【11/04】もしも猫を保護したら~知ってる?感染症のこと~
私達保護団体だけではなく、動物を好きな方、個人で保護活動をしている方、だれもに起こりうる可能性がある感染症。
どうやって保護するのか?検査の仕方は?
どうやればいいの?
目の前に小さな命が鳴いていたら
きっと手を差しのべるでしょう。それは悪いことなのか?
絶対に違います。
今回の当会での感染症はとても怖いものでした。
ワクチンを打っていない小さな子猫や老猫は感染すると90%は命を落とすといわれています。
どうやって助けたのか、どのようにケアを行ったのか?
使ったお薬は何か?簡易キッドって何?
目に見えない感染症に怯える方も沢山いると思います。
助かった子たちはなぜ奇跡の子と呼ばれるのか?
経験も含めて皆さんと共有し、今後助けるための
参考になれば良いと思い、感染症セミナーを開催します。
疑問に思うこと、獣医師の監修のもと色々資料を作っています。 実際の経験をもとに答えられる事は沢山あると思います。
2次感染を防ぐためには?
玄関や違うお部屋、お風呂場にケージを組立てただけでは防げません。
塩素系の溶剤、ビルコンの感染症の稀釈量を知っていますか?
感染症は手を霧吹きで消毒するだけでは防げません。
普段からの習慣からも学ぶことが出来ます。
何より
風評被害、精神的に追い詰められます。
でも、目の前に生きようとしている命があるのだから
助けなければなりません。
感染症だからと見捨てることはできません。
正しい意識を学びましょう。
どうやって保護するのか?検査の仕方は?
どうやればいいの?
目の前に小さな命が鳴いていたら
きっと手を差しのべるでしょう。それは悪いことなのか?
絶対に違います。
今回の当会での感染症はとても怖いものでした。
ワクチンを打っていない小さな子猫や老猫は感染すると90%は命を落とすといわれています。
どうやって助けたのか、どのようにケアを行ったのか?
使ったお薬は何か?簡易キッドって何?
目に見えない感染症に怯える方も沢山いると思います。
助かった子たちはなぜ奇跡の子と呼ばれるのか?
経験も含めて皆さんと共有し、今後助けるための
参考になれば良いと思い、感染症セミナーを開催します。
疑問に思うこと、獣医師の監修のもと色々資料を作っています。 実際の経験をもとに答えられる事は沢山あると思います。
2次感染を防ぐためには?
玄関や違うお部屋、お風呂場にケージを組立てただけでは防げません。
塩素系の溶剤、ビルコンの感染症の稀釈量を知っていますか?
感染症は手を霧吹きで消毒するだけでは防げません。
普段からの習慣からも学ぶことが出来ます。
何より
風評被害、精神的に追い詰められます。
でも、目の前に生きようとしている命があるのだから
助けなければなりません。
感染症だからと見捨てることはできません。
正しい意識を学びましょう。
【11/04】もしも猫を保護したら~知ってる?感染症のこと~
今後の予定
【11/09-10】特報!保護猫の譲渡会~子猫が沢山参加~
【11/17】タイガーリリー昼間の譲渡会
日時
11月17日(日) 午後1時~午後5時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条8-3-7
札幌市中央区南14条8-3-7
門別競馬場生まれのこねこ達の里親募集を開始します・全頭里親決定
全頭里親決定いたしました。
門別競馬場の増えすぎた猫問題を解決するために一斉TNRしました。
その際、まだ若い生後半年以内の猫と、手術ができない月齢の子猫を保護し、新しい飼い主を探すことにしました。
このたび、10月27日の門別競馬場にて譲渡会を行います。
その譲渡会に参加する猫たちを掲載しますが、
まずは「ししゃも祭り譲渡会に直接来られる方」を優先させていただきます。
今回の募集のお申し込みについては
「ししゃも祭り譲渡会に直接来られるかた」に限定して受付したいと思いますので宜しくお願い致します。
ご協力お願い致します。
※ししゃも祭り譲渡会に来られた方でも、全ての希望者のかたに譲渡できない場合もありますのでご了承下さい。
お問い合わせは、
ニャン友ねっとわーく 北海道 日高支部(WARP) shinhidakawarp@gmail.com
までお願いします。
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
その際、まだ若い生後半年以内の猫と、手術ができない月齢の子猫を保護し、新しい飼い主を探すことにしました。
このたび、10月27日の門別競馬場にて譲渡会を行います。
その譲渡会に参加する猫たちを掲載しますが、
まずは「ししゃも祭り譲渡会に直接来られる方」を優先させていただきます。
今回の募集のお申し込みについては
「ししゃも祭り譲渡会に直接来られるかた」に限定して受付したいと思いますので宜しくお願い致します。
ご協力お願い致します。
※ししゃも祭り譲渡会に来られた方でも、全ての希望者のかたに譲渡できない場合もありますのでご了承下さい。

お問い合わせは、
ニャン友ねっとわーく 北海道 日高支部(WARP) shinhidakawarp@gmail.com
までお願いします。
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【10/27】保護猫の譲渡会(門別競馬場)
ニャン友日高支部WARPが携わって進めてきたホッカイドウ競馬の開催地、門別競馬場での増えすぎた猫問題。
http://soswarp.blog134.fc2.com/blog-entry-371.html
さまざまな協力のもと、少しずつ理解を得られるようになり、この度日高振興局の動物愛護週間イベントの一環で
10月27日に門別競馬場で開催されるししゃも祭りにて
競馬場で保護された猫を中心に譲渡会を開くことになりました。
TNRプロジェクトにて保護した猫のうち若い猫やまだ手術ができないくらい小さな子猫が新しい家族を探します。
当日は日高振興局管轄保健所収容の猫や、飼育放棄されたミニチュアダックスも札幌から参加予定です。
ししゃも祭りとご一緒に
ご縁探しを楽しんでいただけましたら幸いです。
http://soswarp.blog134.fc2.com/blog-entry-371.html
さまざまな協力のもと、少しずつ理解を得られるようになり、この度日高振興局の動物愛護週間イベントの一環で
10月27日に門別競馬場で開催されるししゃも祭りにて
競馬場で保護された猫を中心に譲渡会を開くことになりました。
TNRプロジェクトにて保護した猫のうち若い猫やまだ手術ができないくらい小さな子猫が新しい家族を探します。
当日は日高振興局管轄保健所収容の猫や、飼育放棄されたミニチュアダックスも札幌から参加予定です。
ししゃも祭りとご一緒に
ご縁探しを楽しんでいただけましたら幸いです。
今後の予定
感染症、報告その2
昨日のラウンジは、とても穏やかでした。
みんな、ゆったりしてました。
二週間、猫に出来るだけ触らず、プラスチックグローブにエプロンでの給餌。
お世話する人を限定して
出入りは全てのお部屋前にて足の消毒
1日数回の床の拭きあげ
「何で出してくれないんだー
ダーセーだーせー」コール
スバルも「出せー出せー」コールでした。
感染症で300kg何を捨てたのですか?
ご飯はありますか?
砂はありますか?
とお電話をいただきました。
涙が出るほど嬉しかったです。
感染症が出てから、猫達が心配でまともに寝ることもできず、自宅に帰っても具合が悪い子がいるのではないかと何度もラウンジに戻り、数日は寝泊まりしました。
捨てた物は大切なものばかり
小樽のしんちゃんが大好きだったベッド
ニャンモック、フードも封が開いているものは処分しました。
ウェットも収納棚から外に出ていたものは処分。
みんなが大好きな、ふわふわフリースも全部廃棄しました。
チームマダムばあちゃん達の小さなタワー、おもちゃ、支援していただいた最高に可愛いお座布団ベッド。
今年亡くなったココとばあばが強制給餌に使っていたエプロン、譲渡会用の水のみ食器、掃除機、そしてケージ、入口のマット
胆振東部の写真展のパネル、
皆さんが猫達の為に送ってくれた、物資、ベッド。何度もクリーニングして大切に使っていました。
本当にごめんなさい。
猫たちのケージ内の台やオイルヒーター、パネルヒーター、何度も消毒したけれど、やはり怖くて捨てました。
みんな元気です。
猫達はみんな元気に過ごしてます。
譲渡会をやらせていただいているお店の方に、お話をしました。
「ニャン友さんの猫の管理、消毒、普段から見ていますから信じていますよ。
大丈夫です」 有難い言葉でした。
感染症の報告はまず動物病院に連絡して、各個人の保護猫は接触がないから大丈夫な事。スタッフにおいては、念のため病院への出入りを制限し、先生に外に出てきてもらいました。
ブログを読んで、ベッドを持ってきてくれた方がいました。頑張ってくださいと言ってくださいました。
天使になってしまった子達・・・。
手の中からすり抜けてしまった尊い命を思うと、涙がとまりません。
3匹の子猫達
助けてあげられなくてごめんね。
感染症は保護をしていれば、必ずいつかは
起こりえる事だと思います。
その時、どう対応したら良いか?ニャン友で個人宅での隔離は、お風呂場を使ってます。
今一度、近いうちに勉強会を開きたいと思います。
保護は自分で決める事、でも、もしも感染症が個人宅で出てしまったら
全力で手を貸すのが同じ保護主として当然の事です。
しかし、間違えた手の貸し方をすると二次感染を招きます。
わかっているようで、落とし穴がたくさんあります。
今回、感染症の知らせの後、オゾン殺菌装置を持ってきてくれた北区のM先生、隔離入院を許可してくれたT先生他スタッフの皆さん、最後まで隔離しながらチビを見てくれたM病院の皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
お世話になった病院の院長先生と毎日経過報告と、治療方針について話し合いをしました。
先生達に会うことも私はためらっていましたが、先生はこう言いました。
「皆さん具合が悪いから、病院にくるでしょ、うちの病院は感染管理ができているから、安心して大丈夫だよ。」
とても励まされました。
何よりブログを読んでくださり メッセージをくれた方、お電話をくれた方、皆さんに励まされました。
ありがとうございます。
最後に、しっかりとした感染管理のもと、手伝いに来てくれたメンバー、ボランティアさん、ついてきてくれたスタッフに感謝します。
みんな、ゆったりしてました。
二週間、猫に出来るだけ触らず、プラスチックグローブにエプロンでの給餌。
お世話する人を限定して
出入りは全てのお部屋前にて足の消毒
1日数回の床の拭きあげ
「何で出してくれないんだー
ダーセーだーせー」コール
スバルも「出せー出せー」コールでした。
感染症で300kg何を捨てたのですか?
ご飯はありますか?
砂はありますか?
とお電話をいただきました。
涙が出るほど嬉しかったです。
感染症が出てから、猫達が心配でまともに寝ることもできず、自宅に帰っても具合が悪い子がいるのではないかと何度もラウンジに戻り、数日は寝泊まりしました。
捨てた物は大切なものばかり
小樽のしんちゃんが大好きだったベッド
ニャンモック、フードも封が開いているものは処分しました。
ウェットも収納棚から外に出ていたものは処分。
みんなが大好きな、ふわふわフリースも全部廃棄しました。
チームマダムばあちゃん達の小さなタワー、おもちゃ、支援していただいた最高に可愛いお座布団ベッド。
今年亡くなったココとばあばが強制給餌に使っていたエプロン、譲渡会用の水のみ食器、掃除機、そしてケージ、入口のマット
胆振東部の写真展のパネル、
皆さんが猫達の為に送ってくれた、物資、ベッド。何度もクリーニングして大切に使っていました。
本当にごめんなさい。
猫たちのケージ内の台やオイルヒーター、パネルヒーター、何度も消毒したけれど、やはり怖くて捨てました。
みんな元気です。
猫達はみんな元気に過ごしてます。
譲渡会をやらせていただいているお店の方に、お話をしました。
「ニャン友さんの猫の管理、消毒、普段から見ていますから信じていますよ。
大丈夫です」 有難い言葉でした。
感染症の報告はまず動物病院に連絡して、各個人の保護猫は接触がないから大丈夫な事。スタッフにおいては、念のため病院への出入りを制限し、先生に外に出てきてもらいました。
ブログを読んで、ベッドを持ってきてくれた方がいました。頑張ってくださいと言ってくださいました。
天使になってしまった子達・・・。
手の中からすり抜けてしまった尊い命を思うと、涙がとまりません。
3匹の子猫達
助けてあげられなくてごめんね。
感染症は保護をしていれば、必ずいつかは
起こりえる事だと思います。
その時、どう対応したら良いか?ニャン友で個人宅での隔離は、お風呂場を使ってます。
今一度、近いうちに勉強会を開きたいと思います。
保護は自分で決める事、でも、もしも感染症が個人宅で出てしまったら
全力で手を貸すのが同じ保護主として当然の事です。
しかし、間違えた手の貸し方をすると二次感染を招きます。
わかっているようで、落とし穴がたくさんあります。
今回、感染症の知らせの後、オゾン殺菌装置を持ってきてくれた北区のM先生、隔離入院を許可してくれたT先生他スタッフの皆さん、最後まで隔離しながらチビを見てくれたM病院の皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
お世話になった病院の院長先生と毎日経過報告と、治療方針について話し合いをしました。
先生達に会うことも私はためらっていましたが、先生はこう言いました。
「皆さん具合が悪いから、病院にくるでしょ、うちの病院は感染管理ができているから、安心して大丈夫だよ。」
とても励まされました。
何よりブログを読んでくださり メッセージをくれた方、お電話をくれた方、皆さんに励まされました。
ありがとうございます。
最後に、しっかりとした感染管理のもと、手伝いに来てくれたメンバー、ボランティアさん、ついてきてくれたスタッフに感謝します。
感染症の発生と終息状況のお知らせ
当会に9月後半に1匹の子猫の持ち込みがあり
隔離ボランティアさんの所に行くまでの2日間会の隔離のできるところにいました。
鼻風邪をひいていましたが、ご飯もよく食べていました。
その後移動しました。
数日後、一向に良くならないとボラさんから連絡があり念のため検査をすると、パルボキッドで陽性がでました。
すぐに隔離入院をさせましたが、残念ながら、
ワクチンの打っていない隔離室の子猫に感染しました。
下痢の症状はなかったのですが、すぐ様子がおかしいのに気が付き
院外に隔離室のある動物病院に親子全員を入院させました。
数日後感染症だった子と2匹の子猫の命が失われました。
現在3匹の子猫と母猫は回復に向かい、元気にご飯を食べています。
10月20日現在キッド陰性 来週念のために外部検査を行います。
当会での感染症対策として、
ラウンジの猫全頭の検査を2種類行い、すべてが感染していないことを確認しました。
その後ラウンジを封鎖し限られたスタッフ、ボラさんでの消毒、感染管理を行いました。
最終的に、オゾン滅菌装置による各部屋の滅菌、クリーニングを行いました。
共用部のリフォームを行っています。
しばらくの間、出入りの消毒の強化中ですが
現在、終息にむかっております。
封鎖していたラウンジはクリアであることがわかりました。
今は隔離させていただいている病院に毎日通い、入院中の猫たちの給餌を行っております。
時期が時期なので感染症は気を付けていました。
朝の散歩中に車道でないている子猫を見つけたら動物好きな方なら拾ってしまうと思われます。
むしろその温かい気持ちがあるから、助かる子がいます。
普段、ニャン友ラウンジはスタッフとボランティアさんによって管理されています。
譲渡会においても個人で猫を保護し、医療行為を経て、譲渡会に参加しているので安全ですが、
10月26日に開催予定だったトリムの譲渡会は自粛させていただきます。
今日も頑張っている命があります。
隔離ボランティアさんの所に行くまでの2日間会の隔離のできるところにいました。
鼻風邪をひいていましたが、ご飯もよく食べていました。
その後移動しました。
数日後、一向に良くならないとボラさんから連絡があり念のため検査をすると、パルボキッドで陽性がでました。
すぐに隔離入院をさせましたが、残念ながら、
ワクチンの打っていない隔離室の子猫に感染しました。
下痢の症状はなかったのですが、すぐ様子がおかしいのに気が付き
院外に隔離室のある動物病院に親子全員を入院させました。
数日後感染症だった子と2匹の子猫の命が失われました。
現在3匹の子猫と母猫は回復に向かい、元気にご飯を食べています。
10月20日現在キッド陰性 来週念のために外部検査を行います。
当会での感染症対策として、
ラウンジの猫全頭の検査を2種類行い、すべてが感染していないことを確認しました。
その後ラウンジを封鎖し限られたスタッフ、ボラさんでの消毒、感染管理を行いました。
最終的に、オゾン滅菌装置による各部屋の滅菌、クリーニングを行いました。
共用部のリフォームを行っています。
しばらくの間、出入りの消毒の強化中ですが
現在、終息にむかっております。
封鎖していたラウンジはクリアであることがわかりました。
今は隔離させていただいている病院に毎日通い、入院中の猫たちの給餌を行っております。
時期が時期なので感染症は気を付けていました。
朝の散歩中に車道でないている子猫を見つけたら動物好きな方なら拾ってしまうと思われます。
むしろその温かい気持ちがあるから、助かる子がいます。
普段、ニャン友ラウンジはスタッフとボランティアさんによって管理されています。
譲渡会においても個人で猫を保護し、医療行為を経て、譲渡会に参加しているので安全ですが、
10月26日に開催予定だったトリムの譲渡会は自粛させていただきます。
今日も頑張っている命があります。
今回のことでケージをはじめ300kg以上の必要物資を処分しました。
また消毒のために、オゾン滅菌装置の購入、7匹の入院治療が続いております。
ご支援よろしくお願いいたします。
また消毒のために、オゾン滅菌装置の購入、7匹の入院治療が続いております。
ご支援よろしくお願いいたします。
■支援物資の送り先■支援金のお願い
ニャン友ねっとわーく北海道へのご支援をお願いいたします。
●ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
LC拾八番館4F
NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
電話:011-205-0665
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
LC拾八番館4F
NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
電話:011-205-0665
物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
amazon欲しいものリストはこちらです。 http://amzn.asia/imsMqCx
ニャン友は皆さまからいただいた支援金・支援物資は、レスキューした猫たちのために使わせていただきます。
ご支援、お力を貸してください。
よろしくお願いいたします。
【里親募集にゃん】ブラウン、マロン、チョコ、ココア(子猫4匹)
ブラウン、チョコ里親決定いたしました。
マロン、ココア トライアルになりました。
里親募集を一時停止します。
9月16日に捕獲しました。
虐待疑惑のモフの子供達です。
男の子が2匹
女の子が2匹
4ヶ月くらいかと思います。
全員そっくり過ぎて見分けられません。
ご飯の時にはゴロゴロ言うようになりましたが
まだ逃げたり、シャーする時もあります。
これからどんどん慣れていきます。
1匹ずつでも、兄妹でも大丈夫です。
マロン、ココア トライアルになりました。
里親募集を一時停止します。
名前
【里親決定】ブラウン、チョコ
【トライアル中】マロン、ココア
【トライアル中】マロン、ココア
性別
不明
年齢
約4ヶ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未実施
駆虫
済み
ワクチン
1回
その他
医療行為
医療行為
特になし
9月16日に捕獲しました。
虐待疑惑のモフの子供達です。
男の子が2匹
女の子が2匹
4ヶ月くらいかと思います。
全員そっくり過ぎて見分けられません。
ご飯の時にはゴロゴロ言うようになりましたが
まだ逃げたり、シャーする時もあります。
これからどんどん慣れていきます。
1匹ずつでも、兄妹でも大丈夫です。
参照ブログ『黒猫天使』 → https://ameblo.jp/saodai819/
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【里親募集にゃん】モフ・里親決定
里親決定いたしました。
虐待疑惑の現場から保護しました。
年齢ははっきりしません。
推定3〜5才です。
サビ柄ですが、少〜し毛が長い感じです。
おとなしく、静かな子です。
穏やかで、安心できるお家を見つけてあげたいです。
名前
モフ
性別
女の子
年齢
約3歳2ヶ月
抗体検査
エイズ(陽性)
白血病(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
避妊済
駆虫
済み
ワクチン
1回
その他
医療行為
医療行為
特になし
虐待疑惑の現場から保護しました。
年齢ははっきりしません。
推定3〜5才です。
サビ柄ですが、少〜し毛が長い感じです。
おとなしく、静かな子です。
穏やかで、安心できるお家を見つけてあげたいです。
参照ブログ『黒猫天使』 → https://ameblo.jp/saodai819/
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【里親募集にゃん】コタン・里親決定
里親決定いたしました。
白老から来ました。
引越しで捨てられたと言われているようです。
推定3〜5才
ゴロゴロのキジ白です。
猫にはあまり興味がなく、人間が大好き
抱っこも、膝乗りも、添い寝もします。
猫飼い初心者の方でも大丈夫です。
名前
コタン
性別
男の子
年齢
約6歳
抗体検査
エイズ(陰性)
白血病(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
去勢済
駆虫
済み
ワクチン
1回
その他
医療行為
医療行為
歯石取り
白老から来ました。
引越しで捨てられたと言われているようです。
推定3〜5才
ゴロゴロのキジ白です。
猫にはあまり興味がなく、人間が大好き
抱っこも、膝乗りも、添い寝もします。
猫飼い初心者の方でも大丈夫です。
参照ブログ『黒猫天使』 → https://ameblo.jp/saodai819/
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【里親募集にゃん】シュガー・里親決定
里親決定いたしました。
可愛いキジ白の女の子
ちょっと臆病なところがありますが
抱っこでゴロゴロ言います。
人も猫も大丈夫です。
2匹目、3匹目に迎えるなら
ぴったりの馴染みやすい子です。
名前
シュガー
性別
女の子
年齢
約6カ月
抗体検査
エイズ(未検査)
白血病(未検査)
白血病(未検査)
不妊手術
未検査
駆虫
済み
ワクチン
2回以上
その他
医療行為
医療行為
特になし
可愛いキジ白の女の子
ちょっと臆病なところがありますが
抱っこでゴロゴロ言います。
人も猫も大丈夫です。
2匹目、3匹目に迎えるなら
ぴったりの馴染みやすい子です。
参照ブログ『黒猫天使』 → https://ameblo.jp/saodai819/
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【里親募集にゃん】ソルト・里親決定
里親決定いたしました。
ウェットご飯に目がありません。
缶詰を開けるとゴロゴロ言って寄ってきます。
オレのご飯はオレのもの
人のご飯もオレのもの
かなりの食いしん坊です。
身体の大きな、イケメン間違いなしの男の子です。
名前
ソルト
性別
男の子
年齢
約6カ月
抗体検査
エイズ(陽性)
白血病(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
去勢済み
駆虫
済み
ワクチン
2回以上
その他
医療行為
医療行為
便が柔らかくて血がつく時があります。
消化器サポートで様子を見ています。
消化器サポートで様子を見ています。
ウェットご飯に目がありません。
缶詰を開けるとゴロゴロ言って寄ってきます。
オレのご飯はオレのもの
人のご飯もオレのもの
かなりの食いしん坊です。
身体の大きな、イケメン間違いなしの男の子です。
参照ブログ『黒猫天使』 → https://ameblo.jp/saodai819/
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「黒にゃんママ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【里親募集にゃん】モスラ・里親決定
里親決定いたしました。
モスラ
「目やにで目が塞がって動けない猫がいる」
とレスキュー依頼がきて、保護したのがモスラです。
生後半年以上であろうに、体重は平均の半分以下の1キロほどで、撫でるのも痛々しいくらいがりがりでした。
猫風邪の症状が酷く体温も下がっていたので、保護直後そのまま入院し、退院後も投薬と3時間おきの点眼などが続きましたが
「目やにで目が塞がって動けない猫がいる」
とレスキュー依頼がきて、保護したのがモスラです。
生後半年以上であろうに、体重は平均の半分以下の1キロほどで、撫でるのも痛々しいくらいがりがりでした。
猫風邪の症状が酷く体温も下がっていたので、保護直後そのまま入院し、退院後も投薬と3時間おきの点眼などが続きましたが
食欲旺盛でめきめきと元気になり、1歳になって体重も4キロを超え、立派な猫さんになってくれました(≧∇≦)
今では目のサプリと目薬だけで大丈夫になりました(^^)v
なので、今後もそちらは対応して下さる方をと思います。
ただ、少しずつ症状は改善してきていますので、徐々に必要なくなるのではないかと思います。
今では目のサプリと目薬だけで大丈夫になりました(^^)v
なので、今後もそちらは対応して下さる方をと思います。
ただ、少しずつ症状は改善してきていますので、徐々に必要なくなるのではないかと思います。
保護をした時には既にダミ声で、鳴き癖がありますが、特に意味のない鳴き癖のようです( ̄▽ ̄;)
頭の良い子で、レバー式のドアやふすまは開けてしまうので、対応が必要になると思います。
びびりーですがとっても甘えん坊で、人間が寝る時に一緒に布団の中に潜ってきたり、なでなでしてと甘えてきてすぐにお腹を見せる可愛い子です(●´ω`●)
頭の良い子で、レバー式のドアやふすまは開けてしまうので、対応が必要になると思います。
びびりーですがとっても甘えん坊で、人間が寝る時に一緒に布団の中に潜ってきたり、なでなでしてと甘えてきてすぐにお腹を見せる可愛い子です(●´ω`●)
参照ブログ『ボナペティのブログ』 → https://profile.ameba.jp/ameba/isseinanoka
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「山口」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「山口」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【10/13】室蘭市 西いぶりリサイクルプラザ フリーマーケット
いつも活動にご理解、ご協力、ご支援を頂きありがとうございます。
室蘭市の西いぶりリサイクルプラザで開催されるフリーマーケットに出店させて頂きます。
毎年、沢山の方々で賑わいます。
売り上げは全て、保護猫の医療費、活動費に使わせて頂きます。
御来場おまちしております。
室蘭市の西いぶりリサイクルプラザで開催されるフリーマーケットに出店させて頂きます。
毎年、沢山の方々で賑わいます。
売り上げは全て、保護猫の医療費、活動費に使わせて頂きます。
御来場おまちしております。
今後の予定
【10/12】トリムDE譲渡会
【10/13】タイガーリリー昼間の譲渡会
【10/26】トリムDE譲渡会
日時
10月26日(土) 午前11時~午後3時
会場
トリム併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
- 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫は居ません。
- 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
- トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
- 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。 これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。
【10/13】タイガーリリー昼間の譲渡会
いつも御支援、ご協力ありがとうございます。
行楽や味覚を楽しめる過ごしやすい季節となりました。
みなさま、連休はいかがおすごしでしょうか?。
ニャン友ねっとわーくより譲渡会のお知らせをさせていただきます。
10/13タイガーリリーさんで昼間の譲渡会を開催します。
ハンディキャップを持った猫もいます緊張しながらも、
みんな本当の家族との出会いを待っていますので是非会いに来てください。
なお、カフェのフードやドリンクも美味しいのでそちらも是非楽しんでいただけたらとおもいます。
行楽や味覚を楽しめる過ごしやすい季節となりました。
みなさま、連休はいかがおすごしでしょうか?。
ニャン友ねっとわーくより譲渡会のお知らせをさせていただきます。
10/13タイガーリリーさんで昼間の譲渡会を開催します。
ハンディキャップを持った猫もいます緊張しながらも、
みんな本当の家族との出会いを待っていますので是非会いに来てください。
なお、カフェのフードやドリンクも美味しいのでそちらも是非楽しんでいただけたらとおもいます。
【10/13】タイガーリリー昼間の譲渡会
今後の予定
【10/12】トリムDE譲渡会
【10/26】トリムDE譲渡会
日時
10月26日(土) 午前11時~午後3時
会場
トリム併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
- 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫は居ません。
- 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
- トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
- 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。 これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。
【戻ってきました】猫が脱走してしまいました(T^T)
お外の猫と喧嘩して怪我をして帰ってきました。
噛まれた所は化膿し、通院中です。
明日は我が身とならないために、
脱走させないように
充分に気をつけましょう。
噛まれた所は化膿し、通院中です。
明日は我が身とならないために、
脱走させないように
充分に気をつけましょう。
【里親募集にゃん】シルフ
名前
シルフ
性別
女の子
年齢
約2歳
抗体検査
エイズ(陰性)
白血病(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
避妊済
駆虫
済み
ワクチン
1回
その他
医療行為
医療行為
特になし
小樽手宮の港から保護
妊娠していました。
とても可愛い子を産み、子供はあっという間にお家が決まりました。
シルフもとても可愛らしい子です。
まだ完全に人には慣れていません。
が、ご飯の時は甘えて擦り寄ってくるのでたくさん撫でれます。あと1歩です!
まだ人との生活については修行中ですが、ゆっくり歩み寄り、過ごしてくださる御家族がいたらと募集開始しました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
妊娠していました。
とても可愛い子を産み、子供はあっという間にお家が決まりました。
シルフもとても可愛らしい子です。
まだ完全に人には慣れていません。
が、ご飯の時は甘えて擦り寄ってくるのでたくさん撫でれます。あと1歩です!
まだ人との生活については修行中ですが、ゆっくり歩み寄り、過ごしてくださる御家族がいたらと募集開始しました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「ヘルバ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【里親募集にゃん】フェアリー・募集再開
里親募集を再開します。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「ヘルバ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
名前
フェアリー
性別
女の子
年齢
約2歳
抗体検査
エイズ(陰性)
白血病(陰性)
白血病(陰性)
不妊手術
避妊済
駆虫
済み
ワクチン
1回
その他
医療行為
医療行為
目の治療
小樽手宮港から保護。妊娠していました。
子供はみんな家族へと繋がりました。
フェアリーは穏やかな性格の子です。
時々シャーしますが、全く攻撃性はなくおっとりとまったりも日々を過ごしています。
目の治療のお薬も抱っこして口に投入しても上手に飲んでくれます。
爪切りも大人しくさせてくれ、とても良い子です。
他の猫とも仲良くできます。
人には慣れていますが、まだ心を完全に許したとは言いきれないので、ゆっくりのんびり歩み寄って下さると嬉しいです。
子供はみんな家族へと繋がりました。
フェアリーは穏やかな性格の子です。
時々シャーしますが、全く攻撃性はなくおっとりとまったりも日々を過ごしています。
目の治療のお薬も抱っこして口に投入しても上手に飲んでくれます。
爪切りも大人しくさせてくれ、とても良い子です。
他の猫とも仲良くできます。
人には慣れていますが、まだ心を完全に許したとは言いきれないので、ゆっくりのんびり歩み寄って下さると嬉しいです。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「ヘルバ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【里親募集にゃん】ゴン
2018/12/25に、保護しました。
それまでずっとお外暮らしでした。
今ではすっかり慣れ、撫でるとゴロゴロお腹を見せてくれます。
鳴いてる時の顔がとてもかわいいです。
保護した時から7キロ級の身体でした。
エイズ陽性ですが、いまのところは体調に問題なく、発症はしていません。
ボス気質なところがあるようで、オス猫がいないお家がいいと思います。
トライアル可能です。
詳細はお問い合わせください。
それまでずっとお外暮らしでした。
今ではすっかり慣れ、撫でるとゴロゴロお腹を見せてくれます。
鳴いてる時の顔がとてもかわいいです。
保護した時から7キロ級の身体でした。
エイズ陽性ですが、いまのところは体調に問題なく、発症はしていません。
ボス気質なところがあるようで、オス猫がいないお家がいいと思います。
トライアル可能です。
詳細はお問い合わせください。
気になる方は下記のアドレスに、猫の名前、担当者名を添えてお問い合わせください。
担当は「ゆかりん」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo@nyantomo.jp
※パソコンからのメール受信可の設定をしてください。
【10/12】トリムDE譲渡会
秋雨の候、日増しに寒いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒さを嫌う猫ではありますが、ドアの開閉の際などうっかり外に出てしまうかもしれません、
猫の脱走にさらなる注意をよろしくお願いいたします。
さて、10月12日、11時より15時迄
トリムde譲渡会を開催いたします。
猫との出会いを求めている方はもちろん
猫とすでに暮らしている方も、この先猫と暮らすことのない方もどうぞお越しください。
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
幼い子猫と違って個性がはっきりした成猫だからこそ
ライフスタイルにあった子を見つけることができるかも知れません。
見学だけでも、ぜひお越しください。
寒さを嫌う猫ではありますが、ドアの開閉の際などうっかり外に出てしまうかもしれません、
猫の脱走にさらなる注意をよろしくお願いいたします。
さて、10月12日、11時より15時迄
トリムde譲渡会を開催いたします。
猫との出会いを求めている方はもちろん
猫とすでに暮らしている方も、この先猫と暮らすことのない方もどうぞお越しください。
譲渡会には何度も参加している子や初譲渡会の猫などいろいろな猫が参加します。
事情により譲渡会場に直接参加できなくて写真のみ参加の子もいます。
幼い子猫と違って個性がはっきりした成猫だからこそ
ライフスタイルにあった子を見つけることができるかも知れません。
見学だけでも、ぜひお越しください。
【10/12】トリムDE譲渡会
今後の予定
【10/13】タイガーリリー昼間の譲渡会
【10/26】トリムDE譲渡会
日時
10月26日(土) 午前11時~午後3時
会場
トリム併設猫スペース
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
札幌市北区拓北6条3丁目1-12
お願い
- 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫は居ません。
- 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
- トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
- 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。 これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。
【10/05-06】保護猫の譲渡会[札幌トヨペット(株)伊達店]
いつも活動に御理解頂き、ご協力に感謝致します。
北海道伊達市での保護猫の譲渡会のお知らせです。
子猫、成猫が参加致します。
譲渡会とはどんな様子なのか、初めての方もどうぞお気軽に御来場くださいませ。
可愛い子達とお待ちしております。
北海道伊達市での保護猫の譲渡会のお知らせです。
子猫、成猫が参加致します。
譲渡会とはどんな様子なのか、初めての方もどうぞお気軽に御来場くださいませ。
可愛い子達とお待ちしております。
今後の予定