幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+.
新生活を始めたニャンたちの幸せの報告を順不同でお知らせいたします。
つづく
カルルスで保護したカールくんの近況報告がきました。 以下転機 -------------- ご無沙汰しております。 カール君の近況は、すっかりなじんでしまいまして、キャットフードをもりもりと食べすぎで少し・・いや・・大分太り気味でだっこするにも「よいしょ」と少し気合をいれないとならなくなってきました。世にいう「おおねこ」です。 毎晩、私の布団の上に乗ってくるのですが、これが重くてすぐに脇に寄せるのですが、朝方には、私とせなかあわせになって寝ている有様です。 家族にもなじんでいて、特に妻より娘と仲が良いようです。 やはり若い方が好み?? 私がさっき撮影した写真と、娘があまりの無防備さにあきれてスマホで撮影した写真を送信します。![]()
![]()
余市っこの宇宙の里親様より幸せ便りが届きました。 以下転記 こんばんわ❗ 報告遅くなってしまい ごめんなさい😖 相変わらずそら&まんちゃんは仲良しですよー😄 だんだんと二匹の性格の違いがはっきりしてきて、見ていて飽きないです。 そらのほうが甘え上手で、まんちゃんは甘え下手…というかそらはどうすれば人間の私達にかわいく見えるかわかってる感じです。 2匹で遊んでいてもリードしてるのはそらのほう。 ちょっとぼけっとしてるまんちゃんだから相性が良いのかもしれないです。 不安だった多頭飼いも今では2匹目をお迎えして本当に良かったです😊 ではまたご連絡します!
![]()
![]()
パティちゃんの里親さんから、お便りいただきました。 こんにちわ。 近況報告が遅れまして、申し訳ございません。 パティちゃんの新しい名前ですが、「はな」にしました。 はなはすっかりくるみと仲良しで、きかん坊のくるみの面倒をよくみてくれています。 毎日2頭で騒ぎすぎて怒られることもしばしばですが(^^;、 一人で地道に遊んだり、お腹をコロンと出して甘えたりと、とても愛くるしい姿で楽しませてくれます。 最近まで最年長の子には、すれ違うだけで何故か威嚇されていたのですが(手は出ませんので、安心してください(^^;)) 今はお尻の匂いを嗅ぎ合うくらいになり、10歳の子とは最近2頭でつるんで遊ぶようになったりと、くるみ以外の子たちとも徐々に馴染んでいますよ。 では。![]()
![]()
ハーブ兄弟の5匹のうちの2匹の里親さんから、幸せ報告が来ました! 先月時点で、はる(ディル)4.5Kg、なぎ(バジル)4.0Kgに成長しました。 食欲旺盛でお腹の状態も良く元気です🐱🐱。いまは避妊後用のごはん+ウェットを食べてますが、腎臓への影響を考えてウェットはやめた方が良いでしょうか?。 また報告させていただきます。
![]()
![]()
小樽稲穂案件の『フク』の里親さまより一回目の報告が来ました。 新しい名前も『ふく』です(^^) ------------------------------ こんにちは。 ふくはだいぶ我が家に慣れてきました😃 先住猫のむぎもシャー❗と威嚇する事はなくなりました。 グイグイくるふくにどう対応していいのか戸惑ってる感じはありますが、少しずつ仲良くなってきてるかと思います☺ ふくなんですが、昨日の朝に血便が出まして病院でみてもらったところ、ウンチに問題になる物は見つからず、環境の変化とエサが合わないからではないかとの事でした。 血便以外は変わったところもなく元気なので、サンプルにいただいたカリカリと整腸剤で1週間様子を見て次の診察時(11日)に大丈夫であれば予防接種を打つ事になりました。 その関係で10日が予防接種の報告日でしたが、報告が遅れてしまいます。 申し訳ありませんがご了承いただきたいと思いますm(__)m![]()
つづく
【お知らせ】 フェイスブックにて、『ニャン友ねっとわーく里親の会』(招待制)を発足いたしました。 フェイスブックのアカウントをお持ちの里親さま、新しくアカウントをお取りの里親さまは、ご招待させていただきますので保護主と繋がってくださいませんか。 よろしくお願いいたします。 里親さま同士の交流も生まれ、日々楽しい投稿がされております。
「それでも、命をあきらめない」販売中!!!
瀕死の状態から生き抜いた奇跡の猫サンちゃんの実際の写真を用いて紹介したお話と、
猫を保護したらどうしたらよいかを書いたカラー54ページの保護猫のHow to 本になっています。
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはこちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/
スポンサーサイト