fc2ブログ

セパの続報と支援のお願い。

セパ、余市の子、その他の保護猫達に暖かいご声援、ご寄付、ご支援ありがとうございます。
201703shienn.jpg
(※支援の一部の写真を紹介しております。詳しくは日を改めて紹介させていただきます。)
セパはまだ入院中です。
他にも通院や療法食が必要な猫たちが居ります。
ご協力お願いいたします。
セパの近況をニャン友メンバーが紹介しているものを引用します。
詳しくは下記をご覧ください。

ご自宅に使っていない腎臓用のフードはありませんか?
同じく尿路ケアのウェットフードはないでしょうか?

ラガマフィンのセパのフードは ヒルズのCDチキンの缶詰ヒルズCDのコンフォートを与えています。


急性肝炎で強肝剤の注射を打ち続けている余市多頭のモルト腎臓サポートスペシャルを与えています。
moruto.jpg

そして、シェルターで頑張っている子達は、消化器サポートを与えています。

ご自宅にこれらのフードがありましたら宜しくお願いいたします。
また、余市の子達60匹の医療費は現時点で150万円を超えております。
http://blog-imgs-100.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20170208131028eda.jpg" alt="名称未設定 1" border="0" width="468" height="60" />">名称未設定 1

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうかご支援宜しくお願いいたします。
■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)
■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ
スポンサーサイト



125匹!!ラガマフィン セパの命

ラガマフィン125匹をひきあげた2015年10月、近親交配のため当時見えていない疾患が里親様のところで起きている報告を数件受けていました。
それでも命を引き継いだそれぞれの里親様が、わが子として病院に相談し手術を受けたり手を尽くしてくださっています。
人のぬくもりも知らずに過ごしていた125匹の子たちを家族に迎えてくれたことに改めて感謝しています。

セパの件を、当時担当だったメンバーから連絡をうけたのは先月でした。

セパは急を要する状態で、排尿が出来なくなって膀胱内に毒素が回り、急性の腎不全を越して尿毒症になりました。

この緊急事態(命の危険性)を聞き、提携病院へ搬送しました。
即入院で静脈から点滴で毒素を流しながら、
カテーテルで尿道を確保しました。
あとは、セパの生命力にかけるしかありません。

入院10日後の血液検査では、多少は回復しているものの、継続しての治療(通院・点滴)が必要だと医師が判断しました。
治療がいつまで続くかわかりません。

出来るだけのことをやってあげたい。
医療行為を続けさせてあげたい。
セパの命を繋いであげたい。
ただそのことだけを考え、里親様に状況を伝え、合意の上、放棄書をいただきました。
(譲渡条件の中に、病気になった時 適性な医療行為を動物病院で行ってくださる方という項目があります。)

この緊急事態に、里親様は夜中に当会メンバーと一緒に病院へ行ってくださいましたが、治療はいつまで続くかわかりません。
当会の保護猫に戻ったセパの医療費は、すべて当会で負担することになりました。

病院をセカンドオピニオンし、もう一度検査をしました。
結果は
「腎不全からくる貧血症状と膀胱内の炎症がひどすぎるため、もってあと2~3か月です。」
と余命を宣告されました。

それでも、セパは今生きています。
ごはんも、ウェットしか食べられなくなっても食べようとしています。

貧血に効くかもしれないと、先生の勧めでホルモン注射も始めました。
点滴も毎日行っています。
セパが生きようとする限り、出来る限りのことをしてあげたいと考えています。

多頭飼育崩壊!!
恐ろしい言葉です。
ラガマフィン125匹に続き、シャムMIX50匹、そして余市多頭飼育崩壊。

多頭で育った子達は、酷い状態の中で生きていたため、疾患をもっている場合も多々あり、
里親様の所や当会で保護し、安定した状態になってもその疾患が突然発症する場合もあります。

私達はどの子も助けてあげたい一心でケアを続けています。
どうか皆様の力を貸していただけませんか?
ご自宅に使っていない腎臓用のフードはありませんか?
同じく尿路ケアのウェットフードはないでしょうか?

ラガマフィンのセパのフードは ヒルズのCDチキンの缶詰ヒルズCDのコンフォートを与えています。
16997880_987133388084870_1207327763078816336_n.jpg

急性肝炎で強肝剤の注射を打ち続けている余市多頭のモルト腎臓サポートスペシャルを与えています。
moruto.jpg

そして、シェルターで頑張っている子達は、消化器サポートを与えています。
船木

ご自宅にこれらのフードがありましたら宜しくお願いいたします。
また、余市の子達60匹の医療費は現時点で150万円を超えております。
http://blog-imgs-100.fc2.com/n/y/a/nyantomo55/20170208131028eda.jpg" alt="名称未設定 1" border="0" width="468" height="60" />">名称未設定 1

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうかご支援宜しくお願いいたします。
■支援物資の送り先
 〒060-0061
 北海道札幌市中央区南1条西6丁目8-1第2三谷ビル5F
 ガイア気付 ニャン友ねっとわーく勝田まで
 電話:090-3391-0841(勝田)
■支援金のお願い
 ●郵貯銀行からの振込み
  口座番号:19040-32781041
  口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ
 ●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
  銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
  店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
  預金種目:普通
  口座番号:3278104
  名義:ニャントモネットワークホッカイドウ

ラガマフィン・幸せの報告 .゚+.(・∀・)゚+. 抜けがあったので追記

報告してくださっている里親の皆さま
大変お待たせして申し訳ありませんでしたォ━━(#゚Д゚#)━━!!

頂いた幸せ報告を紹介させていただきます(*・`ω´・)ゞ

☆彡追記
4月19日のブログコメントに里親さんからメッセージ頂いていました。
体重も増えて元気に過ごしているそうです。
人の気配がないと寂しいのか後ろをついて歩く甘えん坊になっいるみたいです

沢山の幸せがありますように

4月27日に頂いたメッセージです
家族に迎えて一か月が過ぎ、体調も良く食欲もあり体重も増え、甘えん坊で後を追ってお話をしているそうです
riri.jpg
沢山の幸せがありますように

4月30日に頂いたメッセージです
ラガマフィンの子とはゆっくり、信頼を積み重ねてくださっているようです。
今では寝室のベッドの上では安心してゴロンして甘えるようになっているそうです。
シャムミックスの子はトイレで苦労したそうですが、今は優等生になったそうです。
siratama.jpg
沢山の幸せがありますように

5月3日に頂いたメッセージです
12月から家族になって、素敵な名前をもらって元気いっぱいすくすくと育っているそうです
po0.jpg

沢山の幸せがありますように

5月14日に頂いたメッセージです
ずっと一緒に暮らしていたように家族になじんでいるそうです。
ついて歩いて話しかけると返事をするそうです
t.jpg
沢山の幸せがありますように

猫もその家族もみんな幸せでありますように。


幸せの報告 (o‘∀‘o)*:◦♪

遅くなりました。幸せの報告です

3月12日受信メール
術後にもかかわらずタワーに飛び乗ったり元気にしている姿とトリミングの報告をいただきました。
病院でトリミングをした子もふさふさに戻り、二匹ともなくてはならない存在になっているそうです。
317.jpg
沢山の幸せがありますように

3月26日、4月1日受信メール
しばらくソファーの下にいたようですがしばらくすると、すり寄ってきたそうです。
その一週間後のメールの報告では
人の後について歩いたり、くっついて寝たりしているようです
1459505040291.jpg
1459505029579.jpg

4月5日受信メール
一度体調を崩したようですがその後は安定しているそうです。
体重も少し増えたそうです
1459859338721.jpg
沢山の幸せがありますように

4月7日受信メール
先住ちゃんと仲よく遊んだり、ブラッシングに身をゆだねたりしているそうです。
IMG_9156.jpg
IMG_5575.jpg
沢山の幸せがありますように

4月7日受信メール
二匹を時間差で迎えて不安はあったものの、仲の良い姿に癒されているそうです
20160419000806
沢山の幸せがありますように

4月11日受信メール
先住ちゃんとも仲よく過ごしているようです
20160419011729947.jpeg
沢山の幸せがありますように

どの猫たちも、それぞれの新しい生活を始めています。
沢山のご協力ありがとうございます。

@阿部

幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+.

追記:2017/01/05

らが


ラガマフィンの幸せの報告です+゚。*(*´∀`*)*。゚+

先住ちゃんとべったりと仲良しで家族にも慣れて抱っこさせてくれるそうです。
17178.jpg

17181.jpg 17180.jpg 17179.jpg

鼻チューしている先住ちゃんの顔がとても優しくてすてきですね。
沢山の幸せがありますように


連休の譲渡会にはラガマフィンも参加します。

201603 のコピー
☆彡今後の譲渡会の予定☆彡
3月4月譲渡会a

@阿部
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR