fc2ブログ

札幌福移土曜開庁のお知らせ

再度告知させていただきます!

ご存知の方もそうでない方も今一度ご確認ください

11月28日(土曜)土曜開庁日です!!!


札幌市動物管理センターでは犬・猫を譲り受けることが出来ます。
平日(月曜日から金曜日まで) 8時45分~17時15分
平日には行けないあなたに朗報です!
11月の第4土曜日10時~12時

simg003.jpg

札幌市動物管理センター福移支所
住所・電話 〒002-8055 札幌市北区篠路町福移156番地
電話 011-791-1811



☆アクセス☆
地下鉄東豊線「環状通東駅」から中央バス【東69】乗車、「酪農団地」下車、徒歩5分
JR学園都市線「あいの里教育大駅」から中央バス【東69】乗車、「中福移」下車、徒歩5分
*福移支所は、バス停留所「酪農団地」と「中福移」の中間にあります。
JR「あいの里教育大駅」からタクシーで5分

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

命の期限のある子たちです。
大人猫も懐きます。
少し時間がかかる子もいるかもしれませんが、
人が新しい環境に馴れるのに時間がかかるように猫たちも自分の生活がかわったことに戸惑います。
小さな頭で考えます。
ゆっくり見守ってください。迎えた猫はきっとあなたの大事な猫になります。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
日曜は室蘭で譲渡会です☆

PIC_Gfc1Rq.jpg

阿部
スポンサーサイト



ご支援ありがとうございます(*´∀`)ノ&幸せの報告

報告が遅くなりました。
ご支援受け取っております。
本当にありがとうございます
120匹ラガマフィン多頭飼育崩壊経緯

11/21(土)支援物資受け取りました。
1121.jpg

11/22(日)支援物資受け取りました
1122.jpg

ご支援ありがとうござます。
大事に使わせていただきます。


新しい生活を迎えた子たちの近況が届いているのでお伝えいたします。

11/8受信メール
二匹のラガマフィンを迎えたお宅よりメッセージいただきました。
お届後、ご飯をモリモリ食べて体調も良く、
里親さんと遊んだり、猫同士でお話ししたり少しずつ環境に馴れていっている様子です。
愛情を取り合わなくてもいっぱいもらえることに驚いているかもしれませんね。
84-85.jpg

沢山の幸せがありますように。

11/11受信メール
先住ちゃんのいるお家へ迎えられたお宅からメッセージいただきました。
猫缶ウマウマの様です。こんなにおいしいものがこの世にあるのかと驚いているのではないでしょうか。
血縁以外の猫と暮らすのは初めてなのでびっくりしているのでしょうね。
ここ

沢山の幸せがありますように。

11/16受信メール
二匹のラガマフィンを家族に迎えたお宅よりメッセージいただきました。
同じお家から保護されたとはいえ小さな町に住む親せきの様なもので知らない同士もあるのかもしれません。
ケージの外では捕まえることが難しいようですが膝の上で撫でることが出来るようになってきたとのことです。
お子さんたちの声かけが猫たちには驚きの愛情なのかもしれませんね。
榊原
沢山の幸せがありますように。



16日以降の報告メールは後日報告させていただきます。

引き続き、ケアの必要な子がおります。
ご支援よろしくお願いいたします。

■支援物資の送り先
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841(勝田)


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ




天売猫の特番あるそうです。

日時:11月28日(土)午前6時~6時30分 ※早朝注意!
HTBノンフィクション 天売島の幸せ探し 楽園はだれのもの
手帳にメモしてくださいね☆



11月28日(土曜)は土曜開庁日です!!!

札幌市動物管理センターでは犬・猫を譲り受けることが出来ます。
平日(月曜日から金曜日まで) 8時45分~17時15分
平日には行けないあなたに朗報です!
11月の第2・第4土曜日10時~12時
simg003.jpg

@阿部

ご支援ありがとうございます('-'*)アリガト♪【11/21】

ラガマフィン多頭崩壊の経緯

本日猫砂受け取りました。ありがとうございます。
20151121.jpg


支援物資をいただいた方の11/19日分までのまとめができたので順不同で紹介させていただきます
お店からの発送でご住所が書かれていない物は店名を名前のないものを匿名とさせていただきました。

11/10日受け取り分
神奈川県のA様、福岡県のM様、神奈川県のH様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/11日受け取り分
にゃんこの生活発送のK様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/12日受け取り分
Pet館、キャットランド発送のN様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/14日受け取り分
キャットランド発送のO様、サンスマイラー発送のM様、札幌市のN様、ショップ発送のU様、アマゾン発送(猫砂)の匿名様、アマゾン発送(猫砂)の匿名様、兵庫県のS様、福岡県のH様、東京都のA様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/15日受け取り分
ココカラファイン発送のHN、N様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/16日受け取り分
東京都のA様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/18日受け取り分
札幌市のM様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

大切に使わせていただきます
本当にありがとうござます。

@阿部

札幌市動物の愛護及び管理に関する条例(案)について

札幌市で動物愛護及び管理に関する条例案についての意見を募集しております。


札幌市動物愛護管理基本構想(案)は下記の配布場所です。

札幌市役所本庁舎 市政刊行物コーナー(中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎2階)
札幌市動物管理センター本所(西区八軒9条東5丁目1-31)
札幌市動物管理センター福移支所(北区篠路町福移156番地)
各区役所 市民部総務企画課広聴係
各区保健センター 保健福祉部健康・子ども課



募集期限は平成27年11月25日まで。

意見提出方法

「ご意見記入用紙」、または、これに準じた様式にご意見を記載の上、下記の提出先へ持参、郵送、ファックス、電子メールにより提出してください。
※ご意見記入用紙は該当ページよりダウンロードできます。

持参又は郵送:〒063-0869 札幌市西区八軒9条東5丁目1-31
※直接お持ちいただく場合の受付時間は、平日の8時45分~17時15分となります。
ファックス:011-736-6137
電子メール:inuneko#city.sapporo.jp (#の部分に@が入ります。)
※電子メールによる場合は、ウイルス感染を避けるため、ファイルの添付はせず、件名に「札幌市動物の愛護及び管理に関する条例(案)に対する意見」と記載し、メールの本文にお名前・ご住所とともに、ご意見を記載し送付してください。



「札幌市の事だから関係ないな。」とは思わずに
人と動物が幸せに暮らせるまちとはどういうのもなのか考える機会にしていただきたいです。
関心を寄せることで、無知から来る不幸を未然に防ぐことが出来ます。

どこか知らない場所の関係ない出来事と思わずに
自分が考えなければ変わらないと考えてみて下さい。

よろしくお願いいたします。

【11/29】猫の譲渡会in室蘭【室蘭】

寒さに縮こまっていませんか?
室蘭の皆さまに朗報です!!
猫の譲渡会in室蘭
11/29(日)11:00~15:00
蘭西ギャラリー
室蘭市中央町2丁目8の11

PIC_Gfc1Rq.jpg

詳しくは「ニャン友ねっとわーく室蘭」でご確認ください。

@阿部

ご支援ありがとうございます('-'*)アリガト♪【11/19】

追記:2017/01/05

らが

11/19の受け取り分の画像です
20151119.jpg
ご支援、本当にありがとうございます。

避妊・去勢術後の療養、体調不良や馴化中の猫たちが今だ保護状態です。
ラガマフィンも地域の保護猫も多い現状です。

多くの猫と無理をして暮らすことは薦めません。
愛情をもって終生共に暮らし、猫を看取るまで「責任を持てる頭数」の猫と暮らすことが大切です。
それが、放棄猫を産む状況を変えられるのではないでしょうか。

猫への愛情を少しづつ、家族のいない、庇護されない猫たちに分けてください。
日々愛情はニャン友のスタッフや預かりボランティアが溢れるほどかけることをお約束できます。
しかし、愛情はいくらでも湧いてくるのですが潤沢な資金があるわけではありません。
大変も申し訳ありませんが支援物資、支援金のご協力を皆さまにお願い申し上げます。




PIC_Qj7TGe.jpg

どこで猫と出会えばいいのかわからずに猫との暮らしを夢見ている人は周りにいませんか?
「譲渡会があるよ」この一言から始まる保護猫ボランティア。
お誘いあわせの上、見学だけでも参加してみて下さい。

阿部でした☆

ご支援ありがとうございます(=^・ω・^=)【11/14-16】

支援物資受け取りました。
ありがとうございます。
お名前のまとめが出来上がるまで写真で報告させていただいておりますが
画像を載せる容量やスペースの都合上、個別ではなくまとめて撮らせていただいております。

今までは購入店舗から直送の送り状に依頼主の住所が記載されていない場合は匿住所とさせていただいておりました。
ご住所を記入して送っていただけると御礼状を送ることが出来るので教えていただけるとうれしいです。

11/14、受け取り分です
名称未設定 1

11/15、受け取りぶんです
4797.jpg

11/16、受け取り分です

4791.jpg

ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。



今後の譲渡会予定
PIC_C8H3CS.jpg

@阿部

天売島の猫

天売島のネコについて聞いたことがありますか?


天売猫の特番あるそうです。

日時:11月28日(土)午前6時~6時30分 ※早朝注意!
HTBノンフィクション 天売島の幸せ探し 楽園はだれのもの
手帳にメモしてくださいね☆

ニャン友ねっとわーくでは
「天売島のネコ問題」の猫たちの馴化、里親募集の協力をしております。

先日11/15の譲渡会にも里親募集で猫たちが参加しておりました。
PB150330.jpg
※白の方が「もっちー」、飛び三毛の方が「みたらし」です。ともに女の子です。

天売島のネコ問題


猫たちのこと知ることから始めてみましょう。
大人猫もちゃんと懐きます。

@阿部

【11/15】保護猫の譲渡会、無事終了しました。

低い雲が幻想的な風景を作って大粒の雨や霧雨が降っていたにもかかわらず
沢山の方々に来ていただきました。
ありがとうございます。

S__25624579.jpg

朝早くから頑張ってくれているボランティアの皆さまありがとうござました。
協力してくださった皆さま、ありがとうございました。

PB150337.jpg
来場者は145名(今回はちゃんとメモしてきました☆)
30匹の猫たちが家族として迎えてもらう事となりました。
支援金
☆募金箱の中  8,697円
☆フリマ売り上げ 4,000円
☆グッズ売り上げ 200円
合計       12,897円

PB150343.jpg

沢山の支援物資頂きました。
ありがとうござます!!!
PB150352.jpg

PB150350.jpg

大切に使わせていただきます
ありがとうございました。



☆今後の譲渡会予定☆

PIC_C8H3CS.jpg
良縁祈願☆皆さまお待ちしております。

阿部でした

【11/15】保護猫の譲渡会

本日11時から譲渡会です

午前11時~午後4時
会場:北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル6F
名称未設定 1

今後の譲渡会の予定です
PIC_C8H3CS.jpg

年末の手帳にメモしてくださいね♪
阿部でした

【札幌】明日は土曜開庁です

再度告知させていただきます!

ご存知の方もそうでない方も今一度ご確認ください

11月14日(土曜)土曜開庁日です!!!


札幌市動物管理センターでは犬・猫を譲り受けることが出来ます。
平日(月曜日から金曜日まで) 8時45分~17時15分
平日には行けないあなたに朗報です!
11月の第2・第4土曜日10時~12時

simg003.jpg

札幌市動物管理センター福移支所
住所・電話 〒002-8055 札幌市北区篠路町福移156番地
電話 011-791-1811



☆アクセス☆
地下鉄東豊線「環状通東駅」から中央バス【東69】乗車、「酪農団地」下車、徒歩5分
JR学園都市線「あいの里教育大駅」から中央バス【東69】乗車、「中福移」下車、徒歩5分
*福移支所は、バス停留所「酪農団地」と「中福移」の中間にあります。
JR「あいの里教育大駅」からタクシーで5分

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

命の期限のある子たちです。
大人猫も懐きます。
少し時間がかかる子もいるかもしれませんが、
人が新しい環境に馴れるのに時間がかかるように猫たちも自分の生活がかわったことに戸惑います。
小さな頭で考えます。
ゆっくり見守ってください。迎えた猫はきっとあなたの大事な猫になります。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
日曜はニャン友譲渡会です☆
11/15(日曜日)
午前11時~午後4時
会場:北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル6F

阿部

ご支援ありがとうございます(=^・ω・^=)【11/12】

本日受け取った支援物資を写真で紹介させていただきます。
ありがとうござます。
送っていただいた猫砂とカリカリ、受け取りました。
^D313EB6E2F150EE93F440B42AD343E9625BB25399661350D0E^pimgpsh_fullsize_distr

里親さんから託された支援物資です。
4736.jpg

まだ見ぬ家族を待つ猫のためにありがとうござます。
大事に使わせていただきます。

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

次回の譲渡会は今週末11/15(日曜日)
午前11時~午後4時
会場:北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル6F

里親募集中のラガマフィンはこちらをご覧ください
http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-08-15/548317.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">120匹ラガマフィン多頭崩壊">里親募集中120匹ラガマフィン多頭崩壊

PIC_Qj7TGe.jpg

@阿部

ご支援ありがとうございます(^・ェ・^)【11/10】

報告が少し遅れてしまいましたが
猫砂の支援いただきました。
11/10の日付指定で送っていただき受け取ったもの
4711.jpg

11/8のラガマフィンお届先で直接受け取ったものです
PIC_gc38KX.jpg

ありがとうございました。
このほかに
ラガマフィン以外の保護猫にと11/9に支援物資受け取りました。
cafe.jpg

猫にかわってお礼申し上げます。
ありがとうございます。



次回の譲渡会は今週末11/15(日曜日)
午前11時~午後4時
会場:北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル6F

里親募集中のラガマフィンはこちらをご覧ください
http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-08-15/548317.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">120匹ラガマフィン多頭崩壊">里親募集中120匹ラガマフィン多頭崩壊
PIC_Qj7TGe.jpg

@阿部

里親募集終了しました

追記:2017/01/05

らが


ブログのコメント欄でのラガマフィンの預り、里親募集に関する問い合わせはご遠慮ください。
ラガマフィンについてのお問い合わせは下記のメールアドレスへお願いいたします。
rescue1005@nyantomo.jp
※携帯電話からのメールの場合はドメイン拒否の受け取り設定を確かめてから送信お願いいたします。

85.jpg
No,85デューク
撫でると首を伸ばして喜びます。
86.jpg
No. 86 ゼロノス
まだまだ怖い怖いです。
手を伸ばすと逃げます。 健康状態は悪くないです
87.jpg
No. 87 フォーゼ
触られるのは断固拒否
88.jpg
No. 88 キバ
だいぶ馴れてきました。が、ケージの中だけです。外に出てケージに戻すには要注意!!
89.jpg
No. 89 クウガ
人馴れ抜群になりました。
大きな音などで人を怖がる時もありますが
ケージの外でも撫で撫でブラシも出来る甘えっ子です。
90.jpg
No. 90 オリーブ♀
まだまだ怖い怖いで人馴れイマイチです。
触れますが、触るまでは逃げます。 避妊したばかりです。
91.jpg
No.91ルノアール♂です。
無表情でしたが少しずつ表情が出てきてケージの中で触れます。夕方の方が機嫌がいいようでお腹を触らせてくれることもあります。痩せていますが今の所体調に問題なし。良便です。
92.jpg
No.92 ラファエロ ♂
ケージの中で触れますが、威嚇してウー…と唸ります。人馴れに時間必要かと。体調面は問題ないようで良便です。
本当は甘えん坊かと思われます。
93.jpg
No.93 フェルメール ♀
だいぶ慣れて来て触れます。撫でると気持ち良さそうにしていますのでもう少し怖い怖いが取れれば大丈夫かと。体調に問題なく良便ですが月曜に避妊手術したばかりで抜糸していません。
95.jpg
95人慣れしてません
無表情
去勢など全て済んでます。
96.jpg
96
人慣れ、多少マシな方
97.jpg
97番 男の子 幸ちゃん(ゆきちゃん)
11日に去勢予定です。
ゴロスリですが、捕獲時は大暴れし流血します。
103.jpg
No. 103 カブト
人馴れ抜群!!いつでも旅立てる性格!
病院でも可愛い性格で大人気!

104.jpg
No.104 ララ♀
人馴れOK抱っこできます
顔を近づけると頭ごっちんしてくれます
10/31避妊済
里親決定済み
105.jpg
No.105 リリ ♀
人馴れまだまだですが撫でるのOK
手からおやつ食べるしおもちゃで遊びます
11/4避妊済
里親決定済み
106.jpg
No.106 ルル ♀
人馴れOK 撫でると転がりますが
ケージの外ではまだ怖がります
11/5避妊済

※一部、誤って募集を載せてしまった猫がおりました。
一度画像を削除いたしました。
56の里親募集、一時停止いたします。
去勢手術が終わって体調が安定したのち募集を再開させていただきます。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
次回の譲渡会は今週末11/15(日曜日)
午前11時~午後4時
会場:北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル6F


札幌福移土曜開庁のお知らせ

札幌市の皆さま、その近郊の皆さまに朗報ですぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!

ご存知の方もそうでない方も今一度ご確認ください

11月14日(土曜)土曜開庁日です!!!


札幌市動物管理センターでは犬・猫を譲り受けることが出来ます。
平日(月曜日から金曜日まで) 8時45分~17時15分
週末の土日はお休みなのですが、平日には行けないあなたに朗報です!
11月の第2・第4土曜日10時~12時

simg003.jpg

札幌市動物管理センター福移支所
住所・電話 〒002-8055 札幌市北区篠路町福移156番地
電話 011-791-1811



☆アクセス☆
地下鉄東豊線「環状通東駅」から中央バス【東69】乗車、「酪農団地」下車、徒歩5分
JR学園都市線「あいの里教育大駅」から中央バス【東69】乗車、「中福移」下車、徒歩5分
*福移支所は、バス停留所「酪農団地」と「中福移」の中間にあります。
JR「あいの里教育大駅」からタクシーで5分

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

命の期限のある子たちです。
大人猫も懐きます。
少し時間がかかる子もいるかもしれませんが、
人が新しい環境に馴れるのに時間がかかるように猫たちも自分の生活がかわったことに戸惑います。
小さな頭で考えます。
ゆっくり見守ってください。迎えた猫はきっとあなたの大事な猫になります。

阿部

新生活が始まってますミΦωΦ彡

譲渡決定した猫たちの一部のお届け紹介をさせていただきます。

みんな血のつながった一族で満たされた世界から、脱して新生活が始まります。


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

12233098_765470673576016_863478449_n.jpg

12226724_765470670242683_1867551080_n.jpg
びっくり顔ですが、少しづつ馴染んで行くことでしょう。

みんにゃに沢山の幸せがありますように。


次回の譲渡会は今週末11/15(日曜日)
午前11時~午後4時
会場:北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル6F



ブログのコメント欄でのラガマフィンの預り、里親募集に関する問い合わせはご遠慮ください。
ラガマフィンについてのお問い合わせは下記のメールアドレスへお願いいたします。
rescue1005@nyantomo.jp
※携帯電話からのメールの場合はドメイン拒否の受け取り設定を確かめてから送信お願いいたします。

■支援物資のお願い
猫のトイレの砂が非常に不足しております

ラガマフィンたちは鉱物の砂、紙の砂では毛に絡まり大変な事になるのでオカラの砂をお願いしております。
オカラの砂以外のトイレの砂は他の短毛の保護猫たちに使わせていただいてますので
砂の種類は問いませんが、保護数が多いラガマフィン用のオカラの砂のお願いをしております。


AMAZONほしい物リスト」に猫たちのケアに必要な商品をピックアップいたしました。
欲しい物リストのURL【http://amzn.to/1jf0gJI

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841
※緊急時以外の電話でのお問い合わせはご遠慮ください





■支援金のお願い
避妊、去勢、ワクチン、駆虫等の医療費や必要物資の購入費用とし活用させて頂きます。

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ



ご協力よろしくお願いいたします。

阿部

ご支援ありがとうございます(э^・ェ・^)э【11/8~9】&お届報告

報告が遅くなりました。

11/8日曜日に受け取った支援物資です。
4647.jpg

4648.jpg

4653.jpg

ケージ、カリカリ、猫砂ありがとうございます。
大切に使わせていただきます

11/9受け取り分
11250.jpg

11251.jpg

11249.jpg

ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。


支援物資をいただいた方の11/9日分までのまとめができたので順不同で紹介させていただきます
ご住所が書かれていないものを匿住所、名前のないものを匿名とさせていただきました。

10/27日受け取り分
札幌市のS様、神奈川県のI様、北広島市のK様、東京都のS様、神奈川県のK様、埼玉県のM様、匿住所A様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

10/28日受け取り分
埼玉県のK様、群馬県のN様、大阪府のS様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

10/30日受け取り分
東京都のY様、匿住所のN様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

10/31日受け取り分
函館市のY様、札幌市のM様、東京都のM様、東京都のN様、匿住所M様、匿住所K様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/1日受け取り分
神奈川県のS様、匿住所N様、匿住所E様、札幌市のH様、匿住所K様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/2日受け取り分
匿住所N様、匿住所T様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/4日受け取り分
札幌市のY様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/5日受け取り分
岩見沢市のA様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/6日受け取り分
札幌市のH様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/8日受け取り分
札幌市のA様、札幌市のT様、札幌市のM様、札幌市の匿名様、大阪府のK様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

11/9日受け取り分
神奈川県のA様、福岡県のM様、神奈川県のH様
支援物資受け取りました。ありがとうございます。

猫にかわってお礼申し上げます。


今日は二件のお届と報告のメールをいただきました

先住ちゃんのいるお家へ
先住ちゃんもニャン友卒業なのよ。
11314.jpg

11311.jpg


11317.jpg
ケージが準備されていました。ポーズをとって記念写真。
11318.jpg
まだちょっと緊張なのよね。


S__24707077.jpg
少しずつ環境に馴れているようです。
触られるのは気持ちよいのはわかったみたいです。

みんにゃに沢山の幸せがありますように。


次回の譲渡会は今週末11/15日曜日です

阿部でした

【11/8】わんにゃんフェスタatばんけい、無事終了いたしました。

速報でタツママさんがブログを書いてくれたのでその補足をさせていただきます。

小雨が降り山に雲がかかり美しい盤渓・・・と楽しんでいる余裕がないほど肌寒い中
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございます。
110807.jpg

北海Doぶつnetの「犬のM基金」様、「NPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道」様
そのほかご協力いただいた皆様ありがとうございました。

閉会のあいさつで
今回の譲渡数の報告の速報がありました。
猫 17匹(内訳: ツキネコ6、ニャン友11)
犬 3匹

※ニャン友では原則的に「譲渡決定は引き渡し成立」までで、
現時点での決定は仮決定なので変更がある可能性があります。


20匹の新しいお家が決定した様です。
ありがとうございます。

支援物資もたくさんいただきました。
110801.jpg
あ。これは人間への差し入れでした。
食べる前に写真撮ることが出来ました(ノ´▽`*)b☆

110802.jpg
天売の猫問題のパネル展と土曜開庁(見きれて申し訳ない)と貧乏くさい(笑)と言われる募金箱。
募金箱は「いろんな愛があふれて」いてニャン友らしい貧乏くささ(褒め言葉)だと思ってます。
募金箱の中は5018円。ありがとうございます。

110803.jpg
猫が決定して一緒にパチリ☆
表情が見せられないのが残念ですがみんにゃ嬉しそうな顔です。
PB080294.jpg

110805.jpg

今回は特別に☆
後かたずけの様子です。
てきぱきワサワサとスタッフも設営ボランティアの方も素早く動いています。
110804.jpg



来週の日曜も譲渡会です!
15日(日)
午前11時~午後4時
会場は北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル6Fです

阿部でした☆





盤渓譲渡会イベントの途中の様子






今日は盤渓で譲渡会イベントでした
つい先ほど終了いたしました
寒いなか、沢山のご来場ありがとうございましたm(_ _)m

とりいそぎ
譲渡会中の写真で皆さんに様子を
お伝え致します(*^^*)

更に(*^^*)




幸せそうですね~(*^^*)
今の時期、こんな写真を見て
ほっこり温かい気持ちになってくださいね


今日もにゃん友は
盤渓のイベントにも参加しております
また素敵な出逢いがあることを祈って



タツママでした

普通の子達もね(*^^*)






最近ラガマフィンのブログばかりになっておりますが、

いままでどうり保健所などから保護している子達も
次々と幸せの切符を手にしております
(*^^*)

写真のみになりますが
今の幸せな姿をご覧ください(*^^*)
あったか~い気持ちになりますよ(^.^)



※忙しすぎてすぐに紹介できずに
 ごめんなさいm(_ _)m
 そして
 詳しい説明分なしの写真のみでの紹介  お許しくださいm(_ _)m


ご支援ありがとうございます(*´∀`)ノ【11/7】&お届報告

昨日・・・日をまたいでしまったので一昨日の11/5に里親さんから支援物資頂きました。
ありがとうございます
LINE_P2015117_130050.jpg

さて、本日も(昨日ですが)猫たちをお届けに走っていました。
LINE_P2015117_153321.jpg
素敵なお部屋ね。

LINE_P2015117_153327.jpg
あ。この子はラガマフィンではないけど緊急譲渡会で縁があって決定しました。

猫は3日で忘れるとよく聞きますが
LINE_P2015117_235628.jpg
この二匹は別々の預かり先でケアを受けていた子たち。
別々の日にお届だったので別のケージに入れた所、ケージ越しに見つめ合うので一緒に入れたら
「お久しぶり」とあいさつ。
ちゃんと覚えているものですね。


みんにゃ、一様にケージの中にいるのは
ずっとケージの中で過ごすためではありません。

猫は少しずつ自分のテリトリーを拡大していきます。
初めは小さな箱の中、全身がちゃんと隠れて外敵(いませんが)襲われる心配のない場所にいたがります。
そこで安心したら次は隠れ家にすぐに逃げ込めるまで範囲を拡大します。



日をまたいだので本日、わんにゃんフェスタです!!
12066018_1564023477186320_4512909958105221072_n.jpg
沢山のご来場お待ちしています!!

天売猫も待ってまーす☆

阿部でした



ご支援ありがとうございます(*´∀`)ノ【11/5】&お届報告

今日も新生活を始める猫のお届がありました。

10879.jpg
みんにゃケージの準備をしてもらっています。




11/5に受け取った支援物資の紹介をさせていただきます。
10891.jpg
里親のT様より

10893.jpg

10892.jpg
沢山のご支援ありがとうございます。
猫たちが無事新生活を迎えるように大事に使わせていただきます。

ブログのコメント欄でのラガマフィンの預り、里親募集に関する問い合わせはご遠慮ください。
ラガマフィンについてのお問い合わせは下記のメールアドレスへお願いいたします。
rescue1005@nyantomo.jp
※携帯電話からのメールの場合はドメイン拒否の受け取り設定を確かめてから送信お願いいたします。

阿部でした。

譲渡会に参加していない子たちのこと。

家の中自由に歩き回る生活から一転してケージの中で暮らすことになったラガマフィンたち。
人が撫でてくれたり、ゆったりと1ニャンでご飯が食べる生活にかわっています。

急激な生活の変化のため人には慣れてきたけれど胃腸の動きがわるく、便秘の子がいます。




次回の譲渡会は
11/8、11/15日です
12066018_1564023477186320_4512909958105221072_n.jpg




ブログのコメント欄でのラガマフィンの預り、里親募集に関する問い合わせはご遠慮ください。
ラガマフィンについてのお問い合わせは下記のメールアドレスへお願いいたします。
rescue1005@nyantomo.jp
※携帯電話からのメールの場合はドメイン拒否の受け取り設定を確かめてから送信お願いいたします。

■支援物資のお願い
猫のトイレの砂が非常に不足しております
この現場ではオカラの猫砂を多数使っています

AMAZONほしい物リスト」に猫たちのケアに必要な商品をピックアップいたしました。
欲しい物リストのURL【http://amzn.to/1jf0gJI

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841
※緊急時以外の電話でのお問い合わせはご遠慮ください



■支援金のお願い
避妊、去勢、ワクチン、駆虫等の医療費や必要物資の購入費用とし活用させて頂きます。

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


ご協力よろしくお願いいたします。

阿部

新生活が始まってます

第一回緊急譲渡会を終えて、
連日、譲渡決定した猫たちのお届をしてます。

みんな血のつながった一族で満たされた世界から、脱して新生活が始まります。
一部の猫の紹介をさせていただきます。

先住の二人のお姉ニャンのいるお家の子になった男の子。
8244.jpg

準備されたケージの中で安心してご飯を食べ始めました。
ケージは閉じ込めるものと思ってしまいがちですが
猫にとっては誰にも邪魔されない自分のお部屋があるという安心感が生まれます。



先住猫ちゃん一人のお家の子になった
8265.jpg
ケージの中は安全安心。
これからゆっくり仲良くなろう。


最後にワンとニャンのいるお家に行った子。

今年8月、18歳で天国に行ったお姉ニャン。
8272.jpg

譲渡会会場で模様がそっくりな子に驚いたそうです。
8267.jpg

支援金と「お姉ニャン」の使っていた物資をたくさん寄付してくださいました。
ありがとうございます。

どの猫たちにもその家族にも沢山の幸せがありますように。

阿部でした☆




ご支援ありがとうございます(*´∀`)ノ【11/1~11/4】

譲渡会で決定した子たちのお届けが着々と進んでおります。
猫たちの新生活が始まろうとしています。

新生活、お部屋の準備をして待っていてくれていました。
S__28958727.jpg

先住ちゃんとも仲良く出来そうです。
まるで親子の様(´ω`人)
S__29024259.jpg

11/5日、UHB、「みんなのテレビ」で取り上げていただきます。
15:50分から放送予定です。



沢山のご支援ありがとうございます
まとめがまだ出来ていないので取り急ぎ写真で紹介させていただきます。

11/1の受け取り分
a4484.jpg

1101_01.jpg

1101.jpg

11/2の受け取り分
4491.jpg

4490.jpg

11/4の受け取り分
1102.jpg

猫にかわってお礼を言わせていただきます。
ありがとうございます
大切に使わせていただきます


沢山の支援のお蔭で猫たちは新しい生活を始める準備ができています。

と・こ・ろ・で。
沢山の支援物資、余ってるんじゃないかって思ってる人いるんじゃないですか~?(私も思ってました^^;)

今回はトイレの砂の話をさせていただきます。
ラガマフィン多頭崩壊現場、10/13の72匹の保護の後
家に残された子たちのために50個のトイレを準備しました。
1ねこ1トイレと、したいところですがおおよそという事でとりあえず50個のトイレを設置
一個のトイレにつき猫砂を一袋使います。
これで何と50袋の猫砂が使われました。
猫50匹の一日に出すウンコでだいたい7袋の猫砂が消費されます。
10日で70袋20日で140袋+50190袋が、
多頭崩壊現場で譲渡会までの間の20日の間に消費されました。

数字だけ書いてもちょっと想像つき難いですね。
一箱5個入りの猫砂が38箱・・・?壁ですね。


その他に預かりさんの所の猫たちの所にも届けられています。
それはそれは大量の猫砂が必要で、大量のウンコとシッコ玉がごみとして出ているんですね!
生きているのだから当たり前だけど、驚きです



ブログのコメント欄でのラガマフィンの預り、里親募集に関する問い合わせはご遠慮ください。
ラガマフィンについてのお問い合わせは下記のメールアドレスへお願いいたします。
rescue1005@nyantomo.jp
※携帯電話からのメールの場合はドメイン拒否の受け取り設定を確かめてから送信お願いいたします。

■支援物資のお願い
猫のトイレの砂が非常に不足しております
この現場ではオカラの猫砂を多数使っています

AMAZONほしい物リスト」に猫たちのケアに必要な商品をピックアップいたしました。
欲しい物リストのURL【http://amzn.to/1jf0gJI

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
電話:090-3391-0841
※緊急時以外の電話でのお問い合わせはご遠慮ください




■支援金のお願い
避妊、去勢、ワクチン、駆虫等の医療費や必要物資の購入費用とし活用させて頂きます。

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ




ご協力よろしくお願いいたします。

阿部

【11/8】わんにゃんフェスタatばんけい

11/8日(日曜)
場所:ばんけいスキー場ロッジ
    札幌市中央区盤渓410番地
時間:10:00~15:00
12066018_1564023477186320_4512909958105221072_n.jpg



ラガマフィン達や天売島の猫も参加予定です
※保護猫の体調により、当日欠席となる子もおります。

札幌動物管理センターの土曜開庁のチラシの配布予定もあります☆お楽しみに!
猫と暮らす予定のない方も気軽に遊びに来てください
沢山のイベントがあって楽しめると思います!

阿部でした☆

【緊急!ラガマフィン譲渡会】決定猫の報告

先日、11月1日の「緊急110匹ラガマフィン譲渡会」の報告です
※120匹に修正。

沢山のご来場のお蔭で54ニャンの新しいお家が決まりました!!!!

内訳:
ラガマフィン:45匹
その他の保護猫:9匹


そして
譲渡会場の入口の壁に札幌動物管理センターの収容猫の紹介が貼ってあったのをご覧になった方もいらっしゃると思います。
PB010245.jpg

福移支所の猫4匹に新しいお家が決まりました。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

新しい生活を始める猫とその家族に沢山の幸せがありますように。そのほかの猫たちにも沢山の幸せがありますように。



ニャン友ねっとわーくの活動は細かくいろいろあり、このブログですべてを紹介しきれておりません。
天売島のねこ問題のねこたち、
室蘭方面で地域の子、保健所の子を保護している者、新ひだかで地域の子、保健所の子を保護している者
S地区で置きざりの猫の世話に通っている者、
札幌で福移支所中心に毎日通って里親募集している者、地域の猫の捕獲と保護をしている者などなど・・
それぞれに奔走しております。

そんな猫たちが11/8(日)バンケイの譲渡会に参加します☆
12066018_1564023477186320_4512909958105221072_n.jpg

11/8日(日曜)
場所:ばんけいスキー場ロッジ
    札幌市中央区盤渓410番地
時間:10:00~15:00

ラガマフィン達や天売島の猫も参加予定です
※保護猫の体調により、当日欠席となる子もおります。

札幌動物管理センターの土曜開庁のチラシの配布予定もあります☆お楽しみに!
猫と暮らす予定のない方も気軽に遊びに来てください
沢山のイベントがあって楽しめると思います!

阿部でした

【11/1】緊急!ラガマフィン譲渡会 無事終了いたしました。

第一回目のラガマフィンの譲渡会&保護猫の譲渡会無事終了いたしました。

沢山の方に来ていただきました。本当にありがとうございます。
会場の広さの都合で入場まで大変お待たせしてしまったにもかかわらず大きな混乱もなく
穏やかに譲渡会を開催することが出来ましたことをお礼申し上げます。

PB010248.jpg
↑お蔭でにゃんこがパニックを起こすこともなくだらりとリラックスして眠る姿も見られました。

猫たちを預かってケアしてくれたボランティアの皆さま
譲渡会の設営と会場の案内や来場者への入場の説明等をしてくれたボランティアの皆さま
この譲渡会をSNS等で拡散してくださった皆様
支援してくださった皆様本当にありがとうございます。

開場時間を待つ列の様子
PB010237.jpg

穏やかに猫たちを見てくれてありがとうございます。
PB010242.jpg

入り口で入場時間を待つ列
PB010243.jpg

札幌保健所情報。
芸術的(?!)な緑のテープは私、阿部が貼りました( ̄^ ̄)ゞ
PB010245.jpg

参加猫と決定猫の数はただいま集計中です。

募金箱の中の支援金
50841円
封筒に支援金を入れて募金箱に入れてくださった方もいました。
こんなにも猫たちの為にと思いを寄せていただいてると思うと胸が熱くなりました。
ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

支援物資もたくさんいただきました(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)<ありがとうございます!
__ 1

__ 3

__ 4

__ 2

カリカリ、ウェット、おやつ、ミルク、猫草、猫砂、猫ベッド、たくさんありがとうございます!
ウンコ入れに使う黒い袋、たくさんありがとうございます。

個人的な事ですが
ブログを見て、ニャン友がちゃんとしてるって思ったという言葉をいただきました。
ありがとうございます。

足りないことも沢山あるとは思いますが
がんばってます。
無下にされる命が一つでも多く助けられるように頑張ってます。

力添えよろしくお願いいたします。



次回の譲渡会は
11/8 わんにゃんフェスタatばんけい
詳細は後日☆

阿部でした
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR