fc2ブログ

誤飲・誤食に注意しましょう

今年も残り一日となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
_IGP6240.jpg
文字だけでは寂しいので、以前の譲渡会に参加したニャンコの画像を蔵出ししてみました。

先日ラジオでこの時期、誤飲誤食で動物病院に駆け込む人が多いと聞きました。
人が忙しく動き回り目を離している隙に
テーブルの上の魅惑的なご馳走や
パーティで使われたリボンや包装紙を食べてしまう事があります。

物によっては命にかかわる大事故に繋がります。
人が注意するだけで防ぐ事が出来る事故です。
大事な家族のために注意しましょう。



保護されて新しい家族を待つ猫達が居ます。
ペットショップへ行く前に運命を感じる子が居ないか見てみて下さい。
里親募集中

引き続き拡散をお願いいたします。
緊急SOS!静内の猫たちを助けたい

一つでも多くの命が助かりますように。

阿部でした。
スポンサーサイト



no title


ただ今自宅にて保護しております、二匹。
仲間に叶姉妹、恭子さん、美香さんと名付けていただきました。
この子達は、ご近所のおばぁさんのお宅で産まれました。五ヶ月になりますが不妊手術せず、オスメスで飼っていました。このままではさらに産まれて飼いきれなくなってしまう事が予想されたため、仲間に手伝っていただき保護に至りました。

ちょっとビビりですが、自宅に連れてきて五日。抱っこすると喉を鳴らしてくれるまでに!可愛いですよ。

手前の美香さんはありがたい事にすぐ飼い主さんがみつかりました!
次は恭子さん!この子も可愛いですね。
良い家族が見つかりますように☆

保護主 宮本

今年も残りわずかです

猫の手も借りたいくらいの師走も終わろうとしています。
いかがお過ごしでしょうか。
_C22131.jpg


まだ、縁を探しているニャンコが居ます
右のバナーからお問い合わせくださいね




さて、ただ今
静内のおばあさんの家に取り残された猫達が困難な事になっています。
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/sos01.jpg" alt="sos01.jpg" border="0" width="378" height="198" />">詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
sos01.jpg
静内から緊急SOS!!
http://shizunai-sos.jimdo.com/

ニャン友ねっとわーく札幌 阿部でした

お詫び

先日のクリスマスに譲渡された子猫について
メッセージをいただきました。
ありがとうございます

言葉と配慮が足りなかったことで、不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

私達は保健所や地域からの「処分」を前提とされた猫を保護して譲渡をしておりま
す。
譲渡につながるその日まで
猫たちの体調に一喜一憂して、新しい家族を見つけようと奔走しております。

今回の件につきましては
クリスマスに子猫を・・・のお話の時点で
お断りをしました。おっしゃるとおり猫たちはものではありません
ペットショップへどうぞと話をさせていただきました。

その時
譲渡希望の方が、子供たちが猫を飼いたいとずっと言っていましたが
命をむかえいれる事の責任と、お世話を約束すること
お子様たちに、命の大切さを理解させ、お勉強を時間をかけてされてきたそうです。

飼主様自身は、当会の活動を理解しており
保護の子をむかえたいと、おっしゃり勿論、責任をもって終生飼育のお約束をしてい
ただきました。
誓約書も交わしております。

事前に面談、ヒアリングを行い、猫を飼うことが出来る環境であるか
当会のメンバーが確認しております。

プレゼントという言葉を使わなかったのは
猫をものとして扱うことは、どんな状況であってもあってはならないと判断したから
です。

ケアの必要な子でしたが、それを持続し家族で治る日まで
協力してお世話するとおっしゃっていました。

余談ですが
譲渡会で私たちから猫を引き取り、返して来る方も沢山おります
又、保健所の期限のある子達の多くは
人間の飼育放棄です。引越し、結婚、死亡・・・・色々な理由で放棄されます
命を放棄するのです。

譲渡をきめたのは、どんなことがあっても、この子を手放さないことを誓ってくれた
こと
お子さん達がもう少し大きくなったら
この子がどこから来たのか、何故ペットショップの子ではなかったかを
話してくれるとおっしゃっていただいたからです。

決して、物のように扱っているわけではないという事をご理解ください。

いつも譲渡するとき、又 懸命に生きようとする命が 我が手の中で力尽きていく時
願います。二度と私達(保護主)のところに戻らぬように・・
また今度生まれてきても私たちの所に来ることがないようにと願います。

不適切な表現をつかいましたことお詫び申し上げます。


続きを読む

no title

病気のおばぁさんのお宅から仲間に手伝っていただき、4匹のニャンを保護できました!協力いただいたPさんには本当に感謝です。
避妊手術の終わった叶姉妹、美香さんは元気になってきました。そして、クリスマスに新たな家族がみつかりました!
嬉しい\(^^)/美人さん☆
後の3びきにも新しい家族がきっと待っています!

そしてこれからもおばぁさんのお宅の猫の幸せのためがんばらねば!みんな可愛いのですよ。

ニャン友 宮本でした

静内から緊急SOS!!その後

先日お伝えした
「静内から緊急SOS!!期限目前」の情報サイトが出来ました。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
静内から緊急SOS!!
http://shizunai-sos.jimdo.com/

譲渡会のあとに

みなさん、こんばんはニャン友勝田です。

譲渡会のあとに嬉しいお知らせがありました。

クリスマスに子猫をむかえたいとの話でした。電話を受けたのは23

子供たちにサンタさんから子猫が

親御さんは、子猫については責任をもって飼う事お約束します

ニャン友Mさんが走ってくれました

23日の夕方に電話 それから面談 24日の段取り

サンタさんがお世話をきちっとするならと・・きっとと話して聞かせていたので

正面玄関から行くには

サンタクロースになるしかない・・・

うまくリレーして26日まで、あづかることになっていた。ニャン友室蘭のWさんが

連れてきた子が決まりました。

すごく嬉しい。クリスマスでした。

譲渡会で決まった子達、楽しいクリスマスむかえられたかな・・・

嬉しい話でした。

願っていた子猫が、サンタさんが連れてきてくれて・・・お子さん達は泣いて喜んでくれたみたいです。

ニャン友サンタでした

縁を探してます。

クリスマスをいかがお過ごしですか
猫たちに関心を寄せていただいてありがとうございます。

先日の12/5日のHTB今日ドキッ!に出ていた「みおちゃん」
譲渡会会場でカメラを向けると興味津々。
ピントが合いませんでした(^^;)
_C221292.jpg

☆紹介コメント☆

人馴らし修行中。
怖がってなかなか近寄りませんが、気が向くと向こうから近くに寄りそってきたり
訳わかりませんが、いじらしい。上級者向け。


譲渡会での様子

クリスマスイブです。
いかがお過ごしでしょうか?
どの猫たちも暖かいお家で幸せに過ごせることを願ってます。

先日の譲渡会でのにゃんこの可愛い姿を動画でお届け致します☆




譲渡会に参加したにゃんこのお家のおばあちゃんが大変な事になってしまいました。
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/sos01.jpg" alt="sos01.jpg" border="0" width="378" height="198" />">sos01.jpg
【拡散希望】緊急SOS!!期限目前

「おばあちゃん、僕たちいい子にしているから」
どうか力を貸してください。

ニャン友ねっとわーく静内支部
WARP


ゆうちょ銀行からの入金(振込)の場合
記号:027407 番号:54374
口座名義 W.A.R.P(ワープ)

他の金融機関の場合

ゆうちょ銀行
コード9900
店番279
当座
店名二七九
0054374

支援物資の送付先
@郵便局の場合
〒056-8799北海道日高郡新ひだか町静内御幸町2-2-2静内郵便局留めWARP 宛

@佐川急便の場合
〒056-0024北海道日高郡新ひだか町静内山手町2-13-4山越運送営業所留めWARP 宛

@クロネコヤマトの場合
〒056-0022北海道日高郡新ひだか町静内高砂町1-18-16
静内センター留めWARP 宛
センターコード003-220

緊急SOSホームページをつくりますが、年末処分まで時間がありません、
しばしお待ちください。それまでのお問い合わせはニャン友ねっとわーくまで
お願いします。nyantomo_net@yahoo.co.jp

【拡散希望】緊急SOS!!期限目前


「おばあちゃん、僕たちいい子にしているから」



http://blog-imgs-47.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131222sos01s.jpg" alt="20131222sos01.jpg" border="0" width="400" height="178" />">20131222sos01.jpg

痴呆?の独り暮らしのおばあさんの家で猫たちが取り残されています。
お祖母さんが緊急入院

まもなく保健所に収容され、年内には処分になってしまいます。

静内WARP(猫部)が今年の3月から着手
家は糞尿だらけ。
おばあさんは酷い匂いの中裸足で生活していました。

毎年子猫が生まれては川に流し、

収入もなくキャットフードを1か月買えなかった時も
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131222sos02s.jpg" alt="20131222sos02.jpg" border="0" width="248" height="334" />">20131222sos02.jpg


WARPとニャン友ネットワーク札幌とが協力し全頭避妊去勢が終わり、
人なれした子から、里子に行きやっと後8匹になったところで、

おばあさんが入院しました。

今年も押し迫り、保健所に収容されれば、処分は目の前に迫っています。


現在、猫たちの避難場所を必死に探しています。


お忙しい年の瀬ですが、

おばあちゃんの猫たちが、無事に年を越せるよう、ご支援のほど、

よろしくお願いします。

http://blog-imgs-47.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131222sos03s.jpg" alt="20131222sos03.jpg" border="0" width="400" height="270" />">20131222sos03.jpg


おばあちゃん、僕たちいい子にしてるから、

ずっといい子にしてるから

おいしいご飯が食べれますように

あったかふとんで寝れますように



ニャン友ねっとわーく静内支部
WARP
ゆうちょ銀行からの入金(振込)の場合
記号:027407 番号:54374
口座名義 W.A.R.P(ワープ)


他の金融機関の場合

ゆうちょ銀行
コード9900
店番279
当座
店名二七九
0054374

支援物資の送付先
@郵便局の場合
〒056-8799北海道日高郡新ひだか町静内御幸町2-2-2静内郵便局留めWARP 宛

@佐川急便の場合
〒056-0024北海道日高郡新ひだか町静内山手町2-13-4山越運送営業所留めWARP 宛

@クロネコヤマトの場合
〒056-0022北海道日高郡新ひだか町静内高砂町1-18-16
静内センター留めWARP 宛
センターコード003-220

緊急SOSホームページをつくりますが、年末処分まで時間がありません
しばしお待ちください。それまでのお問い合わせはニャン友ねっとわーくまで
お願いします。nyantomo_net@yahoo.co.jp



今年最後の譲渡会終了しました。

土日の両日ともに沢山のご来場ありがとうございました。

22日、日曜は雪が降りしきる中来て頂き本当にありがとうございました。
_C221334.jpg


_C221338.jpg

参加猫28匹中、16匹のお家が決定いたしました。
_C221341.jpg
ニャンコをお迎えするために
一度キャリーバックを買に行って、迎えに来てくれた方もいらっしゃいました。

土曜のチャリティライブと
二日間のグッズの売り上げは
16,600円でした。

支援物資も沢山持ってきていただきました。
_C221361.jpg
贅沢おやつやカリカリ

_C221362.jpg
子猫用のパウチいっぱい

_C221363.jpg
冬に備えてのあったかフリースやマットなど。
本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

次回の譲渡会は2014年1月25日、26日を予定しております。

no title




にゃん友譲渡会。終了です!この子は今日家族の決まったハナちゃん!とっても甘えんぼさん(*^^*)幸せになってねー!!!

昨日今日と沢山の猫ちゃんに家族が決まりました!ありがとーございました。

にゃん友宮本でした!

譲渡会開催中


三時までです

12/22 明日も譲渡会です

本日は譲渡会でした。
沢山のご来場ありがとうございました。

この後、8時から
猫達のためのチャリティー無料ライブがあるのでお楽しみください☆

会場
南1西6第2三谷ビル6F
oyoyoまちアートセンター

開演、20時~

東京から、加藤嵩之guitar、秋田祐二bass,川畑郁江vocal

ジャズ、ゴスペルナンバーでおおくりします。

また、oyoyoバーコーナーも営業します。一杯飲みながら、一時をすごしませんか?

食べ物は持ち込み可能です。

特設席、猫のふれあいコーナー(猫なし)桟敷席あります。
宜しくお願いします

いよいよ明日から譲渡会です

とうとう明日からに迫ってまいりました!!

12/21・22 譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ
def_2013121916193667b.jpg




譲渡会会場は札幌市中央区南1西6丁目第2三谷ビル 6F!
時間朝11時から15時まで
と、い・う・こ・と・は!!
譲渡会の帰り足でミュンヘンクリスマスもホワイトイルミネーションも楽しめるんです!
あくまでもおまけに楽しめるってことで
譲渡会を楽しんでください☆

本日はスタッフとボランティアさんが会場設営を頑張ってくれてます。
その模様は後ほどお届け致します


☆追加です。

準備をしてくださった皆様ありがとうございました。
本当にありがたいです。
設営の様子をお届け致します
PIC_roS01Wのコピー
ニャンコのケージを載せるテーブルの準備。
PIC_nu79rZのコピー
ニャンコとのふれあいコーナーの設置。

PIC_jNCef3.jpg
後は猫を待つだけです。
PIC_9I92BJ.jpg

明日の朝、11時からスタートです!!!

土日は譲渡会へ☆

今週末の譲渡会、いよいよ迫ってまいりました。
単刀直入に!猫と暮らしてみませんか?

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/def_2013121916193667bs.jpg" alt="def_2013121916193667b.jpg" border="0" width="400" height="200" />">12/21・22 譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ
def_2013121916193667b.jpg



今回は特別に!

12月21日(土)の 譲渡会終了後20:00~

猫たちのためのチャリティーライブ開催です

20:00開演
入場無料(募金お願いいたします)
メンバーは東京から ギター加藤崇之さんをむかえて
ボーカル 川畑育子
ベース 秋田祐二でお送りいたします。JAZZ、ゴスペルナンバーでお送りします。

無料ライブですので、ゆっくりとお楽しみください
飲み物もご用意しております。(尚ライブ会場は禁煙です)
喫煙される方はバーコーナーにてお願いいたします。



あなたを待っている猫が居ます。

_IGP6780.jpg

今年最後の譲渡会は今週末!

大通りがホワイトイルミネーションとミュンヘンクリスマスで賑わってますね。
クリスマスは新しい家族の猫と一緒に過ごしませんか?

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131221s.jpg" alt="20131221.jpg" border="0" width="236" height="334" />">12/21・22 譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ
20131221.jpg


猫の食べちゃ駄目な物の話。
少しくらいなら・・・と思ってしまうけど
猫は小型の動物ですから体重差を考えると
少しの量でも人間の10倍ほどの量を食べた事になります。
体を壊すのに十分な量になります。

毒になる食べ物の危険度付きのページを見つけたのでリンクをはっておきます。
犬と猫に危険な食べ物~与えてはいけないものリスト



今日のおまけ。
黒猫ツイッターアイコン作ってみました。
20131218f.png 20131218d.png
20131218c.png 20131218b.png
20131218a.png 20131218e.png
画像の上で右クリックをして保存してお使いください。




今週土日は譲渡会です☆

今年も残り少なくなってきました。
忙しく走り回る師走の一休みに猫はいかがですか?

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131221s.jpg" alt="20131221.jpg" border="0" width="236" height="334" />">12/21・22 譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ
20131221.jpg

猫のために何かがしたい!
でも何をしたら良いのかわからない。
そ・ん・な・あなたに!!
ニャン友ねっとわーく札幌のボランティア「猫の手の会」いかがですか?
猫を預かる以外にも出来る事は沢山あります!!
譲渡会情報のネットでの拡散。
譲渡会会場の様子の撮影。
などなど
お問い合わせはこちらから


今日のおまけ。
20131217b.jpg
右クリックでダウンロードしてお使いください

20131217a.jpg
右クリックでダウンロードしてお使いください

今週末は譲渡会ですよ(=^ω^=)

先週はびっくりするほどの風雪でした。
天候が悪くて不安な夜の癒しに猫はいかがですか?

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131221s.jpg" alt="20131221.jpg" border="0" width="236" height="334" />">12/21・22 譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ
20131221.jpg

日曜休んで
再び、年末カレンダーです☆
今回はキジ虎猫。
20131216a.jpg
右クリックで保存してお使いください

私(阿部)の家で保護して飼い猫にした虎之助のも一緒にどうぞ☆
20131216b
右クリックで保存してお使いください



今回は私の猫
虎之助のお話を書かせていただきます。

虎之助は野幌森林公園で痩せこけて居た所を保護しました。
なぜか私の夫の所へ鳴きながら歩いてきたそうです。
一度捕まえて車に連れ込んだのですが、怯えて脱走してしまい
猫のしっぽ(ニャン友苫小牧)」のケンママさんに協力をお願いして探し出してもらいました。
ケンママさんが見つけた時には、うずくまって動く事が出来なくなっていたそうです。
家に来て初めて出たウンコの内容物は草ばかりでした。

それから、警察と保健所に届けて「拾得物」として3ヶ月保護した後
はれて阿部家の猫となりました。

虎之助は脱走して戻れなくなった猫なのかもしれません。
あるいは、捨てられたのかもしれません。

人と暮らしていた猫は外で生きる方法を知りません。
万が一、一緒に暮らすことが出来なくなっても
外に放すことは絶対にしないでください。

年末カレンダー12/15~

今月も残り半分ほどになってまいりました。
年越しに猫はいかがでしょうか?

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131221s.jpg" alt="20131221.jpg" border="0" width="236" height="334" />">12/21・22は譲渡会開催です(=・ω・=)にゃ
20131221.jpg

寒いの眠ってる猫特集です。
20131214a.jpg
右クリックで保存してお使いください
20131214b.jpg
右クリックで保存してお使いください

里親募集カレンダー

本来、このブログで保護猫の様子をお届けする予定でおりましたが
師走の忙しさでニャン友札幌メンバーそれぞれが奔走しております。
保護猫のお話は少々お待ちください。

話だけじゃ足りない方、猫いかがですか?

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131221s.jpg" alt="20131221.jpg" border="0" width="236" height="334" />">12/21・22は譲渡会開催です(=・ω・=)にゃ
20131221.jpg

今回は里親募集中の猫を集めたカレンダーをPDFで作ってみました。
画像をクリックするとPDFが開きます。
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20121213.jpg" alt="20121213.jpg" border="0" width="378" height="556" />">20121213.jpg

気になる子がいたら
お問い合わせください。
この子達のほかにも家族に迎えてくれるのを待っている猫たちが居ます。
よろしくお願いいたします。

ニャン友ねっとわーく(阿部)

年末カレンダー12/13~

寒さの底は土曜日という話ですが今日も十分寒いです。
そんな寒さに猫はいかがですか?

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20131221s.jpg" alt="20131221.jpg" border="0" width="236" height="334" />">12/21・22は譲渡会開催です(=・ω・=)にゃ
20131221.jpg

今日は年末カレンダーを一枚。
20131212a.jpg
右クリックで保存してお使いください

iPhoneの壁紙用に作ってみました。
iPhone持ってないので(640 x 1136)どんな感じになるか分かりませんがどうぞ。
_IGP6700のコピー
保存してお使いください


車を使う皆様、ボンネットノックはご存知でしょうか?
猫が車に入り込んでいる事があります。
エンジン始動前にボンネットをコンコン」とノックして事故を防ぎましょう。

猫まきびしの作り方

寒くなると外に出るのが億劫になってきます。
猫と一緒に遊ぶのはいかがでしょうか?

20131221.jpg
12/21・22は譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ

今回は数年前に某掲示板で話題になった猫まきびしの作り方を紹介します!
準備する物
☆布
☆針
☆糸
☆綿 ※一緒に入れると楽しい物【マタタビ、キャットニップ、猫の抜け毛(?!)】
☆はさみ
☆型紙
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/tetora00s.jpg" alt="tetora00.jpg" border="0" width="400" height="170" />">tetora00.jpg
右クリックで保存して印刷してください

tetora0.jpg
型紙に合わせて布を切り、表を内側にして角を合わせて縫います。
面倒でなければ縫い代をつけたり返し縫をオススメします。
次は赤い線の辺を合わせて縫っていきます。

tetora02.jpg
2辺を縫い終えたら表に返して綿を詰めます。
このときに猫の喜びそうな物を一緒につめると楽しめますが
猫の居る前で作ると危ないので気をつけましょう。

tetora03.jpg
中身をつめたら綿入れ口を縫い閉じて出来上がりです。

tetora2.jpg
印刷用の大きいファイル



猫との暮らしはとても楽しいものです。
長く一緒に居られて自分が死ぬまで一緒に居られたら幸せだろうと思います。
しかし、猫を残して逝く事は不幸なことです。

毎日、トイレの掃除とご飯をくれる人が居なければ
猫は困難な状況に陥ってしまいます。

考えたくない事ですが
万が一、何かの事情で家に帰ることが出来なくなった場合のことを
考えていただきたく思います。

大切な家族だからこそ、終生飼育の責任を持って猫と暮らして欲しいと思います。

ニャン友ねっとわーく (阿部)

六曜入りカレンダー作ってみました。

暖房をつけっぱなしになる寒い季節です。
ストーブの前で自堕落に伸びる猫はいかがでしょうか?

20131221.jpg
12/21・22は譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ

六曜入りの年末カレンダー作ってみました。
20131210a.jpg
右クリックで保存してください



20131210b.jpg
右クリックで保存してください

今回、写真に使った猫ですが
このキジ虎はもう居ません。

彼女は外で事故にあってしまいました。

猫は交通ルールを知りません。
交通ルールを知っている人間ですら事故にあうというのに
何も分からない猫が外に出て事故にあわない保障はありません。

不幸な事故にあわせない為にも猫は室内での飼育をお願いいたします。
ニャン友ねっとわーく札幌(阿部)

12/21・22の譲渡会印入りカレンダー作りました

朝、布団から出るのが辛い季節になりました。
朝の目覚めに幸せそうに眠る猫はいかがでしょうか。

12/21・22は譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ
20131221.jpg

年末用にカレンダー作ってみました。
今回は12月の譲渡会の印入りです
A4で印刷できるように作ってあります。



20140102a.jpg右クリックで保存してください

20140102b.jpg右クリックで保存してください





猫と一緒に暮らすために避妊や去勢をオススメしています。

雌猫の避妊手術は予期せず妊娠してしまう事や発情期の鳴き声を予防するためのほかに
乳癌のリスクを低くする目的もあります。

雄猫の去勢手術はスプレー行為の防止や発情期の放浪の防止の目的があります。

健康な体にメスを入れるのは可哀想だという方もおられるとは思いますが
その選択がさらに可哀想な命を生む結果となる可能性もお考えください。
最後まで責任を持って猫と暮らしていきましょう。

12/21・22 譲渡会開催です(=・ω・=)ニャ

20131221.jpg
★ニャン友ねっとわーく札幌★

「保護猫の里親譲渡会」開催決定!

【日時】
 2013年12月21日(土)11:00~15:00
      22日(日)10:00~15:00
【場所】
 札幌市中央区南1条西6丁目 三谷ビル6F
 OYOYOまちアートセンター


主催:TASUKARUあにまる
協力:ニャン友ねっとわーく札幌

問い合わせ
TASUKARUあにまる   勝田090-3391-0841
ニャン友ねっとわーく 三井090-1381-6119


大きな地図で見る

仔猫も大人猫も参加します!
好評の「猫とのふれあいコーナー」はもちろろんご用意してます(=・ェ・=)にゃ☆


ご支援・ご協力のお願いしてます。
ペットシーツ、猫の砂
猫のドライフード・缶詰、子猫用ミルク、ドライフードなどご支援お願いいたします。
特に子猫用のウェットフードが不足しております。
よろしくお願いいたします。

只今☆里親募集中【12/5】

師走になり、だんだんと慌ただしくなってきました
猫の手も借りたくありませんか?

仕事は進みませんが気持ちが和む猫の手はいかがでしょうか

イレブン君a008.jpg

ロールちゃんa009.jpg

じゅうべい君a005.jpg

ヨリ&たぬ吉a006.jpg

御殿君a007.jpg

あいちゃんa010.jpg

気になる子がいたら
こちらのページからお問い合わせください

上記の子達のほかにも、里親募集中の猫が居ます。
また、特定の柄の猫をお探しの方もお問い合わせください。
ご希望に添える猫を探すお手伝いいたします。


おまけ
フェイスブックのタイムラインのカバー作ってみました。
文字はプロフィールで隠れるように作ってあります。
_IGP3827.jpg
右クリックで保存してお使いください

_IGP6244.jpg
右クリックで保存してお使いください

ツイッターアイコン作ってみました。

寒くなってまいりました。

猫と暮らしている方、お宅の猫ちゃんはお変わりありませんか?
猫はとても我慢強い生き物です。
おかしいなと気がついたら、直ぐに病院へ行きましょう

☆一日トイレが汚れていない
これは大変です。
オシッコをしに行っても、出ないで帰ってくる。あるいはなぜか鳴いている。
部屋の中にも粗相が見つからない場合はオシッコ出ていない可能性があります。
猫は腎機能がダメージを受ける事が多く、又、石が出来る事も多い生き物です。

大人猫にとって、人の1日3日ほどの時間になります。
今日はちょっと時間がないから明日の夜に・・・などと思っていたら
猫にとっては途方も無い時間が流れている事になります。

「今は元気で病気なんて・・」という方も
ワクチン接種避妊・去勢を機会にかかりつけの獣医さんを見つけておきましょう




需要があるか分かりませんが
ツイッターのプロフィール様のアイコン作ってみました。
ダウンロードして使ってください

_A220628.png右クリックで保存a220628.png右クリックで保存
4.png右クリックで保存3.png右クリックで保存
2.png右クリックで保存1.png右クリックで保存

ニャン友ねっとわーく札幌/阿部でした☆

只今☆里親募集中【12/4】

急激に寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
こんな寒いときには暖かい何かが必要です

心も体も暖かくしてくれる可愛い猫はいかがでしょうか

しゅー君a004a_20131204162536d28.jpg


まいちゃんa003a.jpg

ちびちび君a002a.jpg

くりりん君a001a.jpg

気になる子がいたら
こちらのページからお問い合わせください
右の方にもフォト蔵の里親募集のプラグインがあります。
お問い合わせを押すと里親募集のページに移動します。



おまけ。
フェイスブックのタイムラインのカバー作ってみました。
P1050139.jpg
右クリックで保存してください

_IGP3808.jpg
右クリックで保存してください


Sapporo Nyantomo









年末カレンダー作ってみました。

今月が始まってしまっておりますが
12月と2014年1月のカレンダー作ってみました。
A4で印刷できるように大きなファイルで作ってあります。

_C011076.jpg
ここを右クリックして保存を選んでください

002.jpg
ここを右クリックして保存を選んでください

003.jpg
ここを右クリックして保存を選んでくださ

004.jpg
ここを右クリックして保存を選んでください



猫は室内で飼いましょう。

寒い冬だからというだけではなく
外に出た猫には、リスクがたくさんあります。

外に出る事によって
◆他の猫とのケンカによる怪我
◆交通事故
◆心無い人による虐待
◆病気への感染
◆避妊、去勢をしないまま外に出る事によって望まない妊娠をしてしまう可能性。
上記のようなリスクがあります。

「外へ出さないとかわいそう」と思う方もいるでしょう
でも、「外へ出す事でかわいそう」な運命となってしまう猫います。

あなたの大事なねこを危険な目にあわせないためにも、猫は室内で飼いましょう。
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR