fc2ブログ

子猫のレスキューと嬉しい出来事

毎日レスキューが続いています。
岩見沢のゴミ捨て場にいた子猫、心ある方が助けてくれましたが、家には入れることが出来ずニャン友に電話をしてきました。
すぐにむかえに岩見沢にいきました。
image001_R_202209291543322b0.jpg
image003_R_20220929154334eed.jpg
ガリガリでした。
体重600g生後1か月だと思われます。
間に合ってよかった現在、ニャン友の隔離室で治療しています。

伊達で保護された乳飲み子は、だいぶ大きくなりました。
幽門(胃から十二指腸への出口)が非常に狭いことがわかりました。
生まれつきだそうです。
現在200g室蘭のメンバーさんが頑張っています。
image005_R_20220929154336ed6.jpg

里親さんのお家でのそばのスーパーでカラスとお惣菜の残りを取り合っていた。
アークスちゃん
image007_R_20220929154337af7.jpg
image009_R_20220929154338cb5.jpg

生後4~5か月くらいです。
小樽高島港の倉庫で保護された4匹の猫、今年の春生まれです。
冬の漁港の寒さは厳しく生き残れる確率は非常に少なく、TNR予定でしたが、保護になりました。
待機中はメンバーのお風呂場にいます。
image011_R_20220929154340d9d.jpg
image013_R_20220929154342e0d.jpg

そして待機の終わった澄川の4匹は事務局に入りました。
丘珠から保護した4匹の治療が続いています。
茶トラ君の目はよくなってきました。
目が真っ白で何も見えていませんでしたが、少し見えてきているようです。
ヘルペスとクラミジアの混合感染なので時間はかかりますが、投薬をしながら少しずつですが、上向きになっています。
image015_R_20220929154344a8c.jpg
image017_R_20220929154344239.jpg

洞爺湖から瀕死の状態で連れてこられた子猫ですが、回復しています。
皆様の応援のおかげです。
蘭越から来た子猫、伊達のメンバー宅で酸素室に入っています
肺炎です。
なんとか持ちこたえてほしい。
今は移動することも出来ない状態です。
image019_R_20220929154346eaa.jpg

猫達の通院の中、嬉しいことがありました。
FIPで寛解したウィルが譲渡になりました。
そしてキアヌがトライアルにでました。
デップは預かりさんのもとですっかり甘えっこになりました。
image021_R_20220929154348186.jpg
3匹最後の夜です。
さみしいけど嬉しい最後の夜を朝まで過ごしました。
みんな幸せに

万全の態勢で受け入れをしていても、子猫は急変します。
みんながんばれ!

医療費が不足しております。
今回の治療にかかる医療費は100万円以上になります。
この緊急事態に皆様どうかお力を貸してください。
支援はこちらからお願いいたします
  • ショップページから銀行振込・クレジット決済でご寄付頂けます。
    緊急ご支援 emergency_aid
    支援する



また子猫の預かりボランティアを募集します。
乳飲み子離乳期の子猫を育てたことがあるかた、ボランティアお願いいたします。
手も足りません。

★支援物資のお願い★

ラウンジの猫砂が足りません(緊急)
子猫用のミルク、ご飯、パウチがお家にありましたらどうかご支援ください
難治性口内炎と闘っている238匹多頭飼育崩壊の春樹と伊達のみつきはAD缶しか食べることが出来ません。
もしご自宅にありましたらお願いします。

フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★

お振込みの際には、お名前の後ろに「キンキュウ」とつけていただけますようお願いいたします。
  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

お問い合わせはこちら
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
小さな命を助けるために北海道全域走っています。
どうかお力を貸してください。
代表勝田
スポンサーサイト



【10/09】予約制 ニャン友キャットラウンジ保護猫の譲渡会[札幌市]

少しずつ気温が下がってきて、秋を感じるようになりました。
猫のぬくもりはいかがですか?

久しぶりのラウンジ譲渡会です。
前回のラウンジ譲渡会の時に比べると、メンバーが結構変っていますので、良かったら覗きに来てください(*´▽`*)

甘えん坊もツンデレの子もツンツンの子も、たくさんの子が家族を待っています。
里親募集中の子がみんな参加するわけでは無いので、里親募集のページに会ってみたい子がいる場合、事前に言っていただけると助かります。

https://nyantomo.jp/satooya/

まだどの子とは決めてないけど「3歳未満の抱っこできる子がいい」「先住のお友達になってほしいので猫好きな子がいい」など、性格や性別等の希望がある場合も、予約時に言っていただけると、ご希望に近い子の参加が増える可能性が上がります。

子猫は体調を壊しやすい月齢の為、参加予定の子も当日出れない事もあります。
参加子猫が少ない場合は、写真などでご紹介できますので、気になる方はスタッフにお尋ねください。

勿論、譲渡会の雰囲気だけでも知りたい等、見学だけでも大歓迎♪
支援物資も大歓迎♪

現在、コロナ対策のため、予約制となっております。

予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
現在、コロナ対策のため、完全予約制となっております。
支援物資も大歓迎♪♪
メール、もしくはお電話にてご予約お願い致します。
予約日、希望時間、来場人数、お名前、お電話番号をお知らせ下さいますよう、お願い致します。

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
cats.jpg
【10/09】予約制 ニャン友キャットラウンジ保護猫の譲渡会[札幌市]
2022_1009_R_R.jpg
日時
10月09日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F


今後の予定
【10/08】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月08日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【10/22】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月22日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【11/12】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
11月12日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855

【09/23】犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVAL開催してます。

あいにくの天気ですが、犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVALを開催しています。
犬猫の譲渡会は16時まで、RURU FESTIVALは17時までになります。
S__150921221_R.png かわいい猫ちゃんが皆様のお越しをお待ちしています。
S__150921249_R.png
S__150921250_R.png
S__150921245_R.png
S__150921252_R.png
S__150921246_R.png
S__150921231_R.png
S__150921253_R.png
S__150921228_R.png

飲食も充実してます。
  • ザンギおじさんの揚げたてザンギ
    S__150921224_R.png
    S__150921223_R.png
  • 道産ダッタンソバのガレット&本番ブルターニュのフレンチクレープ
    S__150921241_R.png
    S__150921238_R.png
  • キングソフトさんのキッチンカー
    S__150921235_R.png

物販も猫グッズをたくさん用意してます。
S__150921233_R.png
S__150921244_R.png
S__150921242_R.png
S__150921243_R.png
猫ベッドなどもありますよ。
S__150921234_R.png
【09/23】犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVAL[石狩市花川ルル動物病院]
0923ルル
日時
09月23日(金・祝) 午前10時~午後4時
  • RURU FESTIVALは午後5時までになります。
会場
花川ルル動物病院
石狩市花川南9条1丁目26番地
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp


今後の予定
【09/24】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
20220924.jpg
日時
09月24日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855


【09/25】予約制 保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
DE140B92-E960-4F5B-B32C-1F6D4BF97F94.jpeg
日時
09月25日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【10/08】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月08日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【10/22】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月22日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【11/12】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
11月12日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855

ラウンジの猫と美唄多頭の猫の治療~小さな命を守りたい~

季節の変わり目になり、気圧の変化のせいか体調を崩す子が多くなっています。
先週は1日17匹の通院が1週間続きました。
吐いている子は、お注射 ご飯を食べられない猫は点滴に通っています。
子猫は緊急で預かりさんのもとへ避難させました。症状がひどい子は朝から夕方まで点滴をしています。

このような中でも、子猫の保護依頼の電話は毎日鳴りやみません。
8月で30匹以上子猫を譲渡しましたが、
9月の半ばにして、会全体で60匹以上の子猫がおります。

この時期の外にいる子猫は、すぐ動かなければ命を落としてしまいます。
捨てられてから時間が経っていて衰弱していたり、寒さのために低体温になっており自力でたべることのできない事がおおいです。
寒さのなかで消えようとしている命を繋ぎたいです。
最悪な状態で運ばれてくることも少なくありません。

下記の写真は洞爺湖町で2日にわたり段ボールで捨てられた子猫の写真です。
4匹は台風の影響で防風と大雨の中から保護されました。
見つけた方がご飯を食べない。
病院へ連れていくも助からないと言われ、札幌まで運んできました。
なんとか命をつないでいます。
image001_R_20220921213458fcf.jpg
もう歯もはえているのに、体重は200gしかありませんでした。
ガリガリです。
もう顔を持ち上げることもできない状態でした。

また毎週のように続いているTNR依頼当然そこには子猫がおります。
image003_R_20220921213500ac1.jpg
image005_R_202209212135015c2.jpg
image007_R_20220921213503305.jpg
image009_R_202209212135041b4.jpg
ヘルペスとクラミジアの混合感染です。
破裂寸前だった茶トラちゃんの目は、なんとか破裂を免れました。
中の島TNRでの子猫は2匹現在目の治療が続いています。
当麻町からは山の中の工事現場から乳飲み子が7匹。
image011_R_2022092121474372f.jpg
受けなければ助からない。
当麻町に向かいました。
旭川の里親様が途中までリレーしてくださり、受け入れをしました。
道路の真ん中にいた子猫もはこばれてきました。
東区の整備工場から乳飲み子がきました。
室蘭支部も子猫の保護が続いています。
共和町からも4匹預かってきました。
積丹から3匹、室蘭からおむつをつけた18歳の子
そして先日、蘭越町から生後間もない17匹の子猫の保護依頼がきました。
動きたくても動けません。

医療費が不足しております。
今回の治療にかかる医療費は100万円以上になります。
この緊急事態に皆様どうかお力を貸してください。
支援はこちらからお願いいたします
  • ショップページから銀行振込・クレジット決済でご寄付頂けます。
    緊急ご支援 emergency_aid
    支援する



また子猫の預かりボランティアを募集します。
乳飲み子離乳期の子猫を育てたことがあるかた、ボランティアお願いいたします。
手も足りません。

★支援物資のお願い★

ラウンジの猫砂が足りません(緊急)
子猫用のミルク、ご飯、パウチがお家にありましたらどうかご支援ください
難治性口内炎と闘っている238匹多頭飼育崩壊の春樹と伊達のみつきはAD缶しか食べることが出来ません。
もしご自宅にありましたらお願いします。

フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★

お振込みの際には、お名前の後ろに「キンキュウ」とつけていただけますようお願いいたします。
  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

お問い合わせはこちら
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
小さな命を助けるために北海道全域走っています。
どうかお力を貸してください。
代表勝田

【09/25】予約制 保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]

早いもので朝夕は涼しくなり、過ごし易い季節になりました。
いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。
伊達市で譲渡会開催のご案内です。
可愛い子たちとお待ちしております。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
現在、コロナ対策のため、完全予約制となっております。
支援物資も大歓迎♪♪
メール、もしくはお電話にてご予約お願い致します。
予約日、希望時間、来場人数、お名前、お電話番号を予約の際にお伝えください。

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【09/25】予約制 保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
DE140B92-E960-4F5B-B32C-1F6D4BF97F94.jpeg
日時
09月25日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8
F11C7AB6-54F7-4590-8528-7020AC91496A_R.jpg
39EA794F-7ECB-42CE-A26F-0F60D68676A2_R.jpg
86B82705-0C02-45D9-9478-30F672983CCF_R.jpg
2316DC54-13C5-4F86-B52B-0F65E7B58CF1_R.jpg
26792ACD-3905-4CB8-88B2-2E762E232E4D_R.jpg
F4A14D4C-CB28-4EFC-B057-E6B3BFC1BB23_R.jpg
862D85E8-9D41-465B-ADBC-E469F60A63D7_R.jpg
C06561E1-53A9-435F-B653-A61B507C68D6_R.jpg


今後の予定
【09/23】犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVAL[石狩市花川ルル動物病院]
0923ルル
日時
09月23日(金・祝) 午前10時~午後4時
  • RURU FESTIVALは午後5時までになります。
会場
花川ルル動物病院
石狩市花川南9条1丁目26番地
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
【09/24】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
20220924.jpg
日時
09月24日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【10/08】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月08日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【10/22】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月22日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【11/12】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
11月12日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855

【09/24】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]

虫の音にも深まる秋を感じる頃となりましたがいかがお過ごしでしょうか
猫と暮らしている方は、虫の音につられて屋外に興味を持つ猫も多いのではないでしょうか。
脱走には日々気をつけている事とは思いますが、ついうっかりを防止するためにドアや窓の開閉には十二分に気を付けてください。

さて、猫との暮らしを考えている方、さらに家族として猫を迎えようとしている方に朗報です
9月24日土曜日11時から3時(15時)まで譲渡会を開催します。

小さくフリマを同時開催してまいりましたが、今回からはワークショップも始めます。
布で作る猫のおもちゃの作り方など、材料を準備してお待ちしております。
密集を避けるため、譲渡会に参加を希望する方は予約をしてからのご来場をお願いいたします。
予約、問い合わせはこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
譲渡会には参加していない猫の面談もしておりますので
気になる方は是非お問い合わせください。
【09/24】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
20220924.jpg
日時
09月24日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855


今後の予定
【09/23】犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVAL[石狩市花川ルル動物病院]
0923ルル
日時
09月23日(金・祝) 午前10時~午後4時
  • RURU FESTIVALは午後5時までになります。
会場
花川ルル動物病院
石狩市花川南9条1丁目26番地
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
ルルフェスチラシ



【09/25】予約制 保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
DE140B92-E960-4F5B-B32C-1F6D4BF97F94.jpeg
日時
09月25日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8
予約・
問い合わせ
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp



【10/08】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月08日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【10/22】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月22日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855



【11/12】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
11月12日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
予約・
問い合わせ
喫茶トリム ☎011-771-3855

【09/23】犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVAL[石狩市花川ルル動物病院]

9月23日(金・祝)に開催される RURU FESTIVALで、犬のM基金さんと合同で犬猫の譲渡会を行います。
当日は、飲食の準備もしています。
  • 『ザンギおじさんの揚げたてザンギ』
  • 『道産ダッタンソバのガレット』
  • 『本番ブルターニュのフレンチクレープ』
  • 『キングソフト(キッチンカー)たこやき、チーズドッグ、つぶつぶアイス、トロピカルジュース』
  • 『豚丼』

皆様のお越しをお待ちしております。
【09/23】犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVAL[石狩市花川ルル動物病院]
0923ルル
日時
09月23日(金・祝) 午前10時~午後4時
  • RURU FESTIVALは午後5時までになります。
会場
花川ルル動物病院
石狩市花川南9条1丁目26番地
ルルフェスチラシ


今後の予定
【09/24】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
20220924.jpg
日時
09月24日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12



【09/25】予約制 保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
DE140B92-E960-4F5B-B32C-1F6D4BF97F94.jpeg
日時
09月25日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【10/08】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月08日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12



【10/22】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
10月22日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12



【11/12】トリムDE譲渡会(保護猫の譲渡会)[札幌市]
日時
11月12日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【09/18】動物愛護フェスティバルinえべつ2022[江別市]

9月18日(日)に酪農学園大学で開催する動物愛護フェスティバルinえべつ2022に参加します。

当日は、保護猫の譲渡会、チャリティーバザー、北海道動物愛護センター早期建設を実現する会の署名活動を実施予定です。

保護猫の譲渡会はD1号館ロビーで行います。
EFBCA4EFBC91E58FB7E9A4A8.jpg
皆様のお越しをお待ちしております。
【09/18】動物愛護フェスティバルinえべつ2022[江別市]
220907_2022動物愛護フェスポスター(テーマ追記)_
日時
09月18日(日) 午前10時~午後3時
  • 譲渡会は午後2時までになります。
会場
酪農学園大学
〒069-0836 北海道江別市文京台緑町582 D1号館1F


今後の予定
【09/23】犬猫の譲渡会 at RURU FESTIVAL[石狩市花川ルル動物病院]
ルルフェスチラシ
日時
09月23日(金・祝) 午前10時~午後5時
  • 譲渡会は午後4時までになります。
会場
花川ルル動物病院
石狩市花川南9条1丁目26番地

昨年2021年9月にFIPを発症した黒松内出身のウィルが譲渡になります。

昨年2021年9月にFIPを発症した黒松内出身のウィルが譲渡になります。
里親様はブログを読み、経過他病気のことも含めすべて受け入れて下さいました。
皆さまのご支援と沢山の応援のおかげで命を繋いだウィル。
飼い主死亡により取り残されていたウィル。
痩せてシラミとダニでいっぱいだったウィル。
臆病で最後まで捕まらず最後の最後でやっと私たちのもとに来たウィル。
もう少しでニャン友CATラウンジ卒業です。皆さんウィルに会いに来てください。
image001_R_20220906061129842.jpg

昨年の春には助かることのなかったFIP。
1年がたった今、新たな治療法がみつかり、現在北村多頭のセリちゃんがこのお薬で寛解をめざしています。

里親様のもとで暮らしていた○○君も寛解しました。
そして、発症して1か月、鼻の管でしか栄養をとれなくなっていました。
何件も病院へ行き、大学病院へいっても回復の見込みは見られなかったチャミちゃんも、1週間で自食するところまで回復しました。
このお薬は新薬と違い認可が下りているお薬なので、1週間のお薬の金額が体重にもよりますが、数千円です。 ※病院によって金額はかわります。
間に合ってよかったです。
里親様に譲渡された猫たちも私達ニャン友の家族です。
出来ることがあるならば家族を助けるためにニャン友は頑張ります。

そして、北見多頭66匹から来たヤマト君、現在クラウドファンディングでお薬代金の支援を募っています。
現在は承認のおりたお薬など、色々な対処法にて治療が出来るようになってきました。
でもヤマトが治療を始めたときは、選択肢は看取るか、新薬を使うしかなかったのです。
ヤマトの飼い主さんが立ち上げたクラウドファンディングは成功しなければ、寄付はみな返金されます。
あと少しで目標額を達成されます。
どうかヤマトに力を貸してください。
クラウドファンディングの終了は9月8日(木)午後11:00になります。
あと約60時間です。
どうかヤマトにご支援お願いいたします。
image003_R_20220906061128987.jpg
https://readyfor.jp/projects/yamato-rescued-cat
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR