fc2ブログ

地下歩行空間イベントの中止と11月28日、29日ニャン友CATラウンジの譲渡会

札幌のコロナ感染のリスクを考え、チカホチャリティーイベントの中止を決定したことをお知らせいたします。
6月の2DAYに続き、今回の11月の3DAYのチャリティーイベントの中止はとても残念でなりません。

沢山のボランティアさんが、猫のために作ってくださった商品です。
今年はコロナ対策でラッピングもプラスチックにするなど
本当にぎりぎりまで、ボランティアさんの皆さんと準備を進めていました。

このイベントに合わせて2021年のカレンダーも出来上がっており
毎年イベントでの販売を封切りにしています。

11月に入り、オロフレ峠の件、壮瞥からは20匹の猫の保護、先週は留萌から飼い主さんが入院し、取り残された7匹の猫が
シェルターに入りました。
家族を待っている保護猫たちのために、急遽譲渡会を開催することになりました。
image001_20201127010429912.jpg
会場は検温、消毒、換気、人数を制限しての開催となります。
また予約制とし、会場も分散しても開催になります。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
子猫も参加しております。
これから譲渡対象になる子猫たちのご予約も行いたいと思います。
image003_20201127010431402.jpg
image005_2020112701043238a.jpg
image007_2020112701043432f.jpg
image009_20201127010435b24.jpg
image011_202011270104371ee.jpg
image013_20201127010438a64.jpg
留寿都の雪の中でご飯をもとめてどこからか来た子猫たち
TNR現場でも今保護しなければ助からない命もたくさんおります。
現在ケアを進めて12月初旬には譲渡可能になる子達です。

カレンダーもインターネットでの販売の準備に取り掛かりました。
譲渡会会場でも販売を行いますので、是非足をお運びください。
カレンダーの売上とチャリティーバザーの売上は、地域のTNRや、重病の子たちの医療費に使われています。

皆様のお力をお貸しください。

今年もあと1か月となりましたが、最後まで頑張りますのでよろしくお願いいたします。

今後の予定
【11/28】完全予約制 保護猫の譲渡会 in 伊達
6EC67D07-8B9F-443C-846B-CEABCF2D76A1.jpeg
日時
11月28日(土) 午前11時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8
スポンサーサイト



【11/28】完全予約制 保護猫の譲渡会 in 伊達

いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。
予約制の譲渡会を伊達市で開催致します。
今年もあと1ヶ月ですね。
クリスマスをぬくぬくの家族と迎えませんか。
可愛い子たちとお待ちしています。

譲渡会は完全予約制とさせていただきますので、まずはご予約をお願いいたします。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
【11/28】完全予約制 保護猫の譲渡会 in 伊達
6EC67D07-8B9F-443C-846B-CEABCF2D76A1.jpeg
日時
11月28日(土) 午前11時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8

今後の予定

【11/28-11/30】チカホ チャリティーバザー(中止)
日時
11月28日(土) 午前10時~午後8時頃まで
11月29日(日) 午前09時~午後8時頃まで
11月30日(月) 午前09時~午後7時頃まで
会場
札幌市地下歩行空間 憩いの空間(E-5)

続きを読む

【11/21】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)

冬が駆け足で近づいてまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

換気のために窓を開ける際や家への出入りの際には猫の脱走注意をお願いいたします。
また、暖をとるために車のボンネットの中に猫が入りこんでいないか「猫バンバン」チェックをお願いいたします。

猫バンバン(ねこバンバン、英: Knock Knock Cats)とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みです。


さて、お見合い会のお知らせです。
トリムDEお見合い会は11/21日に開催いたします。
今年は新型コロナで大変ですが二週に一度のお見合い会を開催しております。

感染防止のため、完全予約制になります。
電話で予約のうえ、お越しください。

予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
譲渡会には参加していない子猫の面談もしておりますので
気になる方は是非お問い合わせください。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
【11/21】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
20201121.jpg
日時
11月21日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。

今後の予定
【11/28-11/30】チカホ チャリティーバザー(予定)
日時
11月28日(土) 午前10時~午後8時頃まで
11月29日(日) 午前09時~午後8時頃まで
11月30日(月) 午前09時~午後7時頃まで
会場
札幌市地下歩行空間 憩いの空間(E-5)

11月14日、15日は譲渡会を開催します

先日、有珠郡壮瞥町の農家さんからの相談は
「乳飲み子が6匹います。
母がご飯をあげているのですが、このままでは増えていってしまいます。
TNRもお願い したいと思っています。」
でした。
image001_R_202011132305441f1.jpg
image003_R_20201113230545955.jpg
なんとかお家にいれてもらい。
2週間隔離してもらい、うけとりました。
すぐに他の子の状態も、室蘭チームに現場を見に行ってもらいました。
本当に隣のお家まで山1つあるような距離です。
猫達は山を越えてご飯をもらいにくる子もいるようでした。
野生動物も沢山います。
みんなハウスの中で寒さをしのいでいます。
image005_R_20201113230547b42.jpg
image007_R_202011132305481e4.jpg
image009_R_20201113230550433.jpg
生後数カ月の子、今年5月生まれの白い男の子たち
何とか保護してあげていと思っても、譲渡が進まなければ入れてあげられません。
11月に入り毎週お見合い会、譲渡会を続けています。

1匹決まった!そうしたら1匹お家に入ることが出来ます。
メンバーに確認を取りながら進めようとしたやさきに
また電話がはいりました。
image011_R_20201113230551846.jpg
最近みあたらなかった母猫が子猫を6匹連れてきました。
もうこれはまっていられない、現場にはいりました。
image013_R_2020111323055315a.jpg
image015_R_20201113230554e28.jpg
もう雪がつもっています。
image017_R_20201113230542693.jpg
獲機をかけると、すぐに入りました。
大人猫は農家さんのワンコと一緒に寝ているようです。
ワンコがいたら野生動物から身を守ることが出来ます。
ご飯ももらえます。

総勢20匹の保護になりました。
ほっとしたのもつかの間、沢山の猫が捨てられていると連絡が入りました。

もう譲渡がすすまないと保護できません。
明日14日と15日は室蘭と札幌で譲渡会を開催します。

是非足をお運びください。
【11/14-15】ニャン友キャットラウンジ メインクーンの譲渡会
1114_R.jpg
日時
11月14日(土) 午後1時~午後3時
11月15日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【11/14-15】保護猫の譲渡会 in 室蘭
371FAA67-8C9A-4731-9FB6-CBB3D0BAEE02.jpeg
日時
11月14日(土) 午前11時~午後3時
11月15日(日) 午前11時~午後3時
会場
室蘭市中央町2-8-10
セレクト雑貨&シェアスペース  Minimum ミニマム

譲渡会は予約の方を優先とさせていただきますので、まずはご予約をお願いいたします。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

今後の予定

【11/21】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月21日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【11/28-11/30】チカホ チャリティーバザー(予定)
日時
11月28日(土) 午前10時~午後8時頃まで
11月29日(日) 午前09時~午後8時頃まで
11月30日(月) 午前09時~午後7時頃まで
会場
札幌市地下歩行空間 憩いの空間(E-5)

オロフレ峠 奇跡の救出劇

11月8日日曜の夕方、当会ブログにメッセージが入りました。
関西から北海道に来ていた旅行者が、
「登別温泉から洞爺湖に抜けるオロフレ峠の見晴らしの良いパーキングで白黒ハチワレのとても痩せている猫がいたので保護してほしい」
というメッセージでした。

状況から捨てられたのだと思います。
オロフレ峠って・・・
ちょっと待って、
もう雪で通行止めになるじゃん。

スタッフそれぞれが慌ててスマホで調べ始めます。

「初雪の予報だって」
「通行止めは何時?」
「そもそもオロフレ峠の何処?」
メッセージには詳細な場所が示されておらず、予測して一か八か峠越えをするしかない。
猫の捕獲は一日で成功したらラッキーという難しい作業です。
果たして捕まるかどうか・・・。

たとえ捕まったとしても
一言、猫の保護といってもそこには様々なリスクが伴います。
ウィルス感染防止のため2週間は隔離しなければならない
人に慣れていない猫は慣らさなければならない
病気を抱えている猫かもしれない
里親へ渡すまでの間誰が面倒みるのか
その医療費は?

しかし雪の足音は
すぐ背後まで迫ってきています。
考えている時間はありません。


ちょうどその日ニャン友のラウンジで開催した猫のお見合い会で
奇跡的に4匹の子猫の譲渡が決まり
保護枠に空きができたニャン友日高支部が保護に手をあげ、
現地に一番近い室蘭支部のメンバーが捕獲に手をあげ、
翌日に捕獲決行の準備が整いました。

「どうか姿を現しますように」
「どうか捕まりますように」

メンバーもそれぞれ仕事があるので捕獲の時間も限られています。
チャンスの時間はごくわずかなものでした。



次の日
前の日に嵐だった峠は雪が積もっていました。
01_R_202011101302455dd.jpg
室蘭メンバーは早朝に夏タイヤからスタッドレスにタイヤ交換をし
ボランティアのもう一人は40分離れた洞爺から車を走らせ峠を目指しました。

おそらくここだろう、という場所には車道の脇に小さなトイレがあり
もう冬季使用禁止になり扉は開きませんでした。

かなりあてずっぽうな予測に反してそこには猫の足跡がありました。
雪が降ったことはここでは功を奏しました。
02_R_20201110130246374.jpg
そのうち道路の向こう側で
人の気配を察知した白黒ハチワレ猫が姿を現しました。

「いた!」
03_R_20201110130248ffe.jpg
やはり警戒して側には来ません。
05_R_2020111013025179b.jpg
04_R_20201110130249287.jpg
トイレ横に先に仕掛けておいた捕獲器に
特に美味しそうな餌を用意して、車の中で息を潜めて待ちました。
仕事の時間が迫っています。早く入りますように・・・!
06_R_20201110133031bff.jpg
そして待つこと20分。余程おなかがすいていたのでしょう。
バシャン!捕獲器の扉が閉まりました。

「ヤッターーー!」
07_R_20201110130254555.jpg


生か死か。
神様がこの猫に生を与えた瞬間でした。

このあと、このハチワレ猫は
日高へと移動し、里親募集へのプロセスを踏んでいきます。

オロフレニャンコ

皆様どうぞこの先、あたたかく見守ってください。
S__23978027_R.jpg




この猫を捨てた(と思われる)人へ。
この猫が保護されたのは
  • 通報した人がいたこと
  • 比較的近くにメンバーがいる場所だったこと
  • 車にひかれていなかったこと
  • 猫がその場を離れなかったこと
  • メンバーの時間の都合がついたこと
  • 悪天候でなかったこと
  • 猫が捕獲器に入ったこと
  • たまたま保護先が空いたこと
このような条件が重なり助けることができましたが
普通に考えたらこの子は真っ暗な氷点下の中命の灯を消していたところです。
たった独りで、前の飼い主を思いながら。

自分がどれほどの事をしてしまったのかよく想像してみてください。
poster04_R.jpg



そして
助けてほしいと思った方は、メッセージを入れる際にご自身のお名前や連絡先を入れてください。

保護に行く際に確実な情報がないと動きようがなくなります。
場所が違えば助けられませんでした。
また、命を保護するには医療費や餌代、トイレのお世話など
空気のようにできるものではありません。
助かってよかった、で終わるものではないことも
ご理解いただけましたら幸いです。

【11/14-15】保護猫の譲渡会 in 室蘭

遠く眺める羊蹄山が雪化粧しました。
金色の銀杏の葉が風に舞い、すっかり晩秋の景色です。
いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。
9月から再開させて頂いた室蘭市での譲渡会も3回目になります。
スタッフ一同、ぬくぬくの猫たちとお待ちしております。

譲渡会は予約の方を優先とさせていただきますので、まずはご予約をお願いいたします。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
【11/14-15】保護猫の譲渡会 in 室蘭
371FAA67-8C9A-4731-9FB6-CBB3D0BAEE02.jpeg
日時
11月14日(土) 午前11時~午後3時
11月15日(日) 午前11時~午後3時
会場
室蘭市中央町2-8-10
セレクト雑貨&シェアスペース  Minimum ミニマム

今後の予定
【11/14-15】ニャン友キャットラウンジ メインクーンの譲渡会
1114_R.jpg
日時
11月14日(土) 午後1時~午後3時
11月15日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【11/21】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月21日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【11/28-11/30】チカホ チャリティーバザー(予定)
日時
11月28日(土) 午前10時~午後8時頃まで
11月29日(日) 午前09時~午後8時頃まで
11月30日(月) 午前09時~午後7時頃まで
会場
札幌市地下歩行空間 憩いの空間(E-5)

【11/07】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)

冬が駆け足で近づいてまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

換気のために窓を開ける際や家への出入りの際には猫の脱走注意をお願いいたします。
また、暖をとるために車のボンネットの中に猫が入りこんでいないか「猫バンバン」チェックをお願いいたします。

猫バンバン(ねこバンバン、英: Knock Knock Cats)とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みです。


さて、お見合い会のお知らせです。
トリムDEお見合い会は11/7日に開催いたします。
今年は新型コロナで大変ですが二週に一度のお見合い会を開催しております。

混雑を避けるため、来場時間の予約をお勧めいたしております。
混雑時は入場時間が短くなることもあります。

予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
譲渡会には参加していない子猫の面談もしておりますので
気になる方は是非お問い合わせください。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
【11/07】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
20201107(1).jpg
日時
11月07日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。

今後の予定
【11/07-08】ニャン友CATラウンジ 保護猫の譲渡会!子猫のご予約会
28628.jpg
日時
11月07日(土) 午後1時~午後3時
11月08日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F
【11/07】保護猫のお見合い希望 in 室蘭
7C560C26-F7E6-4814-8AA0-673F1C70562F.jpeg
日時
11月07日(土) 午後2時~午後5時
会場
室蘭市内個人宅
会場の詳細は、予約時にお伝え致します。

【11/07】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月07日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【11/14-15】ニャン友キャットラウンジ メインクーンの譲渡会
1114_R.jpg
日時
11月14日(土) 午後1時~午後3時
11月15日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【11/21】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月21日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【11/28-11/30】チカホ チャリティーバザー(予定)
日時
11月28日(土) 午前10時~午後8時頃まで
11月29日(日) 午前09時~午後8時頃まで
11月30日(月) 午前09時~午後7時頃まで
会場
札幌市地下歩行空間 憩いの空間(E-5)

【11/07-08】ニャン友CATラウンジ 保護猫の譲渡会!子猫のご予約会(※11/8も開催します)

追記.11/8(日)もキャットラウンジで譲渡会を行うことになりました。

1日1日寒くなっておりますが皆様体調はいかがでしょうか?
今年もあと2ヶ月となりました。
1匹でも多くの猫たちに暖かい本当のお家を見つけてあげたい!
コロナ禍ですので人数制限をしつつ、感染管理をし今週末も譲渡会を行います。

猫を家族に迎えようとお考えの方は一度可愛い猫たちに会ってみて下さい。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
neko@nyantomo.jp
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
【11/07-08】ニャン友CATラウンジ 保護猫の譲渡会!子猫のご予約会
28628.jpg
日時
11月07日(土) 午後1時~午後3時
11月08日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

今後の予定
【11/07】保護猫のお見合い希望 in 室蘭
7C560C26-F7E6-4814-8AA0-673F1C70562F.jpeg
日時
11月07日(土) 午後2時~午後5時
会場
室蘭市内個人宅
会場の詳細は、予約時にお伝え致します。

【11/07】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月07日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【11/14-15】ニャン友キャットラウンジ メインクーンの譲渡会
1114_R.jpg
日時
11月14日(土) 午後1時~午後3時
11月15日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【11/21】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月21日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【11/28-11/30】チカホ チャリティーバザー(予定)
日時
11月28日(土) 午前10時~午後8時頃まで
11月29日(日) 午前09時~午後8時頃まで
11月30日(月) 午前09時~午後7時頃まで
会場
札幌市地下歩行空間 憩いの空間(E-5)

【11/07】保護猫のお見合い希望 in 室蘭

冬支度迫られる頃となりました。
今時期は膝に乗る愛猫の温かさ幸せを感じほんわりと心も温かいです。
いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。

室蘭市内にて予約制のお見合い会を開催致します。
ご来場される方は電話でご予約をお願い致します。
ぬくぬくの可愛い猫たちとお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。

予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
neko@nyantomo.jp
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
【11/07】保護猫のお見合い希望 in 室蘭
7C560C26-F7E6-4814-8AA0-673F1C70562F.jpeg
日時
11月07日(土) 午後2時~午後5時
会場
室蘭市内個人宅
会場の詳細は、予約時にお伝え致します。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

今後の予定

【11/07】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月07日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【11/21】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
11月21日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR