fc2ブログ

【河川敷のチビちゃん3匹】ワンコが見つけた仔猫通信【その4】

河川敷に捨てられていた胎盤つきの兄弟猫。
3匹中2匹に運動障害の症状が出ています。

兄弟のうちの昴君の新しいお家が決まりました。
同じお家に保護されている雨君と一緒です

22885.jpg


北斗も七星もかなり大きくなり以前より上手にご飯を食べるようになりました
ただ、起き上がる事はやはり出来ず、横になったままですね
ちゃんと目も見えて、耳も聞こえて、自分の意志もある。普通の子と何ら変わらないのに…。
※お世話している、あさみさんからのメッセージです。



北斗と七星、里親募集中です
今現在、食事の時や日常に介助が必要な状態ですが
そのことを理解して、必要な医療を受けて大事にしてくれる方をお待ちしております。

ニャン友ねっとわーくではこの子たちのほかにも障害を抱えた猫を保護しております。

@阿部
スポンサーサイト



【かずま】里親募集にゃん・里親決定です♪

里親決定いたしました。


名前:かずま
性別:男の子
年齢:一歳半くらい

ワクチン接種済み、駆虫済み、エイズ白血病陰性去勢済み




kazuma.jpg


昨年12月に道端で生き倒れている所を保護されました。
保護当初は、目やに鼻水でぐちゃぐちゃでした。
現在も後遺症で気温の変化等で、涙目、鼻が垂れてしまいます。
性格は、ゴロゴロで直ぐに膝に乗ってきます。
腕枕で一緒に寝ています(笑)
食いしん坊で、遊びたい盛りのまだまだ子猫です。
ベタベタに甘えさせてくれ、「かずま」の体調を理解して下さる方を募集しています。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当はもんじろうです

【かのん】里親募集にゃん・里親決定です

里親決定いたしました。

名前:かのん
性別:女の子
年齢:2歳位

canon.jpg

避妊済み、ワクチン接種済み、エイズ白血病陰性、駆虫済み
マイクロチップが入っています。
保護当初はシャーシャーでしたが…
ナデナデが好きになってきました。
ダッコは苦手です。
子猫の様にとても活発な子です。
猫は好きですが、空気が読めず嫌われる傾向に有ります。
ですが、空気が読めない子とは気が合うようです(笑)
まだまだ、人馴れ修行中ですが、ゆっくりと家族になって下さる方を募集しています。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当はもんじろうです

【るり】里親募集にゃん

・募集中止

里親募集を中止します。



名前:るり
性別:女の子
年齢:3歳位

ruri.jpg
避妊済み、ワクチン接種済み
エイズ白血病陰性、駆虫済み

基本的に穏やかで、マイペースです。
食べるの大好きな食いしん坊。
とても空気を読み、控えめな所も有りますが…
女の子らしく、気まぐれな所も有ります…
ナデナデは好きですが、ダッコは苦手です。
「るり」のペースで、ゆっくりと家族になって下さる方を募集しています。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当はもんじろうです

【トラフ】里親募集にゃん

里親決定いたしました
名前:トラフ
性別:男の子
年齢:2ヶ月弱位

20160512_221121.jpg

ワクチン一回済み、駆虫済み

とにかく甘えん坊
寂しくて泣きます。
子猫の割りに遊び方は地味です。
甘えさせてくれる先住ちゃんがいるとトラフは喜びます。
尻尾は短いです。
犬も大丈夫な子です。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当はヘルバです

【杏】里親募集にゃん

里親決定しました
名前:杏(あんず)
性別:女の子
年齢:4歳

シラタカ杏

シラタカ杏

避妊済み、ワクチン、駆虫済み、エイズ(-)、白血病(-)
性格は臆病で馴れるまで時間がかかります。
攻撃性はありません。
馴れるとお膝に乗ってくるなど、かなりの甘えん坊さんです。
ブラッシングやコロコロもさせてくれます。
(現在、預かりさん宅で過ごしています)
杏のペースに合わせて長い目でみていただける方を探しております。
よろしくお願いします。


気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当はシラタカです

【5/28】札幌動物管理センター・土曜開庁【わんにゃん飼い主探し】

明日、5月28日土曜日は札幌動物管理センター福移支所で特別土曜開庁、わんにゃん飼い主探しがあります

0528.jpg

札幌市動物管理センター福移支所 「わんにゃん飼い主探し」


日時

5月28日(土曜日) 10:00~12:00


会場

札幌市動物管理センター福移支所

北海道札幌市北区篠路町福移156


電話 011-791-1811





撮影許可を頂いて写真を撮りました。

※写真の中にはすでに譲渡が決まった子がいるかもしれません。ご了承ください。
2016052818.jpg

2016052819.jpg

2016052820.jpg

2016052817.jpg

2016052816.jpg

2016052813.jpg

2016052812.jpg

2016052811.jpg

2016052815.jpg

2016052814.jpg

2016052807.jpg

2016052806.jpg

2016052810.jpg

2016052809.jpg

2016052808.jpg

2016052804.jpg

2016052803.jpg

2016052802.jpg

2016052801.jpg

2016052805.jpg

1464234304148.jpg
ワンコ。

気になる子がいたらぜひ、会いに行っていってください。そして、家族に迎えてください。

動物管理センターに収容されている子は収容期限があります。
詳しくはこちらをご覧ください
札幌市動物管理センター


5/20、保健所からの引き出した子猫の報告

ニャン友ねっとわーくのFBページより転記しています。


21日の譲渡会と22日のわんにゃんフェスタで、子猫の予約も含め30匹の飼い主のいない保護の子達にご縁がありました。
ご来場ありがとうございました。

20日金曜日に管理センター引き出しをした、子猫達32匹の報告です。

八軒本所より、引き出した17匹の報告
①12匹おなじところから来た子猫、まっすぐ2か所の病院でインターキャットを打ちました。目がグチャグチャになりかけており、すぐに治療ができて良かったです。譲渡にまだケアが必要です。
13227148_961259640662101_9135576233790832871_n.jpg

②1匹動かなくなってぐったりした子は、強制給餌を続けて持ち直しました。
③300gしかない4匹は離乳期で、ボランティアさんが、つきっきりで離乳のお世話をしています。

福移支所から保護した15匹は、状態が悪い子ばかりでした。

④酷い真菌の子猫5匹、治療始めました。福移支所には見に行きたいとのお問い合わせがあった子もいたので、比較的状態の良いその子達は置いてきています。他の子を引き出しして、二次感染を防ぎました。
手が爬虫類の皮膚のようにガビガビで治療に時間がかかります。
13230185_961259607328771_4625228636085283325_n.jpg

13254430_961259623995436_4100283795896952904_n.jpg

⑤5匹みんな生後1ヶ月位で体重230g〜290g風邪っぴき 白は輪ゴムが巻き付いた状態だったようで傷になっていました。
これから治療をして行きます。
栄養状態悪く毛が剥げている仔猫も数匹います。低血糖で死にかけていた子は、30分おきにブドウ糖を含ませ、なんとか死の淵からもどってきました。
13254040_961259583995440_3892089699160539648_n.jpg


⑥5匹は、目のふちが赤く、目ヤニがでていましたので治療に入りました。
13232976_961259593995439_6724023847432130812_n.jpg

ニャン友は、32匹を分散させ、ケアを始めています。5月は保護が重なりましたので譲渡会を増やし、先にケアをしていた子達に上記の譲渡数も含め、60匹以上のご縁がありました。

先週保護した子達も、しっかりケアし繋いでいきたいと思います。

ニャン友は個人ボランティアの集まりです。安全に猫達を飼い主さんに繋げるまで、決まりがあります。
保護してから2週間、保護したばかりの子達は単独で経過を見ます。これが隔離です。

私達は、保護猫達をいきなり他の保護猫と一緒にはしません。その間に治療・検査をしていきます。

譲渡会には、上記の経過後、ワクチン・糞便検査・駆虫をし、風邪や下痢の症状がない子を参加させます。

保護団体のリスクは二次感染です。徹底的に管理をしています。
それは、猫達の為に保護をしているからです。

これからも頑張りますので、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

猫を飼おうと思っているかた、ぜひ、各地方の保健所に、札幌は札幌市動物管理センターに足をお運びください。

助けたい命があります。

代表 勝田たまみ

【未来(みく)】里親募集にゃん

里親決定いたしました!
名前:未来(みく)ちゃん
性別:女の子
年齢:9歳

柄 サビ三毛
miku2.jpg

miku1.jpg

miku3.jpg

健康状態
とても元気です(*^^*)
【避妊手術】済み
【3種混合ワクチン】済み
【 心音 ・ 肺音 】 異常無し
【 駆虫 (レボ ) 】済み
【エイズ・白血病抗体検査 】 (+/-)
*エイズは発症していません。
【爪切り・耳洗浄 】 済み
【耳ダニ検査 】 なし
【皮膚炎】問題なし
【血液検査】内蔵の数値は正常です

性格
常にフミフミしています(=^ェ^=)
保護部屋へ入ると可愛い声で、お出迎えしてくれます。
ブラシが大好きです。
夜はピッタリくっついて布団で手枕で寝てくれます。
トイレは猫砂で上手にします。
爪は毛布で包むと、大人しく切らせてくれます。
ドライフード食べています。
大人猫のので、手が掛からず、でも、とても甘えっ子で、可愛いです(^ ^)
優しい子で、我が家の2歳の猫と仲良しです。

保健所から保護しました。
気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
ニャン友譲渡会に参加した個人保護主の猫ですがメールの担当は眠猫です。

【河川敷のチビちゃん3匹】ワンコが見つけた仔猫通信【その3】

河川敷に捨てられていた胎盤つきの兄弟猫。
3匹中2匹に運動障害の症状が出ています。
でも、元気にご飯食べて生きてます。
22733.jpg

保護しているあさみさんから近況をもらったので転記します。


七星…♂ 現在780㌘。
カリカリをふやかしたものとロイカナムースを混ぜて与えています。当初はほぼ寝たきりでしたが時折起き上がる仕草も見せています。北斗とじゃれ合う姿もあり、支えてあげれば少しの間附せの状態が出来るようになりました。ただ…ご飯と排泄は介助が必要です。現在6時間おきに排泄させていますがトイレの練習も並行して行っています。甘えん坊さんですが、北斗と一緒にいるとしっかり者のお兄ちゃんです。


北斗…♂ 現在680㌘。
七星と同じくカリカリをふやかしたものにロイカナムースを混ぜて与えています。北斗も当初はまったく起き上がる事ができずにいましたが現在は支えてあげれば少しですが起き上がる事が出来るようになりました。七星よりは成長が遅いかもしれませんが甘えん坊さんで抱っこ大好きです。
やはりご飯と排泄は介助が必要ですがトイレの練習も並行して行っています。昨日出来なかった事がゆっくりでもいいから出来るようになってくれたら…と希望を持ちたいと思っています。


昴…♂ 現在780㌘。
3匹の兄弟で唯一今は障害を持たずにいますが今後何か出る可能性もあるとの事でした。ただ…今はとにかく子猫らしく保護部屋を走り回りよく食べ、よく出し、よく寝ている健康優良児です󾬄ロイカナのマザーキャットのカリカリをふやかさずそのまま食べており、トイレもほぼ完璧です。甘えん坊さんで抱っこ大好き、お膝の上大好きです。天真爛漫に走り回る昴を見ていると自然に笑顔になれます。保護時98㌘しかなかったチビちゃんが…と感慨深いです。



仔猫の食事はニュートロナチュラルチョイスキトンチキのふやかしとロイカナムースです。
一個からでもご飯の支援お願いします

この子たちの障害を理解して共に暮らしてくれる里親を募集しています。
詳しくはnyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。



保護される猫たちは健康で元気な子猫だけではありません。
医療費がかかる子猫もいます

☆ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
http://amzn.to/1QZ21tx

フリース生地などのやわらかい布、タオル等がありましたらお願いたします。

■支援物資の送り先
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841(勝田)





ご協力よろしくお願いいたします。

乳飲み子ボランティアの募集しております
妊婦猫の預かり、保護のボランティアの募集もしております。

詳しくはnyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。

子猫の様子の転記と追記コメントは阿部でした☆

【クリムト】里親募集ニャン☆彡

里親決定いたしました名前:クリムト
性別:女の子
年齢:1才
その他:避妊済み、ワクチン、駆虫済み
抗体検査済み(-)(-)

_20160518_075125.jpg

美術館出身の芸術家。
機敏な運動神経の持ち主。

慎重な性格で
現在、姉妹で人馴れ修行中。
慣れたらきっと甘えん坊になると思います。

長い目で家族として迎えてくださるかたを探しております。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当者はWARPです

【5/21】第35回譲渡会 保護猫の譲渡会

今週末は二ヵ所でイベントが開催されます!

第35回・保護猫の譲渡会


日時

21日(土)午前11時~午後4時


会場

OYOYO まち×アートセンター さっぽろ

札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階






20160521s.jpg



当日会場でも支援物資受付ております
ご協力よろしくお願いいたします。

ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
http://amzn.to/1QZ21tx

■支援物資の送り先
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841(勝田)





わんにゃんフェスタ at 石狩 2016
EE8A4655-138E-48A0-AEB6-6295A9AC2AF0.jpg

日時

22日(日)午前10時~午後3時

会場

石狩市役所駅前広場

※市役所向かいの広場が会場です





助けたい命があります。

知ることから始める猫との生活。
まずは譲渡会を見に来てください。
様々な境遇から保護された猫たちが譲渡会に参加しています。

@阿部



【5/14・15】命のわ、無事終了いたしました。

週末の室蘭での譲渡会、沢山の方に来ていただきました。
ご協力くださったホーマック弥生店の皆さま、ボランティアの皆さまありがとうございました。

トライアルを含めて24匹の新しいお家がきまりました。


埋め込みのFBの記事にもかかれておりますが迷子収容から里親募集に回っていた猫の元の飼い主が見つかりました。
S__52928520.jpg
この子は首輪を付けて、家の裏の空き地で散歩を楽しんでいて近所の人たちにも可愛がられていました。
ある日、くるまで連れ去られたのを近所の子が見ていて警察と振興局に届を出していたそうです。

その間、当の猫は連れ去り後、迷子収容されていました。
迷子収容のち、飼い主が現れないため里親募集のページに掲載されて期限を付けられていました。
13227881_1754881771423341_944984228_a.jpg

ネットを利用していなかったこの方は、譲渡会があることをチラシで知って
当会に問い合わせをして、初めてこの子が家に戻ることが出来ました。
a.jpg
幸せそうにしがみつく猫

首輪を付けていても、人懐っこい猫をさらう人間がいます。
猫は自分の家の住所を言うことが出来ませんん。
自分の家の近くだからといって猫を外に出さないでください。
交通事故、猫の連れ去り、毒餌、寄生虫など猫にとって外は危険なものであふれています。
どうか、猫を外に出さないようにしてください

@阿部


次回の譲渡会
日時
2016/5/21(日)(土曜日) 11時~16時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階

【5/15】わんにゃんレスキュー「命のわ」譲渡会&天売猫譲渡会のおしらせ

本日、ホーマック弥生店で譲渡会が行われました。

S__52920330.jpg

たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございます
S__52920327.jpg

明日、5/15日も朝10時から夕方4時まで譲渡会を開催します。
よろしくお願いいたします。



獣医保健看護学類主催の「天売猫の譲渡会」
日時:5月15日(日)16時~19時
場所:酪農学園大学 本学D1号館(1階ロビー)

10410651_818312874919579_574871084417314187_an.jpg
天売島の猫を飼ってみたい方、ぜひ、一度天売島の猫たちに会いに来てください!たくさんのご来場、お待ちしています。

日時:5月15日(日) 16:00~19:00
場所:D1号館(獣医保健看護学類棟)1階ロビー
受付:当日
申し込み:当日
参加費:無料

【問い合わせ先】
主催:酪農学園大学獣医保健看護(011-388-4755)
協力:「人と海鳥と猫が共生する天売島」連絡協議会(0164-68-7003)羽幌町役場町民課

@阿部

札幌福移土曜開庁のお知らせ

ゴールデンウィークが終わり日常が戻ってきた今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
5月14日は札幌動物管理センター福移支所で「土曜開庁」の譲渡会です

514

時間:10時00分から12時00分
場所:札幌市動物管理センター福移支所(北区篠路町福移156番地)
動物管理センター福移支所での譲渡事業は、平日も実施しております。
また、現在の譲渡可能な動物については、『センター収容譲渡可能犬・猫情報』のページをご覧ください。


今後の土曜開庁の日程はこちらをご覧ください
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/event/jotokai.html
縁がつながります様に。

札幌市動物管理センター福移支所
月曜日から金曜日までの 8時45分 から 17時15分 まで
通常は土日祝祭日及び12月29日から1月3日までは休みです

【5/14・15】北海道わんにゃんレスキュー「命のわ」【室蘭】

ブログでの告知が遅くなってすみません。
今週末は室蘭で譲渡会があります!!!

保護猫の譲渡会【北海道わんにゃんレスキュー「命のわ」】



日時


2016/5/14(土) 10時~16時

2016/5/15(日) 10時~16時




会場

DCMホーマック弥生店
北海道室蘭市東町1丁目8番1号




20160428.jpg



皆さまぜひ!お立ち寄りください
すでに猫と暮らしている方は、ご飯を買うついでに寄ってみて(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」ニャー!
ペットのレスキューもテーマの一つとして、ペットの防災対策のパネル展も同時開催!

猫の押し売りいたしません☆彡
どの猫も望まれて幸せになってほしい子たちです。保護猫生活より幸せするっていう方にしか譲渡しません。

譲渡に当たってはニャン友スタッフによる面談があります
お時間に余裕を持っていらしてください



支援物資受付ております
ご協力よろしくお願いいたします。


ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
http://amzn.to/1QZ21tx

■支援物資の送り先
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841(勝田)



@阿部

【リリー】里親募集ニャン

里親決定いたしました
名前:リリー
性別:女の子
年齢 6~7歳位

IMG_1714.jpg

体重4.2Kg
ワクチン済・エイズ白血病検査(-)・避妊済

普段は大人しく寝ていることは多いです
食欲旺盛でごはんの催促します(にゃ~にゃ~にゃ~~と激しく鳴きます)
人が大好きでスリスリしてずっとベッタリ甘えたい子です

保護経緯
昨年10月札幌動物管理センターに収容時、
四脚の麻痺&頭部の傾き&眼振などの症状があり起き上がることもできない状態。
その後11月にセンターより保護しレントゲン検査等で骨折等の跡はなく
自己治癒で麻痺が改善して12月には発情するまで回復しました
避妊手術は眼振が残る為3月まで待ってCT等の検査をしながら慎重に行い
現在はジャンプ、高い所に上がるなどはできないですが元気に走ります

こんなリリーちゃんですが甘えさせてくれる家族を募集しています
宜しくお願いします。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当者は上杉です

【W・ミケ】里親募集ニャン

里親決定いたしました
名前:ミケ(毛色はムギワラ)
性別:メス
年齢:2才くらい

_20160508_012021.jpg

避妊・ワクチン・駆虫済み

人見知りですが、慣れたら甘えっ子
ツンデレの一面も。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当者はWARPです

【ルーベンス】里親募集ニャン

里親決定いたしました名前:ルーベンス
性別:男の子


去勢・ワクチン・駆虫済み、抗体(ー)(ー)

美術館出身の芸術家。ビロードのような毛触り。
DSC_1095.jpg

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当者はWARPです

【千鶴(チズ)】里親募集ニャン・里親決定

里親決定いたしました。

名前:千鶴(チズ)
性別:女の子
年齢:7~9歳くらい

o0800060013619313880 (530x398)
018 (530x371)
IMG_20160420_005618 (530x398)

その他:エイズ陽性 白血病陰性 避妊済 慢性鼻炎あり

滝川保健所から保護しました。
一度譲渡になりましたが、新しいおうちにどうしても馴染めなかったため帰ってきました。
臆病なので環境になれるまで少し時間がかかりますが、慣れるとヘソ天でフミフミゴロゴロします。
嫌なことをするとウーウー言いますが、パンチしたり噛み付いたりしないとても良い子です。
一人暮らしの方かお子さんのいないご家庭であれば問題なく一緒に暮らせると思います。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当者はyuccoです

【まさお】里親募集ニャン・里親決定しました

里親決定いたしました。
名前:まさお
性別:男の子
年齢:6~8歳


024 (530x397)

o0480032113629248724.jpg

IMG_20160424_134152 (530x398)

エイズ陽性 白血病陰性 去勢済
留萌管内から保護しました。
臆病で触ろうとすると逃げますが撫でるとゴロゴロいいます。
ときどきパンチが出ますが手加減パンチです。
兎のような短いしっぽがチャームポイントです。

気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当者はyuccoです

【ポポ】里親募集にゃん・里親決定です

名前:ポポ
性別:男の子(去勢済み)
年齢:不明

FB_IMG_1461728514879.jpg

天売猫ポポ、過呼吸症によりネット募集希望。
引っ込み思案ですが慣れればコロンコロンとつたない愛情表現で甘えます。ラッコのようなお手てと上向きのほほヒゲがチャームポイント。
何匹いても他猫と仲良くできます。
気になる方はコメント欄で鍵つきのメッセージを送って頂くか
nyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
担当者はWARPです

【河川敷のチビちゃん3匹】ワンコが見つけた仔猫通信【その2】

河川敷に捨てられていたところをワンコが見つけた3兄弟のその後。

北斗
北斗…475㌘
昴君とよく似ているけど額の模様が薄め
しっぽが黒めです。


七星

七星…490㌘
きれいなM模様が七星君かな?一番大きい。
体つきもガッチリしてるしお腹はポンポコだし
抱っこするとゴロゴロ言って甘えん坊です

昴
昴
昴…470㌘
一番のちびすけ。
額の模様が真ん中濃くて男の子らしい顔立ち。

みんな一度に20cc~25ccミルク飲んでしっかり成長中です



保護される猫たちは健康で元気な子猫だけではありません。

ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
http://amzn.to/1QZ21tx
フリース生地などのやわらかい布、タオル等がありましたらお願いたします。

■支援物資の送り先
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841(勝田)



ご協力よろしくお願いいたします。

乳飲み子ボランティアの募集しております
妊婦猫の預かり、保護のボランティアの募集もしております。

詳しくはnyantomo_sapporo@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。

子猫の様子の転記と追記コメントは阿部でした☆

【5/22】わんにゃんフェスタ@石狩

桜の花が咲いて花見を楽しめる今日この頃いかがお過ごしでしょうか

EE8A4655-138E-48A0-AEB6-6295A9AC2AF0.jpg





日時


5月22日(日曜日) 10時~15時




会場


石狩市役所前広場





市役所向かいのスペースです☆

 沢山のご来場お待ちしております♪

@阿部

【河川敷のチビちゃん3匹】ワンコが見つけた仔猫通信【その1】

4月の初め
ニャン友のFBに「子猫用のミルクありますか?」とのメッセージを受け取りました。

詳しく話を聞くと捨てられていた子猫を拾ったとのこと。
その時の状況を代表がFBに書いてくれています。


子猫の保護セットを持って走ってくれたのはタツママさん。
すぐに子猫を温めなどの処置をして、乳飲み子の担当をできるAさんへ、リレーしました。

小さなキジトラの男の子が3匹。
乳飲み子担当のAさんが頑張ってくれました。

仮の名前を「昴・北斗・七星」としました。

Aさんはブログを書いていないのでこちらで子猫の報告をさせていただきます。

4月6日にタツママさん、みきさんのリレーにより我が家に来ました「河川敷のチビちゃん3匹」現在生後3週を過ぎました。
2週目までは下痢はあったものの順調にミルクも飲めて育っていましたが3週に入る前に2匹に気になる症状があり先日前谷先生に診て頂いて…
「小脳形成不全」ではないか?という見解でした。
常に頭と体が揺れてまともに立てず、歩けず…治療法はなく手の施しようがないとの事でした。
ミルクを飲む時も頭と体を支えないと飲めないし気を付けないと誤嚥します。
手の施しようがないと言われましたが2匹はまだ元気で頑張っているので出来る限りの事をしたいと思います。



13105957_943945845726814_2063094131_o.jpg

北斗


七星


いま、北斗と七星は健康な昴と同じように沢山ミルクを飲んですくすく育っています。
ただ、運動機能に障害が出ているので健康な猫より手がかかります。
もしかしたら、彼らの時間はあまりないかもしれません。
それでも、今現在、北斗と七星は生きています。

ぷるぷるしてても上手く動けたことがないから彼らにとってはよろけるのが普通のことです。

あらゆる検査をして原因を突き止めたとしても治療法がないのなら
これを個性として、お互いに大切な時間を過ごせる家族として生きるのが幸せなのではないでしょうか。

里親募集中です。
※1.まだ里親募集開始はしていませんでした。
訂正します(2016.05.03)
※2.診断の表現に誤りがあったので書き替えいたしました。
 
@阿部
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR