fc2ブログ

モネちゃん救済チャリティイベントのお礼とモネの経過

ジョイフルAK屯田店さんでのモネのチャリティイベントが終了しました。
沢山の方にご来場いただきましてありがとうございました。
おかげさまで2日間大盛況でした。
2日間で、チャリティ物販の売上が208,910円、モネ救済寄付金が162,181円になりました。
この場をかりてお礼申し上げます。
image001_R_20230131081740c66.jpg
モネの状態ですが、下顎を繋げる手術においては、経過は良好です。
今後、粉砕した骨がついて回復してから顎関節の手術になるとおもわれます。
足の状態ですが、これは思わしくありません。
竹割になったモネの骨を固定しているプレートが露出してしまいました。

こちらも経過を見ています。
モネに対応できる抗生物質が少ないことが検査でわかり、病院と相談しながらお薬をかえて対応しています。

それとモネに神経症状が出ています。
右目のしゅん膜が戻らなくなりました。
フォークリフトに挟まれた時の後遺症なのか、感染症のせいなのかまだ分かりませんが、せっかくゴロゴロをいえるようになったのに、痛みのせいかゴロゴロ言わなくなりました。
image003_R_202301310817410ba.jpg
先生に許可をもらい少しだけお口から、トロトロのご飯をシリンジであげました。
1日2回だけお口の消毒前にあげました。
とても嬉しそうだったのと、自力で吸い付き、ごっくんできました。

1日1日前進したり、後退したりですが、モネはがんばっています。
モネを応援してくださっている方から、イラストと応援のメールが届きました。
image005_R_20230131081738e1d.jpg

そして、モネをインスタで応援してくださっている方がチャリティセット(MONE SET)を販売してくださっています。
この場で紹介させてください。
https://korixcioo.base.shop/items/71150035

ラウンジの猫達も少しずつですが、譲渡が進んでおりますが、現在の収容頭数が50匹を超えています。
年末の昭和新山4匹、留萌から凍死寸前で保護した子達9匹、厚真町から目が見えていない子も入りました。
ラウンジの子達のご飯が底をつき始めています。
現在購入していますが1日50缶ほど消費しますのでもしもお家の猫が食べないものがありましたらご支援お願いいたします。
現在ドライフード(ピュリナワン、すごい乳酸菌、ロイヤルカナン可溶性繊維、銀のスプーン)、
猫缶(いなばの11才からのチャオ缶(すばるご飯)、
その他、たまの伝説ロング缶、普通のチャオ缶、黒缶など)、
猫砂もお家で使わないものがありましたらお願いたします。
いつもお願いばかりで申し訳ございません。

★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する

スポンサーサイト



ご支援のお礼

いつもニャン友ねっとわーく北海道の活動にご理解・ご協力・ご支援いただきましてありがとうございます。

1月23日までにいただいたご支援です。

01_R_20230124142646939.jpg
02_R_2023012414264776a.jpg
03_R_202301241426498bc.jpg
04_R_20230124142651a52.jpg
05_R_20230124142652147.jpg
06_2R.jpg 07_R_20230124142655334.jpg
08_R_20230124142656d01.jpg
09_R_202301241426580bc.jpg
10_R_20230124142700e22.jpg
11_R_20230124142701665.jpg
12_R_20230124142702733.jpg
13_R_20230124142704653.jpg
たくさんのご支援をいただいております。
できる限りすべてのものを写真に収めて掲載しておりますが、手違いで写真が抜けてしまう場合や、掲載が前後する場合もございます。
間違いなく猫たちのために活用させていただいておりますのでご容赦くださいますようお願いいたします。

また、モネ宛てにもご支援をいただいております。
モネにお気持ちをありがとうございます。

モネは小さな身体でがんばっています。
自力で食べることはできませんが、栄養をもらっている効果か、目に力が出てきました。
モネ_R
先生も手を尽くしてくれています。
モネの体力と口の状態を見ながら治療を進めてくれています。
現在はボタンで仮止めをしているような状態です。

泥を食べて飢えをしのいでがんばっていたモネに、おいしいものを食べさせてあげたい。
自力で食べられるようになるまで回復させてあげたい。
どうか引き続きモネにご支援をお願いいたします。

★ご支援のお願い★

どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する


寒さも厳しくなり、相談案件に対して時間の猶予がない時期です。
外にいる子はもちろんですが、家の中にいても暖房がなければ保護を急がなくてはなりません。

年が明けてからも次々と相談案件が舞い込んできています。

もし猫と暮らすことを考えている方がいらっしゃれば
ぜひ保護猫との暮らしを考えてみてください。
里親さんが決まって卒業する子がいれば、新しい子を保護することが可能になります。

現在里親募集中の子たちはこちらから見ることができます。ができます。
https://nyantomo.jp/satooya/
譲渡会の日でなくても事前にご連絡いただければ面談可能です。
会ってみたい子がおりましたらお問い合わせお待ちしております。
すべての子がキャットラウンジいるわけではなく、預かりボランティアさんのおうちにいる子も多いです。
面談には日程の調整が必要になりますので、事前にご連絡をお願いいたします。
お問い合わせはこちらにお願いいたします。
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp


★支援物資のお願い★


  • ラウンジに子猫が入ってきます。
    来週7匹の子猫が室蘭から来る予定です。
    11才からのチャオ缶チキンもしお家にあり使わないようでしたら、宜しくお願いします。
    子猫が来るとすばるごはんがピンチになります。
  • 使っていない小さめのフリースがありましたらお願いします。
  • フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。

フォークリフトに挟まれた子猫モネ、初めてのゴロゴロ

最近のモネは首を持ち上げて起きていることが多くなりました。

食道チューブを収納するために、2枚のカラーを付けているモネを見ているととても重そうなのと、病院から借りていたエリザベスカラーのボタンの角がモネのお口にあたっていることに気が付きました。

先生に相談し食道チューブを収納できる布カラーをトリムのAさんに頼んで、作ってもらいました。
今はまだ試作中ですがとても快適なようです。
image001_202301241341560bc.jpg

今はモネの体力を温存させるために、手術はストップしていますが、モネはこれから顎の手術をしなければなりません。
今のままでは顎が落ちてしまい、ご飯を飲み込んだり咀嚼することが出来ないからです。
しばらくはチューブ外すことが出来ないモネのために色々考えています。

食道チューブから栄養を取るモネがお口周りをふき取った水分をなめています。
1日2回のお口の消毒の時に
「モネが水分をなめています。
お口から少しだけ水分をいれてあげてよいでしょうか?」
と先生に尋ねると今は朝晩お口を消毒しているから良いですよといってくれたので、昨日あげてみるとすごい勢いでシリンジに吸い付きました。

そしてそのあと
モネが初めてゴロゴロいいました。
モネ、いい子だね。
今週28日に2週間ぶりに、顎の状態を先生に診てもらいにいきます。
これから何度手術をしなくてはならないのか、そしてモネの顎が動くようになるのか全く分かりませんが、
モネが歩けるようになり、ご飯を食べることが出来る日まで、ニャン友のみんなとお世話係はがんばります。
応援よろしくお願いします。

★支援物資のお願い★


  • ラウンジに子猫が入ってきます。
    来週7匹の子猫が室蘭から来る予定です。
    11才からのチャオ缶チキンもしお家にあり使わないようでしたら、宜しくお願いします。
    子猫が来るとすばるごはんがピンチになります。
  • 使っていない小さめのフリースがありましたらお願いします。
  • フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する

ジョイフルAK屯田店でチャリティイベント決定しました。

【01/28-29】モネちゃん チャリティーイベント
image001_R_20230121085054886.jpg
日時
01月28日(土) 午前10時~午後4時【チャリティーバザー&譲渡会】
01月29日(日) 午前10時~午後4時【チャリティーバザー】
  • 譲渡会は01月28日(土)のみの開催です
会場
ジョイフルエーケー屯田店
札幌市北区屯田8条5丁目5−1
今日でモネが保護されてから10日経ちました。
皆様から応援の物資、ご支援届いております。。
ありがとうございます。

励ましのお手紙ありがとうございます。
モネに聞かせています。

モネは
1月11日にバラバラになった下顎を出来るだけ元に戻しクリップどめをしました。
そして、避けてしまった口を縫合しました。
1月13日に粉砕骨折をしたモネの足にプレートを入れて固定しました。
3日間で2回も麻酔をかけ、手術に至ったのは、骨が露出していて感染症を心配しての判断のようでした。

現在モネのお口の状態があまりよくありません。
毎日朝と夕方病院で消毒をしてもらい、脱水ぎみなのでに点滴をしています。
首のチューブからは1日11回10mlの流動食とお湯を5mlを投与しています。
黒いカスみたいなものがお口から毎日出ています。
かわいそうに口周りがガビガビです。
閉じたお口の間からモネが舌をだして、お湯で洗浄したカラーをなめています。
きっと食べたいのです。

image003_R_20230121082319e96.jpg
image005_R_202301210823170bd.jpg
お口から食べたいねモネ・・・・。
きっと食べられるようになるよ、頑張ろうねモネ。
首のチューブも交換しなくてはなりません。
それまでモネが持つか心配です。

先生はモネの体力の回復を待ち、お口の状態をみながら次の段階を考えるとお話されていました。
モネがお口から食べることができないのは、今モネの鼻の横にあるボタンをとると下顎がおちてしまうからです。
モネのお口は閉じたり開いたりできるようになるのか心配ですが今は祈るしかありません。

モネはまっすぐ私たちの顔をみています。
そして小さな声でなきます。

その声は、お口からたべたい。
お水をお口に入れてって、ないているように聞こえます。

モネ頑張れ!!
image007_R_20230121083431196.jpg
image009_R_202301210834329ba.jpg
image011_R_20230121083434b4b.jpg
image013_R_2023012108342961c.jpg
モネに届いたご支援の1部です。
モネは1日このリキットを1本飲みます。
明日モネの体重を計ってみようと思います。
来たときは1.4kでした。

小さめのフリースもありがとうございます。
どうやらモネはふかふかしたフリースが好きなようです。

まだ自力でトイレにはいけませんが、いつもペットシーツではなくフリースの上にいます。

★支援物資のお願い★


  • ラウンジに子猫が入ってきます。
    来週7匹の子猫が室蘭から来る予定です。
    11才からのチャオ缶チキンもしお家にあり使わないようでしたら、宜しくお願いします。
    子猫が来るとすばるごはんがピンチになります。
  • 使っていない小さめのフリースがありましたらお願いします。
  • フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する


今後の予定
【01/22】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
5CF952AB-0C08-42CB-9821-4265E5FBCAEC_R.jpg
日時
01月22日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

【01/22】ニャンとワンだふるマルシェin北海道エコ・動物自然専門学校
539E5153-E250-4509-A6FE-ED57676FD6D5.jpeg
日時
01月22日(日) 午前10時~午後3時
会場
北海道エコ・動物自然専門学校
〒061-1373 北海道恵庭市恵み野西5丁目10-4

【01/22】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]

北海道伊達市です。
いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。
今年も1ヶ月に1度の譲渡会開催を目標に頑張ります。
譲渡会にご来場出来ない方は個別に対応致しますので、お問い合わせくださいませ。

1歳未満の子達や成猫が沢山参加致します。
スタッフ一同、可愛い子達とお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
286ADE41-CE9C-4165-AA31-97E412F0AC84_R.jpg
5141C37F-1F1C-4A73-B974-F49AA0DF5423_R.jpg
DB1182FD-7068-4F28-8F61-66EFC7A06736_R.jpg
9E6C4D13-3DE9-4FCA-BC13-66B4DAF5283B_R.jpg
問合せはこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【01/22】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
5CF952AB-0C08-42CB-9821-4265E5FBCAEC_R.jpg
日時
01月22日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

今後の予定
【01/22】ニャンとワンだふるマルシェin北海道エコ・動物自然専門学校
539E5153-E250-4509-A6FE-ED57676FD6D5.jpeg
日時
01月22日(日) 午前10時~午後3時
会場
北海道エコ・動物自然専門学校
〒061-1373 北海道恵庭市恵み野西5丁目10-4

【01/22】ニャンとワンだふるマルシェin北海道エコ・動物自然専門学校[恵庭市]

【北海道エコ猫部、DearLife、Catbeard、ねこの隠れ里、ニャン友日高WARP】
お見合い会とマルシェが融合した保護活動参加型マルシェです


動物に関する専門学校でお見合い会とマルシェ開催。
将来、トリマーになりたい。
ペットナースになりたい。
訓練士になりたい。そんな夢を持っている中学生、高校生の皆さん、ぜひ遊びにいらして下さい。
当日は、講師の先生もいらっしゃるので詳しいお話がきけますよ。


ほか
フードのプレゼント
無添加オヤツ
ワンコのお洋服
可愛い多肉の寄せ植えや編みぐるみ
パンの販売
ワンコのモチーフのクッキー
ワンニャンの整体
猫の隠れ里ハンドメイド
DearLifeハンドメイドやチャリティーコーヒー

今回も出店者さんのご協力により保護活動参加型マルシェです。
売上げの1部を保護活動の資金に募金して下さいます❤️
【01/22】ニャンとワンだふるマルシェin北海道エコ・動物自然専門学校
539E5153-E250-4509-A6FE-ED57676FD6D5.jpeg
日時
01月22日(日) 午前10時~午後3時
会場
北海道エコ・動物自然専門学校
〒061-1373 北海道恵庭市恵み野西5丁目10-4

フォークリフトに挟まれたモネ④2回目の手術が終わりました。

昨日(01/15)の午前中にモネを病院へ連れてきました。
術後のおむかえは夜の21時を過ぎていました。
昨日は足の手術でしたが、モネちゃん断脚しないで済みました。
病院の先生は
「モネちゃんの足はまだとても細く、本当に大変で、少しでも力がかかると折れてしまうから慎重に処置をしました。
お口の方の処置は途中で呼吸が苦しくなっていたのでボタンは外しました。
小さい体で頑張っていますよ。」
とお話されました。
モネの口の中は事故の衝撃と粉砕骨折のため腫れて呼吸が苦しいのです。
image001_20230116083256852.jpg
術後モネは痛みのせいか、いつになく暴れています。そして鳴いています。
モネ、お口をあまり動かさないで、お願い。
口を開くことで顎に激痛が走ります。
そして痛さのあまりうなります。

0時頃、食道チューブからゆっくり流動食を入れました。
 18時間ぶりのご飯です。
モネの呼吸が浅いのがとても心配です。

2時半 静かに眠っています。
2回目のご飯です。
あまり静かなので今度は心配になりモネの名前を呼んでしましました。
image002_202301160836141d3.jpg
モネの口が開いてしまっているように思えます。
後程先生に連絡してどのようにしたらよいか指示をもらいます。
ほんの少しの変化もこの子にとっての分かれ道になるからです。
「この状態で生きて札幌までたどり着けたのは奇跡に近いよ。
ついてすぐに、抗生物質のお注射を打って応急処置をしてくださった獣医師の先生に感謝だね。」
と担当医の先生がおっしゃいました。

あとはモネの生命力にかけるしかない。
モネは今、痛みと恐怖と寂しさの中にいます。

眠っている間だけでも、モネの痛みを和らげてあげたいと思いました。
モネの体が麻酔と手術に耐えて生きて帰ってくれたことに感謝します。

今日はモネのよこで少しだけ仮眠します。
どうかモネを応援してください。

★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する


★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

フォークリフトに挟まれたモネ③今日手術です

モネの手術は今日15日に延期になりました。
決して悪い延期ではなく、モネの術後の回復状態を先生が診て、あと1日待った方がより回復するのではないかとの見解でした。
モネの体重は1.4kgしかなく、背中も骨が浮き出るほどガリガリです。
11回の給仕を終えて顔を持ち上げることが出来るようになりました。

夜中の給仕を終えて先ほど、術前最後の給仕もおわりました。
少し元気がないように思えました。
便はまだ出ていませんが、尿は寝たままですがペットシーツの上に何度かありました。

先日ブログでお願いをした、床ずれ防止のマット、ご支援で届きました。
ありがとうございます。
そして沢山の方がお見舞いにきてくださいました。
いつもお掃除に来てくださるボランティアさんに給仕のお手伝いをしていただきました。

ゆっくり、ゆっくりモネに声をかけながら、呼吸にあわせて10mlの流動食をモネのチューブから入れていきました。
image001_R_20230115090155d7d.jpg
image003_R_2023011509015719c.jpg
その手は震えていましたが、モネは目を閉じたりしながらお口を少しだけ動かしていました。
私達が何かを飲むとき、息を吸っているタイミングで飲みます。
モネが呼吸をし、お腹が膨らむタイミングでゆっくり入れていきました。
少しでもモネが自分で飲むタイミングに合わせてあげてくださいました。

ニャン友の毎日は沢山のボランティアさんに支えられています。
そして今、モネは小さな体でがんばっています。

今はあの子が元気になることを信じて皆で頑張っていきます。

★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する


★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

フォークリフトに挟まれたモネの経過②

モネの緊急手術は1月12日(木)の23時までかかりました。
モネは長時間の手術にたえて、戻ってきました。

顎の状態が想像していたより悪く、プレートを入れて固定することは出来ませんでした。
処置内容はバラバラになった顎の骨を出来るだけ元の位置にもどし、金具で折れた部分を固定したそうです。
image001_R_202301140932129ca.jpg

CT画像でもわかるように、顎の根本が粉砕し奥に入り、顎自体も数か所折れています。
今の段階では骨がついたとしても両顎の関節にダメージがあるので、
下あごが開きっぱなしになってしまうのと、骨が外に露出していたので感染症の問題もあるため、
口を閉じて食道チューブになりました。

お口を固定しているモネが、チューブで入れたご飯をもしも吐いたら窒息してしまいます。
ゆっくりゆっくりモネが吐かないように流動食をチューブから入れていきます。
image003_R_20230114093214bbb.jpg
でも、モネはすごく痛いのにがんばっています。
不安と痛みと闘いながら真っすぐ私を見るその眼は、生きる力を感じます。

私達が出来ることは、細い綿棒でモネのお口の周りをきれいにすることと、機械油で固まったモネの毛を少しずつ綺麗にしてあげること、そして1日11回のカテーテルの給仕を行うことです。
体の位置をかえてあげ、床ずれを防いであげることです。
お願い
もしも床ずれマットがお家にあり使っていないものがありましたら、ニャン友まで送ってください。
ケージのサイズは85センチ×60センチです。
モネの食道チューブのご飯は、ロイヤルカナンのクリティカルリキットです。
お家に在庫がありましたらお願いします。

そして今日、今度は足の手術になります。
朝6時、術前のご飯が終わりました。
モネ頑張ろうね、きっといつか自分のお口でご飯を食べることが出来る日がくると信じています。
その日まで一緒にがんばろう。生きようね

北海道の冬で、猫達がお外で生きるのはとても厳しい環境です。
寒さに耐えながら生きています。
モネ、そして4年前のすばるのように、母親から離れた子猫は、少しでも暖かい場所をさがし、モネはフォークリフトのエンジンのそばに、すばるはタイヤハウスから車のエンジンルームに入って足を失いました。
どうか、車のエンジンをかける前に、車のボンネットを叩いてください。
重機を動かす前に猫がいないか確認してください。

1月12日(木)モネの他に小樽高島港から交通事故にあった猫が運ばれてきました。
年末、車にひかれ小樽の病院に入院しましたが、病院がお休みになるために、小樽のボランティアさんが一時受け入れをしましたが、排便、排尿が出来ないために当会に保護依頼がきました。

現在、ニャン友カギしっぽハウスで経過をみながら治療が始まっています。
image005_R_20230114093216cbe.jpg
image007_R_202301140956342aa.jpg

★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する


★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

フォークリフトに挟まれた子猫が緊急搬送されました。

一昨日(1月11日)、事務局に1本の電話が入りました。

「会社のフォークリフトに挟まれて瀕死の状態の猫を助けてください。」
「どこを怪我をしているのですか?」
「動物病院に連れて行ったら、あごが砕けている。脚も骨折していると言われました」
「その子は今どこに?」
「自宅に連れ帰ったのですが、どうすることもできず・・元居た場所へ放しました・・・・・」

怪我をして足を骨折、下顎が砕けている子が外に・・・・猶予はありません。
「すぐに受け入れをするから、探して札幌につれて来て下さい。」とお伝えしました。

健康でも生き残るのが大変な北海道の冬のこの時期に、母猫とはぐれ、大きな怪我を負った子猫が生き残ることは不可能です。

猫は夕方苫小牧から札幌に搬送、すぐに応急処置のためM動物病院に入れました。
image001_R_20230113031455a0e.jpg
image003_R_20230113031456cc2.jpg
生後3か月くらいの子猫でした。
抗生物質の注射と点滴をしていただきましたが、あごの骨折も脚の骨折もとても難しい手術で、専門の病院でなければ手術出来ないと言われました。
すぐに運動器専門の病院へ電話をしました。
image005_R_202301130314587c1.jpg
image007_R_202301130314593fe.jpg
誤飲させないように少しずつ流動食をあたえました。
舌は動いています。
ゆっくり流動食を飲みました。
image009_R_202301130315009c2.jpg
この子は生きようとしています。
「モネ」と名前をつけました。

顎がおちているせいですぐ疲れてしまうので、少しずつ朝まで強制給仕を続けました。
朝になり専門病院へ。
予約外でしたが、本日受け入れをしてくださってCTを撮り、先ほど(12日夕方)連絡がはいりました。

顎の骨について、右は根元で折れており、左は半分のところで折れていました。
骨が出ている状態でした。
脚は粉砕骨折。これから緊急手術に入りますとのことでした。
image011_R_20230113031502b1f.jpg

今、モネは小さな体で頑張っています。
手術は先ほど19時から始まりました。

レントゲンを見た先生がいいました。
この子のお腹の中には泥のようなものが沢山入っています。
食べるものが無かったんだろうね。

モネの体はフォークリフトの機械油まみれでした。

モネ、がんばって。
生きて戻ってきて。

終わるのは夜遅くになるそうです。
どうか皆様、モネを応援してください。

★ご支援のお願い★


モネにかかる医療費は、現在わかっているだけでも100万円以上になります。

多額の医療費がかかる可能性があることがわかっていても、見過ごすことはできませんでした。

相談者の方が一度は見放したのは事実です。
しかしその後も気にして連絡をくださっているので、募金を集めるようお願いをしましたが、かかる医療費をすべて集めるのは困難です。

どうかモネにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに「モネ」とつけていただけますようお願いいたします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する

新しい年を迎えて

昨年中ニャン友は沢山の方に支えられて、そしてスタッフとボランティアの皆さんの毎日の猫たちへの優しい思いが通じて譲渡が進みました。

昨年は北見の多頭飼育崩壊68匹、美唄多頭飼育崩壊43匹の多頭飼育崩壊に着手しました。
北見はあと数匹、美唄も半分以上の子が新しい家族のもとに出発しました。
寿都から引きあげた飼い主入院のため取り残されていた子達も、高齢な子から出発することが出来ました。

年末は各保健所からの引き上げの他、12月27日札幌市内多頭の子達の移動と子猫の保護、
動物管理センターと連携、
image001_20230111141154192.jpg

12月28日は昭和新山から凍死寸前の親子猫を保護してきました。
image003_20230111141155718.jpg

image005_20230111141157ebf.jpg


そして12月29日は留萌から8匹の外猫の保護。

最後は12月31日 厚真町からの保護依頼でした。
image007_202301111411589a4.jpg


内容は、厚真に帰省していた相談者がベランダごしに家に入れてくれと窓をたたく猫がいて、家にいれたら、先住猫が怒って攻撃するので、保護してもらえないかとの事でした。

12月31日いろんなところに電話をしてもつながらず、ひとまず厚真のHAYAさんに受け入れお願いしました。4日無事一時待機室に移動しました。
どうやら目が見えていないようです。あちこち怪我だらけでボロボロでした。必死に生きてきたのだと思います。

目が見えず、怪我をして寒い冬の北海道で生きる残ることは出来ません。
一度だけご飯をもらえた相談者の家で、雪の中うずくまり、ご飯をもらえるまでこの家にすがるしかなかったのだとおもいました。
毎日毎日レスキューの電話が入ります。
レスキューに向かいながら、いつも思います。冬の間にこうして命を落とす子がどれだけいるのか。胸が苦しくなります。

今年も出来る限りがんばりますのでそして私達ニャン友の活動を応援してください。

★支援物資のお願い★

お家で食べない猫缶、パウチ、ご飯がありましたら宜しくお願いします。
収容が増えて猫砂が不足しています。
年末年始で20匹ほど猫が増えています。
医療費もかかっています。ご支援宜しくお願いいたします。
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

【01/07-08】 保護猫の譲渡会atジョイフルAK 屯田店 【01/09】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店

ニャン友ネットワークをご支援下さる皆様、明けましておめでとうございます。
今年の譲渡会はじめは、ジョイフルAK 屯田店~大曲店の3Daysになります。

1月7日(土)、8日(日)が屯田店、1月9日(月・祝)が大曲店になります。
キャットタワーやキャットケージが入った福袋を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
お問い合わせはこちら

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【01/07-08】 保護猫の譲渡会atジョイフルAK 屯田店 【01/09】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店
譲渡会1_789_R
日時
01月07日(土) 午前10時~午後4時
01月08日(日) 午前10時~午後4時
会場
ジョイフルエーケー屯田店
ペットワールド内ドッグラン
札幌市北区屯田8条5丁目5−1

日時
01月09日(月・祝) 午前10時~午後4時
会場
ジョイフルエーケー大曲店
ペットワールド
北広島市大曲工業団地7丁目3ー4
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR