fc2ブログ

【保護ニャン】ソラヤ・里親決定

里親決定いたしました。
スポンサーサイト



【保護ニャン】らいち

【保護ニャン】だいず・里親決定

里親決定いたしました。

【保護ニャン】【子猫】風斗(ふうと) ・里親決定

里親決定いたしました。

【保護ニャン】【子猫】望海(のぞみ) ・里親決定

里親決定いたしました。

【保護ニャン】とうふ・里親決定

里親決定いたしました。

【保護ニャン】セラ・里親決定

里親決定いたしました。

【里親募集にゃん】リン・里親決定

里親決定いたしました。
名前
リン
性別
女の子
年齢
約2カ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未実施
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
下痢とおう吐などの症状に対する治療

レスキュー依頼があったお宅に、ガリガリで猫風邪の症状がある乳飲み子がいたため、保護しました。
ランロックと同じ場所から保護しましたが兄妹かははっきりわかりません。

リンは少し天然系の「女の子笑。」です。
line_72223388070395_R.jpg
ご飯はうなりながら食べます。
そしてご飯へのこだわりが若干ありますが、たくさん食べてくれるようになりました。
長いまっすぐなしっぽです。
お腹の調子が良くならず通院しましたが、今では元気に飛びはねています。

まだ子猫ですので、お留守番のないまたは少ないご家庭を希望しております。
また、複数(ランロック等)でのご希望の方を優先とさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
line_77717613430764_R.jpg
line_77725201907935_R.jpg

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「阿佐美」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】ロック・里親決定

里親決定いたしました。
名前
ロック
性別
男の子
年齢
約2カ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未実施
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
下痢とおう吐などの症状に対する治療

レスキュー依頼があったお宅に、ガリガリで猫風邪の症状がある乳飲み子がいたため、保護しました。リンランと同じ場所から保護しましたが兄妹かははっきりわかりません。

少し変わった毛色をしたクロネコです。茶と黒が混ざっているような見た目です。
line_70034113304143_R.jpg
ご飯のこだわりがありますが、たくさん食べてくれるようになりました。
ご飯はうなりながら食べます。
ボクのゴハンだっ!取らないで!と言っているように聞こえます。
長いまっすぐなしっぽです。
お腹の調子が良くならず通院しましたが、いまでは元気に飛びはねています。
大きなカラダの猫にもものおじしません。
先住ちゃんがいる場合はゆっくり慣らしていくとよいかと思います。

まだ子猫ですので、お留守番のないまたは少ないご家庭を希望しております。
また、複数(リンラン等)でのご希望の方を優先とさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
line_70292819783516_R.jpg
line_76604742734234_R.jpg

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「阿佐美」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】ラン・里親決定

里親決定いたしました。
名前
ラン
性別
女の子
年齢
約2カ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未実施
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
下痢とおう吐などの症状に対する治療

レスキュー依頼があったお宅に、ガリガリで猫風邪の症状がある乳飲み子がいたため、保護しました。

リンロックと同じ場所から保護しましたが兄妹かははっきりわかりません。

line_70263501604877_R.jpg
ランは賢い子です。
そして他の子達が喧嘩してるのを横で静かに見ているタイプです。
ご飯のこだわりが若干ありますが、たくさん食べてくれるようになりました。
長いまっすぐなしっぽです。
お腹の調子が良くならず通院しましたが、いまでは元気に飛びはねています。
大きなカラダの猫にもものおじしません。
先住ちゃんがいる場合はゆっくり慣らしていくとよいかと思います。

まだ子猫ですので、お留守番のないまたは少ないご家庭を希望しております。
また、複数(リンロック等)でのご希望の方を優先とさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
line_77130488795484_R.jpg
line_77141110200240_R.jpg

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「阿佐美」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】グリス・里親決定

里親決定いたしました。
名前
グリス
性別
男の子
年齢
約3歳3カ月
抗体検査
エイズ(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
去勢済み
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
特になし
1588332813216_R.jpg
line_2094128045545135_R.jpg
近所の餌やりさんのところに現れ、手術してリリースの予定でした。
が、うちで保護した猫に似ており、踏ん切りがつかず、里親探しをしようと思いました。


なかなかのシャーシャー猫、耳がないドラえもんのような威嚇の顔しか初めは見れなかった💧 

2件の預かりさんちを渡り歩き、少しずつ、控えめながら、触れる、甘えることができるようになってきました。(慣らし中です)

人より猫のほうが好きなようで、かわいい声で先住猫を呼びます。先輩猫には道を譲り、決して大きな態度はしません。(誰もいないときはソファーでくつろがせてね、くらいです)


line_2094130803523519_R.jpg
line_2094136831815652_R.jpg
まだ若い猫で、遊び心ありますが、鈍くさくて、じゃらしは一呼吸遅れます。


こんな憎めなくて味のあるおっさんのような猫グリス

これから幸せになる猫生をよろしくお願いします!

P_20200404_183913_R.jpg

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「kaoruko」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【06/20】トリムDEお見合い会

急に寒くなったり暑くなったりの今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

札幌近郊の方に朗報!譲渡会のお知らせです、トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)は6/20日に開催いたします。
混雑を避けるため、来場時間の予約をお勧めいたしております。

予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
猫との出会いを求めている方はもちろん
猫とすでに暮らしている方も、この先猫と暮らすことのない方もどうぞお越しください。

譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

幼い子猫と違って個性がはっきりした成猫だからこそライフスタイルにあった子を見つけることができるかも知れません。

【06/20】トリムDEお見合い会
20200620.jpg
日時
06月20日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。

【里親募集にゃん】パズー

名前
パズー
性別
男の子
年齢
約4歳
抗体検査
エイズ(陽性)
白血病(陰性)
不妊手術
去勢済み
駆虫
ワクチン
2回以上
その他
医療行為
特になし
S__13672470.jpg
S__13344780.jpg
室蘭で保護された妊婦ニャンから生まれた子です。

腸内環境が安定しなかったり、毛が薄くなったり、母子感染のキャリアだったり、臆病だったこともあり、アピール不足で、気が付くと4年…。

4歳になってしまいました。

保護歴も長くなってきたので、心機一転、室蘭から札幌へ移動したのですが、その際に、毛が薄くなることや腸内環境が悪かった原因がフードアレルギー(鶏肉アレルギー)のせいだったと判明。

そこからはパズーに合うご飯を探し、現在体調面は大丈夫になりました。

性格はとても温厚で、控えめ。そして甘えん坊。

人見知りや場所見知りが少しありますが、環境に慣れてしまえば、お膝大好きで撫でると即喉ゴロゴロ。

グイグイは来ないけど、さり気なく隣に来てそっと甘える可愛い子です。

S__13344782.jpg
S__13344783.jpg
抱っこもできます。(ただしキャリーを見ると逃亡します(笑))

ショボっとした目も、見れば見るほど癖になる、癒し系です。

他の猫とも問題無く過ごしています。

生まれたときから家族を探しているのに、4年も待ち続けているパズー。

フード面とエイズキャリアにご理解のある家族が見つかると嬉しいです。
S__13344784.jpg
S__13344785.jpg
参照ブログ『いえねこ修行(パズーの初出は4/26)』 → https://blog.goo.ne.jp/kayoko_nya-

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「かよこ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【すばる日記】お久しぶりでつ!すばる参上でつ💪( `ω´ 💪)

ここの所
多頭飼育崩壊のレスキューが続き僕はとっても忙しくしていまちた(°Д°)
205705.jpg
不安そうな子に話しかけたり お部屋に入ってあげたり
だけど僕は叩かれました:(´◦ω◦`):
205709.jpg
痛いでつよ(′;ω;`)

子猫もたくさんきて忙しくって下痢もした僕でつ
そんな中
僕に素敵なプレゼントが!
205713.jpg

これは僕のでつよ
205715.jpg
ひんやり気持ちいーのですよ
ありがとうございますm(_ _)m
いつも僕や、
たくさんの保護猫たちのためにご飯や砂やおやつやいっぱいありがとうございますm(_ _)m
感謝でつ〜( ु ›ω‹ ) ु♡

沢山のご支援ありがとうございます。

スバル基金は、両足を失ったすばるのように、手術や長期入院が必要な子を助けるための基金になります。

すばるのような悲しい事故を防ぐために、車に乗る前に《猫バンバン》をお願いしますm(_ _)m
スバル基金3,000円 subaru_3000.png
支援する
スバル基金5,000円 subaru_3000.png
支援する
スバル基金10,000円 subaru_3000.png
支援する

里親さまへカレンダー写真提供のお願い

いつもお世話になっております。

今年も当会里親さまに『来年2021年のカレンダー用』に写真の提供をお願いします。

締切は7月中旬を予定しております。
(締め切る際は改めてお知らせ致します。)

条件はただ一つ!

『ニャン友卒業動物(にゃんこ、わんこ、鳥、エトセトラ)』です。


アドレスは
calendar2021@nyantomo.jp
です。

お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。

メールには

保護時の名前
保護主(担当)の名前
現在の名前

を記入おねがいします。


【保護時の名前】スバル
【保護主の名前(担当)】ニャン友子さん
【現在の名前】すばる


こんな感じです

卒業にゃんこと一緒であれば、他のにゃんこわんこ、お子さん(顔出し可のみ)など写っていても良いです( ´ω` )/


calendar2021@nyantomo.jp
締切7月中旬

販売開始予定はまだ未定ですが、出来上がった際にはホームページやブログなどでお知らせいたします。


ニャン友ねっとわーく北海道 メンバー一同

ミニチュアダックスフント 仁の日記

ぼくはミニチュアダックスフントの仁、9歳だ。
7月には10歳を迎えるよ。
シニアと呼ばれる世代だけど、ぼくは今が青春なんだ。
毎日が新鮮で楽しくて、まだまだ元気いっぱいだ!
S__41287688.jpg


ぼくはこれまで「繁殖犬」だったんだ。
繁殖屋さんが廃業するって事で、ぼくの娘と共にニャンともネットワークに保護されたんだ。
ニャンともなのにワン?まぁいいじゃないか、同じ大切な小さな命さ。


ぼくは過去の事は気にしてはいないよ。
人間は過去を悔やんだり未来を憂いたり、心がとっても忙しいみたいだね。
ぼくたち犬は今しかみていないんだ。
【今を生きる】
それがぼくたち犬なんだ。
だからね、ぼくの過去がどうあろうとも、ぼくはかわいそうなんかじゃないよ。
S__41287687.jpg


ちなみに娘は本当のおうちが決まったの、ぼくに似てとっても美人さんだからね!鼻が高いよ!優しそうなご夫婦に愛をたくさんもらっているみたい。


ぼくはニャンともネットワークに保護されてから、二軒のおうちを渡り歩いている。
二軒のおうちでぼくは、愛と安心を知ったんだ。
優しく触れてもらって、猫や犬と遊んで、お日様浴びてお散歩して、美味しく食べて呑気に眠る毎日は、無敵な気持ちになれた!
安心を知ったぼくは、ほんとうのぼくになれたんだ。


だけど二軒共、ぼくのほんとうのおうちではないんだって。
ぼくのほんとうのおうちが見つかったら、ぼくは本当の幸せ無敵マンになれるみたい。
楽しみだなぁ。


ほんとうのおうちでも、お日様浴びてお散歩して、美味しく食べて、呑気に眠って、安心と嬉しいがたくさんあるといいなぁ。
ぼくは名前を呼ばれる事が大好きだから、たくさん呼んで誉めてもらいたいなぁ。
人と遊ぶ事や甘える事はまだ覚えたてなんだ。ちょっと下手くそだけど見守ってくれると嬉しいなぁ。
マグロのお刺身やラムのステーキが食べられるとより最高だね!今の預かり主、ケチなんだもん。


預かり)なんか言った?
仁)べつに〜
S__41287685.jpg


もうすぐ10歳を迎える仁と一緒にいられる時間は長くはありませんが、残りの時間をゆっくり寄り添って下さる方、14日日曜日の譲渡会にてお待ちしております。

【06/13~06/14】保護犬猫の譲渡会

新型コロナ感染症での2月からの譲渡会他イベントを自粛してまいりました。
入場制限をしながらの開催になります。
このような時期ですが、週末の大きな譲渡会が出来なくても平日も毎日、個別お見合い予約を受け付け無休で頑張っています。
飼い主様が安心して新しい家族を安心して迎えられるように、猫たちのケアもしっかり行っております。
是非足をお運びください。

入場数が増えた場合は少しお待ちいただく場合がございます。
時間制限を設けての入場制限を行う予定です。
猫は当日のお渡しはできません。コロナ感染症対策を行っておりますのでご理解ください。
また会場に入場の際マスクの着用をお願いしております。

体調不良の方、熱がある方入場お控えください。

  • ダックスフンドの仁君は6/14(日)の参加予定です。
【06/13~06/14】保護犬猫の譲渡会
image017_R_202006110753433b2.jpg
日時
06月13日(土) 午後1時~午後4時
06月14日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

お問合せ:ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665
  • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。

遠軽町(白滝村・佐呂間)多頭飼育崩壊レスキューと譲渡会のご案内

飼い主の娘さんから電話がなりました。
90歳の父が猫を飼っていたのですが、避妊去勢していなく家の中がとんでもないことになっていました。
多分20匹くらいいますが父も高齢で認知の症状も出ていて施設にはいります。
猫たちは全頭処分しかないと言われました。
飼い主探しノートhttp://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/neko-jyouhou.htm>にも載せていましたが問い合わせはありません。

子猫はもらって頂いただいたりしていましたが追いつきません。

数人のメンバーに話をし26日に入る予定でしたが、
今日連絡すると
死にそうな子猫がいます・・・・・もうだめかもしれません・・・・・と

所用で事務局に来ていた副代表と話、昼からまず子猫をレスキューしてこようと、遠軽まで走りました。

オホーツク振興局は、飼い主探しノートを掲載していますが、現場の状況を把握しておらず。
さらに佐呂間に子猫が20匹くらいいる家がありそちらに着手していました。

現地に着くと、90歳のおじいちゃんが死にそうな子猫を抱いて家の真ん中にいました。
母猫が育児放棄して、その子を守っているのだと話していたそうです。
image001_R_20200611075314dcb.jpg
image003_R_20200611075315077.jpg
母猫1匹と子猫2匹
乳飲み子1匹・・・・あと臨月の雌が5匹おり、おいてくることができませんでした。
26日を待っていたら生まれてしまうからです。
お腹が横に張って今にも生まれそうでした。
image005_R_20200611075317664.jpg
image007_R_202006110753180b1.jpg
あと臨月の雌が5匹おり、おいてくることができませんでした。
26日を待っていたら生まれてしまうからです。
お腹が横に張って今にも生まれそうでした。
メンバー宅でママと一緒にこれからケアをしていきます。
image009_R_202006110753203b5.jpg
乳飲み子1匹残念ながら、搬送途中で息絶えました。間に合わなくてごめんね。
苦しかったね。ごめんね。

この子がいたから、これから生まれてくる子たちを助けることができました。
みんな若い子ばかりです。
全頭処分なんて考えられません。 この現場は、あと6匹~8匹います。
26日にいくから待っていてね。
image011_R_20200611075322e1e.jpg
image013_R_20200611075323ecf.jpg


紋別保健所(遠軽支所)http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mth/wanneko.htm
に佐呂間の飼育崩壊の子たちがおりました。
子猫4匹と若いママでした。連れて帰ってきました。
状態が良いので、先行募集をかけて次の子が来るまでに譲渡に向かわせます。

保健所は、この子たちの場所があいたら、次を入れてくれると話していました。
子猫の受け入れを考えている方、保健所さんにお問い合わせください。
まだ現地に10匹くらいの子猫と5匹の成猫がおり、飼い主は入院中、85歳の近所のおばあちゃんが面倒を見ているそうです。
佐呂間の子猫は生後2.5か月~3か月です。残り10匹です。


今週末(6/13、6/14)、ニャン友CATラウンジで譲渡会があります。
image017_R_202006110753433b2.jpg
3か月ぶりの譲渡会です。
入場制限をしながらの開催になります。
両日ともに時間は13時~16時です。

このような時期ですが、週末の大きな譲渡会が出来なくても平日も毎日、個別お見合い予約を受け付け無休で頑張っています。
飼い主様が安心して新しい家族を安心して迎えられるように、猫たちのケアもしっかり行っております。
是非、足をお運びください。

入場数が増えた場合は少しお待ちいただく場合がございます。
時間制限を設けて入場制限を行う予定です。
猫は当日のお渡しはできません。
コロナ感染症対策を行っておりますのでご理解ください。
また、会場に入場の際マスクの着用をお願いしております。

体調不良の方、熱がある方入場お控えください。

札幌の動物管理センターに入った238匹の子たちはすべて、譲渡になったと聞いています。
札幌小動物獣医師会の先生たちの助けもありすべての子の不妊手術もおこなわれました。
全てボタンティアです。ありがたいです。
また、沢山のボランティアの皆さんも頑張ってくれています。

そんな中で、地方では、いまだ全頭処分という現実があります。
今回の遠軽のレスキューでは、役場の皆さん、ヘルパーさん、自治体の方が一緒にレスキューに入ってくれました。
子猫をだきしめていたおじいちゃんが、最後に外に出てきて、この子たちをよろしくお願いしますと小さく頭を下げられました。
「おじいちゃん、ちゃんと里親さんさがすからね もう少し頑張ってね」 と伝え現地を離れました。

札幌についたのは23時をまわっていました。
急なレスキューで、猫たちの移動や受け入れに動いてくれたスタッフ、メンバー、ボランティアさんに感謝します。

皆さんからのご支援のフード、物資も大切に使わせていただきます。


あと報告が1つあります。

長く当会にCATラウンジの女ボスとして過ごしていた、利尻島のはなちゃん。

今日めでたく苫小牧に譲渡になりました。

望まれて、愛されて、もう私たちのことを忘れて辛かったことを忘れて幸せになってほしいです。
image015_R_20200611075324543.jpg

【06/06】トリムDEお見合い会

夏の様な陽気の今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

札幌近郊の方に朗報!譲渡会のお知らせです、トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)は6/6日に開催いたします。
混雑を避けるため、来場時間の予約をお勧めいたしております。

予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
猫との出会いを求めている方はもちろん
猫とすでに暮らしている方も、この先猫と暮らすことのない方もどうぞお越しください。

譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

幼い子猫と違って個性がはっきりした成猫だからこそライフスタイルにあった子を見つけることができるかも知れません。

【06/06】トリムDEお見合い会
20200606_R.jpg
日時
06月06日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。

【拡散希望!!】猫を探しています(札幌市白石区 コタロウ)←無事見つかりました。

無事見つかりました。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

6月3日(水)夕方に札幌市白石区菊水元町8条のお家の玄関から猫が飛び出してしまいました。
kotarou.jpg
名前
コタロウ
ベージュ色
年齢
3歳
130456.jpg
 ※右側のベージュ色の猫です。
130455.jpg

猫を見かけたり、お心あたりがある方は、お手数をお掛けしますが、
ポスターに記載してある鈴木様かニャン友ねっとわーく北海道事務局まで連絡をお願いします。
  • ニャン友ねっとわーくへの連絡
    • 電話でのご連絡
      【9時~18時】011-205-0665
      • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。

伊達市で迷子猫を保護しています❗️

418A7AF8-E453-4F78-9154-67B01998681E.jpeg
いつもニャン友ねっとわーく北海道の活動にご理解ご協力、ご支援頂きありがとうございます。
心から感謝致します。

5月27(水)伊達市網代町で人馴れした猫を保護致しました。
相談者宅に1週間前から来るようになり、あまりにも人に慣れている事、去勢済みである事から迷子猫だと思われます。
目は綺麗なブルーで尻尾は長く人が大好きです。
お心当たりのある方は<ニャン友ねっとわーく北海道事務局>までご連絡お願い致します。
  • 電話でのご連絡(9:00~18:00)
    011-205-0665
    • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR