【05/06】ラウンジ保護猫の譲渡会
平成から令和に元号がかわり、10連休となったゴールデンウィーク。みなさまどのように過ごされましたか?
ニャン友ねっとわーくより譲渡会のお知らせをいたします。
札幌市中央区南7条西8-1-24 LC拾八番館4F
- 当会場は駐車場スペースがありません。近隣の駐車場をご利用ください。
- 当日猫を持ち帰ることはできません。お見合い、面談までとなります。
- 譲渡にはいくつか条件があります。
気になった猫がいましたらお気軽にお声かけください。
お問合せ:NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
☎011-205-0665
メール nyantomo@nyantomo.jp
【猫の譲渡会&チャリティーグッズ販売】
05月06日(月・祝) 譲渡会&チャリティーグッズ販売
札幌市北区拓北6条3丁目1-16
- 喫茶トリムは猫カフェではないので喫茶内に猫はいません。
- 当日に猫をお渡しすることはありません。後日ご自宅までお届けに伺います。
- トライアル及び譲渡の際には完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・申込書の記入など諸条件がございます。
- 里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。 これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください。
【猫の譲渡会&チャリティーグッズ販売】
06月30日(日) 譲渡会&チャリティーグッズ販売
ラウンジで使う猫砂は1日で16ℓ。1か月で500ℓ以上になります。
子猫が増える時期になってきました。
子猫のミルク、フードが不足しています。
物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
amazon欲しいものリストはこちらです。
ニャン友ねっとわーく北海道・支援のお願い(アマゾン欲しいものリスト)⇒http://amzn.asia/imsMqCx
ご家庭で使わなくなった猫砂、おうちの猫が食べなくなったフードなどもご寄付いただけると助かります。
(勝手ではございますが、フードにつきましては消費期限に余裕がある物をお願いします。)
その他、タオル・シーツ(カットしてラウンジやケージの掃除に使わせていただきますので、洗濯済みのものをお願いいたします。)
フリースなども保護猫たちのケージに敷いたりケージにかけたり、マメに洗濯しますので替えのものもたくさん必要です。
こちらもご家庭で不要になったものがありましたらご寄付いただけると幸いです。
■支援物資の送り先
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
LC拾八番館4F
NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
電話:011-205-0665
■支援金のお願い
お名前の後ろに、
- 「スバル」と付けて頂けたら、すばる(スバル)の保護活動に使わせて頂きます。
- 「チイキ」と付けて頂けたら、ワサオを含めた地域から見捨てられた子の医療費に使わせて頂きます。
- 「リシリ」と付けて頂いたら、利尻の猫の保護活動に使わせて頂きます。
ニャン友は案件ごとに収支をすべて分けて報告しております。
●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
●ショップページからクレジット決済でもご寄付いただけます。
みなさまのお力をお借りしながら日々の活動をすすめてまいります。
どうかご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
「それでも、命をあきらめない」等も扱っています。
スバル基金は、両足を失ったすばるのように、手術や長期入院が必要な子を助けるための基金になりますが、
現時点ではスバルの医療費として活用させて頂きます。
すばるのような悲しい事故を防ぐために、車に乗る前に《猫バンバン》をお願いしますm(_ _)m