fc2ブログ

【札幌市内238匹多頭飼育崩壊】幸せに暮らしてほしい

皆さんのおかげで、沢山の猫たちが新しい家族のもとに出発を始めています。
ありがとうございます。

今回札幌市で起きた238匹の多頭飼育崩壊で感じたことがあります。
当会では今年2020年1月7日 江別市孤独死の現場から55匹の猫の保護をしました。
また2月15日札幌市西区平和から90匹の多頭飼育に着手し、全頭の不妊去勢手術、ワクチン等の医療行為を行い保護しました。

江別は飼い主死亡時から2週間もご飯をもらえず寒い部屋の中に取り残されていました。
そして今回の238匹の案件ですが

ご飯をあげるとすべて食べてしまいました。
吐くまでたべてしまい、下痢。嘔吐が続きました。
少しでも良質なごはんをと、消化器に配慮されたごはんをライラック乳酸菌と一緒に食べさせてきました。
とにかくあるだけ食べてしまうこの子たちの給餌は1日3回~4回にわけて給餌してきました。
がりがりにやせて、本来3k以上、男の子は6k近くあってよいはずの
猫たちの体重は1.3kしかない子もいました。
男の子たちも2kと背骨とアバラ骨が浮き出ていました。

保護して2か月がたち、ようやく落ちついてきましたが、コロナの影響で譲渡会をかいさいすることができません。
この子たちの新しい家族をさがすため、毎日個別のお見合いを行っております。
もしも猫を迎え入れようとお考えの方は、ニャン友ねっとわーく北海道事務局までお問い合わせください。
  • 電話でのご連絡
    011-205-0665
    • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。
個別対応のお見合いを行っております。

それでもまだまだケアを必要としている子たちがおります。
劣悪な状況の中、
糖尿病を併発しインスリン管理をしている子、
耳が聞こえず泣き叫ぶ子、
全く無表情で人間を怖がっている子

今回は耳の聞こえない
ヘレンと人間を怖がりにげてしますミルクを紹介します。


ヘレンは保護時衰弱がひどく体重も1.3kほどしかありませんでした。
ワクチンも打てず、避妊手術も体力がないためにできません。
2か月でやっと2.3kまで体重が増えたヘレン、ワクチンを打つことができました。

ゆっくりでいいよ
ゆっくりがんばろうね
ミルク、人間は怖くないよ
もうお腹がすいて苦しいこともないよ。

きっとやさしい家族がみつからがんばろうね。


  • ご支援のお願い

    • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
      SOS 案件基金 SOS.jpg
      支援する
      カギしっぽ基金 SOSかぎしっぽ
      支援する
    • 郵貯銀行からの振込み
      口座番号:19040-32781041
      口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
      銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
      店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
      預金種目:普通
      口座番号:3278104
      名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館4F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

    物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    amazon欲しいものリストはこちらです。
    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
スポンサーサイト



ご支援のお礼

いつもニャン友ねっとわーく北海道の活動に、ご理解・ご協力・ご支援いただきましてありがとうございます。

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、個別にご予約をいただく形でお見合い会を開催させていただいております。

先日放映されました238匹多頭飼育崩壊案件の子たちもまだまだ里親募集中の子たちがたくさんおります。

里親募集の子たちはWEBページやブログで紹介させていただいております。
気になる子がいましたら、お問い合わせお待ちしております!


  • メールでのご連絡
    nyantomo@nyantomo.jp
    ※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
  • 電話でのご連絡
    011-205-0665
    • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。



3月と4月にいただいた支援物資の写真です。
  • 3月の支援物資
    2020_03.jpg
  • 4月の支援物資
    2020_04.jpg

たくさんの物資を本当にありがとうございます。

できるだけすべてのものを写真に収めて掲載しておりますが、手違いで写真が載らない場合も間違いなく保護猫たちのために活用させていただいておりますので、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。


現在、譲渡会を控えさせていただいていることもあり、予約制のお見合い会という形で里親様との縁をつながせていただいておりますが、つながる以上に保護猫が増えております。

人手が足りなくて大変苦しい状況です。
ニャン友ねっとわーく北海道では、私たちスタッフのお手伝いをしていただける方を絶賛募集中です!


    ■保護ラウンジでの日々のお手伝い
  • ケージの掃除や給仕・投薬、猫のお手入れや通院のお手伝い、タオルをカットしてウエスを作る・・・などなど、保護ラウンジでの日々のお手伝いをしていただける方

    ■保護猫の預かりボランティア(条件は下記をご確認ください。)
  • 札幌市内在住の方
  • 猫の体調管理が可能な方
  • 緊急時の診察に指定の動物病院に通院可能な方
  • 譲渡会に猫を連れてきていただける方
  • こまめに連絡が可能な方


上記ボランティアをお願いできる方、ニャン友ねっとわーく北海道までご連絡をお待ちしております。


  • メールでのご連絡
    nyantomo@nyantomo.jp
    ※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。


  • 電話でのご連絡
    011-205-0665
    • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。

●ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
SOS 案件基金 SOS 案件基金
支援する

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


■支援物資の送り先
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
LC拾八番館4F
NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
電話:011-205-0665

物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
amazon欲しいものリストはこちらです。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

【05/23】トリムDEお見合い会

猫の一生は人に比べて短い。
だから、一日でも早く本当の家族の元で過ごして欲しい。
保護猫としてではなく、うちの子として愛される日を一日でも多く過ごして欲しい。
そんな思いをこめてお見合い会を開催します。

まだまだ安心の出来ない日々、お家の換気のために窓を開けることも多いかと思います。
その際には猫の脱走注意をお願いいたします。
また、車のボンネットの中に猫が入りこんでいないか「猫バンバン」チェックをお願いいたします。

猫バンバン(ねこバンバン、英: Knock Knock Cats)とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みです。


さて、譲渡会のお知らせです、トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)は5/23日に開催いたします。
混雑を避けるため、来場時間の予約をお勧めいたしております。
予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります
猫との出会いを求めている方はもちろん
猫とすでに暮らしている方も、この先猫と暮らすことのない方もどうぞお越しください。

譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。

幼い子猫と違って個性がはっきりした成猫だからこそライフスタイルにあった子を見つけることができるかも知れません。

【05/23】トリムDEお見合い会
2020005_R.jpg
日時
05月23日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。

【里親募集にゃん】ありさ・募集一時停止

トライアルになりました。
里親募集を一時停止します。
名前
ありさ
性別
女の子
年齢
約3歳2カ月
抗体検査
エイズ(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
避妊済み
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
血液検査問題無し
d55617094ca525f34917f05d0c0af9ce_R.jpg
238匹札幌多頭崩壊案件のうちの1匹。

まだ甘え下手で、基本的にはドライな感じです。
最近は、急に甘えん坊スイッチが入り、たまにテンション上がることも出てきました。
人と環境に慣れてくるにつれて、まだどんどん甘えん坊になるのではないかなと思います。

人見知り場所見知りがちょっと強め。
新しい環境だと、最初は直ぐ隙間とかに隠れちゃいます。
甘えん坊スイッチが入るのも、やや時間がかかります。
知らない人に抱っこされるのも苦手です。
落ち着くまで根気よく待ってくれる里親さん募集中です。
1f4dfb223854bd97026e9d95d11c4668_R.jpg
6b16bb12907d347979f2dc75f7d47706_R.jpg
b63e1fb5df88f6968ee3600ada0ec801_R.jpg
b525ca2bed893d4d5be034a31a3e462b_R.jpg
d3878180428048507f471595d1996a87_R.jpg
参照ブログ『いえねこ修行(ブログ初出は4/13)』 → https://blog.goo.ne.jp/kayoko_nya-

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「かよこ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】かしゆか・募集一時停止

トライアルになりました。
里親募集を一時停止します。

名前
かしゆか
性別
女の子
年齢
約3歳2カ月
抗体検査
エイズ(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
避妊済み
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
血液検査問題無し
0dd1d28db524b529454d56a9065b48bc_R.jpg
238匹札幌多頭崩壊案件のうちの1匹。

とってもビビり。
最初は知らない場所だと隠れてガタガタ震えちゃいます。

ですが、環境に慣れたらとっても甘えん坊。
なでなで大好きで、喉ゴロゴロのクネクネ。
撫でて欲しくて、鳴いて呼びます。
抱っこもできます。

ビビりな面を理解してくれる里親さん募集中です。

猫も大好きなので、先住さんがいるお家でも嬉しいです。
09c7780a844828226e92fcda2e013800_R.jpg
9f043f3c3c3281c7e29f19a29fc7e66c_R.jpg
IMG_3463_R.jpg
IMG_3495_R.jpg
IMG_3525_R.jpg
参照ブログ『いえねこ修行(ブログ初出は3/30)』 → https://blog.goo.ne.jp/kayoko_nya-

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「かよこ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】アサリ

名前
アサリ
性別
女の子
年齢
約1歳9カ月
抗体検査
エイズ(陽性)
白血病(陰性)
不妊手術
避妊済み
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
特になし
0C0F5CC4-93FD-40F7-A14D-838E61FCBA48_R.jpg
D4984218-2E65-4F6F-B6FD-F130CF2980ED_R.jpg
昨年夏、ニャン友ねっとわーくが小樽でTNR案件に着手した時に、保護されました。

まだ人馴れが完璧ではありませんが、人間には興味があり近くにきておしゃべりしてきます。

これから慣らしていくという楽しみを知っている、玄人な希望者さまがいらっしゃいましたら、是非オススメな1匹です。


声がとても可愛らしく、控えめな性格で、他の猫と仲良くできます。

一緒に暮らしたらきっと癒してくれるでしょう。
参照ブログ『新ひだか犬猫ボランティアWARP』 → http://soswarp.blog134.fc2.com/

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「WARP」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【拡散希望!!】猫を探しています←無事見つかりました。

無事見つかりました。 皆様、ご協力ありがとうございました。
5月16日(土)伊達市舟岡町みはらし青少年広場近くのお家から網戸をあけて猫が脱走してしまいました。
名前
ベル
猫種
ブラウンのサビ猫
性別
メス
特徴
  • 目の色は黄緑
  • 成猫ですが小柄
  • 長毛で尻尾が膨らんでいます
  • 額に黒い筋があります
  • 足の裏は黒いです
  • 赤いドット柄のリボンを付けています
S__240295962_R.jpg

  • ニャン友ねっとわーくへの連絡
    • メールでのご連絡
      nyantomo@nyantomo.jp
      • パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
    • 電話でのご連絡
      【9時~18時】011-205-0665
      • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。
      • 【その他の時間】090-3391-0841

【里親募集にゃん】さくら・里親決定

里親決定いたしました。
名前
さくら
性別
女の子
年齢
約3カ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未実施
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
下痢治療、その他
1588397087779_R.jpg
20200510_080652_R.jpg
多頭崩壊現場から保護された母猫から産まれた5匹のうちの2匹です。

育児放棄したため、人工飼育に切り替え乳飲み子からミルクで育ちました。

母猫と他の3匹は里親様が決まり、幸せになりました。


萌音と姉妹です。

さくらはへそヘルニア(出べそ)ですが医師の診断では「避妊手術の際に一緒に縫えばなんら支障はない。」とのことで治療などは行いませんでした。

たまにぽろりと膨らんでいるものを指で押し込んで戻していますが、すぐに出てきています。

医師によると腸などではなく脂肪だそうです。

実際に飛んだり跳ねたりしていますが傷などはなく、触ると気づく程度です。(写真参照)まっすぐな長いしっぽです。

以上のことをご理解いただけるご家庭を希望しております。

また、姉妹一緒のご希望を優先させていただきます。

まだ生後3ヶ月ですので、なるべくお留守番のない又は少ないご家庭を希望しております。

どうぞ宜しくお願いいたします。
20200420_084207_R_2020051611522277d.jpg
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「阿佐美」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】萌音(もね)・里親決定

里親決定いたしました。
名前
萌音(もね)
性別
女の子
年齢
約3カ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未実施
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
下痢治療、その他
1588397279095_R.jpg
20200416_074605_R.jpg
20200502_145816_R.jpg
多頭崩壊現場から保護された母猫から産まれた5匹の仔猫のうちの2匹です。

母猫が育児放棄したため、人工飼育に切り替え乳飲み子からミルクで育ちました。

母猫、他の3匹の子猫は里親さんが決まり、幸せになりました。

3ヶ月を過ぎ、体調も安定しています。飛びはね、イタズラしてコテッと眠るまさに天使のかわいらしさです。

まっすぐな長いしっぽです。

さくらと姉妹です。

姉妹一緒のご希望があれば優先させていただきます。

また、まだ子猫のため、お留守番のない又は少ないご家庭を希望しております。

どうぞ宜しくお願いいたします。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「阿佐美」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】たまごちゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
たまごちゃん
性別
女の子
年齢
約3歳3カ月
抗体検査
エイズ(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
避妊済み
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
レボリューション
DSC_0407_R.jpg
DSC_0390_(1)_R.jpg
緑の瞳にピンクの鼻、背中からお腹にかけてアメショーを思わせる黒い渦、長いしっぽ

見つめられると思わす見とれてしまう愛らしい美猫です。

幼い時に、辛い思いをしたようで、自分から人に近づく事が出来ません。

人が近づくと思わず逃げてしまいます。
人にいじめられたことがあると思います。

怖くても、威嚇したり、引っかいたり、噛んだりしません。


でも、人間が嫌いではないようです。
ゲージの中で撫でられたり、ブラッシングすると気持ちよさそうにして、手をなめてくれます。


フリーの時、テレビを見ていると、後ろの少し離れたところにゆったりしたりします。


新しい環境になれるのに、時間がかかるかもしれません。
なかなか触らせてくれないと思いますが、
私的には、見ているだけでほれぼれします。


里親希望さまには、アンケートをお願いしています。
その後電話でお話しさせていただき、ご縁がありましたら、おとどけさせていただきます。


単身、高齢、未成年の方をご遠慮させていただきます。


よろしくお願いします。
DSC_0380_(1)_R.jpg
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「平山」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【里親募集にゃん】リリ・里親決定

里親決定いたしました。
名前
リリ
性別
女の子
年齢
約3カ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未実施み
駆虫
ワクチン
1回
その他
医療行為
風邪の治療
8C59A148-E827-4407-AE9E-679DFFFB409B_R.jpg
8FBC0E07-484B-419C-AD04-8702DC848089_R.jpg
札幌市内の多頭飼育崩壊から保護したメス猫が出産しました。

2匹出産しましたが、残念ながら1匹は死産でした。

母猫が子猫のお世話をしなかったので、人口哺育で育ちました。

とてもやんちゃな女の子です。

遊び相手になってくれる猫ちゃんがいるお家がいいと思います。

まだ小さいので、お留守番時間が短いお宅を希望致します。

人工哺育だったからか、自分の肉球を吸います。

人間の顔にも吸い付きます。

ご飯はドライフードを食べています。
8794744A-9262-4997-BCBC-0D0111D70F69_R.jpg

【譲渡の条件】

ペット飼育可能なお宅にお住まいの方
家族全員の同意があること
完全室内飼育(リードをつけてのお散歩も御遠慮ください)
脱走防止に努めてくださる方
定期的なワクチン、時期が来ましたら避妊手術をお願い致します
近況報告をお願いしております
愛情をもって終生飼育してくださる方

気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「ゆかりん」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 neko@nyantomo.jp

※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。

【05/09】トリムDEお見合い会

新しい生活様式が公表されて、外出時に気を使う今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?

お家の換気のために窓を開ける際には猫の脱走注意をお願いいたします。
また、車のボンネットの中に猫が入りこんでいないか「猫バンバン」チェックをお願いいたします。

猫バンバン(ねこバンバン、英: Knock Knock Cats)とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みです。


さて、譲渡会のお知らせです、トリムDEお見合い会(保護猫の譲渡会)は5/9日に開催いたします。
混雑を避けるため、来場時間の予約をお勧めいたしております。
予約はこちら
喫茶トリム ☎011-771-3855
コロナ対策
  • マスクを装着して参加します(風邪症状のあるときは参加を自粛します)
  • 会場の清掃、床の消毒の実施
  • 来場者の手指消毒の実施
  • 汚染があるときは都度流水による手洗いを行います
  • 参加者は一時間に一度手指消毒を実施します
  • 消毒剤含浸クロスで二時間に一度ケージの表面を清掃します
  • 二時間に一度床の清掃をします(午後一時に時間を取らせていただく予定です)
  • 一時間に一度換気を行います
来場者へのお願い
  • 咳や発熱など風邪症状のある方は来場をご遠慮ください
  • マスクの着用をお願いします
    (ない場合はこちらで準備したマスクを配付いたします)
  • 来場者が多数になる場合は密集を防ぐために入場制限を設けさせていただく場合があります

【05/09】トリムDEお見合い会
20200509_R.jpg
日時
05月09日(土) 午前11時~午後3時
会場
軽食喫茶トリム・併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
  • 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
  • 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
  • トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
  • 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
    これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。

保護猫のお見合い会と子猫のご予約を始めます

ゴールデンウィーク中、譲渡会イベントは変わらず自粛をし、お見合いは個別お見合いのみで進めてきました。
おかげさまで、多頭飼育の子たちを含みめて3月4月で30匹以上の猫たちにご縁がありました。

ニャン友では副代表を中心に、包括支援センターからの相談、地域猫のTNRを進めてきています。
北区工場でのTNR10匹(内2匹は妊婦のため引き揚げ)しました。
image003_R_2020050812280353e.jpg
image005_R_202005081228051c3.jpg
また、他団体でTNRして毎日ご飯をあげていた東区の方が、入院のためもうご飯をあげることができなくなったと相談があり、保護に踏み切りました。
image007_R_20200508122806759.jpg
image009_R_20200508122808a3a.jpg
らんちゃん 1~2歳くらい エイズ白血病陰性 便検査 駆虫済み
人馴れ修行中です。
他の依頼では、お家の中に猫を入れてしまい、避妊・去勢をしていなったため、子猫が生まれてしまいました。
これ以上猫が増えないように、すべての猫を捕まえて避妊去勢のために病院へ搬送しました。
image011_R_2020050812280906c.jpg
image013_R_20200508122811a95.jpg
生まれた子猫7匹はニャン友乳飲み子隊のメンバーに保護してもらいました。
本当に震えるほどおそろしい車のエンジンルームに入った子猫の保護依頼。
当会局長すばるは、その中で大けがをしました。
今回は、その前に運転手さんが気が付いて、JAFを呼び挟まっている子猫をレスキューしてくれました。
体重530g 名前ノリダー 便検査クリア
現在隔離中です。
image015_R_20200508122812da1.jpg
image017_R_20200508122814c30.jpg
元気いっぱいです。
きっと母猫からはぐれて、寒くてエンジンルームに入ってしまったのだと思います。
札幌某所多頭飼育230の猫たちも、元気な子たちは譲渡が出来るところまでケアが進んでいる猫たちは、お見合い会に参加します。
そして、室蘭からのかわいいお客様
image021_R_202005081228155a0.jpg
https://nyantomo.jp/satooya/satooya-koneko/
800gをこえて、生後2か月をすぎたので、ワクチン接種、駆虫、便検査2回クリアで今週末から譲渡可能となりました。

ニャン友のすべての子は、感染症を用心して、どの子も2週間以上の隔離期間を経過観察してからの募集になっています。
それは、自分たちも猫を飼っているからです。
2匹目を考えてくださっている里親様もおります。
先住ちゃんの安全をまず考えて日々ケアを進めています。
コロナの緊急事態宣言中のなかですが、消毒の徹底を行い完全予約制のお見合い会を、5月9日(土)、10日(日)に13時~16時で行います。
場所は、ニャン友CATラウンジです。
密集をさけるためにご予約制となりますので、事務局までお問い合わせください。
お問合せ:ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665
  • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。


【05/09~05/10】個別対応可型 保護猫犬の譲渡会
image001_R_20200508122802e89.jpg
日時
05月09日(土) 午後1時~午後4時
05月10日(日) 午後1時~午後4時
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館4F

事前に予約お願いいたします。
お問合せ:ニャン友ねっとわーく北海道
011-205-0665
  • 猫の通院等でスタッフが出払っていて留守にしており、つながらない場合がありますがご容赦ください。
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR