fc2ブログ

TNRと保護のはざまで⑤ ~稀府の猫たちとウリオの未来~

急に季節が秋になり、人も猫も体調管理が大変です。
皆様、元気にお過ごしでしょうか。
寒さには猫の温もりがバツグンに効きますよ!

今年の2月、極寒のお外暮らしをしていたウリオ。
フジテレビの坂上どうぶつ王国で坂上忍さんと一緒に保護しました。
https://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-2405.html

そんなウリちゃん、アレルギーが出たり肺炎になったり、なかなか譲渡会参加が出来ずにいましたが、
8月上旬に参加した譲渡会で稀府ウリオにお申込みがありました!
他の猫も紹介し、お話ししてウリオがいいと言ってくれたお兄さん。
8月中旬に早速お届けに伺いました。

管理会社に事前にペットOKと確認していたのですが、念のためその場で管理会社へ連絡。
最初はOKと言っていたですが、改めて確認したらペットNG 物件と…
後ろ髪を引かれる思いで連れ帰ってきました。

ですが、ですが、ですが!帰宅後、お兄さんから連絡があり、
「ペットOKの物件に引っ越すので待ってもらえませんか?」と!!!

お兄さんのお引越しが無事終わり、先日お届けに行きペット契約書も見せてもらいました。
その契約書には譲渡会でお兄さんが撮影したウリオの写真が添付されていました。
お兄さん、待っててくれてありがとう。ウリオの家族になってくれてありがとう。

私が帰った後も、まるで最初から一緒に暮らしていたように安心してるウリオ。
お兄さんを見つめるウリオ_R
まったりするウリオ_R
これからは新しいウリオの未来が待ってます。良かったね、ウリオ。

ウリオが保護された現場で7月の連休にTNRが実施され、
総数107匹の捕獲でしたがまだ終わりではありません。

朝晩の冷え込みが強くなってきた頃、ウリオのいた現場で子猫が3匹見つかりました。

3匹の子猫_R
、、
黒子猫_R
黒233g
白子猫1_R
白チビ338g
白子猫2_R
白デカ487g
兄妹なのでしょうが体重差がありすぎる。
風邪も引いているね。どうか元気に育ちますように!

伊達市稀府では、残った猫たちの捕獲・TNRが続いています。
ニャン友北海道ねっとわーくでは、まだまだやることが山積みです。

https://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-2482.html

ニャン友には、家族を待っている猫がたくさんたくさんいます。
甘えん坊で甘える家族を待っている子。
ケージではなく家族のお膝で眠りたい子。
たくさん、たくさんいます。
そして新たに保護され治療が必要な子も…

どうか、皆様、ニャン友の猫たちに会いに来てください。
ペットを家族に迎える際に保護猫や保護犬を考えて頂ければ嬉しく思います。

★活動資金の寄付、応援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



TNRと保護のはざまで④ ~砂川チョコ、譲渡会に緊急参戦!そして稀府ウリオは...

抜糸から1ヶ月経過したチョコ、6/27にレントゲン検査しました。
良い経過を辿っております。

そして、…ついに!
「もう里親さん探してあげても大丈夫だよ!」
先生よりお墨付きを頂きました。

やったー!やったね、チョコ!!
ドヤ顔チョコ_R

遊びたい盛りのチョコ。
走り回りたいのに遊んでいる途中でケージに戻されたり、
高いところは危ないよと無理やり下ろされたり...
今まで色々我慢させたけど、これからは自由に遊べるよ!
因みにこの日は夜通し走り回り部屋中なぎ倒していましたw

砂川チョコは7月2日の「保護猫の譲渡会in酪農学園大学」に参加します。
内弁慶のチョコよ、持ち前の可愛さ発揮するのだぞ!!!


はたまた、肺炎の稀府ウリオ。
治るまではもう少し時間が必要です。

とても元気で良く食べるし咳もほぼしないので、ほとんど判らないのですが…
本当に甘えっ子で、病院の診察時にゴロゴロが大きすぎて聴診できない程でした。
先生たちも「人が大好きなんだね~」と微笑んでくれて…(笑)

僕を離さないで_R
待ってるウリ0_R
そんなウリオの出身地伊達市稀府では着々とTNRの準備を進めています。
待機場・手術場の手配や現場にいる猫たちの個体把握等々。
多くの作業が待ち構えております。

そして、子猫や状態の悪い子などTNR出来ない命もあるでしょう。
隠れる子猫_R

シラミで搔きむしっていたあの子は益々悪くなっていました。
益々悪くなりました_R

命を繋ぐ。命を守る。命をあきらめない。

これからも、たくさんのマンパワーと物資や費用が必要です。
どうか皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。

★活動資金の寄付、応援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

TNRと保護のはざまで③ ~砂川チョコ、小首をかしげて考える

TNR後に事故にあい保護された砂川チョコ、5/27に無事抜糸!
術後18日が経過したチョコの足は...、
プレート周りに骨膜反応(骨膜への刺激による新骨形成反応)が出ていました!!
チョコの足レントゲン_R
先生曰く、骨の形成が思いのほか早くとても良い状態との事。
チョコ!偉いぞ!


そんなチョコ、たまにケージから脱走。
まだ足を引きずりますが、けっこう早く走ります。
おばちゃんビックリ。
物おじせずどこでも飛び込み、先輩猫もタジタジ。


そして、時折りチョコは考えます。
おすましチョコ_R
小首をかしげるチョコ2_R
「あれ?あたちの世界は斜めなの?」


チョコは、事故の衝撃で鼓膜が破れています。
そのため、平衡感覚に異常をきたし、いつも首をかしげています。
鼓膜の再生と共に平衡感覚も戻るのですが、それは少し先の様です。


一方、肺炎疑いの稀府ウリオ。
お薬をきちんと飲んで咳は治まりました。
もう2週間お薬飲んでからレントゲン検査します。

ドヤ顔のウリオ_R
おばちゃんのベッドの上でいつも得意顔するウリオ。
こんなに甘えっ子さんだもの、早くおうちを見つけなきゃ!


先日のブログでもお知らせしましたが、
稀府ウリオが保護された現場のTNRが決まりました。


現場には、ご飯の時間でもないのに人前に出てくる子もいます。
ご飯でもないのに顔を出す_R

前脚を失った子。

お外で生活している中で何があったのか。

そして、シラミで痒くて搔きむしり皮膚がただれている子もいます。
首カイカイ_R
とても痒そう…

シラミは駆虫薬で治るはずですが、
お外の子たちはそれすら出来ず人知れずお空に帰って行くのです。
名前もないままに…

TNRは、お外の猫をこれ以上増やさないための有効な手段です。

また、暖かくなり子猫が生まれ、
稀府以外にもレスキュー依頼がたくさん来ています。


助けたい命がたくさんあります。
どうか皆様、ニャン友へのご支援をお願いいたします。

★活動資金の寄付、応援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
    ぼく、すばる。購入 SubaruBook.png
    購入する
  • アニマルドネーション
    人と動物が良きパートナーとして、共に幸せに暮らせる社会を作っていくために、動物福祉活動をがんばっている団体と、寄付を通じて団体を支援したい人をつなぐ、オンライン寄付サイト「アニドネ」を運営しています。
    • 寄付控除があります
    支援する
  • 募金箱の設置
    募金箱設置にご協力頂ける方を大募集しています!!
    下記アドレスまでメールをお願いします。どうぞよろしくお願いします。
    neko@nyantomo.jp
    • 随時募集中

★支援物資のお願い★

猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665



ラウンジのお掃除や猫たちのお世話など、人手が足りない状況が続いています。
お世話ボランティアの方も大歓迎です!!

また、ラウンジも一時待機室も満員御礼状態が続いております。
一時預かりボランティアをできる方を募集しています。
ケア中の子のお世話ができる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いいたします。

上記事務局までご連絡いただけると幸いです。

みなさまからの励ましに後押しされ、スタッフ・メンバー一同、これからも活動を続けてまいります。
今後とも、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

TNRと保護のはざまで②

最近の気候は急に暑くなったり寒さが戻ったり、人も猫も体調管理が大変です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

交通事故に遭ったチョコの近況です。

5/12に退院し預り宅に移動しました。
プレートを入れた傷口の腫れはだいぶ治まりましたが、まだ骨はついていません。
プレートで繋がっているだけなので、まだまだ先は長いです。
5/27に抜糸予定、お皿を倒してしまうのでご飯を食べる時は外しますが、それ以外はカラーを外せない。
カラーを嫌がり自分で外してしまうチョコ、ドヤ顔します。
20230518_080528_R.png
20230518_075937_R.png
チョコはなぜ自分が兄妹と離れここにいるのか判りません。
なぜ交通事故にあったのかも…
それでも今を受け入れようと一生懸命に頑張ってます。

一方、稀府から保護したウリオ。
たまに咳をするためレントゲンを撮ったところ、ウリオの肺は白く濁ってました。
肺炎疑いで治療を開始。
20230519_080235_R.png
20230518_184237_R.png
人と一緒にいるのが大が好きで、預り宅では一緒にベッドで眠るウリオ。
いつも胸元で寛ぎます。オモイ・・・
早く治して本当のおうちを探そうね。

皆様にお願いです。
暖かくなりウリオが保護された稀府では多くの出産が始まっています。
稀府の手術費用は100万円以上かかると思われます。
このままだと秋にはもっと頭数が増えてしまいます。
何としても稀府のTNRはしなければなりません。
ですが費用が追い付かない…

また、大腿骨を骨折したチョコの治療費、キャットラウンジで闘病している子達の治療費など、たくさんのご支援を必要としています。
どうか皆様のお力添えをお願いいたします。

★ご支援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する

★支援物資のお願い★

猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

TNRと保護のはざまで

GWはお天気に恵まれ、家族で出かけた方、新しい家族をむかえたかた、久しぶりに故郷の家族と会えた方もいらっしゃると思います
ニャン友では、4月末とGWで2回の譲渡会を行いました。
モネも初めての譲渡会に参加しました。
※びびって毛布の下から出られなかったけれど

ニャン友では、メンバーが自主的に譲渡会を開催して、普段中々紹介の出来ないラウンジの子達のために頑張ってくれました。

そんな中1本の電話が当会メンバーのもとに入りました。
その方は、今年1月の譲渡会場にTNR保護の相談に来られたご夫婦で
その内容は3月にTNRした子2匹が車に轢かれてしまったと…
しかも姉妹2匹一緒に…
ゴールデンウイークで地方の動物病院は開いていない。
  • TNRの相談内容
砂川の実家の親の納屋に親子猫がいる。
このままでは増えてしまうのでどうしたらいいか。
できれば慣れている子だけでも保護してほしいと希望されましたが、ニャン友はすでに手一杯で入れてあげる場所がありませんでした。
まずは増えないようにすることが先決と判断し、副代表とメンバーで今年3月に捕獲できた4匹をTNRしました。

胸が苦しくなりました。
1度でも関わった子達です。
事故に会った猫の写真が送られてきました。
顔の形が変形し、足は完全に折れているようでした。頑張っている子の名前はチョコちゃん
image001_R_202305121259298e6.jpg
メンバーと相談し札幌に連れてくる決断をしたことを相談者に電話をかけましたが

すでに1匹は虹の橋を渡っていました。
翌日、現場に生き残った子を迎えに行くと、悲しい声でないていました。

札幌に緊急搬送。
病院に運びこみました。
休みにも拘わらずA先生が一次受け入れをしてくれました。
先生ありがとうございます。

自力で歩くことはできず、顔の半分は潰れかけ、首は傾き、わずかに眼振があり…
レントゲン検査の結果は、大腿骨骨折していましたが背骨と骨盤は無事でした。

image003_R_202305121259311d8.jpg
image005_R_20230512125932867.jpg
痛み止めを打ち、CTのある病院の休み明けまで入院。
そして、今週火曜日CT検査、大腿骨にプレートをいれる大きな手術になりました。
命は繋ぐことができましたが、これからが大変です。

TNRは解決方法ではありません。
それでもチョコのように命を落とす子を増やさないことはボランティアで動くことはできます。

前を向いて現実に向き合いながら、出来ることを続けていくこと
果てしないけれど、足をとめてしまったらそこでおわってしまいます。

今年、まだ雪がある頃、坂上どうぶつ王国の坂上忍さんと、稀府、ルスツの現場にいきました。
その時は3匹の保護でしたが、現地には100匹近い猫がいる事がわかりました。

暖かいうちに、TNRにはいらなければなりません。

ルスツはメンバーが現地の方と協力して、TNRをはじめていますが、やはりこの時期子猫が産まれており、緊急保護になりました。

その他の地域からも、子猫が保護されて当会にきています。

稀府も子猫がうまれているようです。
乳離れのタイミングで、子猫の保護、親猫のTNRを行う予定です。
image007_R_202305121259349c0.jpg
乳飲み子担当メンバーに繋げました。 image009_R_20230512125935981.jpg
真駒内の山の中に捨てられていた。ダニだらけのまこちゃん
そして今日も
TNRの現場から子猫が運ばれてきました。
image011_R_20230512125928c69.jpg
来週火曜日にも子猫がきます。
当会の抱える子猫の数は30匹を超えました。

皆さんにお願いがあります
子猫のうけ入れをしながら、病気の子、怪我をした子達のケア、そして稀府のTNRは100匹になります。
稀府の手術費用は100万円以上かかると思われます。
大腿骨を骨折した子の治療費は40万円、この他にも238匹の最後の子春樹の糖尿病の治療ラウンジの子達の風邪の治療が重なり
資金不足で稀府案件を動かすことが出来ません。

★支援物資のお願い★

どうかこのTNRを実現するためにお力を貸していただけないでしょうか
また、猫砂、猫のウェットフードが不足しています。
いつもお願いばかりで申し訳ありません

不足しているもの
猫砂、フード、すばるのご飯(子猫にも使っています。)
フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19030-58543481
    口座名:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:5854348
    名義:トクヒ)ニャントモネットワークホッカイドウ

    • 稀府のTNRのご支援は後ろにTNR
      骨折や怪我、病気で苦しんでいる子達への支援は後ろにチョコと付けてください。


  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    ニャン友の活動を支援 SOS.png
    支援する
    SOS 案件基金 SOS.png
    支援する
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR