fc2ブログ

【1/28】保護猫の譲渡会が開催中です

1月28日の譲渡会が始まっています。
本日は、16時までになります。
明日、29日は10時~15時までの開催になります。
S__74366991.jpg
S__74366990.jpg
2017_0129.jpg
日時
01月28日(土) 午後12時~午後4時
01月29日(日) 午前10時00分~午後3時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階


たくさんの猫たちが皆様のお越しをお待ちしております。
S__74366995.jpg
S__74366994.jpg
S__74366993.jpg
S__74366992.jpg
S__74366989.jpg
S__74367000.jpg
S__74366999.jpg
S__74366998.jpg
S__74366997.jpg
S__74366996.jpg
S__74367002.jpg
S__74367001.jpg
S__74367004.jpg
S__74367003.jpg
スポンサーサイト



北見の猫の報告

北見の猫の報告

皆様の拡散のおかげで、道内・外からのお問い合わせ、預かりのお申し出をいただきましたことこの場をかりてお礼申し上げます。
猫の名前は、”にしちゃん”から”みみちゃん”になりました。
S__37150742.jpg
S__74465285.jpg
S__74465284.jpg
S__37150729.jpg
里親様が見つかるその日まで預かりを申し出てくださったKさんでしたが、出来れば引き取りたいとおっしゃって下さいました。
初めからそう思ってくださっていたようですが、自分に何かあった時はお願いしますとおっしゃられていました。
本当にありがとうございます。

Kさんは、ねこちゃんを飼っている方です。
この子が1番の年長さんになりますと話されておりました。

保護後、メディカルチェックのため病院にかかりました。
16歳10か月という年齢の割には、検査結果よく、気になる部分は心筋が厚くなっていることでした。
腎臓機能を表すクレアチニンは正常値!!
びっくり!!
BUNは少し高いも腎臓用のご飯で様子を見ることになりました。

ニャン友のメンバーは普段、保健所からの保護の他、地域猫、個人相談、町内会の相談など猫に関わるレスキューをボランティアで行っております。
今回の北見の件は、飼い主が入居されるホームの方がSOSを出してくれたので、処分をストップできましたが色々と考えることがありました。

保健所に収容された犬・猫のうち、譲渡の対象になる犬・猫が保健所や振興局のHPに掲載されます。
自分の住む地域に譲渡対象にならない犬猫たちがどのくらいいるのか・・・。
H27室蘭処分数
これは平成27年胆振総合振興局からいただいた情報です。
殺処分3と書かれていますが実際には、
481(引取数)-216(譲渡対象)の譲渡対象にならなかった265匹の子達も処分されています。
譲渡対象外動物の数値はかかれていません。
多くは小さい赤ちゃん猫がほとんどです。
小さな命、この世に生をうけて生まれてきた命です。

幸せになった、北見のみみちゃんの様子はこちらのブログで見ることが出来ます。
http://ameblo.jp/mimiyuzu-1956/entry-12241146875.html?frm_src=thumb_module">みみかーさんのブログ
http://ameblo.jp/mimiyuzu-1956/entry-12241146875.html?frm_src=thumb_module


ありがとうございました。


今後の予定

保護猫の譲渡会
日時
01月28日(土) 午後12時~午後4時
01月29日(日) 午前10時00分~午後3時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ


保護猫の譲渡会
日時
2月18日(土)午前11時~午後4時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ


保護猫の譲渡会
日時
2月26日(日)午前11時~午後4時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ

【01/28、29】保護猫の譲渡会のお知らせ

2017年初のニャン友ねっとわーく北海道の譲渡会が1月28、29日に開催します。
当日会場から猫を連れて帰ることは出来ませんので手ぶらでどうぞ☆彡
目に見えないけど大事な持ち物、忘れてはいけないものは猫と暮らす覚悟です♪
2017_0129.jpg
日時
01月28日(土) 午後12時~午後4時
01月29日(日) 午前10時00分~午後3時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階


■ご支援よろしくお願いします。
年末年始の保護状況
室蘭飼い主が亡くなり引き上げ 6匹
室蘭保健所3匹 小樽保健所1 小樽飼い主死亡案件2匹 名寄保健所1匹、岩見沢保健所1匹
留萌保健所3匹 小樽シェルターより5匹引き上げ依頼 置き去り猫7匹と岩内からの子猫5匹と新たに
28匹の猫達を保護しています。

猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
また余市の多頭飼育崩壊の子達60匹のうち20匹が譲渡にならず体調を崩すなど医療費が継続してかかっております。
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。


■支援金のお願い
●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

■支援物資の送り先
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841(勝田)

今後の予定


保護猫の譲渡会
日時
2月18日(土)午前11時~午後4時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ


保護猫の譲渡会
日時
2月26日(日)午前11時~午後4時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ


ニャン友カレンダー絶賛販売中!!!
譲渡会会場でも買える協力店でも買える!何とネットでも買えます
00.jpg
一冊、1000円です
ニャン友ねっとわーく・北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/

【1/24~1/27】わんにゃんチャリティフェスタatチカホのお知らせ

【1/24~1/27】わんにゃんチャリティフェスタatチカホ
16105934_1388602564544418_1260875826853757358_n.jpg
日時
1月日24(火)~27(金)(※ニャン友の参加は24、25のみ)午前10時~午後7時
会場
チカホ・憩いの空間
札幌駅前通地下広場・憩いの空間
犬のM基金さんのご好意で、
1月24日25日

地下歩行空間6番出入り口付近で
10時から19時まで物販のイベントに参加させていただきます。

カレンダー入り福袋の限定販売。
(かなりお得な内容になっております)
photo_201701211139085fc.jpg

可愛らしいハンドメイドの猫のオモチャや首輪。
20170125.jpg
人間用にはアクセサリーやポーチ可愛らい雑貨たくさん揃えてお待ちしております。
ぜひ足をお運び下さい。

【百恵】里親募集にゃん※画像追加・里親決定

里親決定いたしました。
名前:百恵
性別:女の子
年齢:推定2~3歳
避妊済み・ワクチン済み・抗体検査済み(エイズ陽性)・血液検査問題無し
ももえ5

25805316ccb86dad8ad1a4a0dcb61c24.jpg
独居の飼い主が亡くなり、取り残された猫たちの内の1匹です。
家庭内野良だったのか、保健所でも触れないくらい人馴れしていなかったため一般譲渡出来ず、ニャン友で引き出しました。

現在はだいぶん慣れて来て、滅多に攻撃は無く、まだ抱っこは苦手ですが、撫でまわすと少し嬉しそうにするようになってきました。
090aa6be6416fb39630e53521eedf1b8.jpg
今後、人にもっと慣れてくると違う面も出てくる可能性がありますが、今のところ大人しい性格。
自分から甘えることはできず、やや警戒は残ってますが、日々良い変化が見られます。
猫が大好きなので、仲良くしてくれる先住さんがいるお宅だと、早く打ち解けれると思います。
16129371_572232192982764_700972663_o.jpg
まだ心開き始めている最中。
人に徐々に心開く過程を楽しめます。
ゆっくり待ってくれる里親さんをお待ちしています。
e84867d4ab2f04aebd9f751f98bb0108.jpg
保護の経緯と人馴れ訓練の様子は、ブログで見れます。
『いえねこ修行』http://blog.goo.ne.jp/kayoko_nya-
(百恵の初出は12/7です)


画像追加:4/25
ももえ4

ももえ3

ももえ2

ももえ1

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「かよこ」「勝田」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

★拡散希望!★北見の猫についての続報

今回の北見における処分対象の猫につきまして、途中経過報告をさせていただきます。
皆様の拡散のおかげで、道内・外からのお問い合わせ、預かりのお申し出をいただきました。

本当にありがとうございます。
遠く北海道のこと気にかけて下さり本当にありがとうございました。
預かりの申しでを受けまして、メンバーが札幌から北見までリレーに走っております。

皆様のご協力のもと、出来ればこの子に最後のお家を探してあげたいと考えております。
私達保護団体のもとにいることは、本当の幸せではありません。
終生一緒に暮らすことの出来る新しい飼い主と出会えることがこの子の本当の幸せと思います。

今しばらく拡散のご協力よろしくお願いいたします。
また、お問い合せ・お申込みをお待ちしています。

★拡散希望!★緊急SOS!!里親募集!!処分までの期限2日!!《1月20日(金)》

先ほど、SOSの電話が北見より入りました。
「急きょ、ホームに入所が決まったおじいさんの家に猫が取り残されてしまいます、何とか助けることはできませんか?」
入居するホームの職員さんからでした

オスなのかメスなのか、年齢もわからないとの事でしたので、おじいさんに聞いてほしいと話をしたのですが、事態は悪い方に動いてしまいました。

身寄りのないおじいさんは新しい里親さんを探す事をせず、猫を保健所に連れて行ってしまったのです。

年齢はすでに16歳10か月の子でした・・・。

保健所に連絡してみると、高齢であること(まだまだ元気)と、怖がって威嚇している(飼い主から離れたのだから仕方がない)という理由で、譲渡対象にならないと判断され、処分されそうになっていました。

何とか引き取り手を探すので、処分を待ってほしいと話をし、保健所は快諾してくれましたが期限がついています。

今週20日の金曜日までに、この子の移動先が決まらなければ処分になってしまいます。

譲渡対象ではないので、振興局のHPに写真が掲載されることもありません。
お願いをして写真を撮っていただきました。
kitami.jpg
この子の里親さんになってくださる方がいらっしゃいましたら
ニャン友ねっとわーくまでご連絡いただけませんか?

私達が北見まで走り、リレーをします。

また情報の拡散のご協力もよろしくお願いいたします。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【かんた】里親募集にゃん・里親決定です

里親決定いたしました
名前:かんた
性別:男の子
年齢:3歳くらい
去勢済・ワクチン接種済・駆虫済み・エイズ(-)白血病(-)
1484470314670.jpg
札幌市動物管理センターから保護しました。
臆病な所が有りますが、猫が大好きで空気が読めるとても穏やかで賢い子です。

1484470077146.jpg
かんたのペースで家族になって下さる方を募集中です。

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「もんじろう」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

「~譲渡でつなごう命のバトン~ わんにゃん家族プロジェクト」報告

1月14日(土)に西区農試公園ツインキャンプでおこなわれました。
沢山のご来場ありがとうございました。
ニャン友からは11匹の猫が参加して、7匹の子達にご縁がありました。(トライアル含む)
ご縁をいただきありがとうございます。
IMG_9852.jpg
IMG_9856.jpg


「~譲渡でつなごう命のバトン~ わんにゃん家族プロジェクト」は
北海道庁・札幌市・動物愛護団体の協働で譲渡会を開催し、
北海道各地の保健所で引き取られた犬猫を参加させることにより、譲渡の促進を行うことが目的ですが
ゆくゆは地域の抱える問題を行政区域や民間との垣根を超え解決していくための大きな1歩となるイベントであることは、間違いないと感じることが出来ました。
IMG_9863.jpg

留萌振興局からは三井さんが参加してくださり、
「今まで持ち込まれる案件に頭を抱えるだけだったが、皆が見ていてくれている、
地方においても殺処分0を実感しこれからも、皆さんの力をかりながら頑張りたい。」
と力説してくださりました。

また、今回は積極的に各保健所から、この子を助けてほしいと沢山の声が上がりました。
滝川保健所・苫小牧保健所・岩見沢保健所・留萌保健所・中標津保健所、それと同時に愛護団体から行政へお声掛けを行い
小樽保健所に半年以上いた譲渡対象にならなかった子、室蘭保健所にて飼い主が亡くなり収容されていた子達を助けることが出来ました。

小樽保健所からはプライベートで職員さんが、譲渡会場に足を運んでくれ、半年間お世話をしていた猫を見に来てくれました。

室蘭においては最後まで収容されていた2匹がきがかりでしたが、電話連絡がありこれから2匹助けるので、処分しないでほしいとニャン友さんから振興局に伝えてほしいとを個人ボラのA.Hさんから連絡が入り、室蘭に向かってくださいました。

ニャン友の活動紹介をする場面がありました。
飼い主のいない猫についてのお話しましたが、地域猫活動については意欲的に活動している当会の遠藤からプレゼンをしました。
20170116191836903.jpg

余市の多頭の子達もパネルで参加しました。

広域譲渡が目的のイベントですが、行政みずからがSOSを出してくれたこと
これは、北海道全域で活動をしている当会にとっては

厚い大きな大きな扉が開かれた瞬間でした。

命のリレー、私たちがいつも声を大きく話す言葉です。広域譲渡は私たちがやり続けていることですが、今回バトンを渡した、保健所の職員さんが最後のバトンを飼い主さんに渡すまで見守ってくれているということを実感できました。

獣医師会の先生たちは、マイクロチップを入れる合間にテントに来てくださり猫達の健康状態を、見てくださいました。
IMG_9867.jpg
IMG_9866.jpg
中々ない2ショットです。(笑)

その他、札幌スクールオブビジネス学生さんたちのお手伝い、手稲ドックスクールの訓練士さんによる、災害時の同行非難にそなえたフレンドリーテストもとても参考になりました。
全体


全体数はまだ報告が来ていませんが、ニャン友譲渡会テントにお越しいただいた人数は
入場者数:368名
ご寄付:3985円
になりました。

物販メンバー頑張ってくれました。
物販
物販2
物販売上 福袋 カレンダー他 63100円

里親さんや沢山の方が支援物資とどけてくれました。
広域
皆様のお気持ちで支えていただいてます。
ニャン友 代表



■ご支援よろしくお願いします。
年末年始の保護状況
室蘭飼い主が亡くなり引き上げ 6匹
室蘭保健所3匹 小樽保健所1 小樽飼い主死亡案件2匹 名寄保健所1匹、岩見沢保健所1匹
留萌保健所3匹 小樽シェルターより5匹引き上げ依頼 置き去り猫7匹と岩内からの子猫5匹と新たに
28匹の猫達を保護しています。

猫砂・フードが不足しています。
お家の棚にAD缶、ウエットご飯はありませんか
子猫を包んであげているフリースを毎日取り替えてます。
ご自宅に使わないフリース、使いかけの猫砂ありましたらお願いします。
腎臓疾患、結石、血尿が続いている子もおります。
お家の棚に療法食がありましたらご支援お願いします。

ニャン友ほしいものリスト⇒https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TPUMWYRXW36K/ref=cm_sw_r_cp_ep_ws_8PjFybTVJW02T?sort=priority&view=null
また余市の多頭飼育崩壊の子達60匹のうち20匹が譲渡にならず体調を崩すなど医療費が継続してかかっております。
猫の保護活動のため、ご支援お願いします。


■支援金のお願い
●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

■支援物資の送り先
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841(勝田)

【1/14】譲渡でつなごう命のバトン わんにゃん家族プロジェクトが開催中です

譲渡でつなごう命のバトン わんにゃん家族プロジェクトが15時まで開催しています。
福袋を絶賛販売中です。
170114-105159.png
170114-105210.png

たくさんの猫が皆様のお越しをお待ちしております。
170114-105650.png
170114-111058.png
170114-105608.png
170114-105507.png
170114-105341.png
170114-111536.png
170114-111131.png
170114-111451.png
170114-111353.png
170114-111248.png
170114-111655.png
170114-112026.png

写真で参加している猫もいます。
170114-112258.png
170114-112316.png

【1/14】譲渡会とカレンダー販売のお知らせ

新春とは申しながらまだ厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
心に寒い隙間風が吹きこむ猫型の穴があいている人はいませんか?
新年初の譲渡会のお知らせです♪
猫の一生を受け止める覚悟を持って迎える子を選んでください。初めはぼんやりした覚悟でも構いません。
でも絶対に揺らがない想いを持ってください。人と同じではありませんが猫も感情があります。
楽しいこと、ムカつくこと、幸せな日々と辛い別れまでがセットです。

2017年度、ニャン友カレンダー 絶賛販売中!!
2017cb.jpg
譲渡会に行けない、売ってるお店がわからない‥・そんなあなたに!!!!
shopb.png
http://nyantomo.easy-myshop.jp/
譲渡会会場で会ったあの子が掲載されているかも?!
みんにゃ幸せになれ!!と願って作られたカレンダーです。
売り上げは猫の保護活動に使われます
是非お求めください(=ΦωΦ=)<協力してニャ 阿部で下☆彡

【きこ】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。

名前:きこ
性別:女の子
年齢:2歳くらい
避妊済 エイズ白血病マイナス、ワクチン接種済 駆虫済
KIMG0092.jpg

札幌市内で子猫2ニャンと外に居た所を、保護しました。元は飼い猫だったと思われます…
保健所、警察には届け出ましたが…
飼い主さんは現れませんでした…

保護当初は、子猫を頑張って育てていたので…
きこは…ガリガリでした…
現在は…ドスドスと…歩いています(汗)
子猫は里親様が決まり…
残るはママ、きこだけです…
ちょっと心に傷を負ってますが…
のんびりと、きこのペースで家族になって下さる方を募集中です。
KIMG0093.jpg
気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「もんじろう」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【胡未】里親募集にゃん・里親決定です

里親決定いたしました
名前:胡未
性別:女の子
年齢:生後2ヶ月(2017/1/10:現在)
ワクチン1回駆虫済み
21092_0.jpg

経緯 11月11日、動物管理センター八軒本所より生後1~2日で引き出しました。
甘えん坊でお膝大好き。元気いっぱいヤンチャなお姫様です(*^^*)
兄弟猫
」「琴未
まだ小さいのでお留守番のないご家庭希望

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「あさみ」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【琴未】里親募集にゃん。里親決定です

里親決定いたしました
名前:琴未
性別:女の子
年齢:生後2ヶ月(2017/1/10:現在)
ワクチン1回駆虫済み
21087.jpg

経緯
11月11日、動物管理センター八軒本所より生後1~2日で引き出しました。
好奇心旺盛なアクティブ女子(^^;甘えん坊です。
体にハート模様があります‼
21088.jpg 兄弟猫
」「胡未

まだ小さいのでお留守番のないご家庭希望

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「あさみ」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【湊】里親募集にゃん・里親決定です

里親決定いたしました
名前:湊
性別:男の子
年齢:生後2ヶ月(2017/1/10:現在)
ワクチン1回駆虫済み
21081.jpg

経緯
11月11日、動物管理センター八軒本所より生後1~2日で引き出しました。
甘えん坊でいつでもゴロゴロ🎵元気でヤンチャな男の子です(*^^*)
21083.jpg

21082.jpg
兄弟猫
琴未」「胡未
まだ小さいのでお留守番のないご家庭希望

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「あさみ」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【ベル】里親募集にゃん・里親決定です

里親決定いたしました。
名前:ベル
性別:女の子
年齢:3ヶ月(H28年9月末生まれ)
ワクチン1回接種 駆虫 抗体検査;未検査(母猫はエイズ白血病共に陰性)
received_804405639700350.jpeg
特徴;白黒(七三分け)の真っ直ぐ尻尾 保護経緯;外で餌をもらって生きてきた野良家族7匹の1匹です。寒くなる前に保護されました。元気でやんちゃな子猫らしい子です。 譲渡に関しましての詳細はお問い合わせください 保護主;WARP
気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「WARP」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【ジジ】里親募集にゃん・里親決定です

里親決定いたしました。
名前:ジジ
性別:女の子
年齢:3ヶ月(H28年9月末生まれ)
ワクチン1回接種 駆虫 抗体検査;未検査(母猫はエイズ白血病共に陰性)
特徴;白黒(八割れ)に真っ直ぐ尻尾。 保護経緯;外で生きてきた野良家族7匹の1匹です。寒くなる前に保護されました。元気でやんちゃな子猫らしい子です。 詳細はお問い合わせください。
気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「WARP」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp
received_804405293033718.jpeg

【八重】里親募集にゃん・募集一時停止

お申し込みがありました。
里親募集を一時停止します。

名前:八重 (やえちゃ)
性別:女の子
年齢:7か月くらい
抗体検査(ー)駆虫、ワクチン済み


S__41377816.jpg




走ったり、遊ぶのが好きで、最近のマイブームはヌイグルミとのプロレスです。遊んでもらえないと察すると、静かにしています。トイレは同じ1ヶ所にオシッコする几帳面なところも。
ひとりっ子として迎えてもらう方が、馴染みやすいかも知れません。
S__41377817.jpg

毛色→サビ

yae1.jpeg

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください
担当は「そらねこ」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

続きを読む

【しろ】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前:しろ
性別:女の子
年齢:2歳未満
避妊・エイズ(+)、白血病(-)・避妊すみ ・ワクチン2回すみ・ 駆虫すみ
DSC_1276.jpg

外で大きなお腹をしているところを保護しました
子猫はみんな新しい家族が見つかりました
はじめは人見知りをしますがすぐになつき夜は一緒に寝ます
クネクネと甘えます。
すり寄ってきておもちゃもだいすきです
猫とも仲良くできます
にこちゃん 尻尾は短いです
気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「うらこ」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

続きを読む

【オレオ】里親募集にゃん・里親決定です

里親決定いたしました。
名前:オレオ
性別:女の子
年齢:4歳くらい
不妊済、駆虫済、ワクチン済
IMG_20161106_111424.jpg
近所の餌やり現場から保護しました。
臆病で人見知りですが、撫でられると嬉しそうにします。
IMG_20161226_075942.jpg
おもちゃが大好きで一生懸命遊ぶ姿が可愛いです。
大人しくて小柄なせいか他の猫にいじめられがちです。
1匹飼い推奨ですが、先住猫さんとの相性次第では多頭飼育でも大丈夫です。
猫の色、特徴:スモーク、小柄でしっぽが長いです。
15713385_562563447282972_2113502022_n.jpg
ブログhttp://ameblo.jp/kuruminairdrop/
気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「yucco」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【みすず】里親募集にゃん・里親決定です♪

里親決定いたしました。
名前:みすず
性別:女の子
年齢:1才半程度
避妊済み・ワクチン済み・駆虫済み・抗体検査済み(エイズ&白血病共に陰性)
650e45c291af1dd301fa87ce5db974c7.jpg
元野良です。
餌やりさんが猫を増やしてしまったうちの1匹で、捕獲され深川保健所に収容されていました。

やや警戒心が残ってますが、普段の生活では攻撃性はほとんどありません。
人馴れ訓練で撫でられるのが好きになってきました(ただし部分的に嫌がる箇所があります)。
抱っこはまだちょっと苦手。
爪切りなどは洗濯ネットに入れれば可能。
9eca79e752396a207e2c689833752790.jpg
ご飯大好き、食いしん坊。
オヤツは手から食べれます。
逃げ癖はあるものの、オモチャも大好きで子猫のように無邪気に遊びます。
59dab5dcc6f875ab849002e19464aa0d.jpg
猫は好き。
イチャイチャするよりは一緒に遊びたい派なので、先住さんがいる場合は少し激しい遊びでも付き合える子だと嬉しいです。

まだ現在も人馴れ訓練中。
意地っ張りですが、あっさりご飯に釣られたりして、そこが可愛い部分でもあります。
馴染むまでゆっくり待ってくれる里親さんお待ちしています。
451f43906826711b6ef4665afd8a1d32.jpg
保護した経緯についてブログに載せてますので良ければごらんください。 『いえねこ修行http://blog.goo.ne.jp/kayoko_nya-
(※みすず初出は10/18)

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「かよこ」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【にいちゃんS】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前:にいちゃんS
性別:男の子
年齢:7ヶ月(H28年5月生まれ)
エイズ白血病共に陰性、去勢手術、ワクチン1回接種、駆虫
received_802829276524653.jpeg
ままちゃんSの息子です。
弟妹の面倒を見てきた今時珍しい孝行息子です。
黒猫風ですが首もとと腹部にパンツ風の一部白毛あります。

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「WARP」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【ままちゃんS】里親募集にゃん・里親決定です♪

里親決定いたしました。
名前:ままちゃんS
性別:女の子
年齢:推定3才
エイズ白血病とも陰性、避妊手術、ワクチン1回接種、駆虫
received_802828583191389.jpeg
外で餌をもらって生きてきた野良家族のお母さんです。
一緒に6匹の我が子と保護されています。
人好きで物怖じしない、猫にもやさしい子です。小柄で可愛い猫です。

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「WARP」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp

【斉藤さんです】里親募集にゃん・里親決定

里親決定いたしました。
名前:斉藤さんです
性別:男の子
年齢:3ヶ月(H28年9月末生まれ)
ワクチン1回接種、駆虫済み
received_803353536472227.jpeg
コミカルな柄に惑わされるけど意外と?イケメンです。
保護された7匹の野良猫家族の1匹、兄弟は全部で4匹です。 内1匹は募集中の「ぱすてる」です。 http://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-833.html

気になる方は下記のアドレスにお問い合わせください。
担当は「WARP」です。
ニャン友ねっとわーく・北海道 nyantomo_sapporo@yahoo.co.jp
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR