fc2ブログ

【めい】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
めい
性別
女の子
年齢
約6歳3カ月(2011年3月3日生)
医療行為
避妊手術済、ワクチン接種済、抗体検査(エイズ・白血病ともに陰性)、血液検査、検便
保護経緯
飼い主さんが精神的疾患で病状が悪化したため飼育不可能となり保護しました。
170515-212635-me1_R.jpg

スコティッシュフォールド長毛種ですがトリミングしたようで身体は短くカットしてます。

元飼い主さんは入退院を繰り返し一匹でずっとお留守番をしていた女の子です。
お留守番が長かったためか、突然怯える事がありますが甘えん坊の大人しい猫です。

猫の飼育に慣れている方を希望します。

170501-111200-me4_R.jpg
170529-193600-me_R.jpg
気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「みき」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp
スポンサーサイト



幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+.

新生活を始めたニャンたちの幸せの報告を順不同でお知らせいたします。


マリンちゃんをお届け頂きありがとうございます。

先住が大歓迎で興奮気味に迎えました。

初めてのデカワンコにウー…シャーッ していましたが、
徐々にシャーッ の回数は減ってきています。
0204marin01.jpg 0204marin02.jpg
ケージを段ボールやタオルで囲って刺激しないようにしていましたが
不安なのか寂しいのか何度もミィャッ と鳴くので
タオルを外し…、
扉を開放し…、
そのままうとうと眠り…

目覚めてたっぷり遊び家の中を探索しております。

オシッコ1回
お水たっぷり飲みました。

先ほど猫じゃらしをひとつ破壊しました。(笑)

抱っこして撫で撫でするとゴロゴロ喉を鳴らしてくれたので一安心
家族みんな頬が揺るみっぱなしです。

この環境に慣れるよう今日はそろそろ構うの控えます

名前ですが、【ジャスミン】と命名致しました。
0204marin03.jpg
簡単ですが、移動後の様子の報告でした。




昨年1月24日に「もっちー」をトライアルしてから早くも一年が経ちました。

ツンデレを使い分けるとても魅力的な子で、主人と売べいが手玉に取られています。

年末に売べいのワクチン接種い付き添ってもらい(もっちーの機嫌は損ねた)

あの売べいがおとなしく診察されて、血液検査も出来ました。
(先生には人が変わったようだと言われました)
現在、売べいの鼻炎は「メシマコブ」と「バイラリスプラス」で治療中です
状態はとても良くなりました。

もっちーの声はサイレントですが、しっかりと自己主張できて
超音波のような声が聞き取れるようになりました。
学習能力も高く、さすが女の子です。
カレンダーデビューもさせて頂き、親類・友人に配りました!
0204motti-01.jpg
天売島に生まれて、縁を紡いで我が家に来てくれた巡り合わせに感謝しています。
今後とも沢山の子に幸せな縁がありますように、応援しております。





琴未ちゃんの1週間のご報告が来ました。
--------------------------------------------
こんばんは。
1週目の楓のご報告をさせて頂きます^_^

遂に我が家にニャンコがやってくる日が来ました‼︎
名前は「楓」ちゃんに決定!
ドキドキの初日は恥ずかしがりながらも、遊んでくれたり、膝の上で寝てくれてすぐに懐いてくれました!
トイレも一度も失敗せずにとてもお利口さん‼︎
ご飯もモリモリ、水もたくさん飲んでくれます^_^

0211kotomi01.jpg
3日間は居間では遊ぶものの、2階には怖くて行けませんでしたが、今は家の中を元気に走り回り、こちらがハラハラしてしまう程色んな事に興味を示しています˚✧₊⁎
仕事から帰ってくると鳴きながら足元に来て、スリスリしてくれますし、夜は私のベッドで寝てくれます♫

0211kotomi02.jpg
家族全員にも懐いてくれてますし、早くも我が家のアイドルになっている楓ちゃん。
可愛くてこれからの成長もとても楽しみです!

以上、ご報告でした!
--------------------------------------------



つづく

【りん】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
りん
性別
女の子
年齢
約2カ月
医療行為
ワクチン1回、駆虫1回済み(あと最低1回は駆虫予定)
まだ2ヶ月なので抗体検査(エイズ、白血病検査)はしておりません。
保護経緯
北区体育館の裏でカラスに襲われている所を職員さんが保護してセンターまで連れて来てくれました。
ちょっと慎重派なヤンチャ娘。
でも甘えん坊の一面もあります。
我が家の先住達に可愛がられて育ちました(^^;
見知らぬ猫、犬には最初シャーしますが子猫ですのですぐに慣れてくれると思います。
ちなみに…我が家の先住達とは一緒に寝たり毛繕いしてもらうくらい仲良しです。
あんちゃんと姉妹です。
2017052718270490f.jpg
1494158203820.jpg
20170527182704614.jpg

まだまだ子猫ですのでお留守番のないご家庭、もしくはお留守番の少ないご家庭を希望します。

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「あさみ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【麦ぱん 】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
麦ぱん
性別
女の子
年齢
約1歳(2016年4月生まれ)
医療行為
去勢済み、ワクチン済み、抗体検査どちらもマイナス
_20170514_235129.jpg
高齢者が面倒みていた猫で、将来を考えると若い猫を最後までみれないと相談がありました。
最初は人見知りしますが、慣れたらデレデレ、頭ゴッチン!が大好きな甘えん坊女子です。
個性的な顔立ちを気に入ってくださり、甘えさせてくれる家族を探しています。

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「ニャン友日高支部WARP」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【6/03-04】保護猫の譲渡会 in DCMホーマック沼ノ端店

譲渡会のお知らせです!
保護猫の譲渡会 tomakomai.png
日時
06月03日(土)午前10時~午後4時
06月04日(日)午前10時~午後4時
会場
DCMホーマック沼ノ端店
北海道苫小牧市北栄町3丁目1番39号
主催
ニャン友ねっとわーく北海道
協力
DCMホーマック株式会社


■ご支援よろしくお願いします。■
・子猫(乳飲み子)のレスキューを続々しております。
ミルクと離乳食の消費が激しいです。

・猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。


http://blog-imgs-100.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20170208131028eda.jpg" alt="名称未設定 1" border="0" width="468" height="60" />">名称未設定 1
ご自宅に使っていない腎臓用のフードはありませんか?
同じく尿路ケアのウェットフードはないでしょうか?

ラガマフィンのセパのフードは 腎臓サポートスペシャルを与えています。

そして、シェルターで頑張っている子達は、消化器サポートを与えています。

ご自宅にこれらのフードがありましたら宜しくお願いいたします。
また、余市の子達60匹の医療費は現時点で150万円を超えております。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。

■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)

【ラガマフィン『セパ』】

尿素窒素の値が高く、継続して治療が必要です。
医療費のご支援をお願い出来ませんでしょうか。
(セパ以外にも医療費の掛かる猫を保護しております。セパ以外の猫に医療費を使わせていただく場合があります事をご了承下さい。)
■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうかご支援宜しくお願いいたします。

今後の予定

保護猫の譲渡会
日時
06月15日(水)午前10時~午後3時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条西8丁目3-7

保護猫の譲渡会
日時
06月17日(土)午前11時~午後4時
06月18日(日)午前10時~午後3時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階



「それでも、命をあきらめない」販売中!!!

51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

【6/03-04】保護猫の譲渡会 in DCMホーマック弥生店

譲渡会のお知らせです!
保護猫の譲渡会 murolan.jpg
日時
06月03日(土)午前10時~午後4時
06月04日(日)午前10時~午後4時
会場
DCMホーマック弥生店
北海道室蘭市東町1丁目8番1号
主催
ニャン友ねっとわーく北海道
協力
DCMホーマック株式会社


■ご支援よろしくお願いします。■
・子猫(乳飲み子)のレスキューを続々しております。
ミルクと離乳食の消費が激しいです。

・猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。


http://blog-imgs-100.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20170208131028eda.jpg" alt="名称未設定 1" border="0" width="468" height="60" />">名称未設定 1
ご自宅に使っていない腎臓用のフードはありませんか?
同じく尿路ケアのウェットフードはないでしょうか?

ラガマフィンのセパのフードは 腎臓サポートスペシャルを与えています。

そして、シェルターで頑張っている子達は、消化器サポートを与えています。

ご自宅にこれらのフードがありましたら宜しくお願いいたします。
また、余市の子達60匹の医療費は現時点で150万円を超えております。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。

■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)

【ラガマフィン『セパ』】

尿素窒素の値が高く、継続して治療が必要です。
医療費のご支援をお願い出来ませんでしょうか。
(セパ以外にも医療費の掛かる猫を保護しております。セパ以外の猫に医療費を使わせていただく場合があります事をご了承下さい。)
■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうかご支援宜しくお願いいたします。

今後の予定

保護猫の譲渡会
日時
06月15日(水)午前10時~午後3時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条西8丁目3-7

保護猫の譲渡会
日時
06月17日(土)午前11時~午後4時
06月18日(日)午前10時~午後3時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階



「それでも、命をあきらめない」販売中!!!

51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

【5/28】保護猫の譲渡会と一日限りの保護猫カフェ

イベントのお知らせです!
札幌と室蘭で保護猫の譲渡会と、室蘭で一日限りの保護猫カフェを開催します。
お近くの方はぜひお越しください。

札幌近郊の方!
ねこの譲渡会 20170513.jpg
日時
05月28日(日)午前10時~午後3時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条西8丁目3-7 


室蘭近郊の方!一日限りの保護猫カフェ&譲渡会、同時開催です!
一日限りの保護猫カフェS__99409924.jpg
日時
05月28日(土)午前11時~午後3時
会場
セレクト雑貨&シェアスペース「Minimum ミニマム」
室蘭市中央町2丁目8-10



保護猫の譲渡会 n_89915395.jpg
日時
5月28日(日)午前11時~午後3時
会場
蘭西ギャラリー
室蘭市中央町2-8-11





■ご支援よろしくお願いします。■
・子猫(乳飲み子)のレスキューを続々しております。
ミルクと離乳食の消費が激しいです。

・猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。


http://blog-imgs-100.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20170208131028eda.jpg" alt="名称未設定 1" border="0" width="468" height="60" />">名称未設定 1
ご自宅に使っていない腎臓用のフードはありませんか?
同じく尿路ケアのウェットフードはないでしょうか?

ラガマフィンのセパのフードは 腎臓サポートスペシャルを与えています。

そして、シェルターで頑張っている子達は、消化器サポートを与えています。

ご自宅にこれらのフードがありましたら宜しくお願いいたします。
また、余市の子達60匹の医療費は現時点で150万円を超えております。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。

■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)

【ラガマフィン『セパ』】

尿素窒素の値が高く、継続して治療が必要です。
医療費のご支援をお願い出来ませんでしょうか。
(セパ以外にも医療費の掛かる猫を保護しております。セパ以外の猫に医療費を使わせていただく場合があります事をご了承下さい。)
■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうかご支援宜しくお願いいたします。

今後の予定

保護猫の譲渡会
日時
06月15日(水)午前10時~午後3時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条西8丁目3-7

保護猫の譲渡会
日時
06月17日(土)午前11時~午後4時
06月18日(日)午前10時~午後3時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階



「それでも、命をあきらめない」販売中!!!

51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

【こげぱん】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
こげぱん
性別
男の子
年齢
約1歳(2016年4月生まれ)
医療行為
去勢済み、ワクチン済み、抗体検査どちらもマイナス
高齢者が面倒みていた猫で、将来を考えると若い猫を最後までみれないと相談がありました。
ご夫妻としか人との交流がなかった為に、人見知りしますので、長い目でみてくださる理解あるかたを探しています。
ご夫妻には慣れていたので、時間がかかってもいずれは甘えてきてくれると思います。
_20170525_124330.jpg

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「ニャン友日高支部WARP」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【あげもち】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
あげもち
性別
女の子
年齢
約6か月
医療行為
ワクチン2回済、レボリューション済み 検便済み 避妊済み エイズ白血病陰性
廃業牛舎より兄弟、仲間と保護しました。

兄弟と一緒に暮らしてきたため、社会性があり空気が読め、人間、猫、犬、みんな大好きです。
甘えんぼですが、急に抱き上げられると怖がります。
室内生活を知らないので、臆病になる事がありますが、基本天真爛漫、明るく、あまり物事を深く考えません。
飼いやすい子猫だと思います。

真っ白ですが、最近 額に薄いマロが出てきました。
IMG_3416.jpg

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「平山」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

ご支援ありがとうございます.゚+.(・∀・)゚+.

支援物資の協力ありがとうございます
猫たちにかわってお礼申し上げます。
受け取った支援物資を順不同・お名前省略で紹介をさせていただきます。


20170524002.jpg

20170524001.jpg

20170511001.jpg

20170524003.jpg
猫たちのために大事に使わせていただきます。 ありがとうございました。
■ご支援よろしくお願いします。■
・子猫(乳飲み子)のレスキューを続々しております。
ミルクと離乳食の消費が激しいです。

・猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。


http://blog-imgs-100.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20170208131028eda.jpg" alt="名称未設定 1" border="0" width="468" height="60" />">名称未設定 1
ご自宅に使っていない腎臓用のフードはありませんか?
同じく尿路ケアのウェットフードはないでしょうか?

ラガマフィンのセパのフードは 腎臓サポートスペシャルを与えています。

そして、シェルターで頑張っている子達は、消化器サポートを与えています。

ご自宅にこれらのフードがありましたら宜しくお願いいたします。
また、余市の子達60匹の医療費は現時点で150万円を超えております。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。

■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)

【ラガマフィン『セパ』】

尿素窒素の値が高く、継続して治療が必要です。
医療費のご支援をお願い出来ませんでしょうか。
(セパ以外にも医療費の掛かる猫を保護しております。セパ以外の猫に医療費を使わせていただく場合があります事をご了承下さい。)
■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうかご支援宜しくお願いいたします。

「それでも、命をあきらめない」販売中!!!

51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

【弥生 】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
弥生
性別
女の子
年齢
3才前後
担当者名
かよこ
医療行為
避妊済み、ワクチン済み、駆虫済み、抗体検査済み(ノンキャリア)
札幌管理センターに収容されていました。
攻撃性ありとのことで1年近く誰にも引き出されずに残っていたところを、うちで保護しました。

引き出したあとは、思いのほか早く順化が進んでいます。
機嫌がいいときは、なでなでで喉ゴロゴロ、腹撫で、抱っこできます。
機嫌が悪いときはまだシャーやパンチ(弱め)が出ます。
フリーにすると逃げ癖があるのですが、お気に入りの場所ではナデナデできます。
基本的に気分屋で意地っ張り。

猫が好きなので、先住さんがいるお家であれば、早めに馴染むかと思います。
好きな猫が近くにいる時は、人に対しても素直に少し甘えます。

まだ警戒心は残っているので、ベタベタになるにはもう少し時間がいりますが、弥生ペースで一緒に暮らしてくれる家族を探しています。
d485859637b429be4b507714cc67cf16.jpg

DSCF4448.jpg
778754a5173044dcbe3f76ddc8cc6b48.jpg
4df042b4078af97a96d430366639df59.jpg
cae73d56bbcec84f43b6c88d3177bb60.jpg

詳しくはブログをご覧ください。
『いえねこ修行』http://blog.goo.ne.jp/kayoko_nya-
(弥生の初出は今年3/17です)

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「かよこ」です。
ニャン友ねっとわーく 北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

緊急レスキュー シャム猫「ユキノ」の残念なお知らせ

ご報告


ユキノ2

わんにゃんフェスタat石狩で依頼があり、緊急レスキューしたシャムのユキノ君。

たくさんの皆様の応援をいただきましたが、残念ながら昨日入院中の病院で息絶えました。

動くことすらできなくなったユキノの周りには、虫がたくさん集まっていたそうです。

入院2日目、自力で排尿できました。
継続して点滴でつないでいましたが、急に痙攣し危篤状態になり、お空にのぼりました。

まだ温かいユキノ君を綺麗に拭いて棺に入れ、沢山のご飯とお水、お花をあげました。

ユキノ君の肉球はとても柔らかく、お外で暮らしていた子の肉球ではありませんでした。

迷子だったのか、外に出されたのか、悔しくて色々考えてみましたが、そんなことはもう、どうでも良いです・・・。
ゆきの
(※治療中の姿です)

何故、最後まで家族といられなかったのか

何故、ひとりで死ななければいけなかったのか

生き物を飼うということは、最後までその命と向き合うという事です。

動物を飼う前に、個人で、家族で、仲間で、もう一度考えてみてください。
小さな命が消えた事は、事実なのですから・・・・。

ユキノ君はニャン友のお墓で、静かに眠りにつきました。

ユキノ・・・、また会おうね。

最後にユキノ君の回復を応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
ニャン友@代表
緊急レスキューの報告をリンクします。

【拡散希望】 脱走猫ギョロ 【札幌屯田】

札幌市北区屯田4条1丁目付近から2週間ほど前に脱走しました。 18557258_828300543988992_6079429282096936692_n.jpg
名前 ギョロ
キジトラ 6歳、去勢すみの男の子
脱走時の体重5〜6キロ(※時間がたっているのでやせているかもしれません)

性格は温厚で臆病
尻尾の先が黒く
顔の横に二本線があります
外に出たことのない猫です
どちらの方向に逃げたのかもわからない状態です。
警察、管理センター、清掃局へは届け出済です
見つけても追いまわしたりしないでください。見かけたら下記の連絡先へ連絡ください。
どんな小さな情報でも結構です。

電話:090-3391-0841(かつた)


ご協力よろしくお願いいたします
85426178.jpg

【拡散希望】 脱走猫ぽすお 【江別市向ヶ丘付近】

先週譲渡した子が、1時間前に脱走しました。
保護主(H:勝田)猫名:ぽすお
ニャン友メンバー二名が先行隊で保護主Hさんをつれて、捕獲器もって 江別に向かいました
現在、メンバーが捕獲器数台持って現地入りしてます。
これから、周辺にチラシ配布数名ではじめます。

住所:江別市向ヶ丘15
特徴:シャム系・オス・6歳くらい
ボス
見つけても大声で追いまわしたりしないでください。
どんな小さな情報でも結構です。
猫は譲渡後、1週間です。
電話:090-3391-0841(かつた)
ご協力よろしくお願いいたします

【哲郎】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前
哲郎
性別
男の子
年齢
推定5歳前後
性格
寂しがり屋の甘えん坊。
スリスリしまくります。
むっちりボディのお腹はなで放題。
人馴れしていますが、ちょぴりわがままな面も。
健康状態
室蘭保健所で迷子で収容されていた子です。
期限が来ても、元の飼い主さんは迎えに来てくれませんでした。
里親募集に切り替わっても里親希望さんも現れなかったので、期限が過ぎた時に私の方で引き出しました。
今のところ、保健所に収容されたり移動が多かったりと
環境の変化に不安を感じているのか
鳴き癖があります。お喋り。
家の雰囲気に慣れれば収まるかと思うので
それらを受け止めてくれる家族を募集します。

猫とは喧嘩はしませんが
特に好きでもないようです。
どっちかと言えば単頭飼い向きの性格。
複数飼いの場合は先住さん次第。
のんびり系の先住さんなら大丈夫そうです。
医療行為
去勢済み・ワクチン済み・駆虫済み・抗体検査済み(エイズ陽性/白血病陰性)
譲渡条件
  1. 完全室内飼いが出来る方
  2. ペットを飼うことが可能なお家におすまいの方
  3. 誓約書の記入
  4. 適時のワクチン、医療行為のお約束
  5. 環境の変化においても、飼育放棄しない
  6. 保護時にかかった医療費のご負担
  7. 一度会いに来てくれる方
  8. 猫が暮らす簡単な環境や家族構成、お留守番の時間をかいていただけると幸いです。
DSCF4483.jpg
CIMG9769.jpg

2度と捨てられることのないようにと思い、保護しています。
ご理解ください。
保護の経緯と人馴れ訓練の様子は、ブログで見れます。
『いえねこ修行』http://blog.goo.ne.jp/kayoko_nya- (哲郎の初出は4/29です)

DSCF4513.jpg

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「かよこ」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【プー太 】里親募集にゃん

名前
プー太
性別
男の子
年齢
約1カ月
性格
天真爛漫な男の子
健康状態
保護時から元気いっぱいです。
ご飯はロイカナのキトンとウェットパウチを1日4回食べています。
風邪や下痢の症状はありません。
医療行為
便検査2回、メディカルチェック、目薬処方
譲渡条件
  1. 完全室内飼いが出来る方
  2. ペットを飼うことが可能なお家におすまいの方
  3. 避妊去勢の約束
  4. 誓約書の記入
  5. 適時のワクチン、医療行為のお約束
  6. 環境の変化においても、飼育放棄しない
  7. 保護時にかかった医療費のご負担
  8. 子猫ですので、お留守番が長い方はご遠慮ください。
  9. 一度会いに来てくれる方
  10. 猫が暮らす簡単な環境や家族構成、お留守番の時間をかいていただけると幸いです。
※子猫ですので、長時間のお留守番はできません。又、温度管理が必要です。
S__84762629.jpg
S__84762630.jpg

2度と捨てられることのないようにと思い、保護しています。
ご理解ください。

S__84762628.jpg

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「勝田」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【5/28】一日限りの保護猫カフェ【室蘭】

イベントのお知らせです。
室蘭の皆さまお待たせいたしました!!
一日限りではありますが、保護猫カフェを開催いたしますO(≧▽≦)O ワーイ♪
【一日限りの保護猫カフェ】 S__99409924.jpg
日時
05月28日(土)午前11時~午後3時
会場
セレクト雑貨&シェアスペース「Minimum ミニマム」
室蘭市中央町2丁目8-10



■ご支援よろしくお願いします。
猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。


■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)

今後の予定

ねこの譲渡会 20170513.jpg
日時
05月28日(日)午前10時~午後3時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条西8丁目3-7


「それでも、命をあきらめない」販売中!!!

51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

【5/21】わんにゃんフェスタat石狩

今週末はわんにゃんフェスタat石狩が開催されます!

当日はニャン友のブースすでは保護猫の譲渡会の他・・・

 ◆アニマルコミュニケーターによるワンクイック相談
  ※亡くなったペットの声を聞きたい方、 飼っているペットの心を知りたい方は
   ペットの写真をお持ちください。

 ◆焼鳥屋さん(人用とわんちゃん用をご用意してます♪)

 ◆ニャンモックや猫じゃらし等の猫グッズの販売

 ◆フリーマーケット

・・・などなど盛りだくさんです!

たくさんのご来場お待ちしてます♪
【わんにゃんフェスタ】20170515_170515_0001.jpg
日時
05月21日(日)午前10時~午後3時
会場
石狩市役所前広場
花川北6条1丁目30-2


市役所向かいのスペースです☆



札幌近郊の方!保護猫の譲渡会のお知らせです!
ねこの譲渡会 20170513.jpg
日時
05月28日(日)午前10時~午後3時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条西8丁目3-7 


室蘭近郊の方!一日限りの保護猫カフェと譲渡会、同時開催です!
一日限りの保護猫カフェ S__99409924.jpg
日時
05月28日(日)午前11時~午後3時
会場
セレクト雑貨&シェアスペース「Minimum ミニマム」
室蘭市中央町2丁目8-10



保護の譲渡会 n_89915395.jpg
日時
5月28日(日)午前11時~午後3時
会場
蘭西ギャラリー
室蘭市中央町2-8-11





■ご支援よろしくお願いします。
猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたら

続きを読む

幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+. 

メッセージを頂いてからずいぶんのんびりしてしまい申し訳ありません
新生活を始めたニャンたちの幸せの報告を順不同でお知らせいたします。


ラガマフィンの里親さんから近況報告が届きました。


----------


こんばんは。寒くなって来ましたがお元気にされてますでしょうか?
ルルちゃん、改めあずきを迎えてもうすぐ一年になります。
先日ワクチンに連れて行ったところ、2.3キロだった体重が3.1キロになりました。

毎日食欲旺盛でオモチャで元気に遊んでおります。
ご縁に感謝しております。寒くなってきたので風邪などひかれませんようお気をつけ下さいませ。

1119ラガルル02 1119ラガルル03 1119ラガルル01




まさおの里親さんから近況報告です。


----------


まさおはうちに来て一週間になりました。
ケージを開けるとまだ威嚇してきて全く触れなかったのですが、部屋の中に出してみようか…まだ早いかな…と悩みつつケージの扉を開けたままにしてみました。

すると数分もしないうちにまさおひょっこり出てきました!
目を合わせると怒りそうだな~と思ってベッドで寝たふりをしていると、少し部屋の中をうろうろして、段ボールハウスに仕掛けておいたおやつを食べ…ベッドの下に入り込んできました。

0104masao01.jpg
しばらくして寝たふりも辛くなってきたので(笑)寝ながらテレビを見たりしていましたが、私があまりにも動かないからかまさおも警戒する様子なく部屋の中を歩いたり、近くまで来てベッドの横から私を見つめてきたりもしてました。

威嚇されるかな~と思いつつ猫じゃらしを近づけてみたら、一瞬だけ捕まえる仕草をして遊んでくれました(*゚∀゚*)
すぐシャーされたので諦めて引っ込めましたが(笑)

ケージの中では足を投げ出して寝たりするようになっていて落ち着けているようだったのですが、たまにトイレと餌の世話で私が入ってくるのが怖かったみたいです。


開け放していると、私が入ってきても部屋のどこかに逃げられるので安心みたいです。
近づいても怒らず、穏やかなように感じます。

夜鳴きも、夜在宅の日しか様子がわからないのですが少しずつ少なくなっているような気がします!

段ボールハウス気に入って寝てます(´ω`)
私の使っていた毛布を入れたので、匂いを覚えてくれるかな~と期待しつつ…

このくらい近寄ってくれるようになりました!
0104masao03.jpg
写真の下側にベッドがあって、私がいます。

目を離していてもいたずらする様子もなくおとなしく過ごしていて、本当にかわいくていい子でよかったと思っています(´ω`)

また、まさおの様子ご連絡しますね!



あかねちゃんの報告です。

----------

こんにちは!
あかねを引き取ったNです。
昨日からあかねをケージから出して生活しています! 一週間でうちの猫とも、家にも慣れてくれました!
ゴロスリの甘えんぼちゃんです(*^^*)
0129akane01.jpg


まさお二回目報告です


----------

まさおもうちに来て一ヶ月が過ぎました!

まだ時々シャーは言うのですが、だいぶ家に馴染んできた様子です。
手を近づけても怒らなくなったのですが、おもちゃで撫でると嫌がられてしまうのでまだ触れないのですが…(´・ω・`)

ケージの中にいる時近付くとほぼシャーなので、扉を開けてもう室内フリーにしてしまいました。

少し高い所にも乗りたそうにしていたので、一ヶ月記念にキャットタワーを買ってあげました。

0129masao03.jpg
おやつで釣って、早速登ってくれました(笑)

最近はベッドの上にも乗ってきます。
一度かなり近くまで来てくれたのですが、触ろうとしたらそれ以降足元にしか来なくなってしまったので悲しいです(´・ω・`)

カメラ目線で男前なまさおが撮れました(笑)
0129masao04.jpg
夜になるとまだ少しだけ鳴きます。
窓際をうろうろして、いつも何も映らないパソコン画面をじっと見つめています…
ほんのり映る自分の姿を見ているんでしょうか?

この間少しだけ牛肉の切れ端を焼いてあげたら、おいしかったようでとてもリラックスして寝転んでいました(´ω`)

最近はストーブの前にずっといます。
通り道なので、私が通ると急いでベッドの下に潜り込むのが困りものですが…ベッドが低いので足腰を悪くしそうで(>_<)
なるべく動かないようにしてあげています。

ご飯はしっかり食べるのですが、なぜかおやつのまぐろやかつお味は食べません…ささみ味には食いつくので、お肉が好きなんでしょうか。

昨日あたりから少しくしゃみをしていて、続くようなら病院に連れていこうと思っています。
鼻水は出ていないので、何ともないといいのですが…
0129masao05.jpg
それでは、またまさおの様子ご連絡しますね!
寒いのでお家の猫さん共々風邪など引かれませんようにお祈りしています(>人<)



文太の里親さんからです。

----------

↓↓↓
約一ヶ月ぶりのご報告です。

私と母にはほぼ懐いてきまして、逃げることも随分なくなりました。
父のことは相変らず苦手なようで(触らせないわけではないですが)、顔色見ては逃げています(笑

最近はケージに入るのは、ごはん時だけです。
昼間はストーブ前独占らしいです。
0131bunta03.jpeg
昨日は、私が寝ている間に、わたしの背中側で寝ていたらしいのですが(母談)私が爆睡のため、様子がわからず ←つぶさなくて良かった(汗
夜はソファーの端っこで寝ています。

おもちゃ遊びも大好きで、最近はじゃらしと座布団下もぐり+さぐり、わたしの掛布団の上でバフバフと跳ねるのがトレンドのようですw
0131bunta01.jpeg
運動会は継続中でして、俊敏なようでいて、ちょっとどんくさい気がするので、怪我だけせんようにしてほしいのですが、見守ってもいられないですし(笑

最近やや便秘気味で、便に鮮血が少々・・・。排便は1日~1.5日に1回はあります。
毎日ではないのですが、続くようだったら病院行ってきます。



<つづく>

【もんすけ】里親募集にゃん

里親募集を一時停止します。
名前:もんすけ
性別:男の子
年齢:3歳位
去勢済 ワクチン接種済 駆虫済  エイズ白血病陰性
KIMG0340.jpg
札幌市動物管理センターから保護しました。
センターでは、シャーシャーだった様ですが…
ただの怖がりだったみたいです(笑)
KIMG5854.jpg
現在もスーパービビリンですが、口が出たり手が出る事はまずありません。
追いつめられると…ちびっちゃいます(汗)
普段は食いしん坊で、ただのお調子者です。
「もんすけ」のペースでゆっくりと家族になって下さる方を募集してます。
宜しくお願い致します!

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「もんじろう」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【05/12】狂犬病予防注射啓発イベント

犬のしつけのバーチャル体験、弾き語りコンサートやクイズラリーなど、
犬を飼っていない方も楽しめます。
ペットの無料健康相談は犬限定ではございません。
皆様、ぜひ足をお運びください。


【狂犬病予防注射啓発イベント】 0512ポスター最終0507
日時
05月12日(金)10:00~19:00
会場
札幌市地下歩行空間 北大通交差点広場(東) ドオリHIROBA
共催
北海道、札幌市、公益社団法人北海道獣医師会
協力
北海DOぶつネット
(犬のM基金・NPOツキネコ北海道・NPOニャン友ねっとわーく北海道)
内容
■講演会
 ・12:00~13:00
 ・17:30~18:30

■弾き語り等生演奏
 ・11:30~12:00
 ・17:00~17:30

■ペットの健康相談
 ・10:30~11:30
 ・13:00~15:00
 ・16:00~17:00

■パネル展示/鑑札展示/クイズ/ペットの防災
 ・10:00~19:00

■VR体験
 ・13:00~17:00

【5/13-14】保護猫の譲渡会

保護猫の譲渡会のお知らせです。
保護猫の譲渡会 20170513.jpg
日時
05月13日(土)午前11時~午後4時
05月14日(日)午前10時~午後3時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階



■ご支援よろしくお願いします。
猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。


■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)

今後の予定

ねこの譲渡会 20170513.jpg
日時
05月28日(日)午前10時~午後3時
会場
タイガーリリー
札幌市中央区南14条西8丁目3-7


保護猫の譲渡会 n_89915395.jpg
日時
05月28日(日)午前11時~午後3時
会場
蘭西ギャラリー
室蘭市中央町2-8

「それでも、命をあきらめない」販売中!!!

51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

ご支援ありがとうございます.゚+.(・∀・)゚+.

支援物資の協力ありがとうございます
猫たちにかわってお礼申し上げます。
受け取った支援物資を順不同・お名前省略で紹介をさせていただきます。


支援物資201704001
支援物資201704002
猫たちのために大事に使わせていただきます。 ありがとうございました。
■ご支援よろしくお願いします。
猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。


http://blog-imgs-100.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20170208131028eda.jpg" alt="名称未設定 1" border="0" width="468" height="60" />">名称未設定 1
ご自宅に使っていない腎臓用のフードはありませんか?
同じく尿路ケアのウェットフードはないでしょうか?

ラガマフィンのセパのフードは 腎臓サポートスペシャルを与えています。

そして、シェルターで頑張っている子達は、消化器サポートを与えています。

ご自宅にこれらのフードがありましたら宜しくお願いいたします。
また、余市の子達60匹の医療費は現時点で150万円を超えております。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。

■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)

【ラガマフィン『セパ』】

尿素窒素の値が高く、継続して治療が必要です。
医療費のご支援をお願い出来ませんでしょうか。
(セパ以外にも医療費の掛かる猫を保護しております。セパ以外の猫に医療費を使わせていただく場合があります事をご了承下さい。)
■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうかご支援宜しくお願いいたします。

「それでも、命をあきらめない」販売中!!!

51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

【05/12】狂犬病予防注射啓発イベント

ペットの防災コーナーやペットの健康相談は、犬限定ではありません。
皆様、ぜひ足をお運びください。
狂犬病予防注射啓発イベント 0512ポスター最終0507
日時
05月12日(金)10:00~19:00
会場
札幌市地下歩行空間 北大通交差点広場(東) ドオリHIROBA
共催
北海道、札幌市、公益社団法人北海道獣医師会
協力
北海DOぶつネット
(犬のM基金・NPOツキネコ北海道・NPOニャン友ねっとわーく北海道)
内容
■講演会
 ・12:00~13:00
 ・17:30~18:30

■弾き語り等生演奏
 ・11:30~12:00
 ・17:00~17:30

■ペットの健康相談
 ・10:30~11:30
 ・13:00~15:00
 ・16:00~17:00

■パネル展示/鑑札展示/クイズ/ペットの防災
 ・10:00~19:00

■VR体験
 ・13:00~17:00

厚別よりたった今、緊急レスキュー!迷い猫?

本日夕方、当会の里親様より、レスキュー依頼が入り、今厚別まで行ってきました。
自宅の家の前で動けなくなっている猫を保護したとメールには書いてありましたが、
猫はガリガリに痩せており、しばらく食べれていない様子でした。

mikeneko.jpg mike2.jpg
保護場所:札幌市厚別区厚別東4条8丁目付近
猫の種類:三毛猫 メス
年齢:10歳前後
保護状況:里親さんの自宅前で動けなくなっていました
健康状態:耳の後ろに鳥につつかれた跡(けが)
       保護した里親さんが病院へ連れて行ってくれています。
検査結果:猫エイズ・白血病陰性(食べれていないせいか腎臓、肝臓数値が上がっています)←クレアチニン数値は1.7
体型:ガリガリで背骨が出ています

とても人なれをしていて、頭をなぜるとゴロゴロいいます。

人に飼われていた子だと思われます。体はあまり汚れていません
みずからはご飯を食べないので、AD缶とリーナルリキッドを強制給餌しています。

心当たりのある方は当会までご連絡ください。
また、拡散よろしくお願いいたします。

ニャン友代表勝田
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR