fc2ブログ

連休前、道内保健所の猫たちは・・・

北海道にも遅い春がやってきて、今週末からGWが始まります。


札幌動物管理センター、連休前の本日27日の収容は
譲渡可能猫8匹、迷子猫5匹が収容されています。

譲渡可能な猫は、生後半年ほどの子猫を含め、多少まだ収容環境になれずに
いる子もいますが、みな、人間の愛情を知っている子ばかりです。

迷子ねこは、収容期限日前に、飼い主以外の方にお譲りすることはできません。
保護されている動物の詳細については動物管理センター福移支所 TEL:011-791-1811
までお問い合わせください。


写真は札幌動物管理センターWebサイトからご覧いただけます。

・・・・・・・・・

※千歳の収容中の猫はすべて譲渡になったようです!ありがとうございます!

千歳保健所サイト

連絡先:
千歳保健所生活衛生課主査(環境衛生) 電話:0123-23-3175


nyaand non


・・・・・・・・・

名寄保健所には、飼い主の事情で放棄された1歳未満の猫ちゃんが4匹、びびりさんもいるようですが
まだまだ若い子達です。元々飼い主さんがいたこたちなのですぐになれることと思います。


名寄保健所(上川総合振興局 保健環境部 名寄地域保健室)
 生活衛生課 主査(環境衛生)
 電話 01654-3-3121(8:45~17:30)

名寄保健所Webサイト



留萌保健所には、飼い主さん死亡で収容された母娘の三毛猫さんが2匹、
お母さんはすっかり
収容施設になれリラックスしておなかもごろんと見せているようです。娘さんはまだびびりさんの
ようですが慣れさえすれば人のやさしさを知っている子です。

※三毛親子ちゃん、無事に譲渡になりました。ありがとうございます!

怪我をしてる猫ちゃん。ブルーの綺麗な知的な瞳♪3ニャンの中では一番のゴロスリさんだそうですよ。


留萌保健所Web サイト

連絡先:北海道留萌振興保健環境部環境生活課自然環境係  
     0164-42-8436(係直通)

お問い合わせは平日(月曜~金曜)の8:45~17:30


・・・・・・・・・・・・・・

道内のその他の保健所の住所、お問い合わせ先はニャン友ネットワークのWebサイトより
保健所リストページをご覧ください。


連休中も収容動物がいれば、職員さんはお休みも関係なくご飯やトイレの
お世話に通わなければなりません。


体力、抵抗力のない子猫や重篤な疾患を抱えての
長期の連休はいのちにかかわることもあるのです。

気になる子がいましたら、早めにご連絡をして体調など
職員さんにお問い合わせいただければ助かります。

人の愛情を知っている子達が再びあたたかな家庭に譲渡されるように
願っています。
スポンサーサイト



テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR