fc2ブログ

年の瀬をむかえて

年末に近づくと各所保健所から電話がきたり、こちらから電話をしたりで忙しい年末になる予感がしていました。
最後の最後で 豊富町で処分期限の子がいたため、吹雪の中6時間かけて副代表と猫を受け取りにいきました。
吹雪の中、札幌についたのは真夜中でした。
image001_202112312105234b9.jpg
まだ若い男の子です。

2021年は、沢山の保護依頼が入り、北海道各所から保護した猫たちをつれてきました。
コロナ禍の中、大きな会場での譲渡会ができない日が続いていましたが、ニャン友CATラウンジで譲渡会を続けてきました。
12月は回数も多く新しい家族に繋ぐことが出来ました。
保護猫たちは50匹を超えました。

そしてFIPに苦しみました
14匹の猫がFIPを発症し新薬での治療を開始しました。
その中で
この世にとどまることが出来なかった子達がいます。
アイコ、モモタロス、そしてカール
かわいい、かわいいあの子達のことを思いながら新しい年をむかえたいと思います。
そして、あの子達が残してくれたFIPのエビデンスを絶対無駄にしません。

会にはFIPと闘っている猫の飼い主さんから、電話が入ります。
このような場合はどうしたらよいか、薬を付けつけない場合どうした方がよいかなど、その子その子によって症状はすべて違います。
そして、助けたいという思いが伝わってきます。
そして我が子に生きてほしいと強く強く思っているのがわかります。
時には動物病院さんからも連絡がきます。

現在4匹の猫がFIPと闘っています。

そして、当会の猫たちを応援してくださり誠にありがとうございます。
皆さんの励ましのお便り、ご支援いただいたすばる基金、支援物資、大切に大切に使わせていただいています。

ニャン友ねっとわーくはこれからも、命に関わる限り、しかたないという言葉を口にせず頑張っていきます。
嘘をつかず、仲間と助け合い頑張っていきますのでこれからも宜しくお願いいたします。

今日12月31日
2年間の間 狭いところに閉じ込められていた13歳のくるみちゃん
重いPTSDがありますが預かりボランティアさんのもとに出発しました。

ご自分の猫を看取られ、食べさせていたご飯を持ってきてくれた方が、初めて入ったCATラウンジで、くるみを見つけてくれました。
看取った子はくるみにそっくりでした。

くるみの新しい人生が安らかであってほしいと願います。

全ての命が健やかで安らかであってほしいと思います
これからもニャン友ねっとわーく北海道の応援を宜しくお願いいたします。

代表 勝田珠美
スタッフ、メンバー一同

★ご支援のお願い★


  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • お振込みの際、お名前の後ろに、「FIP」とお書きください。

  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
  • 勿論直接CATラウンジにいらしてくれても大丈夫です。
    年末年始 CATラウンジにはお休みはありません。
    猫たちとラウンジで待っています。
お知らせ
2022年初の譲渡会は1月8、9日ジョイフルAK屯田店 10日ジョイフルAK大麻店で2年ぶりに開催します。
スポンサーサイト



【FIP闘病記】カールとのお別れ

福島町のおばあさんの所から保護されたカールが昨日24日に亡くなりました。
つらいつらい闘病生活でしたが、もう苦しむことなくニャン友CATラウンジに戻ってきました。

応援してくれた皆さまに感謝いたします。
カールの最後の病名は 膿胸です。

投薬30日目で回虫を吐きました。3回も4回も駆虫したにも関わらずです。
その後腸壁がはがれ、炎症が続き 新薬の投与を1週間辞めました。

駆虫し回復してきた矢先に、発熱が続きました。
その間、毎日病院で点滴を受けながら胃腸を守るために、新薬の投薬は注射液に変更していました

あともう少しで治療が終わると信じていた矢先に、急変し昨日夕方虹の橋を渡りました。

甘えっこだったカール 具合が悪いと抱っこをせがみお掃除の邪魔をしたね。

かわいいカール 今日はクリスマスだよ

image001_R_20211225081446ecb.jpg
FIPルームで仲良しだった4匹

image003_R_20211225081447010.jpg
はやく、向こうで僕たちも譲渡会に出て、新しい家族を見つけたいね

image005_R_20211225081444c0a.jpg
僕もう苦しくないよ 僕また必ず元気で戻ってくるよ。


ニャン友でFIPを寛解させて3か月の待機をしているコロナフリーの子が4匹います。
黒松内のキアヌ、ウィル、デップ、そして積丹のツーコ、
ニャン友メンバーの所には 2匹初山別の玉三も寛解に向かっています。
一番早く寛解した漕太も経過観察しています。
すでに譲渡になった網走呼人のヌイちゃん、そして病院さんの力をかりて寛解した子猫も里親様のもとで幸せに暮らしています。

今年FIPという病気と闘いお空にのぼったあいこ、モモタロス、カール。

そして今FIPと戦っている子
黒松内ジムの他メンバーの所に2匹の子の3匹がFIPと戦っています。
ニャン友が今年FIPの治療を行っている子は14匹です。
新薬は非常に高額でその他の検査費用を含めると、1匹100万以上の金額が治療費としてかかっています。

皆様からのFIPのご寄付はFIPの子達に使っています。


そして今日も根室振興局から12月27日処分になる猫の相談を受けました
年末北見から5匹、年明け美幌から4匹、当会に入ることが決まっています。

今年最後のお願いになります。
保護猫たちにもクリスマスをそして、新しい年を元気でむかえ、新しい家族のもとで幸せに過ごせる日がくることを一緒に願い
病気と闘っている3匹にどうかご支援お願いいたします。

代表 勝田

★ご支援のお願い★


  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • お振込みの際、お名前の後ろに、「FIP」とお書きください。

  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
  • 勿論直接CATラウンジにいらしてくれても大丈夫です。
    年末年始 CATラウンジにはお休みはありません。
    猫たちとラウンジで待っています。

【12/18-19】予約制 ニャン友キャットラウンジ譲渡会(札幌)

そろそろ街中はクリスマスの色が濃くなって来ましたね。
もうすぐ年末!
皆様お忙しいかとは思いますが、ご縁を待っている猫たちが、まだまだたくさんいる現状ですので赤い糸を掴むべく譲渡会を開催致します‼️

ちょっと猫を見に…でも構いません。
可愛い猫たちに癒されにいらっしゃいませんか?

子猫については、里親募集ページをご確認ください。

HPの里親募集ページも日々更新しています。

里親募集中の子がみんな譲渡会にいるわけではないので、ご注意ください。
会いたい子が決まっている場合、また、ある程度の希望(柄や性別、大体の性格など)が決まっている方は、事前にご相談くだされば、当日該当の子が臨時参加できる可能性もあります。
どの子か決めてないけど、実際色んな子に会ってみたい方も、もちろん大歓迎!


ご来場ご予約、お待ちしております!

  • 子猫希望の方は、子猫と会う前に、先に面談をお願いしております。
    まだ小さく、たくさんの人と会うと体調を崩す子もおり、ご協力お願いいたします。
    お留守番の少ないお家優先になりますので、ご了承ください。
  • 子猫希望の方は、お留守番の少ないお家優先になりますので、ご了承ください。

予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
現在、コロナ対策のため、完全予約制となっております。
メール、もしくはお電話にてご予約お願い致します。
予約日、希望時間、来場人数、お名前、お電話番号、面談希望の子がいましたら予約の際にお伝えください(譲渡会に参加しない猫もおります)

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 適度に換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
【12/18-19】予約制 ニャン友キャットラウンジ譲渡会
1218_R.jpg
日時
12月18日(土) 午後1時~午後4時
12月19日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F
今後の予定
【12/19】予約制 保護猫の譲渡会in伊達
AD0A0F7B-9F28-49D8-A839-A21CE3E7E807.jpeg
日時
12月19日(日) 午前11時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

【12/19】予約制 保護猫の譲渡会in伊達

北の湘南と呼ばれる北海道伊達市にも冬が到来し、白鳥の群が沢山見られる様になりました。
今年も残りわずがとなりました。
いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。

年内に家族に繋げたい子たちが沢山おります。
クリスマスやお正月を新しい家族と迎えませんか。
譲渡会とはどんな感じ❓ 
ご覧頂くだけでもかまいません。
どうぞお運びくださいませ。
コロナ対策としてご予約をお願いしております。
どうぞご理解ご協力よろしくお願い致します。

前回は17匹が参加致しました。
26名の方に御来場頂き、1匹に御縁がありました。
カレンダーも沢山ご購入頂き、心から感謝致します。
募金箱に4,000円のご寄付を頂きました。
カレンダーの売り上げと共に猫たちの為に大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。

当日、会場に参加しない子たちも沢山います。
こんな子がいたら会ってみたいと言う方、個別に面談もさせて頂きます。

私たちが繋ぐのは、10年、15年、20年に1度の御縁だと思います。

良縁を楽しみに会場でお待ちしております。

予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
現在、コロナ対策のため、完全予約制となっております。
メール、もしくはお電話にてご予約お願い致します。
予約日、希望時間、来場人数、お名前、お電話番号を予約の際にお伝えください。

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります


【12/19】予約制 保護猫の譲渡会in伊達
AD0A0F7B-9F28-49D8-A839-A21CE3E7E807.jpeg
日時
12月19日(日) 午前11時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8
    FD976691-D91D-43B2-9BF8-439B27813120_R.jpg
    40CDD5BD-AFD5-49D2-B1B7-A2B3B72B0F51_R.jpg
    6522DC66-075A-46F2-B541-50213D93B70C_R.jpg
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

今後の予定
【12/18-19】予約制 ニャン友キャットラウンジ譲渡会
日時
12月18日(土) 午後1時~午後4時
12月19日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F

【12/11】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)

世の中は、クリスマス、お正月と忙しい季節です。
が、猫たちには関係ない!!
もちろん、猫ボラにも年末年始はない!!
トリム、今年最後の譲渡会です。

譲渡会は完全予約制のため、お電話にてごよやくをお願い致します。

コロナ対策のため、完全予約制となっております。
予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
譲渡会には参加していない猫の面談もしておりますので
気になる方は是非お問い合わせください。
子猫の保護も増えております。
混雑時は入場時間が短くなることもあります。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 来客に応じて随時換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください。
  • マスクの着用をお願いします。
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします。)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります。
  • 譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
生き物と暮らすということは幸せなことも沢山ありますが制約が増えることでもあります。
すでに猫と暮らしている方が新しい子を迎える場合もメリット、デメリットがあります。
家族に迎えた子は最後の時まで大切に暮らしてください。
不安がある場合はスタッフに相談してください。

さて、猫との暮らしで重要なことを再度書かせていただきます。
猫は室内飼育を徹底してください。
猫は外に出たら最後、二度と会えなくなるかもしれないと肝に銘じてください。
窓が開いていても猫が外に出ないのは、今は外に出る気分ではないというくらいで、出る気になったらいつでも脱走しますし、別の部屋へ移動するつもりでうっかり外に出て戻れなくなることもあり得ます。
換気のために窓を開ける際やごみ出しなど家への出入りの際には猫の脱走には十二分の注意をお願いいたします。
また、車のボンネットの中に猫が入りこんでいないか「猫バンバン」チェックをお願いいたします。

猫バンバン(ねこバンバン、英: Knock Knock Cats)とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みです。
【12/11】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
20211211_(1).jpg
日時
12月11日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。


今後の予定
【12/11-12】予約制 ニャン友キャットラウンジ譲渡会
S__34799655.jpg
日時
12月11日(土) 午後1時~午後4時
12月12日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F

【12/19】予約制 保護猫の譲渡会in伊達
日時
12月19日(日) 午前11時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

【FIP闘病記】モモタロス 虹の橋へ

おはようございます。
長く保護活動を続けてきて沢山の子を看取ってきました。
新薬に最後の望みをかけて治療を続けてきた
キアヌ、ウィル、デップ、モモタロス、カール、玉三 みんな頑張っていました。
元気になったヌイちゃん、子猫たちも今は元気にすごしています。

モモタロスが虹の橋を渡りました。悔しくて悲しくてこの数日空っぽでした。
モモタロスはFIPと診断される前にリンパ節に腫瘍があと別な病院で診断されていました。
症状から念のためにFIP検査をしたところPCR検査でFIP陽性がでました。
モモタロスは投薬50日目で全ての炎症数値がクリアになりました。
と同時に肝臓腫瘍が大きくなり出血をくりかえし、貧血が進み私たちの手の届かないところにいってしまいました。皆さんからいただいた元気玉を沢山抱えて旅経ちました。
モモタロスは今日15時お空に昇ります。
もしお時間があったら、お空を見上げてください。

カールの容体もよくありません。
先月25日から腸壁がはがれて出血が続き、一度投薬をストップしていました。毎日点滴を行い、腸を休めて、お口からは、βグルカンとリーナルリキット、バランスアルファで少し持ち直して、便の状態も普通にもどっていました。
12月3日ころからご支援でいただいたササミパウチとスープを食べていましたが、12月6日に急変しました。

急激な体重の減少、うつろな状態になりまた点滴をはじめました。
どうやらFIPが悪さをしはじめています。
カールの胃腸の状態を考えると、お薬の投薬は賭けになるかもしれません
でもこの症状は間違いなくFIPの症状です。
image001_R_202112081035144b1.jpg
image003_R_20211208103515910.jpg


image005_R_20211208103512983.jpg
「カール大丈夫?」
ウィルがカールのケージにカールがいないと心配して見にいきます。
私たちは8匹のFIPの猫の治療にかかわってきました。
私達だからわかることがあります。

まだエビデンスの少ないFIPの新薬。
その副作用もはっきり書かれている文章もありません。
新薬を使い、望みをかけて、FIPと戦っている子達と家族のために少しでも力になりたいと思い、ブログの更新をしていきます。

投薬30日くらいで、体調を壊す子が多いです。
キアヌもウィルもデップもモモもそうでした。
症状は嘔吐、貧血、血小板の減少、白血球が異常数値になりました。
これは、体の中で劇症ウィルスと戦っているために、血液を作り白血球でウィルスを攻撃しているからだと考えられます。

その時の対処法は、輸血、造血剤の投与をしています。
エネアラは新薬投薬中でも続けています。
ご飯を食べられなくなったら、点滴にビタミン、ミネラル、プリンペラン、ミノファーゲンミノを入れています。

炎症反応が強い場合やFIPウェット、ドライ混合タイプの場合はステロイドも投与します。
プリンペランは胃腸の動きを助け、ミノファーゲンは肝臓の働きを助けます。

これは新薬の投与のせいではないかもしれませんが、その中の数匹に回虫がでました。
3回~4回駆虫した子達ばかりでした。
そして腫瘍が大きくなりました。
まだまだ分からないことばかりですが何か関係があるかもしれないです。

朝一番でカール、点滴のため入院しました。
カール頑張れ、
私たちは絶対にあきらめません。人間の無力さにがっくりしていましたが
皆さんの応援と頑張っている子達のために踏ん張ります。

★ご支援のお願い★


■医療費がひっ迫しております。
 どうか力をお貸しください。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • お振込みの際、お名前の後ろに、「FIP」とお書きください。
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する

【すばる日記】大変だっ!

350747.jpg
僕の命のカリカリがないとでつ!!!!
僕はあれを食べなきゃ排泄が出来なくなるとでつよ( ´•д•` )💦
350750.jpg
お世話係!どーちてくれるとでつか( •᷄ὤ•᷅)?
350752.jpg
僕の缶詰、僕のかりかりをお願いしたいとでつ!!
みんなのご飯と一緒に僕のもお願い致しまつ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)


僕のカリカリは消化器サポート可溶性でございまーつ(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

猫バンバンもよろしくでつよー!

★支援物資のお願い★

物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
amazon欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


医療費のご支援をお願いいたします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS 案件基金
    支援する
    カギしっぽ基金 カギしっぽ基金
    支援する
    ニャン友の活動を支援
    3,000円
    subaru_3000.png
    支援する
    ニャン友の活動を支援
    5,000円
    subaru_3000.png
    支援する
    ニャン友の活動を支援
    10,000円
    subaru_3000.png
    支援する

【12/11-12】予約制 ニャン友キャットラウンジ譲渡会

こんにちは。あっという間に12月!
今年も残りわずかとなりました。

ご縁を待っている猫たちが、まだまだたくさんいる現状ですので、赤い糸を掴むべく譲渡会を開催致します‼️

ちょっと猫を見に…でも構いません。
可愛い猫たちに癒されにいらっしゃいませんか?

子猫については、里親募集ページをご確認ください。


HPの里親募集ページも日々更新しています。

里親募集中の子がみんな譲渡会にいるわけではないので、ご注意ください。
会いたい子が決まっている場合、また、ある程度の希望(柄や性別、大体の性格など)が決まっている方は、事前にご相談くだされば、当日該当の子が臨時参加できる可能性もあります。
どの子か決めてないけど、実際色んな子に会ってみたい方も、もちろん大歓迎!


ご来場ご予約、お待ちしております!

  • 子猫希望の方は、子猫と会う前に、先に面談をお願いしております。
    まだ小さく、たくさんの人と会うと体調を崩す子もおり、ご協力お願いいたします。
    お留守番の少ないお家優先になりますので、ご了承ください。
  • 子猫希望の方は、お留守番の少ないお家優先になりますので、ご了承ください。

予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道 事務局
現在、コロナ対策のため、完全予約制となっております。
メール、もしくはお電話にてご予約お願い致します。
予約日、希望時間、来場人数、お名前、お電話番号、面談希望の子がいましたら予約の際にお伝えください(譲渡会に参加しない猫もおります)

011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
neko@nyantomo.jp
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 適度に換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
【12/11-12】予約制 ニャン友キャットラウンジ譲渡会
S__34799655.jpg
日時
12月11日(土) 午後1時~午後4時
12月12日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F
今後の予定
【12/02-12/05】保護猫、保護犬のクリスマス  チャリティーバザーinチ・カ・ホ
21年12月チカホポスター_R
日時
12月02日(木) 午前10時~午後7時頃まで
12月03日(金) 午前10時~午後7時頃まで
12月04日(土) 午前10時~午後7時頃まで
12月05日(日) 午前10時~午後6時頃まで
会場
札幌市地下歩行空間 憩いの空間(W-1&W-2)

【12/11】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
12月11日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR