fc2ブログ

フォークリフトに挟まれた子猫 モネちゃん譲渡会に参加します。

2023年1月11日、フォークリフトに挟まれて顎を粉砕骨折、脚を複雑骨折し6回の手術に耐えた、
モネの治療が終わりました。

モネは1月11日フォークリフトに挟まれて顎を複雑骨折、足を粉砕骨折し瀕死の状態で、
ニャン友に運ばれてきました。
その時の体重は900gでした。
生きようとしているモネを何とか助けたいと思い、今日まで治療をしてきました。
顎が落ち、口が開きっぱなしのモネのお口をボタンで支えて、
首からチューブでご飯をあげていました、6回もの手術に耐えて今に至ります。
自力でご飯も食べ、排泄のしつけも終わりましたので募集開始になりました。
image001_R_202304271057575ca.jpg
1日12回の食道チューブからの給仕を行なっていましたが、今は1日3回のご飯をあげています。
※自食できています

もっともっと甘えたいと思います。
もっともっと走って遊びたいと思います。
人間がモネを抱くときはきまって通院でした。
はじめはすごく怖がっていましたがエリカラがとれて初めてお膝に抱かれて、
ぐるぐる甘えた声をだして眠ることができました。


これからこの子の顎がどうなるかはわかりませんが
この子の一生を、お口を大きく開けることが出来ないことも、
この子の個性と思い、愛情をもって寄り添っていただけるお家と家族を探しています。
image003_R_202304271057589e7.jpg

4月29、30日の譲渡会で30日に参加を予定しています。
何よりモネに今一番必要なのは 家族です。
image005_R_2023042710575588d.jpg
皆さんの沢山の応援のおかげでモネはここまで来ることができました。
この場をかりて、皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。本当にありがとう

モネが幸せになることを 願います。
詳しくはニャン友里親募集のサイトを見てください。
https://nyantomo.jp/satooya/mone/
【04/29-30】ニャン友キャットラウンジ 保護猫の譲渡会[札幌市]
0429_R.jpg
日時
04月29日(土) 午後1時~午後4時
04月30日(日) 午後1時~午後4時
  • モネの参加は30日です。
会場
ニャン友キャットラウンジ
札幌市中央区南7条西8-1-24
LC拾八番館3F
スポンサーサイト



モネの手術から無事に戻ってきました。

昨日はモネの顎の手術の日でした。

1月10日フォークリフトに挟まれたモネは、苫小牧の病院で手の施しようがないと言われ、元居た場所に戻されました。
1月11日見るに見かねた方が当会に連絡。
受け入れをするからつれて来てほしいと話したのは昼頃でした。
17時すぎに当会に運ばれて来たモネは本当に酷い状態でした。
同じビルの緑の森動物病院で足の処置していただきましたが、顎はどうにもならず、専門の病院を進められました。
image001_R_20230221184024b36.jpg
処置後のモネちゃん
体は機械油だらけでべたべたでした。
すぐに運動器動物病院へ電話をして、モネの状態を伝えたところ、手術でいっぱいだけれど、命の危険性があるので受け入れをしますと言ってくださいました。

12日モネは緊急手術になりました。
手術が終わりおむかえの電話が来たのは夜中の23時過ぎでした。(1回目の手術)
image003_R_20230221184026a72.jpg
まずは、足の固定とあきっぱなしになっている顎の痛みを和らげるための手術でした。(2回目の手術)
小さなモネの口があかないように固定するために使われたのはボタンでした。
image005_R_20230221184027e29.jpg
モネの顎はバラバラになり顎のねもとは粉砕骨折でした。
お口から食べることが出来ないモネは、食道チューブから1日12回流動食で栄養を取ることになりました。
そして1月15日足にプレートを入れる手術とバラバラの顎をワイヤーで繋げる手術(3回目の手術)でした。
短期間に数度の手術のためモネの衰弱が激しく、モネの顎の手術は、モネの回復を待つことになりました。
image007_R_20230221184029232.jpg
ボロボロのモネ、動くだけで激痛がはしるはずなのに、ご飯の時間には体を起こすようになりました。
毎日、点滴と朝晩の口の中と足の消毒を病院で行いながら治療を続けました。
途中で神経症状が目に出てきて心配していましたが、モネはいたって元気です。
そして昨日、顎の手術のために入院しました。
21時麻酔から覚めたモネにお水をすこしあげてリキットをお口に含ませました。
ぐんぐん飲みます。しばらくはまだ流動食です。

モネのボタンがはずれています。食道チューブもありません。そしてモネがお口からおいしそうにリキットを飲んでいます。

先生は成長期のモネに顎のプレートをいれると骨の成長を妨げてしまうので様子を見ることにすると話されていました。
現在お口の周りの筋肉が修復され、顎をかろうじて支えているそうです。

砕けた顎を止めていたワイヤーを取り、食道チューブをはずしモネが目の前にいます。
皆様から沢山の愛情をもらって、モネは生きて私たちのもとに帰ってきてくれました。

次は10日後の通院です。
それまで1日12回お口からリキットを飲ませ、消毒と投薬が続きます。
皆様から頂いたリキットがモネの命を繋いでいます。
可愛いモネのイラストも届きました。
image009_R_20230221184030e41.jpg
モネのチャリティー、モネセットもとてもかわいらしいです。
顎関節はまだつながらないけれど、今モネが生きていることが嬉しいです。

先生がモネの成長を待つ決断をしたのは、モネが保護されたときの倍近く骨が伸びて大きくなっていること、この子が自力でご飯をたべることが出来る可能性がでてきたことからでした。
10日後傷がふさがったら、柔らかいご飯からスタートになります。
おうちに余っているパウチがありましたらご支援ください。

寝たきりだったモネこれから、トイレの練習です。
使わない砂がありましたら宜しくお願いします。

そして皆さまにもう1つ報告があります。
なんとモネ、男の子でした。
先生にモネは男の子ではないかと尋ねると「あれ?本当だ」

モネは1月4日に亡くなったモフから1字をもらいました。
かわいいモフ、私の腕の中で急に逝ってしまいました。
モフの話はゆっくり皆さんに報告します。

★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する

モネちゃん救済チャリティイベントのお礼とモネの経過

ジョイフルAK屯田店さんでのモネのチャリティイベントが終了しました。
沢山の方にご来場いただきましてありがとうございました。
おかげさまで2日間大盛況でした。
2日間で、チャリティ物販の売上が208,910円、モネ救済寄付金が162,181円になりました。
この場をかりてお礼申し上げます。
image001_R_20230131081740c66.jpg
モネの状態ですが、下顎を繋げる手術においては、経過は良好です。
今後、粉砕した骨がついて回復してから顎関節の手術になるとおもわれます。
足の状態ですが、これは思わしくありません。
竹割になったモネの骨を固定しているプレートが露出してしまいました。

こちらも経過を見ています。
モネに対応できる抗生物質が少ないことが検査でわかり、病院と相談しながらお薬をかえて対応しています。

それとモネに神経症状が出ています。
右目のしゅん膜が戻らなくなりました。
フォークリフトに挟まれた時の後遺症なのか、感染症のせいなのかまだ分かりませんが、せっかくゴロゴロをいえるようになったのに、痛みのせいかゴロゴロ言わなくなりました。
image003_R_202301310817410ba.jpg
先生に許可をもらい少しだけお口から、トロトロのご飯をシリンジであげました。
1日2回だけお口の消毒前にあげました。
とても嬉しそうだったのと、自力で吸い付き、ごっくんできました。

1日1日前進したり、後退したりですが、モネはがんばっています。
モネを応援してくださっている方から、イラストと応援のメールが届きました。
image005_R_20230131081738e1d.jpg

そして、モネをインスタで応援してくださっている方がチャリティセット(MONE SET)を販売してくださっています。
この場で紹介させてください。
https://korixcioo.base.shop/items/71150035

ラウンジの猫達も少しずつですが、譲渡が進んでおりますが、現在の収容頭数が50匹を超えています。
年末の昭和新山4匹、留萌から凍死寸前で保護した子達9匹、厚真町から目が見えていない子も入りました。
ラウンジの子達のご飯が底をつき始めています。
現在購入していますが1日50缶ほど消費しますのでもしもお家の猫が食べないものがありましたらご支援お願いいたします。
現在ドライフード(ピュリナワン、すごい乳酸菌、ロイヤルカナン可溶性繊維、銀のスプーン)、
猫缶(いなばの11才からのチャオ缶(すばるご飯)、
その他、たまの伝説ロング缶、普通のチャオ缶、黒缶など)、
猫砂もお家で使わないものがありましたらお願いたします。
いつもお願いばかりで申し訳ございません。

★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する

フォークリフトに挟まれた子猫モネ、初めてのゴロゴロ

最近のモネは首を持ち上げて起きていることが多くなりました。

食道チューブを収納するために、2枚のカラーを付けているモネを見ているととても重そうなのと、病院から借りていたエリザベスカラーのボタンの角がモネのお口にあたっていることに気が付きました。

先生に相談し食道チューブを収納できる布カラーをトリムのAさんに頼んで、作ってもらいました。
今はまだ試作中ですがとても快適なようです。
image001_202301241341560bc.jpg

今はモネの体力を温存させるために、手術はストップしていますが、モネはこれから顎の手術をしなければなりません。
今のままでは顎が落ちてしまい、ご飯を飲み込んだり咀嚼することが出来ないからです。
しばらくはチューブ外すことが出来ないモネのために色々考えています。

食道チューブから栄養を取るモネがお口周りをふき取った水分をなめています。
1日2回のお口の消毒の時に
「モネが水分をなめています。
お口から少しだけ水分をいれてあげてよいでしょうか?」
と先生に尋ねると今は朝晩お口を消毒しているから良いですよといってくれたので、昨日あげてみるとすごい勢いでシリンジに吸い付きました。

そしてそのあと
モネが初めてゴロゴロいいました。
モネ、いい子だね。
今週28日に2週間ぶりに、顎の状態を先生に診てもらいにいきます。
これから何度手術をしなくてはならないのか、そしてモネの顎が動くようになるのか全く分かりませんが、
モネが歩けるようになり、ご飯を食べることが出来る日まで、ニャン友のみんなとお世話係はがんばります。
応援よろしくお願いします。

★支援物資のお願い★


  • ラウンジに子猫が入ってきます。
    来週7匹の子猫が室蘭から来る予定です。
    11才からのチャオ缶チキンもしお家にあり使わないようでしたら、宜しくお願いします。
    子猫が来るとすばるごはんがピンチになります。
  • 使っていない小さめのフリースがありましたらお願いします。
  • フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665


★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する

フォークリフトに挟まれたモネ④2回目の手術が終わりました。

昨日(01/15)の午前中にモネを病院へ連れてきました。
術後のおむかえは夜の21時を過ぎていました。
昨日は足の手術でしたが、モネちゃん断脚しないで済みました。
病院の先生は
「モネちゃんの足はまだとても細く、本当に大変で、少しでも力がかかると折れてしまうから慎重に処置をしました。
お口の方の処置は途中で呼吸が苦しくなっていたのでボタンは外しました。
小さい体で頑張っていますよ。」
とお話されました。
モネの口の中は事故の衝撃と粉砕骨折のため腫れて呼吸が苦しいのです。
image001_20230116083256852.jpg
術後モネは痛みのせいか、いつになく暴れています。そして鳴いています。
モネ、お口をあまり動かさないで、お願い。
口を開くことで顎に激痛が走ります。
そして痛さのあまりうなります。

0時頃、食道チューブからゆっくり流動食を入れました。
 18時間ぶりのご飯です。
モネの呼吸が浅いのがとても心配です。

2時半 静かに眠っています。
2回目のご飯です。
あまり静かなので今度は心配になりモネの名前を呼んでしましました。
image002_202301160836141d3.jpg
モネの口が開いてしまっているように思えます。
後程先生に連絡してどのようにしたらよいか指示をもらいます。
ほんの少しの変化もこの子にとっての分かれ道になるからです。
「この状態で生きて札幌までたどり着けたのは奇跡に近いよ。
ついてすぐに、抗生物質のお注射を打って応急処置をしてくださった獣医師の先生に感謝だね。」
と担当医の先生がおっしゃいました。

あとはモネの生命力にかけるしかない。
モネは今、痛みと恐怖と寂しさの中にいます。

眠っている間だけでも、モネの痛みを和らげてあげたいと思いました。
モネの体が麻酔と手術に耐えて生きて帰ってくれたことに感謝します。

今日はモネのよこで少しだけ仮眠します。
どうかモネを応援してください。

★ご支援のお願い★


どうかモネとニャン友カギしっぽハウスにご支援をお願いいたします。

  • お振込みの際には、お名前の後ろに用途が分かるように下記の文言をつけていただけますようお願いいたします。
    ・モネの医療にご支援の場合は、「モネ」
    ・ニャン友カギしっぽハウスにご支援の場合は、「カギシッポ」と お願いします。

  • 郵貯銀行からの振込み
    口座番号:19040-32781041
    口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
    銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
    店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
    預金種目:普通
    口座番号:3278104
    名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
  • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
    スバル基金 SUBARU.png
    支援する
    カギしっぽ基金 kagi.png
    支援する


★支援物資のお願い★


フードや砂をご支援していただける場合はamazonの欲しいものリストを参考にしていただけると幸いです。
Amazonの欲しいものリストはこちらです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share
  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館3F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR