fc2ブログ

幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+. 

新生活を始めたニャンたちの幸せの報告を順不同でお知らせいたします。
カルルスで保護したカールくんの近況報告がきました。

以下転機

--------------

ご無沙汰しております。
カール君の近況は、すっかりなじんでしまいまして、キャットフードをもりもりと食べすぎで少し・・いや・・大分太り気味でだっこするにも「よいしょ」と少し気合をいれないとならなくなってきました。世にいう「おおねこ」です。

毎晩、私の布団の上に乗ってくるのですが、これが重くてすぐに脇に寄せるのですが、朝方には、私とせなかあわせになって寝ている有様です。
家族にもなじんでいて、特に妻より娘と仲が良いようです。
やはり若い方が好み??

私がさっき撮影した写真と、娘があまりの無防備さにあきれてスマホで撮影した写真を送信します。
0211carl01.jpg 0211carl02.jpg

余市っこの宇宙の里親様より幸せ便りが届きました。

以下転記

こんばんわ❗
報告遅くなってしまい
ごめんなさい😖

相変わらずそら&まんちゃんは仲良しですよー😄
だんだんと二匹の性格の違いがはっきりしてきて、見ていて飽きないです。
そらのほうが甘え上手で、まんちゃんは甘え下手…
0217sora03.jpg
というかそらはどうすれば人間の私達にかわいく見えるかわかってる感じです。
2匹で遊んでいてもリードしてるのはそらのほう。
ちょっとぼけっとしてるまんちゃんだから相性が良いのかもしれないです。
不安だった多頭飼いも今では2匹目をお迎えして本当に良かったです😊

ではまたご連絡します!
0217sora01.jpg 0217sora02.jpg

パティちゃんの里親さんから、お便りいただきました。

こんにちわ。
近況報告が遅れまして、申し訳ございません。

パティちゃんの新しい名前ですが、「はな」にしました。

はなはすっかりくるみと仲良しで、きかん坊のくるみの面倒をよくみてくれています。
毎日2頭で騒ぎすぎて怒られることもしばしばですが(^^;、
一人で地道に遊んだり、お腹をコロンと出して甘えたりと、とても愛くるしい姿で楽しませてくれます。

最近まで最年長の子には、すれ違うだけで何故か威嚇されていたのですが(手は出ませんので、安心してください(^^;))
今はお尻の匂いを嗅ぎ合うくらいになり、10歳の子とは最近2頭でつるんで遊ぶようになったりと、くるみ以外の子たちとも徐々に馴染んでいますよ。


では。
0301patti02.jpg 0301pathy01.jpg

ハーブ兄弟の5匹のうちの2匹の里親さんから、幸せ報告が来ました!

先月時点で、はる(ディル)4.5Kg、なぎ(バジル)4.0Kgに成長しました。
食欲旺盛でお腹の状態も良く元気です🐱🐱。
0301dhilbasil01.jpg
いまは避妊後用のごはん+ウェットを食べてますが、腎臓への影響を考えてウェットはやめた方が良いでしょうか?。

また報告させていただきます。
0301dhilbasil02.jpg 0301dhilbasil03.jpg

小樽稲穂案件の『フク』の里親さまより一回目の報告が来ました。
新しい名前も『ふく』です(^^)

------------------------------
こんにちは。
ふくはだいぶ我が家に慣れてきました😃

先住猫のむぎもシャー❗と威嚇する事はなくなりました。
グイグイくるふくにどう対応していいのか戸惑ってる感じはありますが、少しずつ仲良くなってきてるかと思います☺

ふくなんですが、昨日の朝に血便が出まして病院でみてもらったところ、ウンチに問題になる物は見つからず、環境の変化とエサが合わないからではないかとの事でした。
血便以外は変わったところもなく元気なので、サンプルにいただいたカリカリと整腸剤で1週間様子を見て次の診察時(11日)に大丈夫であれば予防接種を打つ事になりました。
その関係で10日が予防接種の報告日でしたが、報告が遅れてしまいます。

申し訳ありませんがご了承いただきたいと思いますm(__)m
0304huku01.jpg


つづく


【お知らせ】
フェイスブックにて、『ニャン友ねっとわーく里親の会』(招待制)を発足いたしました。
フェイスブックのアカウントをお持ちの里親さま、新しくアカウントをお取りの里親さまは、ご招待させていただきますので保護主と繋がってくださいませんか。
よろしくお願いいたします。
里親さま同士の交流も生まれ、日々楽しい投稿がされております。



「それでも、命をあきらめない」販売中!!!
瀕死の状態から生き抜いた奇跡の猫サンちゃんの実際の写真を用いて紹介したお話と、
猫を保護したらどうしたらよいかを書いたカラー54ページの保護猫のHow to 本になっています。
51965.jpg
一冊、1200円です。
ニャン友ねっとわーく 北海道のオンラインショップはhttp://nyantomo.easy-myshop.jp/">こちら→http://nyantomo.easy-myshop.jp/
スポンサーサイト



幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+.

新生活を始めたニャンたちの幸せの報告を順不同でお知らせいたします。


マリンちゃんをお届け頂きありがとうございます。

先住が大歓迎で興奮気味に迎えました。

初めてのデカワンコにウー…シャーッ していましたが、
徐々にシャーッ の回数は減ってきています。
0204marin01.jpg 0204marin02.jpg
ケージを段ボールやタオルで囲って刺激しないようにしていましたが
不安なのか寂しいのか何度もミィャッ と鳴くので
タオルを外し…、
扉を開放し…、
そのままうとうと眠り…

目覚めてたっぷり遊び家の中を探索しております。

オシッコ1回
お水たっぷり飲みました。

先ほど猫じゃらしをひとつ破壊しました。(笑)

抱っこして撫で撫でするとゴロゴロ喉を鳴らしてくれたので一安心
家族みんな頬が揺るみっぱなしです。

この環境に慣れるよう今日はそろそろ構うの控えます

名前ですが、【ジャスミン】と命名致しました。
0204marin03.jpg
簡単ですが、移動後の様子の報告でした。




昨年1月24日に「もっちー」をトライアルしてから早くも一年が経ちました。

ツンデレを使い分けるとても魅力的な子で、主人と売べいが手玉に取られています。

年末に売べいのワクチン接種い付き添ってもらい(もっちーの機嫌は損ねた)

あの売べいがおとなしく診察されて、血液検査も出来ました。
(先生には人が変わったようだと言われました)
現在、売べいの鼻炎は「メシマコブ」と「バイラリスプラス」で治療中です
状態はとても良くなりました。

もっちーの声はサイレントですが、しっかりと自己主張できて
超音波のような声が聞き取れるようになりました。
学習能力も高く、さすが女の子です。
カレンダーデビューもさせて頂き、親類・友人に配りました!
0204motti-01.jpg
天売島に生まれて、縁を紡いで我が家に来てくれた巡り合わせに感謝しています。
今後とも沢山の子に幸せな縁がありますように、応援しております。





琴未ちゃんの1週間のご報告が来ました。
--------------------------------------------
こんばんは。
1週目の楓のご報告をさせて頂きます^_^

遂に我が家にニャンコがやってくる日が来ました‼︎
名前は「楓」ちゃんに決定!
ドキドキの初日は恥ずかしがりながらも、遊んでくれたり、膝の上で寝てくれてすぐに懐いてくれました!
トイレも一度も失敗せずにとてもお利口さん‼︎
ご飯もモリモリ、水もたくさん飲んでくれます^_^

0211kotomi01.jpg
3日間は居間では遊ぶものの、2階には怖くて行けませんでしたが、今は家の中を元気に走り回り、こちらがハラハラしてしまう程色んな事に興味を示しています˚✧₊⁎
仕事から帰ってくると鳴きながら足元に来て、スリスリしてくれますし、夜は私のベッドで寝てくれます♫

0211kotomi02.jpg
家族全員にも懐いてくれてますし、早くも我が家のアイドルになっている楓ちゃん。
可愛くてこれからの成長もとても楽しみです!

以上、ご報告でした!
--------------------------------------------



つづく

幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+. 

メッセージを頂いてからずいぶんのんびりしてしまい申し訳ありません
新生活を始めたニャンたちの幸せの報告を順不同でお知らせいたします。


ラガマフィンの里親さんから近況報告が届きました。


----------


こんばんは。寒くなって来ましたがお元気にされてますでしょうか?
ルルちゃん、改めあずきを迎えてもうすぐ一年になります。
先日ワクチンに連れて行ったところ、2.3キロだった体重が3.1キロになりました。

毎日食欲旺盛でオモチャで元気に遊んでおります。
ご縁に感謝しております。寒くなってきたので風邪などひかれませんようお気をつけ下さいませ。

1119ラガルル02 1119ラガルル03 1119ラガルル01




まさおの里親さんから近況報告です。


----------


まさおはうちに来て一週間になりました。
ケージを開けるとまだ威嚇してきて全く触れなかったのですが、部屋の中に出してみようか…まだ早いかな…と悩みつつケージの扉を開けたままにしてみました。

すると数分もしないうちにまさおひょっこり出てきました!
目を合わせると怒りそうだな~と思ってベッドで寝たふりをしていると、少し部屋の中をうろうろして、段ボールハウスに仕掛けておいたおやつを食べ…ベッドの下に入り込んできました。

0104masao01.jpg
しばらくして寝たふりも辛くなってきたので(笑)寝ながらテレビを見たりしていましたが、私があまりにも動かないからかまさおも警戒する様子なく部屋の中を歩いたり、近くまで来てベッドの横から私を見つめてきたりもしてました。

威嚇されるかな~と思いつつ猫じゃらしを近づけてみたら、一瞬だけ捕まえる仕草をして遊んでくれました(*゚∀゚*)
すぐシャーされたので諦めて引っ込めましたが(笑)

ケージの中では足を投げ出して寝たりするようになっていて落ち着けているようだったのですが、たまにトイレと餌の世話で私が入ってくるのが怖かったみたいです。


開け放していると、私が入ってきても部屋のどこかに逃げられるので安心みたいです。
近づいても怒らず、穏やかなように感じます。

夜鳴きも、夜在宅の日しか様子がわからないのですが少しずつ少なくなっているような気がします!

段ボールハウス気に入って寝てます(´ω`)
私の使っていた毛布を入れたので、匂いを覚えてくれるかな~と期待しつつ…

このくらい近寄ってくれるようになりました!
0104masao03.jpg
写真の下側にベッドがあって、私がいます。

目を離していてもいたずらする様子もなくおとなしく過ごしていて、本当にかわいくていい子でよかったと思っています(´ω`)

また、まさおの様子ご連絡しますね!



あかねちゃんの報告です。

----------

こんにちは!
あかねを引き取ったNです。
昨日からあかねをケージから出して生活しています! 一週間でうちの猫とも、家にも慣れてくれました!
ゴロスリの甘えんぼちゃんです(*^^*)
0129akane01.jpg


まさお二回目報告です


----------

まさおもうちに来て一ヶ月が過ぎました!

まだ時々シャーは言うのですが、だいぶ家に馴染んできた様子です。
手を近づけても怒らなくなったのですが、おもちゃで撫でると嫌がられてしまうのでまだ触れないのですが…(´・ω・`)

ケージの中にいる時近付くとほぼシャーなので、扉を開けてもう室内フリーにしてしまいました。

少し高い所にも乗りたそうにしていたので、一ヶ月記念にキャットタワーを買ってあげました。

0129masao03.jpg
おやつで釣って、早速登ってくれました(笑)

最近はベッドの上にも乗ってきます。
一度かなり近くまで来てくれたのですが、触ろうとしたらそれ以降足元にしか来なくなってしまったので悲しいです(´・ω・`)

カメラ目線で男前なまさおが撮れました(笑)
0129masao04.jpg
夜になるとまだ少しだけ鳴きます。
窓際をうろうろして、いつも何も映らないパソコン画面をじっと見つめています…
ほんのり映る自分の姿を見ているんでしょうか?

この間少しだけ牛肉の切れ端を焼いてあげたら、おいしかったようでとてもリラックスして寝転んでいました(´ω`)

最近はストーブの前にずっといます。
通り道なので、私が通ると急いでベッドの下に潜り込むのが困りものですが…ベッドが低いので足腰を悪くしそうで(>_<)
なるべく動かないようにしてあげています。

ご飯はしっかり食べるのですが、なぜかおやつのまぐろやかつお味は食べません…ささみ味には食いつくので、お肉が好きなんでしょうか。

昨日あたりから少しくしゃみをしていて、続くようなら病院に連れていこうと思っています。
鼻水は出ていないので、何ともないといいのですが…
0129masao05.jpg
それでは、またまさおの様子ご連絡しますね!
寒いのでお家の猫さん共々風邪など引かれませんようにお祈りしています(>人<)



文太の里親さんからです。

----------

↓↓↓
約一ヶ月ぶりのご報告です。

私と母にはほぼ懐いてきまして、逃げることも随分なくなりました。
父のことは相変らず苦手なようで(触らせないわけではないですが)、顔色見ては逃げています(笑

最近はケージに入るのは、ごはん時だけです。
昼間はストーブ前独占らしいです。
0131bunta03.jpeg
昨日は、私が寝ている間に、わたしの背中側で寝ていたらしいのですが(母談)私が爆睡のため、様子がわからず ←つぶさなくて良かった(汗
夜はソファーの端っこで寝ています。

おもちゃ遊びも大好きで、最近はじゃらしと座布団下もぐり+さぐり、わたしの掛布団の上でバフバフと跳ねるのがトレンドのようですw
0131bunta01.jpeg
運動会は継続中でして、俊敏なようでいて、ちょっとどんくさい気がするので、怪我だけせんようにしてほしいのですが、見守ってもいられないですし(笑

最近やや便秘気味で、便に鮮血が少々・・・。排便は1日~1.5日に1回はあります。
毎日ではないのですが、続くようだったら病院行ってきます。



<つづく>

幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+. 10・11月分&天売猫

大人猫はカサカサだった肉球はプル艶に!自慢の毛皮もふわふわに!子猫は喪失感からの脱却
暖かい寝床と清潔なトイレ、そして何より優しい家族を手に入れた猫達の幸せの報告が届いております。

幸せの報告は砂漠に隠された井戸です☆彡
おくれ遅れで申し訳ない。10.11月の今日までに頂いたメッセージです♪
編集は阿部です★ ♪。゚o。(★ΦωΦ)人(ΦωΦ★)。o゚。♪。゚o。(★ΦωΦ)人(ΦωΦ★)。o゚。♪
10/1に頂いたメッセージです。
omote.jpg
最初は夜泣きがあった様ですが収まったとのことです。
先住ちゃんにちょっかいを出して怒られたりしながらもうまくやっている様子です
来客に対して人見知りもなくの可愛がってもらえる出接待を買ってでている様です。

沢山の幸せがありますように
10/5に頂いたメッセージです
bd.jpg
兄妹ともに大きくなり元気だそうです。
※下痢で大変だった日々を思うとありがたいです。
沢山の幸せがありますように。

10/10に頂いたメッセージです
cyobi1.jpg
避妊手術の報告と近況を頂きました。
病院では何も口にせずお迎えを待っていて、寂しかったのか夜は足元で眠っていたとのことです。
先住のお姉ちゃんも心配していていたようです。

沢山の幸せがありますように

11/2に頂いたメッセージです
kuromamekinntoki1.jpg
2匹ともすっかり慣れてゴロゴロ言いながら布団に入ってくるそうです。

沢山の幸せがありますように
11/3に頂いたメッセージです
motti.jpg

uribei.jpg

天売猫「売べい」と「いなずましっぽうさぎもち(もっちー)」
人馴れしたもっちーと一緒に暮らし始めて二匹とも人懐っこい猫になったそうです。

沢山の幸せがありますように
11/4に頂いたメッセージです
IMG_1154.jpg
ワクチン接種の報告と近況を頂きました。
知らない人でも人見知りしないで挨拶ができる子ですが
病院で大きなわんこに興奮して、診察室で大暴れしてしまったそうです。
1才過ぎてもねこじゃらしを咥えて遊びに誘ってきたり、布団ふみふみゴロゴロするそうです。
沢山の幸せがありますように。
家族みんな健やかに幸せでありますように。
次回の保護猫の譲渡会
日時
11月19日(土)午前11時~午後4時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階

幸せの報告 .゚+.(*・ω・*)゚+. 9月分

お腹を空かせてさすらう夜は終わった!寂しく体を丸める日々も終わった!
家族のいる生活を手に入れた猫達の幸せの報告が届いております。

幸せの報告は心のガソリン、元気の源です☆彡
おくれ遅れで申し訳ない。9月に頂いたメッセージです♪
編集は阿部です★
♪。゚o。(★ΦωΦ)人(ΦωΦ★)。o゚。♪。゚o。(★ΦωΦ)人(ΦωΦ★)。o゚。♪

9/6と11/2に頂いたメッセージです
kyua1102.jpg
毎朝5時からニャーニャーごはんの催促をされて大変…という
文面と写真から、困るというより愛しい気持ちが伝わって来ました
よく食べよく遊び、食べないフードおやつはないそうです

最近では夜は一緒のベッドで寝ているそうです。
初めて知らない人にあって驚いて籠ってしまったとのこと。
知らない人は怖いようです。

沢山の幸せがありますように

9/6に頂いたメッセージです
ribonn.jpeg
ワクチン接種の報告と近況を頂きました
病院で暴れることもなく看護師さんに褒められて得意げな顔をしていたそうです。

沢山の幸せがありますように

9/14に頂いたメッセージです
tama9.jpg
2度めのワクチン接種が終わり11月に去勢の予定が決まったそうです。
(近々かしら?)
9時過ぎに電気を消すと朝まで静かに眠る子だそうです。
すでに家族の中心猫物になっています。とのことです。

沢山の幸せがありますように

9/17に頂いたメッセージです
eruda.jpg

去勢手術が終わり、体重も3Kになったそうです
ちょっと凶暴なところがあるようですが甘え上手で愛されている様です。

沢山の幸せがありますように。

9/19に頂いたメッセージです
meme.jpg
かぶっていた猫を脱いで日に日にやんちゃ度を増しているそうです
写真は昨日自らかき氷器にはまっていたものだそうです

沢山の幸せがありますように

9/23に頂いたメッセージです。
ニャー
去勢手術の報告と近況を頂きました。
抜糸を終えて以前と変わらず元気に過ごしているようすです。
沢山の幸せがありますように

家族みんな健やかに幸せでありますように。10月分へ続きます☆

次回の保護猫の譲渡会
日時
11月19日(土)午前11時~午後4時
会場
OYOYO まち×アートセンター さっぽろ
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階
プロフィール

ニャン友ねっとわーく北海道

Author:ニャン友ねっとわーく北海道
北海道で保健所収容猫、地域猫の保護と里親探しをしている個人が集まり、活動しています
ニャン友ねっとわーく欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/TPUMWYRXW36K?ref_=wl_share

■支援物資の送り先
〒064-0807
 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24LC拾八番館3F
 NPO法人ニャン友ねっとわーく
 電話:011-205-0665


■支援金のお願い

●郵貯銀行からの振込み
口座番号:19040-32781041
口座名:ニャントモネットワークホッカイドウ

●他の金融機関から、郵貯銀行へお振込みされる場合の口座情報は以下のとおりとなります。
銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード9900)
店名:九〇八 店(キユウゼロハチ店)(店番908)
預金種目:普通
口座番号:3278104
名義:ニャントモネットワークホッカイドウ


NPO法人 ニャン友ねっとわーく 北海道



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR