fc2ブログ

江別保健所石狩支所に収容されている子達

いつもニャン友ねっとわーく北海道を応援頂きありがとうございます。

今年の夏に里親さんから状態のよくない野良猫の子猫がいると連絡を頂いていました。
2匹と聞いていたのですぐに保護をしに向かい、お話の通り2匹の子猫を保護しました。
それから10日後に、まだ子猫がいると連絡が来ました。
頭数はなんと5匹!
全部で7匹いたのです。
個体差があるので、ママ猫は2匹だろうと思っていました。
ただ、子猫たちを見つけた場所には、餌やりさんはいませんでした。
少し離れたところに餌やりを見つけ、成猫の不妊手術を勧めTNRすることになりました。
成猫は7匹いますが、1匹は餌やりさんが手術していました。
不妊手術を進め、残り1匹のところで近隣からのふん尿の苦情により保健所に収容してもらうことになりました。
石狩支所は収容場所に限りがあり2匹づつ入れることになりました。

今回収容していただいた子は、2匹とも人にはそこそこなれております。
茶トラの男の子は抱っこもできます。
避妊去勢済、ワクチンは1回、今まで保護した子達にエイズ白血病はいませんでした。
この2匹が譲渡になり次第、次の子達を収容することになりますので、猫を迎えることを検討されている方は会いに行ってみてください。
IMG_3011_R.jpg


また、ウエットフード、砂が不足しております。
ご支援頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト



2024年カレンダー販売開始いたしました

大変お待たせ致しました
2024年ニャン友カレンダーの販売を開始いたしました。
ニャン友を卒業し、パパ、ママ(里親さま)が撮った愛にあふれた至極の作品です!

通信販売:https://shop.nyantomo.jp/product/オリジナルカレンダー2024/
各種イベント会場やラウンジにて販売いたします。
ニャン友CATラウンジでの販売について
通院等でスタッフが不在の時もあります為、☎011-205-0665
もしくは、✉neko@nyantomo.jp
に一報頂けると幸いです。

売上は保護活動に使わせていただきます。

お手にお取りいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
表紙1
1_20231027124555a21.png
2_2023102712455616f.png
3_2023102712455879a.png
4_202310271245592d2.png
5.png
6.png
7.png
8.png
9.png
10.png
11.png
12.png
13.png
裏表紙






今後の予定
【10/28】アゼムハロウィンフェス[札幌市]【チャリティーグッズ販売】
ハロウィンフェス
日時
10月28日(土) 午前10時~午後4時
会場
さっぽろドッグランド
〒063-0011 北海道札幌市西区小別沢79−1



【10/29】保護猫の譲渡会in伊達[伊達市]
IMG_7848_R.jpg
日時
10月29日(日) 午前10時~午後2時
会場
ココカラベース haikara
伊達市長和町370-8



【11/03-04】保護猫の譲渡会atジョイフルAK 大曲店
1103-04_R.jpg
日時
11月03日(金・祝) 午前10時~午後3時
11月04日(土) 午前10時~午後3時
会場
ジョイフルエーケー大曲店
ペットワールド
北広島市大曲工業団地7丁目3ー4



【11/05】犬猫大好き音楽会 ありがとうSIPPOちゃん!-2023[北見市]
ポスター_R
日時
11月05日(日) 午後2時30分開場
  • 雨天中止
会場
北見市芸術文化ホール(中ホール)
〒090-0811 北海道北見市泉町1丁目3−22
共催
  • 一般社団法人アニウェル北海道
  • 北見市犬猫協議会
協力
  • NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
後援
  • 北海道
  • 北見市
  • オホーツク獣医師
  • 北見市獣医師会

迷子の猫を探してます。情報求む!!

8月末から迷子になってます。
2匹一緒に行動している可能性があります。
情報がありましたら、宜しくお願いいたします。
77635.jpg

北海道で1番大きな動物愛護フェスの持続にお力かしてください。

動物愛護フェスティバルin江別は、酪農大学でおこなわれています。
今年は、2023年9月24日(日)開催になります。

伴侶動物だけではなく、商業動物の参加や、子どもも参加できる体験型フェスです。

ニャン友は毎年d-1教室で物販と、譲渡会、パネル展を行ってます。

フェスも大きくなると、開催にかかる費用もかなりかかります。
どうか継続のために、ご支援宜しくお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/Rakuno_animalfes
2071c02ff4453949bcea155a37ed6a26.jpg

【環奈ちゃん捜索続報】 札幌市南区澄川で迷子になりました

8/2にト脱走してしまった環奈ちゃんの続報です。
3週間経過しましたが、まだ戻ってきていません。

脱走場所は札幌市南区澄川4条4丁目の地下鉄南北線の高架下付近です。

その後捜索及び一帯にチラシ配りをしており、有難いことにチラシを見た方から目撃情報も徐々にきております。

現段階、黒猫情報は何件もきておりますが、情報を確認して回った結果しっぽが長くまっすぐな黒猫が澄川に何匹か確認できました。
(情報がありつつも、目撃できていない場所も継続して見回り中)

そんな中『鍵しっぽ』の情報を寄せてくれたのが、澄川2条4丁目~5丁目界隈。
もしお近くの方は、今一度周りを気にしていただければ幸いです。
この辺りにはしっぽが真っすぐな野良黒猫がおりますので、もし見かけた際にはしっぽの確認情報(できれば写真撮影)があると嬉しい限りです。

澄川2条4丁目~5丁目界隈の子が環奈ちゃんではない可能性もありますし、また、環奈ちゃんだったとしても今後更に移動する可能性もありますので、その他の場所でも引き続き情報をいただけると助かります。

現在の現場周辺の黒猫目撃情報を、地図に描きこんでみました。
他の地域からの情報も数件ありますが、一先ず近隣のものです。
(漏れがあったり多少ズレているかもしれませんが…)

「似たような猫を見かけた」「近隣で猫の鳴き声が聞こえた」「餌やりをしている場所を知っている」など、なにか情報がありましたら、ポスターの連絡先までご連絡をお願い致します!
また、お近くにお住いの方は、庭や物置など一度ご確認いただけると嬉しいです。
(意外と日中動いている説もあります)
見かけた際には無理に追いかけず、目撃場所やどちらに向かって歩いていた等、更なる目撃情報お待ちしております。
kuroneko_R.jpg
1-2.jpg
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
活動報告 (52)
譲渡会・イベント (662)
お知らせ!!※拡散希望※ (36)
おしゃべりヘレンのラウンジ猫通信 (10)
里親募集 (32)
里親決定☆ (700)
一時募集停止:縁談中 (61)
お知らせ (199)
譲渡会・イベント報告 (41)
保健所収容ニャン (9)
保護ニャン (34)
未分類 (38)
譲渡会参加にゃん (14)
保健所収容中の猫たち (11)
支援 (79)
里親決定!その後 (15)
ダウンロード (10)
多頭 (1)
猫の病気 (1)
シャムMIX39匹多頭 (3)
余市多頭飼育崩壊 (0)
北海道余市多頭飼育崩壊 (2)
緊急!!※拡散希望※ (27)
カレンダー販売協力店さん (5)
SOS!!小樽地域 (3)
SOS 1DKに100匹?! (12)
募集中止 (11)
北海道胆振東部地震 (10)
昴(スバル)とねろ (184)
利尻 (1)
ねろ (0)
ニャン友ラウンジ (4)
中央区ネグレクト (2)
SOS!71匹の猫のレスキュー(日高・江別) (1)
西区平和90匹 (1)
230匹多頭飼育崩壊 (4)
遠軽町(白滝村・佐呂間)多頭飼育崩壊レスキュー (1)
仁の日記 (2)
10歳の猫多頭飼育崩壊(メインクーンノルウェージャンMIX)14匹 (1)
ジュジュの話 (2)
SOSラガマフィン多頭崩壊 (60)
FIP闘病記 (12)
すばる日記 (1)
緊急支援 (1)
フォークリフトに挟まれたモネ (8)
どうするニャン友 (2)
TNRと保護のはざまで (5)
春樹の闘病 (1)
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR