fc2ブログ

【すばる日記】すばるからのお願い

みなしゃま!
大変でつ.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.

僕はお腹をこわちてしまい病院に行くはめに( º言º)
223350.jpg
イカ耳すばる(笑)

223353.jpg
診察で僕の大事な肛門を診られてちまったとでつ( ´;゚;ё;゚;)

223355.jpg
きれーにしなきゃ

223357.jpg
僕からみなしゃまにお願いがあります。

ラウンジにいるたくさんの僕の仲間
ご飯が足りなくなってしまいました。

僕の仲間にご飯のご支援を募りたいと僕は思います。

みなしゃまのお力貸してくだしゃい!!!

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館4F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

    物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    amazon欲しいものリストはこちらです。
    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
スポンサーサイト



12歳で置いてきぼりになったジュジュ

不動産会社の方から電話がなったのは8月後半でした。
運び込まれたのは26日メインクーンのジュジュは12歳、意識が混濁していました。
瞳孔がひらいていました。腎不全です。
もう数日ご飯を食べていないとの話でした。

飼い主は10年前に離婚、そして自宅も手放さなければならない状態で
引っ越し、このお家の売却依頼を受けた不動産会社の方が猫を飼っていて
この子が管理センターに連れていかれるのを
見ていられなく、相談をしてきました。

ジュジュは病院へ搬送しましたが、腎臓の状態は生きているのが不思議なくらいの数字でした。
数日の入院後数値は高いままでしたが食事が出来るようになったので退院しました。
image001_20200928064620a75.jpg
image003_2020092806462255b.jpg
ジュジュは現在、新しい取り組み(かぎしっぽ基金)の専任者であるメンバーの家で静かに静かに毎日を生きています。
ご飯を食べられない日もあります。
毎日点滴をしながら、あたたかい愛情とお家と家族が見守る中で1日1日を過ごしています。
image005_20200928064623e40.jpg
image007_20200928064613ed6.jpg
image009_20200928064614761.jpg
image011_20200928064616733.jpg
数日前からジュジュがまた食べられなくなりました。
この日がくることは、わかっていました。
1段1段階段を下りていきます。
どんなに頑張っても登れない階段があります。
それは寿命です。 ジュジュが最後にみたものが、優しい人の顔であってほしい。
たった1人で保健所の床でお空に昇ってほしくなかった。
image013_20200928064617eb0.jpg
ジュジュはパパさん(カギしっぽのハウスのパパ)を先ほど呼んだそうです。
もう立ち上がれないジュジュ、キラキラした目でパパに甘えているそうです。

ジュジュ、かわいいジュジュ
頑張っているんだね

カギしっぽ基金は、譲渡が難しい子、自分で排尿が出来ない子がシェルターではなくカギしっぽハウスで穏やかな日を過ごすために立ち上げた基金です。
ママとパパとばあばが、毎日にこにこ笑ってお世話をしてくれています。

かわいいジュジュ
お母さん函館から明日帰るからね。

ジュジュの様子はこちらから
image015.jpg


  • ご支援のお願い

    • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
      SOS 案件基金 SOS.jpg
      支援する
      カギしっぽ基金 SOSかぎしっぽ
      支援する
    • 郵貯銀行からの振込み
      口座番号:19040-32781041
      口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
      銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
      店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
      預金種目:普通
      口座番号:3278104
      名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館4F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

    物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    amazon欲しいものリストはこちらです。
    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

緊急!!SOS 10歳の猫多頭飼育崩壊(メインクーンノルウェージャンMIX)14匹

メインクーンノルウェージャンのMIXの多頭飼育崩壊に着手しました。
お話をきかせていただいたのは
メンバーを通して、老犬ホームを経営されている逢犬ハウスさんの代表様でした。
その中にもワンチャンもいました。(ワンちゃんは逢犬ハウスさんで保護しました。)

1年前に離婚し猫と犬が残されました。
家をでた奥さんは連れていけるネコは連れていき、譲渡を進められるネコは1匹また1匹と譲渡をしていたそうです。
猫の世話にも通われていたそうですが、家から人の気配が消え、荒れ果てていく家の中で猫たちの状態も悪くなっていき
image001_R_20200926115147cae.jpg
image003_R_20200926115148b4f.jpg
image005_R_20200926115150cb1.jpg
今回レスキュー依頼をされたようです。
猫はみな10歳です。パパだと思われる猫だけが11才です。

私たちがレスキューに入る決断をしたのはこの猫達がみな高齢だからです。
熱くなるお部屋で一生懸命耐えてきたこの猫たち、ここで終わらせたくないと強く思いました。

先はまったく見えていませんが、ご理解ある方がきっとこの猫たちを見つけてくれる
残りの人生を責任もって家族として思ってくれる方はきっといると思います。
みんなとても、なついています。

ゴミの中で必死に1年間頑張ってきたのだと思います。
人の愛情にも飢えています。
この猫たちに罪はありません。

温かいお家でゆっくりと、穏やかに過ごさせてあげたい。
猫はほとんどが避妊去勢されています。

1匹両足がない男の子がいました。
あってなちゃんです。
image007_R_20200926115151528.jpg
2012年に街路樹の植え込みに横たわっていたそうです。
保護時2歳~3歳、後ろ足の踵から下を失っていたと聞きました。
処置した後が見られることから、飼われていたのだろうと獣医さんははなされていたそうです。

みんな幸せになろうね。
もう少しがんばろうね。

この猫たちのについてのお問い合わせは
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
neko@nyantomo.jp
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
までお願いします。

まずはケアをすすめます。
シェルターには入れず預かりさんの力をかります。
高齢猫は環境の変化にとても弱いです。


  • ご支援のお願い

    • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
      SOS 案件基金 SOS.jpg
      支援する
      カギしっぽ基金 SOSかぎしっぽ
      支援する
    • 郵貯銀行からの振込み
      口座番号:19040-32781041
      口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
      銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
      店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
      預金種目:普通
      口座番号:3278104
      名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館4F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

    物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    amazon欲しいものリストはこちらです。
    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

ご支援のお礼

いつもニャン友ねっとわーく北海道の活動に、ご理解・ご協力・ご支援いただきましてありがとうございます。

すっかり秋らしくなってまいりました。
先日まで暑かったのに今度は防寒対策。
にゃんずも飼い主さんも体調崩すことのないようお気をつけてお過ごしくださいね。

8月にいただいた支援物資の写真です。
支援物資2020_08

たくさんのご支援を本当にありがとうございます。

できるだけすべてのものを写真に収めて掲載しておりますが、手違いで写真が載らない場合も間違いなく保護猫たちのために活用させていただいておりますので、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。


猫の感染症対策のため、猫砂やウエスにするタオルが足りない状況です。

猫砂はご自宅に余っているものでもかまいません。
どうか猫砂のご支援をお願いいたします。

また、使い古したタオルやシーツなどございましたらご寄付いただけると幸いです。
(勝手ながら、タオルやシーツは洗濯済みのものをお願いいたします。)

新型コロナウイルス等、人間の感染症対策のため、人数制限を設けさせていただきつつ、譲渡会を開催しておりますが、
里親募集の子たちは随時WEBページやブログでも紹介させていただいております。
気になる子がいましたら、お問い合わせお待ちしております!
  • メールでのご連絡
    nyantomo@nyantomo.jp
    ※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
  • 電話でのご連絡
    011-205-0665
    • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。

保護に譲渡が追い付かず、保護ラウンジは相変わらず満員です。
感染症予防のため一定期間の隔離はもちろん、隔離期間が終わっても隔離を続けなくてはならない子もいます。

人手が足りなくて大変苦しい状況です。
ニャン友ねっとわーく北海道では、私たちスタッフのお手伝いをしていただける方を絶賛募集中です!
    ■保護ラウンジでの日々のお手伝い
  • ケージの掃除や給仕・投薬、猫のお手入れや通院のお手伝い、タオルをカットしてウエスを作る・・・などなど、保護ラウンジでの日々のお手伝いをしていただける方

    ■保護猫の預かりボランティア(条件は下記をご確認ください。)
  • 札幌市内在住の方
  • 猫の体調管理が可能な方
  • 緊急時の診察に指定の動物病院に通院可能な方
  • 譲渡会に猫を連れてきていただける方
  • こまめに連絡が可能な方


上記ボランティアをお願いできる方、ニャン友ねっとわーく北海道までご連絡をお待ちしております。


  • メールでのご連絡
    nyantomo@nyantomo.jp
    ※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。


  • 電話でのご連絡
    011-205-0665
    • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。
  • ご支援のお願い

    • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
      SOS 案件基金 SOS.jpg
      支援する
      カギしっぽ基金 SOSかぎしっぽ
      支援する
    • 郵貯銀行からの振込み
      口座番号:19040-32781041
      口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
      銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
      店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
      預金種目:普通
      口座番号:3278104
      名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館4F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

    物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    amazon欲しいものリストはこちらです。
    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

【09/26-27】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会

秋も深まりずいぶんと涼しくなりましたがいかがお過ごしでしょうか?

さて、今週末の土日もソーシャルディスタンスに則り入場人数制限を設け、ゆったりとした譲渡会を開催いたします。

予約の方を優先とさせていただきますので、まずはご予約をお願いいたします。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665(10時から18時まで)
neko@nyantomo.jp
  • なお、お電話の場合スタッフが通院などで出払っていることもありますのでご了承ください。
【09/26-27】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
12734817099833.jpg
日時
09月26日(土) 午後1時~午後3時
09月27日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

今後の予定
【09/26】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
20200926mini.jpg
日時
09月26日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【10/10】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
10月10日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【09/26】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)

残暑も終わり肌寒くなってまいりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、お見合い会のお知らせです。
トリムDEお見合い会は9/26日に開催いたします。
今年は新型コロナで大変ですが二週に一度のお見合い会を開催しております。

混雑を避けるため、来場時間の予約をお勧めいたしております。
混雑時は入場時間が短くなることもあります。

予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855

譲渡会には参加していない子猫の面談もしておりますので
気になる方は是非お問い合わせください。
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

【09/26】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
20200926mini.jpg
日時
09月26日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。
最後に。
換気のために窓を開ける際や自宅への出入りの際は猫の脱走注意をお願いいたします。
逃げた猫は二度と帰ってこないと思うくらいでちょうどよいと思います。
また、車のボンネットの中に猫が入りこんでいないか「猫バンバン」チェックをお願いいたします。

猫バンバン(ねこバンバン、英: Knock Knock Cats)とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みです。
今後の予定
【09/26-27】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
12734817099833.jpg
日時
09月26日(土) 午後1時~午後3時
09月27日(日) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F
【10/10】トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)
日時
10月10日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12

【09/19~09/21】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会

先週の譲渡会は急遽中止となり申し訳ありませんでした。
今週は予定通りに3日連続の譲渡会をキャットラウンジで開催します。

入場数が増えた場合は少しお待ちいただく場合がございます。
時間制限を設けての入場制限を行う予定です。
電話出のご予約の上ご来場をお願いします。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665
  • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。
【09/19~09/21】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
19805.jpg
日時
09月19日(土) 午後1時~午後3時
09月20日(日) 午後1時~午後3時
09月21日(月・祝) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

今後の予定

【09/26】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月26日(土) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【9/12】キャットラウンジでの譲渡会中止のお知らせ

事務局に数時間滞在していた子猫が入院後に感染症を発病しました。
事務局は、オゾン発生装置による燻煙での消毒を行っています。

9月12日のキャットラウンジでの譲渡会は大事をとって中止とさせて頂きます。
次回のキャットラウンジでの譲渡会は、9/19(土)から9/21(月・祝)の予定です。
室蘭での譲渡会は開催します。
http://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-2082.html

今後の予定
【09/12-13】★予約制★保護猫のお見合い会(室蘭市)
2F2EC171-6617-4B36-A556-6E79295CF223.jpeg
日時
09月12日(土) 午前10時~午後3時
09月13日(日) 午前10時~午後3時
会場
室蘭市中央町2-8-10
セレクト雑貨&シェアスペース  Minimum ミニマム
【09/19~09/21】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月19日(土) 午後1時~午後3時
09月20日(日) 午後1時~午後3時
09月21日(月・祝) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【09/26】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月26日(土) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【09/12-13】保護猫のお見合い会(予約制)室蘭市開催のお知らせ

いつも活動にご理解、ご協力、ご支援頂き心から感謝致します。
ありがとうございます。

室蘭支部、今年初の開催です。
予約制とさせていただきますので、ご予約いただいてからご来場お願い致します。

子猫、成猫参加致します。
可愛い子たちと会場でお待ちしております。

予約状況に応じて開催時間が変更になる場合があります。
どうぞよろしくお願い致します。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665
  • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。

【09/12-13】★予約制★保護猫のお見合い会(室蘭市)
2F2EC171-6617-4B36-A556-6E79295CF223.jpeg
日時
09月12日(土) 午前10時~午後3時
09月13日(日) 午前10時~午後3時
会場
室蘭市中央町2-8-10
セレクト雑貨&シェアスペース  Minimum ミニマム
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
7E287D5E-C61C-4CC5-BA44-6E8E14AF6D2E.jpeg
A8FB0AF9-98D3-4711-B07B-9C2E784AEE07.jpeg
1154E07C-1034-487E-BA55-BFEE17502929.jpeg
B1468774-1D4F-4B57-A2EA-D212C50A2C9D.jpeg
D48E71CF-ABB2-4BDF-B1D3-B5140965132D.jpeg
E9897183-2D62-4047-A7D2-D0EEB93D9445.jpeg
73DFCF7E-CB55-4AA5-8192-D1459912DDA2.jpeg
D0F93D9F-65F5-4085-A7E4-D31CA51C2C75.jpeg
B41628F9-A7D6-47FC-A365-AE0CC90A1CE5.jpeg

今後の予定
【09/19~09/21】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月19日(土) 午後1時~午後3時
09月20日(日) 午後1時~午後3時
09月21日(月・祝) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【09/26】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月26日(土) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

1週間の報告と譲渡会の開催~生きてほしい~

8月26日意識が混濁し立つこともできなくなった12歳のメインクーンの女の子が運び込まれました。
飼い主は自宅を売却、移り住む家はペット不可。
それが理由で保健所に放棄される予定でした。
売却にかかわる不動産業者の方が猫を飼っている方でこのまま保健所では
この子の命が危ないと連れてきました。
メインクーンの平均寿命は12.5歳、荒れ果てた家の中でこの子はいました。

すぐに入院検査すると、クレアチニン9、BUN250と腎不全を起こしていました。
助からないかもしれないと先生に言われました。
助かったとしても余命は短い。
それでもこのまま看取ることはできない。
まだ生きていたいとこの子の目が語りかけてきました。
もう立つこともできないのに・・・・


爪は肉球に食い込み、体重は2.2kしかありませんでした。
どうしてこんな酷い状態のまま放置されたのか
image001_202009040934418d1.jpg 名前はジュジュ。病院へ搬送する途中呼吸が止まりそうになりましたが、心臓マッサージをしながら、病院に運びました。
名前を呼ぶとしっぽを振ります。
頑張れジュジュ。もう少しだから頑張って・・・・・・・・
何とか一命をとりとめました。
ご飯を食べるようになり1次退院し、来週の検査まで皮下点滴で様子をみています。

8月23日、連れてこられていたこの子は肺がつぶれていました。

すぐ入院しましたが、先天性のものではなく外傷性のものでした。
交通事故のようなものではなく、高いところか落ちたような感じだと先生が話されてました。
骨折や内臓に損傷はなく無事回復しました。
30日に退院し回復にむかっています。
ココロと名付けました。
ラガマフィン多頭飼育崩壊からレスキューしたセパ(現在の名前はソラ)を思い出しました。

札幌市中央区にて
メンバーが保護した9匹の子猫の内の1匹の手がありませんでした。
噛まれて引きちぎられていました。多分野生動物によるものだと思われます。
感染症を起こし9月2日火曜日に肩甲骨から脱却する手術を行いました。
image003_20200904093443365.jpg
image005_20200904093443f11.jpg
ショコラは生きようと痛みに耐え頑張っています。

避妊去勢もせずただ餌を置くことが、野生動物を呼び寄せます。

地域猫として、その子を見守るのであれば、守らなければならないルールを学んでほしいです。

増え続ける野良猫にただ餌をやり続けるのは、不幸な猫をふやすだけです。

まず不妊去勢手術をおこないましょう。

そして地域で猫が生きていくために何をすればよいのか一緒に考えましょう。

1週間の間に沢山の傷病動物や治療が必要な猫たちが運ばれてきました。
その他にも、庭先で子猫を育てる親子5匹の保護、室蘭からのレスキュー7匹

そして今日、死にかけた子猫が病院に来ていました。
衰弱していました。
まだ助かるかどうかわかりませんが、とにかく頑張ってみます。
2時間置きに2mlしか流動食を飲むことしかできません。
今日明日が山でしょう。
寝ないで頑張ります。
ノラン
image007_2020090409344648e.jpg
image009_20200904093447a4d.jpg

この子達が元気になるまで
ジュジュが人に甘えることが出来て、さみしくないよって思えるまで
ショコラが甘えて、もう痛くないよって言ってくれる日まで
無責任な人間をゆるしてほしい・・・・
保護活動をしていて絶対に守らなければならないことがあります。
保護は譲渡があって成り立つものです。
その子の命にかかわった以上、責任を持って譲渡が出来る子は譲渡を進めていくこと

大丈夫だと思っても、具合が悪い子、怪我をしている子がいる場合もあります。
つねにそのことを考えて保護のキャパを考えなければなりません。

すばるから一言
子猫たちがどんどん新しい家族のもとに旅立って行っているよ。
さみしい時もあるけど、幸せになってほしいんだ。僕は足を失ってしまったけど
可哀そうな子じゃないよ。
一生懸命生きているから・・・腕を失ったショコラちゃん
元気になってCATラウンジに早くきてね、ボクは待っているよ
皆さんにお願いがあります。
9月毎週土曜日、譲渡会があります。
クリック⇒http://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-2081.html
幸せになるために新しい家族をまっている僕のお友達が沢山います。
どうか足を運んでください。
僕もちびっ子たちと同じ部屋で譲渡会のお手伝いをしてるよ
声をかけてね
13時~16時の間で開催されるよ。
待ってます。
すばるより
  • ご支援のお願い

    • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
      スバル基金3,000円 subaru_3000.png
      支援する
      スバル基金5,000円 subaru_3000.png
      支援する
      スバル基金10,000円 subaru_3000.png
      支援する
      SOS 案件基金 SOS.jpg
      支援する
      カギしっぽ基金 SOSかぎしっぽ
      支援する
    • 郵貯銀行からの振込み
      口座番号:19040-32781041
      口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
      銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
      店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
      預金種目:普通
      口座番号:3278104
      名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館4F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

    物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    amazon欲しいものリストはこちらです。
    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

9月の譲渡会についてのお知らせ

9月は、毎週土曜日にニャン友キャットラウンジで譲渡会を開催します。
入場数が増えた場合は少しお待ちいただく場合がございます。
時間制限を設けての入場制限を行う予定です。
電話出のご予約の上ご来場ください。
予約はこちら
ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665
  • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。
日時
09月05日(土) 午後1時~午後3時
09月12日(土) 午後1時~午後3時
09月19日(土) 午後1時~午後3時
09月20日(日) 午後1時~午後3時
09月21日(月・祝) 午後1時~午後3時
09月26日(土) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
  • 事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

今後の予定
【09/05】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
ポスター2020905
日時
09月05日(土) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【09/12】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月12日(土) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【09/19~09/21】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月19日(土) 午後1時~午後3時
09月20日(日) 午後1時~午後3時
09月21日(月・祝) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

【09/26】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会
日時
09月26日(土) 午後1時~午後3時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR