fc2ブログ

ジュジュお空へ

ジュジュは最後の夜、パパを呼びました。
歩くことができなくなったジュジュ
ママが帰宅して ジュジュもういいよ、眠ろうねと声をかけた。
何度も声をあげてないたジュジュ。

目をつむってしまうと、もうママとパパを見ることが出来ないことをジュジュは知っていました。

1日だけママとパパと過ごして
ジュジュはニャン友CATラウンジでまっている母さんのもとに戻ってきた。
カギしっぽハウスのママが言った。

「ご供養はおまかせします。もう十分お別れしました。
 そうしないと私自身がすり減ってしまう気がします。」
ママの所には圧迫排尿しなければならない子や発作に気を付けなければならない子もいます。
ジュジュ 安らかに。
虹の橋のたもとにはニャン友天使たちが沢山待っているよ。
さみしくないよ。
image001_R_20201001225701aac.jpg
私まだ頑張るよ 母さん
image003_R_20201001225703f12.jpg

image005_R_202010012257046b5.jpg
お水だって飲めるんだよ
image007_R_202010012257061d5.jpg

image009_R_20201001225708c76.jpg

image011_R_20201001225709e85.jpg
頭をなぜてもらうの、久ぶりだわとっても気持ちがいいのよ
image013_R_2020100122571053b.jpg

image015_R_2020100122571139a.jpg
みんなが応援してくれているから私もがんばるわ
image017_R_20201001225713332.jpg

image019_R_20201001225715d05.jpg
おはよう ジュジュ函館から帰ってくるまで待っていてくれたんだね
image021_R_20201001225716f06.jpg
皆さん、沢山私に栄養のあるもの、腎臓のごはん、サプリメント
沢山の点滴 ありがとう。
たった一か月だったけど、いっぱいいっぱい皆さんの愛情をもらいました。

ジュジュはもう苦しくありません。

image023_R_202010012257184db.jpg ニャン友の母さん、14匹のあの子達のことお願いね。
きっと幸せになれると私思うの・・・・

みなさん 本当にありがとう
私を愛してくれた皆さんへ                  ジュジュより
スポンサーサイト



12歳で置いてきぼりになったジュジュ

不動産会社の方から電話がなったのは8月後半でした。
運び込まれたのは26日メインクーンのジュジュは12歳、意識が混濁していました。
瞳孔がひらいていました。腎不全です。
もう数日ご飯を食べていないとの話でした。

飼い主は10年前に離婚、そして自宅も手放さなければならない状態で
引っ越し、このお家の売却依頼を受けた不動産会社の方が猫を飼っていて
この子が管理センターに連れていかれるのを
見ていられなく、相談をしてきました。

ジュジュは病院へ搬送しましたが、腎臓の状態は生きているのが不思議なくらいの数字でした。
数日の入院後数値は高いままでしたが食事が出来るようになったので退院しました。
image001_20200928064620a75.jpg
image003_2020092806462255b.jpg
ジュジュは現在、新しい取り組み(かぎしっぽ基金)の専任者であるメンバーの家で静かに静かに毎日を生きています。
ご飯を食べられない日もあります。
毎日点滴をしながら、あたたかい愛情とお家と家族が見守る中で1日1日を過ごしています。
image005_20200928064623e40.jpg
image007_20200928064613ed6.jpg
image009_20200928064614761.jpg
image011_20200928064616733.jpg
数日前からジュジュがまた食べられなくなりました。
この日がくることは、わかっていました。
1段1段階段を下りていきます。
どんなに頑張っても登れない階段があります。
それは寿命です。 ジュジュが最後にみたものが、優しい人の顔であってほしい。
たった1人で保健所の床でお空に昇ってほしくなかった。
image013_20200928064617eb0.jpg
ジュジュはパパさん(カギしっぽのハウスのパパ)を先ほど呼んだそうです。
もう立ち上がれないジュジュ、キラキラした目でパパに甘えているそうです。

ジュジュ、かわいいジュジュ
頑張っているんだね

カギしっぽ基金は、譲渡が難しい子、自分で排尿が出来ない子がシェルターではなくカギしっぽハウスで穏やかな日を過ごすために立ち上げた基金です。
ママとパパとばあばが、毎日にこにこ笑ってお世話をしてくれています。

かわいいジュジュ
お母さん函館から明日帰るからね。

ジュジュの様子はこちらから
image015.jpg


  • ご支援のお願い

    • ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
      SOS 案件基金 SOS.jpg
      支援する
      カギしっぽ基金 SOSかぎしっぽ
      支援する
    • 郵貯銀行からの振込み
      口座番号:19040-32781041
      口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
    • 他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
      銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
      店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
      預金種目:普通
      口座番号:3278104
      名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

  • 支援物資の送り先
    〒064-0807
    北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
    LC拾八番館4F
    NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
    電話:011-205-0665

    物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
    amazon欲しいものリストはこちらです。
    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

みなさまからの励ましのお言葉に後押しされつつ、日々、猫たちのレスキューのため、活動を続けてまいります。
今後とも、ニャン友ねっとわーくの活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR