fc2ブログ

【拡散希望!!】西区平和90匹多頭飼育崩壊!着手

当会は、
2019年12月日高よりレスキュー17匹+1匹
2020年1月7日江別飼い主さん、死亡で取り残された猫達54匹+1匹の
73匹の猫達を保護しました。
http://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-category-34.html

現在、日高・江別の猫たちは1月2月の譲渡会で新しい家族とのご縁があり、48匹の子たちがニャン友を出発し里親さんのところで幸せに暮らしています。

先日も網走まで、江別っ子を届けてきました。
先住ちゃんと早く仲良くなってほしいです。

後を絶たない多頭飼育飼い
いつも動物が犠牲になります。
根本をどうにかしなくてはならないことは分かっています。
でも、置き去りになって餓死してしまっている案件の情報を耳にすると居ても立っても居られなくなります。

昨年11月に初めて西区平和の話を聞きました。
そして、
西区平和に行き、私たちが目にしたものは、飢えている沢山の猫たちの姿でした。
image001_R.png

このままでは、この子達も・・・・・・
飼い主の方に話を聞きました。なぜここまでなるまで、何もできなかったのか

経緯は
今から数年前、自宅の家の前で飼い主のご主人が猫に餌を与えていたことからはじまり、
近隣から苦情がきて
10匹近い猫を家の中に入れたことから始まったそうです。
家族が避妊去勢をしようと言っても、可哀そうだからと説得に応じることはなく

看病疲れで、奥さんが入院
退院して家に帰ってきたら、この状態でどうすることも出来なく
どこにも相談できずにいたと話していました。

2月コロナウィルスが猛威を振るいだし、譲渡会、イベントを自粛せざるを得ない中、
まずは全頭の避妊去勢手術、状態の悪い子弱い子からのレスキューが始まりました。
image005_R.png
image007_R.png
怯える猫達
image009_R.png
多頭飼育崩壊を3件件抱えるということは
間違えば動物愛護団体そのものが多頭飼育崩壊になってしまいます。
搬送中に出産が始まった子もいました。
image011_R.png
又、生後5か月で出産した子もいました。
image013_R.png
image015_R.png
若いお母さんは、一生懸命子猫を育てようとしましたが、お乳がでません。
生まれてきた子たちは45g~65gと小さく、人口哺育に切り替えるしかありませんでした。
image017_R.png
image019_R.png
image021_R.png
image023_R.png
みんな元気に成長しています。
image025_R.png
子猫たちもいました。
多頭飼育崩壊でまずできること、それは、増えるのを止めることです。
そして、出来るだけストレスをかけない事
10歳をこえている子たちと女の子達は、1泊の入院と点滴を動物病院にお願いしました。

獣医師の先生たちにも助けてもらいました。

11匹の猫たちの受け入れをしてくださいました。1歳未満の若い子たちで、
とっても人なれしています。病院にお尋ねください。

来週くる子たちを含み現在60匹レスキューしています。
あと30匹です。その子たちも避妊去勢、抗体検査、ワクチン、駆虫、便検査すべて終わっています。

皆様からご支援いただいた、ご飯、物資大切に使わせていただいてます。
日高・江別・平和でかかった医療費が300万をこえています。
お願いがあります。 コロナの影響で開催できない譲渡会のかわりに、里親募集サイトが新しく開設されました。
ブログ、SNSでの拡散の協力お願いいたします。
https://nyantomo.jp/satooya/
image027_R.png
猫砂(システム用、おから、紙)、フード(消化器系のフード)使っていないものはありませんでしょうか。
おうちの猫ちゃんが食べないフードがありましたら、この子達につかわせてください。
またカットタオル、バスタオルが不足しています。
■支援物資の送り先
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
LC拾八番館4F
NPO法人ニャン友ねっとわーく 北海道
電話:011-205-0665

物資のご支援をいただける場合、amazonのほしいものリストを参考にしていただけると幸いです。
amazon欲しいものリストはこちらです。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share


医療費のご支援のお願い 90匹を超える猫たちの医療費のご支援よろしくお願いします。

●ショップページからクレジット決済でご寄付いただくことも可能です。
SOS 案件基金 SOS 案件基金
支援する

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下の通りとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

どうか皆様のお力をお貸しください。
スポンサーサイト



プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR