフの話はゆっくり皆さんに報告します。

★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する

【02/23、26】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]

先日の譲渡会はたくさんの方が来て下さり、シニアっ子にもお声がかかりありがたい限りでした。
今回は木曜(祝日)と日曜の2days開催となります。
日付を間違わないようお気をつけください。
可愛い子達がいますので、どんな感じかなーと見学だけしたい方も是非いらしていただければと思います。

随時、お掃除ボラも大募集中なので、興味ある方はお声がけください(∩´∀`)∩
支援物資も歓迎しております。

甘えん坊もツンデレの子もツンツンの子もびびりさんの子も、たくさんの子が家族を待っています。

https://nyantomo.jp/satooya/

  • どんな子いるかまずは見ていたいという方は予約不要です。
  • 里親募集中の子がすべてが参加するわけでは無いので、里親募集のページに会ってみたい子がいる場合、事前にお問い合わせください。
  • 子猫が少ない時期なので、子猫希望の方もお問い合わせください。
    (募集中の子はいても生後5か月以上が多いです)
お問合せはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【02/23、26】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
2023_0323_R.jpg
日時
02月23日(木・祝) 午後1時~午後4時
02月26日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F

【02/19】おうちとつなぐ 保護犬・保護猫の譲渡会[札幌市]

2月19日(日)は、新冠郡伊達市、札幌市の3カ所で譲渡会開催です。
札幌市の譲渡会はAzem 札幌発寒店で開催します。
犬のM基金さんも参加しますので、新しい家族を犬猫で迷っている方にはお勧めです。
問合せはこちら
  • ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
  • 犬のM基金
    info@m-kikin.com
【02/19】おうちとつなぐ 保護犬・保護猫の譲渡会[札幌市]
アゼムで譲渡会0219_R
日時
02月19日(日) 午前10時~午後3時
会場
Azem 札幌発寒店
札幌市西区発寒7条14-17-11
今後の予定
【02/19】WARP保護猫の譲渡会 新冠Niikappu[新冠郡]
2023_0219.jpg
日時
02月19日(日) 午前10時~午後4時
会場
〒059-2401 北海道新冠郡新冠町本町38
(株)ノードネットワークス
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく 北海道 日高支部WARP
shinhidakawarp@gmail.com
備考
完全予約制です。
猫の見学は里親希望者のみ受付ます。
見学申し込みは、WARPのLINE公式アカウントからのみです。
LINEに登録して、メッセージを送ってください。
折り返しメッセージいたします。
A3A6AAE0-0A98-4E40-BB1C-7687826C6D41.png



【02/19】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
F1FA870C-AC86-4F9A-B6A7-6D6ED141FF22.jpeg
日時
02月19日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp

【02/19】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]

北海道伊達市です。
毎月、譲渡会開催が出来るのはご尽力頂く皆様のご協力のおかげです。
心から感謝致します。
ありがとうございます。

1月の譲渡会では20匹参加し、8匹に良縁を頂きました。
雪が舞う中、支援物資やご寄付をお持ち頂く方、良縁を求めてご家族で何度もご来場頂く方、一期一会の出会いを楽しみに2月19日に開催致します。

何か力になりたいと小学生が訪ねて来られました。
眩しいくらいの想いに嬉しい限りのスタッフです。
温かい皆の想いが形になっていきます様に。

可愛い子達と会場でお待ちしております。
問合せはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【02/19】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
F1FA870C-AC86-4F9A-B6A7-6D6ED141FF22.jpeg
日時
02月19日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8
今後の予定
【02/19】おうちとつなぐ 保護犬・保護猫の譲渡会[札幌市]
アゼムで譲渡会0219_R
日時
02月19日(日) 午前10時~午後3時
会場
Azem 札幌発寒店
札幌市西区発寒7条14-17-11
問い合わせ
  • ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
  • 犬のM基金
    info@m-kikin.com



【02/19】WARP保護猫の譲渡会 新冠Niikappu[新冠郡]
2023_0219.jpg
日時
02月19日(日) 午前10時~午後4時
会場
〒059-2401 北海道新冠郡新冠町本町38
(株)ノードネットワークス
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく 北海道 日高支部WARP
shinhidakawarp@gmail.com
備考
完全予約制です。
猫の見学は里親希望者のみ受付ます。
見学申し込みは、WARPのLINE公式アカウントからのみです。
LINEに登録して、メッセージを送ってください。
折り返しメッセージいたします。
A3A6AAE0-0A98-4E40-BB1C-7687826C6D41.png

【02/19】WARP保護猫の譲渡会 新冠Niikappu[新冠郡]

自分の猫を手術しないで外に出す。
のらねこにエサはあげるけど手術はしない。
生まれたら川に流す。

問われる地方の命のモラル。

10年以上、日高地方で啓発を行ってきたニャン友日高支部WARPが
満を持して地元日高で譲渡会を開催することになりました。
完全予約制です。
猫の見学は里親希望者のみ受付ます。
見学申し込みは、WARPのLINE公式アカウントからのみです。
LINEに登録して、メッセージを送ってください。
折り返しメッセージいたします。
A3A6AAE0-0A98-4E40-BB1C-7687826C6D41.png
お問合せはこちら
ニャン友ねっとわーく 北海道 日高支部WARP
shinhidakawarp@gmail.com
FF81CFF5-3B92-4C13-9C15-6B1AF1E3771E.jpeg A8DB8665-27DB-495F-97FA-5DF0D5F29C20.jpeg
【02/19】WARP保護猫の譲渡会 新冠Niikappu[新冠郡]
2023_0219.jpg
日時
02月19日(日) 午前10時~午後4時
会場
〒059-2401 北海道新冠郡新冠町本町38
(株)ノードネットワークス
今後の予定
【02/12】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
0212_R.jpg
日時
02月12日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F



【02/19】おうちとつなぐ 保護犬・保護猫の譲渡会[札幌市]
アゼムで譲渡会0219_R
日時
02月19日(日) 午前10時~午後3時
会場
Azem 札幌発寒店
札幌市西区発寒7条14-17-11
問い合わせ
  • ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
  • 犬のM基金
    info@m-kikin.com



【02/19】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
F1FA870C-AC86-4F9A-B6A7-6D6ED141FF22.jpeg
日時
02月19日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

【02/12】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]

まだまだたくさんの子達がいますので、2週続けてラウンジ譲渡会。
可愛い子達がいますので、どんな感じかなーと見学だけしたい方も是非いらしていただければと思います。

随時、お掃除ボラも大募集中なので、興味ある方はお声がけください(∩´∀`)∩
支援物資も歓迎しております。

甘えん坊もツンデレの子もツンツンの子もびびりさんの子も、たくさんの子が家族を待っています。
里親募集中の子がすべてが参加するわけでは無いので、里親募集のページに会ってみたい子がいる場合、事前に言っていただけると助かります。

https://nyantomo.jp/satooya/

予約なしでの入場は大丈夫ですが、「この子に会いたい」など希望がある方は、事前にメールもしくはお電話にてご予約お頂けると確実です。
その際は希望時間、来場人数、お名前、お電話番号をお願い致します。
予約・お問合せはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【02/12】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
0212_R.jpg
日時
02月12日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F



今後の予定
【02/19】おうちとつなぐ 保護犬・保護猫の譲渡会[札幌市]
アゼムで譲渡会0219_R
日時
02月19日(日) 午前10時~午後3時
会場
Azem 札幌発寒店
札幌市西区発寒7条14-17-11
問い合わせ
  • ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
  • 犬のM基金
    info@m-kikin.com

【02/04-05】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]

いつもお世話になっています
ニャン友ねっとわーくラウンジ譲渡会のお知らせです
極寒の2月になりました
当会ではラウンジ、個人宅に沢山の保護猫が新しい家族をみつけるために日々がんばっています
この時期は大人猫と中猫が中心の譲渡会です
個々に性格も違いますので気になる子がいましたら是非ご来場ください

随時、お掃除ボラも大募集中なので、興味ある方はお声がけください(*´ω`)
支援物資も歓迎しております

甘えん坊もツンデレの子もツンツンの子もびびりさんの子も、たくさんの子が家族を待っています。
里親募集中の子がすべてが参加するわけでは無いので、里親募集のページに会ってみたい子がいる場合、事前に言っていただけると助かります。
https://nyantomo.jp/satooya/



飛び入りも可ですが、事前にメール、もしくはお電話にてご予約お頂けると確実です。
希望時間、来場人数、お名前、お電話番号をお願い致します。

予約・お問合せはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【02/04-05】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
20230205_R.jpg
日時
02月04日(土) 午後1時~午後4時
02月05日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F



今後の予定
【02/19】おうちとつなぐ 保護犬・保護猫の譲渡会[札幌市]
アゼムで譲渡会0219_R
日時
02月19日(日) 午前10時~午後3時
会場
Azem 札幌発寒店
札幌市西区発寒7条14-17-11
問い合わせ
  • ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
    011-205-0665(10時から18時まで)
    • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
    neko@nyantomo.jp
  • 犬のM基金
    info@m-kikin.com
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR